ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3944727
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

銭函から札幌国際スキー場へ 銭函南→奥手稲→つげ山

2022年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
22.9km
登り
1,565m
下り
962m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:31
合計
8:04
6:43
30
7:13
7:21
62
8:23
8:23
21
8:44
8:44
52
9:36
9:38
77
10:55
11:09
131
13:20
13:21
53
14:14
14:20
27
春香山小屋
14:47
14:47
0
14:47
ゴール地点
EK度数(雪補正あり):
s1.春香山登山口〜銭函南岳 17.5≒13.5+30%(5.7km、↑750m、↓50m、踏み跡8膝下2)
s2.銭函南岳〜奥手稲山 8.5≒6.5+30%(3.1km、↑250m、↓150m、踏み跡8膝下2)
s3.奥手稲山〜つげ山 14.5≒9.5+50%(5.2km、↑300m、↓300m、踏み跡3膝下7)
s4.つげ山〜春香山小屋 6≒5.5+10%(3.2km、↑0m、↓420m、踏み跡)

想定行動時間(自身の脚力による):
s1.3時間 → s2.1時間半 → s3.2時間半 → s4.1時間  
天候 快晴 風も弱い好条件
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小樽方面のJRで銭函駅降車。登山口まで3km弱
帰り:札幌国際スキー場〜真駒内経由〜札幌京王プラザ行きの季節限定バス
土日祝日は1日6便(〜3/31)、15:00〜17:30まで30分おき
春香山小屋からスキー場まで2.5km程度
コース状況/
危険箇所等
踏み跡のないところはスノーシューで膝下くらいまで埋まるくらい。
緩い尾根上の地形に点在する小ピークを辿るように進むが、踏み跡に頼りすぎて
進行方向を間違えないように。間違えなければ、崖などの難所はほとんどなし。
渡渉はつげ山の下り、奥手稲の沢川のみ。スノーブリッジはしっかりしている。
その他周辺情報 国道5号から桂岡登山口へ向かう交差点に7-11
札幌国際スキー場施設内には売店や食事処あり
まずはJR銭函駅から春香山の登山口へ。
朝焼けの時間帯
2022年01月23日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 7:03
まずはJR銭函駅から春香山の登山口へ。
朝焼けの時間帯
登山口。雪が溜まって車を止めることはできない状態。
2022年01月23日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 7:20
登山口。雪が溜まって車を止めることはできない状態。
スキーの先行者がいる模様。銭函峠までは楽ができそう。
2022年01月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 7:51
スキーの先行者がいる模様。銭函峠までは楽ができそう。
遠くの高いところは白くなっていて、よい景色の期待大
2022年01月23日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 7:55
遠くの高いところは白くなっていて、よい景色の期待大
夏の登山道ではなく、近くを通る林道を辿っています。
2022年01月23日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 8:02
夏の登山道ではなく、近くを通る林道を辿っています。
このあたりが土場。春香山へ近づくように銭函峠の西側を目指す踏み跡が多め。
2022年01月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 8:22
このあたりが土場。春香山へ近づくように銭函峠の西側を目指す踏み跡が多め。
銭函峠を通過し東側へ。見晴らしのいいところもあります。
2022年01月23日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 8:50
銭函峠を通過し東側へ。見晴らしのいいところもあります。
新雪がキラキラ
2022年01月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 8:52
新雪がキラキラ
雪面のアート
2022年01月23日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 8:57
雪面のアート
こちらは白井岳。手前のタケノコ山への痩せ尾根がはっきり
2022年01月23日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 9:10
こちらは白井岳。手前のタケノコ山への痩せ尾根がはっきり
銭函南岳に近づき、背後に春香山&和宇尻山
2022年01月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 9:25
銭函南岳に近づき、背後に春香山&和宇尻山
この手前からスノーモービルか何かの通った跡があり、楽ができました。
2022年01月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 9:27
この手前からスノーモービルか何かの通った跡があり、楽ができました。
そして、青と白の景色が続きます。
2022年01月23日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 9:29
そして、青と白の景色が続きます。
2022年01月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 9:32
雪の付いた木の先に手稲山
2022年01月23日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 9:33
雪の付いた木の先に手稲山
2022年01月23日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 9:36
銭函南岳から石狩湾方面
2022年01月23日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 9:37
銭函南岳から石狩湾方面
山頂から先もしばらく楽ができそうです。
2022年01月23日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 9:38
山頂から先もしばらく楽ができそうです。
標識は1本高い木の根元にあるようですが、残念ながら半割れの状態に
1
標識は1本高い木の根元にあるようですが、残念ながら半割れの状態に
2022年01月23日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 9:40
銭函南岳から奥手稲山は、南→東→南のルートで
2022年01月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 9:50
銭函南岳から奥手稲山は、南→東→南のルートで
2022年01月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 10:08
先に見える奥手稲山。白くなった樹々がもこもこしています。
2022年01月23日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 10:10
先に見える奥手稲山。白くなった樹々がもこもこしています。
2022年01月23日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 10:23
スノーモービルのトレースが北寄りになったのを確認し、そこからは新雪歩きで山頂へ。
2022年01月23日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 10:33
スノーモービルのトレースが北寄りになったのを確認し、そこからは新雪歩きで山頂へ。
2022年01月23日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 10:36
奥手稲山山頂を捉えてひとのぼり
2022年01月23日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 10:40
奥手稲山山頂を捉えてひとのぼり
2022年01月23日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 10:43
2022年01月23日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 10:43
2022年01月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 10:44
北側が開けて銭函南と似たような景色
2022年01月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 10:44
北側が開けて銭函南と似たような景色
奥手稲山に到着。この先のルートをどうしようか考えます。
2022年01月23日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 10:54
奥手稲山に到着。この先のルートをどうしようか考えます。
手稲山も少し大きくなってきました。
周りは相変わらず青と白
2022年01月23日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 10:55
手稲山も少し大きくなってきました。
周りは相変わらず青と白
考えた末、Wユートピア&つげ山へ向かうことに。
2022年01月23日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 11:11
考えた末、Wユートピア&つげ山へ向かうことに。
後方の奥手稲山
2022年01月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 11:28
後方の奥手稲山
2022年01月23日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 11:30
2022年01月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 11:32
2022年01月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 11:37
2022年01月23日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 11:38
2022年01月23日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 11:42
サンデーユートピア近くから見える手稲山
2022年01月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 11:53
サンデーユートピア近くから見える手稲山
サンデーユートピア
2022年01月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 11:54
サンデーユートピア
ユートピア。Wユートピア間には踏み跡ありでした。
2022年01月23日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
1/23 12:13
ユートピア。Wユートピア間には踏み跡ありでした。
2022年01月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 12:22
霧氷地帯はこのあたりまで。たっぷり楽しめました。
2022年01月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 12:24
霧氷地帯はこのあたりまで。たっぷり楽しめました。
つげ山への道から見える定山渓天狗岳。
2022年01月23日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
1/23 12:36
つげ山への道から見える定山渓天狗岳。
つげ山へ行くのは4年ぶり。今日は長い道のりに感じました。
2022年01月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1/23 12:40
つげ山へ行くのは4年ぶり。今日は長い道のりに感じました。
途中でハシブトガラに少し癒されて先へ。
2022年01月23日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
1/23 12:48
途中でハシブトガラに少し癒されて先へ。
ようやく山頂直下。最後に急登あり。
2022年01月23日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 13:11
ようやく山頂直下。最後に急登あり。
ようやく到着。かなり時間を使ったので、これで下山します。
2022年01月23日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 13:21
ようやく到着。かなり時間を使ったので、これで下山します。
丁度山頂付近ですれ違いがあり、下山は踏み跡あり。
2022年01月23日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 13:25
丁度山頂付近ですれ違いがあり、下山は踏み跡あり。
山頂のすぐ西側。山頂近くとは思えないような雪原
2022年01月23日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 13:25
山頂のすぐ西側。山頂近くとは思えないような雪原
踏み跡を使いながら標高を落とします。結構な勾配。
2022年01月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 13:33
踏み跡を使いながら標高を落とします。結構な勾配。
スノーブリッジも問題なし。
2022年01月23日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 13:52
スノーブリッジも問題なし。
春香山小屋に到着。時間切れで小舎上山はキャンセル
2022年01月23日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 14:13
春香山小屋に到着。時間切れで小舎上山はキャンセル
国際スキー場に到着。ギリギリ隠れて見えない小舎上山は、次回の宿題に。
2022年01月23日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
1/23 14:47
国際スキー場に到着。ギリギリ隠れて見えない小舎上山は、次回の宿題に。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェルジャケット タイツ ソフトシェルパンツ 靴下 ソフトシェルグローブ アウター手袋(中綿入り) 予備手袋 ゲイター マフラー 耳あて 毛帽子 防寒靴 ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ

感想

久々の銭函〜国際スキー場の1Way。
このエリアで未通過の札幌150峰は銭函南と小舎上山。
これらと札幌50峰をうまく繋げられればと思いましたが、奥手稲山からのルートを欲張ってしまい、小舎上山は次回の宿題となってしまいました。
しかし、スキーやモービルなどの跡がなければ奥手稲山で時間切れ下山だったでしょう。

景色は素晴らしく、銭函南岳〜ユートピア付近までほぼ霧氷エリア。
久々に青空と霧氷の競演となりました。
天候の割には当日の踏み跡や見かけた人も少なめで静かな歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら