ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398475
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

急坂と雪と笹藪!前亀沢山〜亀沢山・すぐ近くの庄田山

2014年01月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他3人
GPS
04:45
距離
6.7km
登り
707m
下り
697m

コースタイム

【前亀沢山・亀沢山】
08:30入登山神社駐車場
10:40前亀沢山
10:55亀沢山11:00
11:15前亀沢山11:45
12:45入登山神社駐車場

【庄田山】
13:15林道終点
13:35庄田山山頂
13:40林道終点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【前亀沢山・亀沢山】
中央自動車道「天竜峡IC」降車、国道151号線で下條村へ向かいます
「ひさわ」信号を右折、「入登山神社」を目指します
神社の前に舗装された駐車場とトイレがあります

【庄田山】
「入登山神社」から「ひさわ」信号に戻る途中
「新井展望公園」の標識を見たら右折、
次の標識に従って右折し一本道を道なりに進むと展望の良い公園があります
公園横を尚も進むと林道荒井線終点で数台、車を置く余地があります
コース状況/
危険箇所等
【前亀沢山・亀沢山】
神社から登山道途中まで積雪5cmから10冂
予想外に少なかった為ワカンをデポして登ったところ、
やはり標高が上がるに連れ雪が深くなりました
多い場所で積雪50cm、交代でラッセルしました

3箇所ある痩せ尾根の雪の積もった笹藪は
足を置く場所を確保しながら注意して進んでください
前亀沢山直下は急坂で、雪が深くテープも少なく登山道は全く分かりません
適当に直登しました

前亀沢山から亀沢山まで笹藪がひどく、雪も積もっている為
入口を探すのが大変でした
笹藪の中の歩けそうなくぼみを頼りに尾根沿いにいくと
林の中が小さな広場になっていて、地籍調査のテープが結び付けられていました
雪がなければ三角点が見つかると思いますが
山頂標識の類は一切ありませんでした
亀沢山からの眺望は林に遮られて全くありません

【庄田山】
危険箇所はありません
殆ど雪もありません
同じような小さな峰の横を道が続き、
五つくらい峰の横を通り越してしまい、
ひとつひとつ峰に登って三角点の有無を確かめながら戻りました
三角点は最初に通り過ぎたピークにありました
下條村出身の某タレントさん結婚記念植樹の山桜だそう
2014年01月21日 08:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 8:32
下條村出身の某タレントさん結婚記念植樹の山桜だそう
広い参道をゆるゆる行くと
2014年01月21日 08:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 8:32
広い参道をゆるゆる行くと
入登山(にゅうとうざん)神社
2014年01月21日 08:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 8:34
入登山(にゅうとうざん)神社
標高777mはラッキーセブン(*^^)vというわけでギャンブル必勝祈願の神社?今年の年末ジャンボが当たりますように(早過ぎでしょうか)
2014年01月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/21 8:35
標高777mはラッキーセブン(*^^)vというわけでギャンブル必勝祈願の神社?今年の年末ジャンボが当たりますように(早過ぎでしょうか)
霊験あらたかな雰囲気。運が向いて来そうな感じ。
2014年01月21日 08:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 8:36
霊験あらたかな雰囲気。運が向いて来そうな感じ。
林道脇の登山口標識
2014年01月21日 08:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 8:46
林道脇の登山口標識
飯田市街の向こうに見えるはずの中央アルプスは雲の中
2014年01月21日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 10:37
飯田市街の向こうに見えるはずの中央アルプスは雲の中
前亀沢山頂
先程登って来た尾根が足元。この先、亀沢山までの道が笹藪と雪でわかりにくかったです。
2014年01月21日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/21 10:37
前亀沢山頂
先程登って来た尾根が足元。この先、亀沢山までの道が笹藪と雪でわかりにくかったです。
亀沢山山頂
雪を掘りましたが、三角点見当たらず、林に遮られて眺望もなく、最近行われたような地籍調査の派手なピンクリボンを撮影
2014年01月21日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 10:57
亀沢山山頂
雪を掘りましたが、三角点見当たらず、林に遮られて眺望もなく、最近行われたような地籍調査の派手なピンクリボンを撮影
記念撮影をして前亀沢山に戻り、昼食&宴会(*^^)v
2014年01月21日 10:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 10:58
記念撮影をして前亀沢山に戻り、昼食&宴会(*^^)v
汗馬山へ向かう道が続いています。踏み跡なし。
2014年01月21日 11:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 11:14
汗馬山へ向かう道が続いています。踏み跡なし。
相変わらず中央アルプスの展望なし。下山します。急坂を滑り台のように下りました。
2014年01月21日 11:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 11:43
相変わらず中央アルプスの展望なし。下山します。急坂を滑り台のように下りました。
登山道の真ん中にどっかりと腰を据えた存在感のある赤松
2014年01月21日 12:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 12:15
登山道の真ん中にどっかりと腰を据えた存在感のある赤松
無事下山しました。有難うございました
2014年01月21日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 12:33
無事下山しました。有難うございました
林道の崩落箇所
2014年01月21日 12:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 12:34
林道の崩落箇所
林道合流点
2014年01月21日 12:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 12:36
林道合流点
神社脇にある登山道目印
2014年01月21日 12:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 12:39
神社脇にある登山道目印
帰りは脇道を通りました
2014年01月21日 12:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 12:40
帰りは脇道を通りました
手水舎
2014年01月21日 12:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 12:40
手水舎
振り返ってもう一度こっそりお祈り。あっ、公表したら御利益ないかも。
2014年01月21日 12:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 12:41
振り返ってもう一度こっそりお祈り。あっ、公表したら御利益ないかも。
庄田山登山口
林道新井線終点脇に小さな祠が祭られていました。
2014年01月21日 13:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 13:12
庄田山登山口
林道新井線終点脇に小さな祠が祭られていました。
この先、殆ど平坦な道が尾根に沿って続いています。殆ど雪はありません。
2014年01月21日 13:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 13:12
この先、殆ど平坦な道が尾根に沿って続いています。殆ど雪はありません。
付近が雲に覆われて来ました。雑木林で眺望もありませんが…
2014年01月21日 13:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 13:24
付近が雲に覆われて来ました。雑木林で眺望もありませんが…
林の切れ目から伊那谷方面
2014年01月21日 13:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 13:28
林の切れ目から伊那谷方面
幾山越えて三角点?
標高差数メートルのピークがぽこぽこあってどれに三角点があるのか分からず、手当たり次第に登りました(*^^)v
2014年01月21日 13:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 13:35
幾山越えて三角点?
標高差数メートルのピークがぽこぽこあってどれに三角点があるのか分からず、手当たり次第に登りました(*^^)v
やっと見つけた三角点を囲んで、皆さん笑顔の記念撮影♪
2014年01月21日 13:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/21 13:36
やっと見つけた三角点を囲んで、皆さん笑顔の記念撮影♪
亀沢山方面でしょう。雪が舞い始め、山が霞んで来ました。
2014年01月21日 13:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 13:52
亀沢山方面でしょう。雪が舞い始め、山が霞んで来ました。
わあおっ!立派な東屋が…
2014年01月21日 13:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/21 13:53
わあおっ!立派な東屋が…
わくわくの山座同定なのですが、雲でいまいち(T_T)
2014年01月21日 13:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 13:54
わくわくの山座同定なのですが、雲でいまいち(T_T)
昨年登った里山も見えているはず。はっきりせず悔しいです(T_T)
2014年01月21日 13:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 13:54
昨年登った里山も見えているはず。はっきりせず悔しいです(T_T)
眼下に広がる下條村
2014年01月21日 13:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 13:55
眼下に広がる下條村
中央アルプスと南アルプスが一目で見渡せる素晴らしい展望台。車で来れますし、晴天日のお薦めスポットです。
2014年01月21日 13:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/21 13:56
中央アルプスと南アルプスが一目で見渡せる素晴らしい展望台。車で来れますし、晴天日のお薦めスポットです。
撮影機器:

