ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3955691
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

犬鳴山散策〜燈明ヶ岳付近へ

2022年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
YAすべエ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
5.3km
登り
532m
下り
518m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:43
合計
4:08
10:33
56
スタート地点
11:29
11:36
66
12:42
13:17
46
14:03
14:04
34
14:38
14:38
3
14:41
ゴール地点
天候 くもり&晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
犬鳴山温泉の駐車場(500円)に停めて歩きました。
コース状況/
危険箇所等
七宝瀧寺さんまでは散策レベルですが、燈明ヶ岳方面への登りは、軽い気持ちで行くと、標高もあまり高くないのに、結構難儀しました。
ロープも有り、整備はされていますが、やはり行場なんだと認識させられます。
その他周辺情報 ツルツルの温泉も有ります。
いきなりの看板に興味津々です。
2022年01月29日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/29 10:35
いきなりの看板に興味津々です。
こちらですね。準備中でした。
2022年01月29日 10:36撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/29 10:36
こちらですね。準備中でした。
いよいよ犬鳴山に入ります。
子供の頃には、ゲゲゲの鬼太郎以外にも、水木しげるの漫画を、結構読みましたが、そんな水木しげるの世界に吸い込まれて行く様な感じがして、ちょっとゾクッとします。
2022年01月29日 10:42撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/29 10:42
いよいよ犬鳴山に入ります。
子供の頃には、ゲゲゲの鬼太郎以外にも、水木しげるの漫画を、結構読みましたが、そんな水木しげるの世界に吸い込まれて行く様な感じがして、ちょっとゾクッとします。
2022年01月29日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 10:44
こちらは、役行者(役小角)が、大峰山山上ヶ岳より6年早く開山したとも言われているんですね。
2022年01月29日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/29 10:44
こちらは、役行者(役小角)が、大峰山山上ヶ岳より6年早く開山したとも言われているんですね。
2022年01月29日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 10:45
大阪府一番のっぽの杉なんだそうですね。
2022年01月29日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/29 10:46
大阪府一番のっぽの杉なんだそうですね。
2022年01月29日 10:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/29 10:57
2022年01月29日 10:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 10:59
2022年01月29日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 11:03
2022年01月29日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/29 11:09
2022年01月29日 11:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:10
犬鳴山の由来となった義犬の墓なんですね。
2022年01月29日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/29 11:12
犬鳴山の由来となった義犬の墓なんですね。
2022年01月29日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:12
火山のシェルター?みたいですが、車道の下です。
2022年01月29日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 11:14
火山のシェルター?みたいですが、車道の下です。
2022年01月29日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:15
2022年01月29日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1/29 11:15
2022年01月29日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1/29 11:16
2022年01月29日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:16
弁財天 愛妻が、宝くじが当たるかもしれへんから、良くお願いしときといいます。(笑)
2022年01月29日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/29 11:16
弁財天 愛妻が、宝くじが当たるかもしれへんから、良くお願いしときといいます。(笑)
ここまで、車で来られますね。
2022年01月29日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1/29 11:17
ここまで、車で来られますね。
七宝瀧寺さんが見えて来ました。
なんか凄い現代的な建築法ですね。
2022年01月29日 11:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:18
七宝瀧寺さんが見えて来ました。
なんか凄い現代的な建築法ですね。
車で来られる様になる前に使っていたのでしょうか???
2022年01月29日 11:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:19
車で来られる様になる前に使っていたのでしょうか???
到着です。
2022年01月29日 11:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:20
到着です。
インパクトが有りますね。
2022年01月29日 11:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 11:21
インパクトが有りますね。
行者様
2022年01月29日 11:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 11:22
行者様
こちらは、御大師様
2022年01月29日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 11:23
こちらは、御大師様
今の私が一番頼るべきは、こちら ぼけ除け不動尊ですね。
2022年01月29日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/29 11:25
今の私が一番頼るべきは、こちら ぼけ除け不動尊ですね。
本堂を通り抜けて、さらに登ります。
2022年01月29日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 11:29
本堂を通り抜けて、さらに登ります。
50円必要ですが、行者の滝を拝見出来ます。
2022年01月29日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/29 11:31
50円必要ですが、行者の滝を拝見出来ます。
役行者様の下がくぐり抜けられる様になっています。
行者くぐり岩で、くぐる際には、”摩訶般若波羅蜜多”と”南無神変大菩薩”をそれぞれ3辺唱え、そして、”六根清浄”を唱えながら3回穴をくぐります。
もろもろのけがれ不浄が無くなり、祈願成就の法益を受ける事が出来るそうです。
2022年01月29日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/29 11:32
役行者様の下がくぐり抜けられる様になっています。
行者くぐり岩で、くぐる際には、”摩訶般若波羅蜜多”と”南無神変大菩薩”をそれぞれ3辺唱え、そして、”六根清浄”を唱えながら3回穴をくぐります。
もろもろのけがれ不浄が無くなり、祈願成就の法益を受ける事が出来るそうです。
真ん中の滝が、テレビとかで良く見る滝行に使われている滝ですね。
右の滝が、千手の滝だそうです。
2022年01月29日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/29 11:34
真ん中の滝が、テレビとかで良く見る滝行に使われている滝ですね。
右の滝が、千手の滝だそうです。
犬鳴山には、七瀑(両界の滝、塔の滝、弁天の滝、布引の滝、固津喜の滝、行者の滝、千手の滝)有るそうです。
2022年01月29日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 11:35
犬鳴山には、七瀑(両界の滝、塔の滝、弁天の滝、布引の滝、固津喜の滝、行者の滝、千手の滝)有るそうです。
滝と、本堂を後にします。
2
滝と、本堂を後にします。
倶利伽羅大龍不動明王の所に戻り、御不動様の奥を、右の方向に進みます。
2022年01月29日 11:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:21
倶利伽羅大龍不動明王の所に戻り、御不動様の奥を、右の方向に進みます。
右奥に入って行くと、燈明ヶ岳の登り口となります。
2022年01月29日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:42
右奥に入って行くと、燈明ヶ岳の登り口となります。
いきなりの急登です。
2022年01月29日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 11:42
いきなりの急登です。
ロープが有ります。
2022年01月29日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 11:44
ロープが有ります。
色々な童子などがあちこちに祀られています。
(不動三十六童子)
2022年01月29日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1/29 11:55
色々な童子などがあちこちに祀られています。
(不動三十六童子)
ここは右にも行けますが、そちらは行場のため、かなり急だとか、なので鳥居の前と言うか、向かって左の道を上がります。
2022年01月29日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 12:08
ここは右にも行けますが、そちらは行場のため、かなり急だとか、なので鳥居の前と言うか、向かって左の道を上がります。
それでも喘ぎながら登ります。
2022年01月29日 12:12撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/29 12:12
それでも喘ぎながら登ります。
まだまだ喘ぎながら登ります。
2022年01月29日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1/29 12:18
まだまだ喘ぎながら登ります。
上に登った、この辺りからは、少し登り易くなりますが、基本、ほぼ直登なので、足場もあまり良く無くて、厳しい登りが続きます。
2022年01月29日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 12:27
上に登った、この辺りからは、少し登り易くなりますが、基本、ほぼ直登なので、足場もあまり良く無くて、厳しい登りが続きます。
2022年01月29日 12:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1/29 12:32
やっと一息つけるポイントです。
2022年01月29日 12:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 12:32
やっと一息つけるポイントです。
七宝瀧寺 奥の院倶利伽羅不動明王(葛城修験犬鳴山内二十八宿 第十三番 燈明ヶ岳峯)
奥の院ですが、こちらが本来の燈明ヶ岳と言われている様です。
2022年01月29日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 12:33
七宝瀧寺 奥の院倶利伽羅不動明王(葛城修験犬鳴山内二十八宿 第十三番 燈明ヶ岳峯)
奥の院ですが、こちらが本来の燈明ヶ岳と言われている様です。
祠の裏の石柱にも燈明ヶ岳と彫られている様に見えました。
2022年01月29日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1/29 12:34
祠の裏の石柱にも燈明ヶ岳と彫られている様に見えました。
木々の間から、少し西側の景色が望めます。
2022年01月29日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 12:34
木々の間から、少し西側の景色が望めます。
さらに急登を登ると、経塚権現山に到着です。
2022年01月29日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 12:42
さらに急登を登ると、経塚権現山に到着です。
経塚権現山ですが、東のピーク550mでもある様です。
2022年01月29日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 12:42
経塚権現山ですが、東のピーク550mでもある様です。
古い地図(1998年版の山と高原地図56紀泉高原です。)には、こちらのピークに経塚権現山と表記され、そのちょっと北側に、小さく灯明岳と記載されています。
2022年01月29日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 12:42
古い地図(1998年版の山と高原地図56紀泉高原です。)には、こちらのピークに経塚権現山と表記され、そのちょっと北側に、小さく灯明岳と記載されています。
木々の隙間に大天上ヶ岳(だいてんじょうがたけ612m)が見えています。
北アルプスだと、大天井岳(おてんしょうだけ2922m)だし、大峰山系だと、大天井ヶ岳(おおてんじょうがたけ1439m)で、混乱します。
大天井岳とも言われる様です。
2022年01月29日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/29 12:45
木々の隙間に大天上ヶ岳(だいてんじょうがたけ612m)が見えています。
北アルプスだと、大天井岳(おてんしょうだけ2922m)だし、大峰山系だと、大天井ヶ岳(おおてんじょうがたけ1439m)で、混乱します。
大天井岳とも言われる様です。
またまたですが、こちらの木々の間から、現在のグーグルで燈明ヶ岳と表示されているピークが見えています。
昔の地図には、天狗岳558mと記されています。
国土地理院の表記は、見えているピークが燈明ヶ岳で、今も登山地図には、やはり天狗岳と記載されている様です。
2022年01月29日 12:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 12:47
またまたですが、こちらの木々の間から、現在のグーグルで燈明ヶ岳と表示されているピークが見えています。
昔の地図には、天狗岳558mと記されています。
国土地理院の表記は、見えているピークが燈明ヶ岳で、今も登山地図には、やはり天狗岳と記載されている様です。
もう少し進んだ、ピークの下くらいまで来たところで、愛妻が山スタ取れた〜♪と叫びました。
ここまで来たら、私は、頂上に登りたいのですが、当の本人は登る気がゼロなので、仕方無く、引き返します。
2
もう少し進んだ、ピークの下くらいまで来たところで、愛妻が山スタ取れた〜♪と叫びました。
ここまで来たら、私は、頂上に登りたいのですが、当の本人は登る気がゼロなので、仕方無く、引き返します。
登りませんでしたが、国土地理院で言う燈明ヶ岳の頂上には、燈明ヶ岳558mと、天狗岳612mと言う、自作の看板が吊るされている写真が有りました。
天狗岳612mの看板は、大天上ヶ岳612mと、燈明ヶ岳558m、そして天狗岳558mの、3個のピークがごっちゃになっている感じですね。
ちなみに天狗(ヶ岳)魔王尊の石像が有り、天狗魔王岳とも、さらに燈明富士とも呼ばれるとか。
もう一つ言えば、昔登った、東ノ燈明ヶ岳に対し、西ノ燈明ヶ岳とも呼ばれたりする様です。
ちなみに、低山なので、この辺りにも猪が掘り返した跡が、あちこちに有りました。
2022年01月29日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 12:56
登りませんでしたが、国土地理院で言う燈明ヶ岳の頂上には、燈明ヶ岳558mと、天狗岳612mと言う、自作の看板が吊るされている写真が有りました。
天狗岳612mの看板は、大天上ヶ岳612mと、燈明ヶ岳558m、そして天狗岳558mの、3個のピークがごっちゃになっている感じですね。
ちなみに天狗(ヶ岳)魔王尊の石像が有り、天狗魔王岳とも、さらに燈明富士とも呼ばれるとか。
もう一つ言えば、昔登った、東ノ燈明ヶ岳に対し、西ノ燈明ヶ岳とも呼ばれたりする様です。
ちなみに、低山なので、この辺りにも猪が掘り返した跡が、あちこちに有りました。
経塚権現山と、いわゆる燈明ヶ岳、そして、大天上ヶ岳の三方の分岐に戻って来ました。
2022年01月29日 12:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 12:58
経塚権現山と、いわゆる燈明ヶ岳、そして、大天上ヶ岳の三方の分岐に戻って来ました。
そして、元の道が一番下り易いと言われていたので、元来た道を下ります。
2022年01月29日 13:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1/29 13:49
そして、元の道が一番下り易いと言われていたので、元来た道を下ります。
細石(さざれいし) 遊歩道にも有りましたが、登山道の途中にも天然のさざれ石が露出していました。
これも霊気霊波が、湧出しているでしょうか?
2022年01月29日 13:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 13:51
細石(さざれいし) 遊歩道にも有りましたが、登山道の途中にも天然のさざれ石が露出していました。
これも霊気霊波が、湧出しているでしょうか?
登ったのは、見えている山の方では無い様ですが、こちらの山は、標高からは分からない急峻さが有りました。
2022年01月29日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 14:03
登ったのは、見えている山の方では無い様ですが、こちらの山は、標高からは分からない急峻さが有りました。
同じ遊歩道を、再び、散策しながら帰ります。
2022年01月29日 14:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 14:06
同じ遊歩道を、再び、散策しながら帰ります。
犬鳴山の由来の通り、犬などペットの納骨をして頂ける様ですね。
2022年01月29日 14:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/29 14:10
犬鳴山の由来の通り、犬などペットの納骨をして頂ける様ですね。
あまり写真には撮りたく無かったのですが、あまりに気になり過ぎて、写してしまいました。
今のところ、縁を切りたいものは無いのですが、なんか気になって仕方がない、縁切大神です。
2022年01月29日 14:13撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/29 14:13
あまり写真には撮りたく無かったのですが、あまりに気になり過ぎて、写してしまいました。
今のところ、縁を切りたいものは無いのですが、なんか気になって仕方がない、縁切大神です。
ハイランドパークをドライブして帰りました。
2022年01月29日 15:01撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/29 15:01
ハイランドパークをドライブして帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

犬鳴山温泉には、いくつかのホテルの温泉に、何度か入った事が有りますが、燈明ヶ岳などへの登山はおろか、犬鳴川添いの参道を歩いての、七宝瀧寺までの散策も、今まで来た事が有りませんでした。
オミクロンの蔓延などで、遠出も難しい状況にも有ることも有り、まだ近場で歩いた事が無い、こちらにやって来てみました。

役小角(役行者)が、大峰山山上ヶ岳を開山する6年前の661年には、すでにこちらを開山していたと言う話で、コンパクトながら、歴史的にも、宗教的にも盛り沢山な、見所の多いところでした。
また、一番歩きやすいルートを選んで登りましたが、標高もそれほど高く有りませんが、行場だけに、なかなか登り応えも有るところでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら