高尾山
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 587m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
深田クラブの忘年山行で、高尾山を訪ねた。以前として新型コロナ感染症の影響で、週に1〜2日の休業を余儀なくされているが、お陰で平日の忘年山行に今年初めて参加する事が出来た。集合は山頂に11時30分であるが、久し振りの高尾山という事で、朝の山景色も見たいと思い、新宿発6時8分の高尾山口雪の電車で山に向かう事にした。
高尾山口駅に着いたのは7時少し前。一年で昼間の時間が一番短いこの時期、谷筋にある高尾山口駅前周辺には陽が差し込まず、少し薄暗い感じがする中、歩き始める事にした。5分程でケーブルカーの清滝駅に到着、駅脇の登山口から登り始める事にした。12月初旬という事で、もう多くの木々は葉を落としているが、赤く紅葉するカエデは葉が残っていて、目を楽しませてくれる。途中、稲荷山のベンチで一息付いて、山頂には8時半過ぎに到着する事が出来た。展望台からの眺めは素晴らしく、山梨の山々の向こうに富士山を望むこが出来た。
集合時間まではまだ随分と時間が有り、薬王院の方まで下ってみる事にする。ケーブルカーの山頂駅から薬王院を経由して山頂へ向かうメインルートは、登山者も多いルートで、殆どか舗装されているか石畳、或いは石の階段だ。登山道らしい処は全然ないが、歴史を感じさせる寺社を巡りながらの道は、趣がある道で、真っ赤な楓と寺社建物のコントラストは絵になる風景だ。山門前の杉並木辺りまで下り、再び山頂へ登り返した。
11時を過ぎるとメンバーが集まり始め、予定通り11時30分には東屋の近くにシートを敷いての忘年会を開催。この日は20名のメンバーが集まっまり、きりたんぽ鍋や、会員手作りのツマミ類を楽しみながら山談義に花を咲かせた。
下山路は、自然の姿が良く残る沢沿いの6号路を下る事にする。沢の音を聞きながら約1時間で清滝登山口に着くことが出来た。その後、高尾駅に移動して、たま屋でなおらいの一時を楽しんでから帰宅の途についた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する