感想

木曽福島町の「児野山(城山)」に登る計画を立てていましたが
飯田南部の方が晴れそうとの予報で、
いつものCLの機転で急遽予定を変更、伊那谷を南下して
南の県境に近い下條村に出かけてきました。

下條村にある入登山神社は、標高777m地点にあり、
そんな立地からでしょうか、幸運を呼び込む神様として
お参りする方が多いようです。
つい、今年の年末ジャンボが思い浮かび、どうか今年こそ当たりますようにと
不埒なお願いをしてしまいました。

神社に向かって石段下左脇に、入登山神社奥社参道の標識があります。
亀沢山への登山道の第一の目印で、背の高い杉林を緩やかに歩くと林道に出会い、
崩壊箇所を過ぎると、亀沢山登山道入口の標識と案内板があります。
雪が少なく、ワカンは要らないかと登山道を歩き始めて程なく、
道端にデポしていきましたがやはり読みが甘くて、
急坂を繰り返して尾根に出るたびに雪が深くなり、後悔先に立たず。

先日の桑沢山状態でラッセルを交代して登ります。
さすがに前桑沢山まであと少しという急坂が、滑る新雪と笹にずぶずぶ沈み込み
登山道は全く分からず状態、あの辺が山頂かと見当を付け、適当に直登。
刈り払いしてあり、眺望も効く山頂ですが、山頂標識らしきものは一切ありませんでした。

さて、ここから桑沢山までの道がどんな状態なのか不安です。
まず倒木と笹藪と雪で塞がれた辺りの方向を尾根と見定め、
最初に藪に突撃したのは、勇猛果敢な我がCL、
あれよあれよという間に雪と藪を掻き分けて尾根を突進し、
周囲をぐるりと林に囲まれた小さな広場に到達。
その先はもうこれ以上高い地点がない場所でしたから
足の下に三角点が雪に埋もれているものと想定し、
記念写真を撮り、眺望がないので前亀沢山に引き上げました。

前亀沢山山頂から伊那谷をのんびり眺めつつ、昼食を楽しみましたが
午後からは天気下り坂の予報通り、雲が頭上を覆い始め
身体も冷えて来ましたから、大急ぎ下山にかかります。
ラッセルして道を付けた山は、登りの時間は倍かかりますが
帰りは滑り台を降りるように半分の時間で下れて、なんとも気分爽快。

入登山神社から国道151号線に出ることなく、
「新井展望公園」の看板を頼りに車を走らせると
積雪量は増えますが、僅かな時間で林道荒井線終点です。
終点から続く登山道にしては広い平坦な道を、
右に小さなピークを幾つも横目に見て過ぎました。
五つか六つ位ピークを過ぎて、もういくらなんでも山頂はないだろうと、
今度は一つ一つ三角点の有無を確かめながら戻りました。
すると、最後の峰(林道終点から最初の小ピーク)に
目指す庄田山の三角点を発見、今日の目標を無事達成して
帰途に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら