ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398818
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【鋸南3富津2】保田駅より周遊 房総ヲお散歩スル ( その7 )

2014年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
906m
下り
898m

コースタイム

起床2:45→出発4:06→

5:01金沢文庫5:04→5:24京急久里浜5:25→

5:31久里浜天神社5:33→5:53サンクス久里浜港前店5:55→5:57東京湾フェリー久里浜港6:09→

6:11〜6:21しらはま丸7:02→

7:04金谷港7:17→

7:27浜金谷7:37→7:41保田7:43→

7:45加茂神社7:47→7:52保田神社7:55→8:01権現橋8:02→8:05あずま屋8:08→8:14権現山入口→8:19▲権現山8:23→8:30浅間山とりつき口(足立区街灯5-3ちょい先)→8:45▲三角点峰「中原」8:47→8:53▲浅間山9:02→9:15 130m圏峰とのコル9:17→9:26鹿嶺南西尾根を合わせる→9:28▲130m圏峰9:29→9:32デデッポーの足跡9:34→9:46信福寺分岐→9:52▲鹿嶺9:56→10:07▲180m圏峰10:11→10:21峠の十字路10:23→10:26西尾根分岐10:27→10:30▲石畑富士10:46→10:52▲石畑富士東峰10:54→11:16トラバース道を合わせる11:17→11:27荒田橋バス停11:28→11:31籠田山とりつき口(小保田263柱)11:33→11:55籠田山西尾根を合わせる11:57→12:07▲籠田山12:21→12:44▲国調図根三角点峰12:46→12:48 T字尾根左へ12:50→13:05▲236m峰13:07→13:10鋸山分岐13:13→13:19送電鉄塔13:20→13:32東への尾根乗り換え13:33→13:34小保田分岐→13:39嵯峨山登り口→13:46▲前水仙峰13:47→13:49▲水仙峰(水仙ピーク)13:50→13:52▲後水仙峰→14:01▲嵯峨山(三角点)14:20→14:20▲嵯峨山(神社)14:22→14:26釜の台農道分岐トラバース道入る→14:33釜の台農道を合わせる→14:36舗装T字路左へ→14:38 Y字路左へ→14:47 T字路左へ→14:50小保田分岐入る→15:00嵯峨山分岐→15:04鋸山分岐→15:12西への分岐路を見送る→15:19(遭難者の同行者と会話)15:28→15:44長狭街道分岐右折路入る→15:48小保田バス停→15:51橋の欄干16:05→16:23荒田橋バス停→16:50遣水バス停(大峯とりつき口)→17:17保田駅前17:28→

17:30保田17:36→17:39浜金谷17:42→

17:51金谷港18:01→

18:02〜18:20かなや丸18:57→

18:59久里浜港19:03→19:32ローソン100横須賀久里浜四丁目店19:35→

19:41京急久里浜19:49→20:08金沢文庫20:16→20:20と20:22→

(買出し12分)→帰宅20:49

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】JR 保田駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
保田駅から1/25000に則り、保田駅へと下山した。


134m峰には、四等三角点「中原」がある。
籠田山には、四等三角点「大帷子」がある。
嵯峨山には、三等三角点「嵯峨山」がある。

【 危険箇所 】
皆無。

ただし、道標のある場所はごく限られているので地図&コンパス必携。

浅間山山頂から程なく薮となるが、尾根筋を見失わないように注意深く踏み跡を追えば差ほど苦戦はしない。

浅間山山頂から左手に2つ目の谷筋を越えた先、主尾根が北東に曲がってゆくところが尾根乗り換えポイントなので、そのまま東への小尾根を下らないように右(南東)へとトラバースぎみに曲がる。

石畑富士東峰からの下りは、いちぶ尾根筋が激薮のためやや右手にトラバースぎみで下るのが吉。いったん十字路に引き返すのもよいと思われる。

籠田山北東尾根にいちぶヤセ尾根・岩尾根トラバースがあるが、微妙なところには据え置きロープが設置されているので特に問題はないと思われる。

ルート総合での読図難易度(初級の中)。
ルート総合での歩行難易度(初級の中)。

【 トイレ 】
駅構内とフェリーおよびフェリー乗り場には当然あるが、ハイキングルート上には発見できなかった。

【 休憩所 】
足立区鋸南自然の家分岐のあずま屋。

【 飲食・買い物 】
サンクス久里浜港前店にて、肉まんとあんまん(232円)をいただく。
東京湾フェリー金谷港の自販機にて、小岩井のミルクコーヒー(120円)をいただく。
保田駅前の自販機にて、オニオンコンソメ(120円)をいただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 保田(国土地理院)
1/25000地図 金束(国土地理院)
新・分県登山ガイド 11 千葉県の山(山と渓谷社)

【 参考書 】
房総丘陵(鈴木伸一著 千葉日報社)
房総の山歩き改訂版(内田栄一・川崎勝丸共著 新ハイキング社)

【 参考にさせていただいたサイト 】
房総丘陵
http://ameblo.jp/bousou-suzu/

関東山歩き案内
http://bosohills.otodo.net/

【 my初登頂ちば 】
49 権現山(保田権現山) 70m圏
50 三角点峰「中原」(浅間山) 134m
51 浅間山(保田浅間山・大帷子浅間山) 151m
52 鹿嶺 189m
53 石畑富士 188m
54 籠田山 191m
55 梨沢水仙峰(仮称=水仙ピーク) 300m圏
56 嵯峨山 315m

【 失せ物 】
ボールペン。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 周辺の寄り道情報 】
鋸山・江月スイセンロード・大房岬・伊予ヶ岳・富山・大山千枚田・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
弁天山・砲台山・保田八幡山・竜島浅間山・鶴ヶ峰山・龍淵山・聖山・山崎七面山・高崎城山、秋葉山・大峯・大畔山・天満山・大杉山・宮本城山・青木山・要害山・遠見山・鹿島山・金比羅山・大塚山・増間鹿島山・余蔵山・弥陀山・人骨山・津森山・石尊山・八丁山・大山・東房子嶺・嶺岡三郡山・二ツ山・愛宕山・大塚山・中塚山・三浦三良山・石標柱・などなど。

さよなら?久里浜
(しらはま丸)
2014年01月22日 06:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/22 6:26
さよなら?久里浜
(しらはま丸)
おっはぁ房総
(しらはま丸)
2014年01月22日 06:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/22 6:35
おっはぁ房総
(しらはま丸)
(しらはま丸)
2014年01月22日 06:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/22 6:58
(しらはま丸)
(しらはま丸)
2014年01月22日 06:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 6:59
(しらはま丸)
(しらはま丸)
2014年01月22日 06:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 6:59
(しらはま丸)
(しらはま丸)
2014年01月22日 06:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 6:59
(しらはま丸)
(金谷港)
2014年01月22日 07:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 7:18
(金谷港)
(金谷港)
2014年01月22日 07:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 7:18
(金谷港)
(加茂神社)
2014年01月22日 07:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/22 7:50
(加茂神社)
(加茂神社)
2014年01月22日 07:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 7:52
(加茂神社)
(保田神社)
2014年01月22日 07:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 7:56
(保田神社)
(保田神社)
2014年01月22日 07:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 7:56
(保田神社)
(保田神社)
2014年01月22日 07:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 7:57
(保田神社)
(保田神社)
2014年01月22日 07:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 7:57
(保田神社)
(保田神社)
2014年01月22日 07:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 7:59
(保田神社)
浅間山と三角点峰「中原」
(保田神社〜権現橋)
2014年01月22日 08:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:03
浅間山と三角点峰「中原」
(保田神社〜権現橋)
こちら側から眺めると権現山は双耳峰に見えてしまう
(権現橋)
2014年01月22日 08:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:06
こちら側から眺めると権現山は双耳峰に見えてしまう
(権現橋)
(権現橋)
2014年01月22日 08:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:07
(権現橋)
(権現橋〜あずま屋)
2014年01月22日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:09
(権現橋〜あずま屋)
(権現橋〜あずま屋)
2014年01月22日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:09
(権現橋〜あずま屋)
(権現橋〜あずま屋)
2014年01月22日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:09
(権現橋〜あずま屋)
(あずま屋)
2014年01月22日 08:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/22 8:10
(あずま屋)
(あずま屋)
2014年01月22日 08:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:11
(あずま屋)
(あずま屋)
2014年01月22日 08:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:11
(あずま屋)
(あずま屋)
2014年01月22日 08:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:11
(あずま屋)
(あずま屋)
2014年01月22日 22:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 22:58
(あずま屋)
(あずま屋)
2014年01月22日 08:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:12
(あずま屋)
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
2014年01月22日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:16
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
2014年01月22日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:16
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
2014年01月22日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:16
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
2014年01月22日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:16
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
2014年01月22日 08:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:17
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
2014年01月22日 08:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:19
(あずま屋〜足立区鋸南自然の家)
6:00から15:30に限り一般開放されている
(権現山入口)
2014年01月22日 08:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:20
6:00から15:30に限り一般開放されている
(権現山入口)
(権現山入口)
2014年01月22日 08:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/22 8:21
(権現山入口)
(権現山)
2014年01月22日 08:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:21
(権現山)
(権現山)
2014年01月22日 08:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:22
(権現山)
三角点峰「中原」と足立区鋸南自然の家
(権現山)
2014年01月22日 08:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:22
三角点峰「中原」と足立区鋸南自然の家
(権現山)
(権現山)
2014年01月22日 08:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:22
(権現山)
(権現山)
2014年01月22日 08:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:22
(権現山)
(権現山)
2014年01月22日 08:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:23
(権現山)
(権現山)
2014年01月22日 08:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:23
(権現山)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:24
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:25
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:25
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:25
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:25
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:25
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:25
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:25
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:25
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 08:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:26
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 23:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 23:07
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 23:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 23:08
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 23:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 23:08
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 23:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 23:08
(権現山山頂)
(権現山山頂)
2014年01月22日 23:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 23:08
(権現山山頂)
※10倍ズーム
(権現山山頂)
2014年01月22日 23:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 23:08
※10倍ズーム
(権現山山頂)
(浅間山とりつき口)
2014年01月22日 08:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:35
(浅間山とりつき口)
(三角点峰「中原」)
2014年01月22日 08:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:35
(三角点峰「中原」)
(三角点峰「中原」)
2014年01月22日 08:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:42
(三角点峰「中原」)
(三角点峰「中原」)
2014年01月22日 08:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:48
(三角点峰「中原」)
浅間神社は解体されていた…
(三角点峰「中原」山頂)
2014年01月22日 08:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:50
浅間神社は解体されていた…
(三角点峰「中原」山頂)
(三角点峰「中原」山頂)
2014年01月22日 08:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:51
(三角点峰「中原」山頂)
(三角点峰「中原」山頂)
2014年01月22日 08:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/22 8:51
(三角点峰「中原」山頂)
(三角点峰「中原」山頂)
2014年01月22日 08:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/22 8:51
(三角点峰「中原」山頂)
(浅間山山頂)
2014年01月22日 08:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 8:58
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年01月22日 08:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 8:58
(浅間山山頂)
山頂から程なくお待ちかねの薮に突入する
(浅間山東尾根)
2014年01月22日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:08
山頂から程なくお待ちかねの薮に突入する
(浅間山東尾根)
(浅間山東尾根)
2014年01月22日 09:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:12
(浅間山東尾根)
(浅間山東尾根と130m圏峰のコル)
2014年01月22日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:22
(浅間山東尾根と130m圏峰のコル)
(130m圏峰)
2014年01月22日 09:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:31
(130m圏峰)
合わせた尾根の右手に標識が見えたので行ってみる
(130m圏峰)
2014年01月22日 09:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:31
合わせた尾根の右手に標識が見えたので行ってみる
(130m圏峰)
(130m圏峰)
2014年01月22日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 9:32
(130m圏峰)
(130m圏峰山頂)
2014年01月22日 09:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:34
(130m圏峰山頂)
眼下の水溜りは大太郎法師の足跡らしい
(デデッポーの足跡への下り)
2014年01月22日 09:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:36
眼下の水溜りは大太郎法師の足跡らしい
(デデッポーの足跡への下り)
歩いてきた尾根
(信福寺分岐)
2014年01月22日 09:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:51
歩いてきた尾根
(信福寺分岐)
信福寺方面への尾根
(信福寺分岐)
2014年01月22日 09:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:51
信福寺方面への尾根
(信福寺分岐)
籠田山への尾根
(信福寺分岐)
2014年01月22日 09:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:51
籠田山への尾根
(信福寺分岐)
(信福寺分岐からスグ)
2014年01月22日 09:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:52
(信福寺分岐からスグ)
(鹿嶺山頂直前)
2014年01月22日 09:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:57
(鹿嶺山頂直前)
(鹿嶺山頂)
2014年01月22日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:58
(鹿嶺山頂)
(鹿嶺山頂)
2014年01月22日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 9:58
(鹿嶺山頂)
(鹿嶺山頂)
2014年01月22日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:58
(鹿嶺山頂)
(鹿嶺山頂)
2014年01月22日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:58
(鹿嶺山頂)
(鹿嶺山頂)
2014年01月22日 09:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 9:59
(鹿嶺山頂)
(鹿嶺山頂)
2014年01月22日 09:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 9:59
(鹿嶺山頂)
(鹿嶺山頂)
2014年01月22日 10:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:00
(鹿嶺山頂)
(鹿嶺山頂)
2014年01月22日 10:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:01
(鹿嶺山頂)
(鹿嶺東尾根)
2014年01月22日 10:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 10:02
(鹿嶺東尾根)
(180m圏峰山頂)
2014年01月22日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:13
(180m圏峰山頂)
(180m圏峰山頂)
2014年01月22日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:13
(180m圏峰山頂)
(180m圏峰山頂)
2014年01月22日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:13
(180m圏峰山頂)
(180m圏峰北尾根)
2014年01月22日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 10:17
(180m圏峰北尾根)
(180m圏峰北尾根)
2014年01月22日 10:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:20
(180m圏峰北尾根)
右手が荒田橋へのトラバース道だが石畑富士へは直進する
(十字路)
2014年01月22日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 10:26
右手が荒田橋へのトラバース道だが石畑富士へは直進する
(十字路)
(石畑富士北西尾根分岐)
2014年01月22日 10:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:32
(石畑富士北西尾根分岐)
(石畑富士北西尾根分岐)
2014年01月22日 10:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:32
(石畑富士北西尾根分岐)
(石畑富士山頂)
2014年01月22日 10:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:34
(石畑富士山頂)
(石畑富士山頂)
2014年01月22日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:35
(石畑富士山頂)
東峰へは柵沿いを進むわけだが有刺植物が多くてちょっとだけ苦戦する
(石畑富士山頂)
2014年01月22日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:36
東峰へは柵沿いを進むわけだが有刺植物が多くてちょっとだけ苦戦する
(石畑富士山頂)
棕櫚も目につく
(石畑富士山頂からスグ)
2014年01月22日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 10:54
棕櫚も目につく
(石畑富士山頂からスグ)
(石畑富士東尾根)
2014年01月22日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:56
(石畑富士東尾根)
(石畑富士東峰山頂)
2014年01月22日 10:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:57
(石畑富士東峰山頂)
(石畑富士東峰山頂)
2014年01月22日 23:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 23:48
(石畑富士東峰山頂)
(石畑富士東峰山頂)
2014年01月22日 10:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:57
(石畑富士東峰山頂)
(石畑富士東峰山頂)
2014年01月22日 10:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 10:57
(石畑富士東峰山頂)
(石畑富士東峰山頂)
2014年01月22日 23:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 23:49
(石畑富士東峰山頂)
(石畑富士東峰山頂)
2014年01月22日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 10:58
(石畑富士東峰山頂)
南東斜面は水仙まみれだった
(石畑富士東峰北東尾根)
2014年01月22日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:01
南東斜面は水仙まみれだった
(石畑富士東峰北東尾根)
(石畑富士東峰北東尾根)
2014年01月22日 11:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:02
(石畑富士東峰北東尾根)
尾根筋がかなり厳しくなってきたのでやや東へトラバースぎみに下る
(石畑富士東峰北東尾根)
2014年01月22日 11:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:15
尾根筋がかなり厳しくなってきたのでやや東へトラバースぎみに下る
(石畑富士東峰北東尾根)
(トラバース道合流点)
2014年01月22日 11:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:21
(トラバース道合流点)
(トラバース道合流点)
2014年01月22日 11:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 11:22
(トラバース道合流点)
どもども
(トラバース道)
2014年01月22日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 11:23
どもども
(トラバース道)
どちらを行ってもすぐに舗装路となる
(Y字路)
2014年01月22日 11:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:25
どちらを行ってもすぐに舗装路となる
(Y字路)
(Y字分岐から左へスグ)
2014年01月22日 11:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:27
(Y字分岐から左へスグ)
(Y字分岐から左へスグ)
2014年01月22日 11:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 11:27
(Y字分岐から左へスグ)
(Y字分岐から左へスグ)
2014年01月22日 11:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:27
(Y字分岐から左へスグ)
(荒田橋直前)
2014年01月22日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:30
(荒田橋直前)
(荒田橋直前)
2014年01月22日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:31
(荒田橋直前)
(荒田橋バス停)
2014年01月22日 11:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:33
(荒田橋バス停)
(籠田山とりつき口)
2014年01月22日 11:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:36
(籠田山とりつき口)
ここは右手に迂回する
(籠田山とりつき口より直進した舗装路のどん詰まり)
2014年01月22日 11:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:40
ここは右手に迂回する
(籠田山とりつき口より直進した舗装路のどん詰まり)
(水仙畑の山道)
2014年01月22日 11:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/22 11:42
(水仙畑の山道)
(水仙畑の山道)
2014年01月22日 11:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/22 11:42
(水仙畑の山道)
(水仙畑の山道)
2014年01月22日 11:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/22 11:42
(水仙畑の山道)
(竹林のトラバース道出合)
2014年01月22日 11:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 11:44
(竹林のトラバース道出合)
(籠田山西尾根合流点)
2014年01月22日 12:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:01
(籠田山西尾根合流点)
(籠田山西尾根合流点)
2014年01月22日 12:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:01
(籠田山西尾根合流点)
(籠田山西尾根合流点)
2014年01月22日 12:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:01
(籠田山西尾根合流点)
(籠田山西尾根)
2014年01月22日 12:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:05
(籠田山西尾根)
(籠田山西尾根)
2014年01月22日 12:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:08
(籠田山西尾根)
籠田山ひとつ手前の骨っぽいピークに這い上がったところ
(籠田山西尾根)
2014年01月23日 00:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/23 0:02
籠田山ひとつ手前の骨っぽいピークに這い上がったところ
(籠田山西尾根)
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:12
(籠田山山頂)
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/22 12:13
(籠田山山頂)
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:13
(籠田山山頂)
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:13
(籠田山山頂)
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:13
(籠田山山頂)
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:13
(籠田山山頂)
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:14
(籠田山山頂)
※10倍ズーム
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:24
※10倍ズーム
(籠田山山頂)
どもども?
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 12:26
どもども?
(籠田山山頂)
(籠田山山頂)
2014年01月22日 12:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:26
(籠田山山頂)
(籠田山北東尾根)
2014年01月22日 12:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:31
(籠田山北東尾根)
けっこうヤセ尾根
(籠田山北東尾根)
2014年01月22日 12:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:37
けっこうヤセ尾根
(籠田山北東尾根)
(籠田山北東尾根)
2014年01月22日 12:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:37
(籠田山北東尾根)
(国調図根三角点峰山頂)
2014年01月22日 12:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:49
(国調図根三角点峰山頂)
ここより道標類が充実しだす
(国調図根三角点峰山頂)
2014年01月22日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:51
ここより道標類が充実しだす
(国調図根三角点峰山頂)
(T字尾根分岐点)
2014年01月22日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:53
(T字尾根分岐点)
(236m峰南東尾根入口)
2014年01月22日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:59
(236m峰南東尾根入口)
(236m峰南東尾根入口)
2014年01月22日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 12:59
(236m峰南東尾根入口)
(236m峰南東尾根)
2014年01月22日 13:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 13:08
(236m峰南東尾根)
(236m峰山頂)
2014年01月22日 13:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 13:11
(236m峰山頂)
そのまま直進して230m圏峰へ登ってしまうとトラバースしにくいのだが
(鋸山分岐)
2014年01月22日 13:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 13:14
そのまま直進して230m圏峰へ登ってしまうとトラバースしにくいのだが
(鋸山分岐)
絶妙のポイントに標識があった
(嵯峨山への尾根乗り換えトラバース地点)
2014年01月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 13:15
絶妙のポイントに標識があった
(嵯峨山への尾根乗り換えトラバース地点)
あらかじめ尾根の東側を歩いていないとそのまま南に下ってしまう可能性もある
(東への尾根乗り換え地点)
2014年01月22日 13:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 13:37
あらかじめ尾根の東側を歩いていないとそのまま南に下ってしまう可能性もある
(東への尾根乗り換え地点)
(東への尾根乗り換え地点)
2014年01月22日 13:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 13:37
(東への尾根乗り換え地点)
(小保田分岐直前)
2014年01月22日 13:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 13:37
(小保田分岐直前)
(嵯峨山登り口)
2014年01月22日 13:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 13:44
(嵯峨山登り口)
(前水仙峰)
2014年01月22日 13:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 13:50
(前水仙峰)
(前水仙峰山頂)
2014年01月22日 13:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 13:51
(前水仙峰山頂)
(水仙峰山頂)
2014年01月22日 13:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 13:55
(水仙峰山頂)
(水仙峰山頂)
2014年01月23日 00:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/23 0:03
(水仙峰山頂)
(後水仙峰山頂)
2014年01月22日 13:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 13:57
(後水仙峰山頂)
(嵯峨山山頂)
2014年01月22日 14:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/22 14:06
(嵯峨山山頂)
(嵯峨山山頂)
2014年01月22日 14:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 14:07
(嵯峨山山頂)
(嵯峨山山頂)
2014年01月22日 14:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 14:08
(嵯峨山山頂)
(嵯峨山山頂)
2014年01月22日 14:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 14:27
(嵯峨山山頂)
(嵯峨山山頂)
2014年01月22日 14:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/22 14:27
(嵯峨山山頂)
お願いいたしまする
(嵯峨山山頂)
2014年01月22日 14:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 14:27
お願いいたしまする
(嵯峨山山頂)
(嵯峨山北西尾根)
2014年01月22日 14:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 14:29
(嵯峨山北西尾根)
(釜の台農道へのトラバース道)
2014年01月22日 14:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 14:36
(釜の台農道へのトラバース道)
(釜の台農道へのトラバース道)
2014年01月22日 14:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 14:36
(釜の台農道へのトラバース道)
(釜の台農道)
2014年01月22日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 14:48
(釜の台農道)
(釜の台農道)
2014年01月22日 14:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 14:50
(釜の台農道)
まぁ、後半は精神的にちょっと滅入ったが、無事安全圏へ到達
(小保田バス停)
2014年01月22日 15:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 15:53
まぁ、後半は精神的にちょっと滅入ったが、無事安全圏へ到達
(小保田バス停)
(長狭街道)
2014年01月22日 15:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 15:53
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:14
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 16:14
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:14
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:14
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:14
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:14
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:14
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:14
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:34
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:34
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:34
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 16:40
(長狭街道)
※10倍ズーム
(長狭街道)
2014年01月23日 00:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/23 0:04
※10倍ズーム
(長狭街道)
※10倍ズーム
(長狭街道)
2014年01月22日 16:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:41
※10倍ズーム
(長狭街道)
(長狭街道)
2014年01月22日 16:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:43
(長狭街道)
やはりこの国は水仙に侵略されているようだ
(長狭街道)
2014年01月22日 16:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/22 16:45
やはりこの国は水仙に侵略されているようだ
(長狭街道)
秋葉山と大峯の登山口
(遣水バス停)
2014年01月22日 16:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/22 16:56
秋葉山と大峯の登山口
(遣水バス停)
かなや丸方面
(久里浜)
またね。
2014年01月22日 19:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/22 19:11
かなや丸方面
(久里浜)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
タオル
1
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
6
単三
1/25,000地形図
2
ガイド地図
1
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート1冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
2
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
トップバリュの17穀米2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1
ネックウォーマー
1
手袋
1

感想







【 反省 】
今年初めて、ハイキングで落し物をしてしまった。
また山を汚してしまいました。
ごめんなさい。

そんなわけで、今回の山行は0点。

【 教訓 】
冬季は曇りならハイキングは出来得る限り自重せよ。

【 感想 】
前回、寒さ負けしてしまったこともあり、天気予報が「曇り」だった月曜日の予定をあらかじめスライドして臨んだが、体調は未だほとんど好転せず、でも終日お天気だったため、なんとか無事ハイキングを堪能できたので、まぁ、よしとしよう。
ってか、ここ数年、冬季に体調がよかったことなど記憶にないのは気のせいか?

さておき、昨年の冬にせっせとつくっていたルートのうち保田駅周遊ルートにおでかけすることにしたのだが、権現山〜浅間山〜鹿嶺〜秋葉山〜大峯〜籠田山〜嵯峨山というちょっと無理目なルートに、さらに前日検索で発見した「石畑富士」を加えたため、ちょっと悩む。
石畑富士からどちらに下るか、ベストは信福寺分岐まで戻って、秋葉山〜大峯へとすすみ、ここからの情報は皆無だけど、可能なら大峯北峰から東尾根を、崖を迂回しながら林道まで下って、さらに南下して、籠田山西尾根突端部の崖の北側あたりから西尾根にのれればベストかな?などと考えているうちにタイムアウトとなり、結局のところ今回もまた行き当たりばったりの出たとこ勝負になってしまったが、詰まるところバリエーションなぞそんなものであろうし、致し方あるまい、と自らを納得させたしだいで。
いずれにしても結果論ながら石畑富士から北東尾根を下れてしまったわけで、ルートは大幅に狂ったわけだけど。

計画と大幅にルートが異なってしまったことは棚上げして、嵯峨山まではあきれるほど順風満帆で、ロスタイムゼロ。
ところが、嵯峨山山頂でお弁当休憩しているとなにやら騒がしい。
大声で叫んでいる男性に声をかけると、なんと遭難者を捜索中の警察官であった。
4名でハイキングの途中、二手に分かれた別行動の2名が戻らないとのこと。警察官は置き去りにされたザックのみ発見できたと教えてくださったが、それらしい二人組は見かけておらず情報は提供できなかった。

ちょっと滅入ってしまい、大峯〜秋葉山はさすがにあきらめて、分県登山ガイドにあった釜の台農道周回コースに切り替える。
で、三角点から引き返すはずが、わずか数十秒のところが絶景地で、ども御馳走さまでございましたのウッキッキ。
ところが、トラバース道分岐の手前に置き去りにされたままのザックが並んでいて…。

そしてさらに、下貫沢の駐車場のところにはぐれた方の御夫婦の旦那さまがいらっしゃって。
さらに下ってゆくと電話をかけに行っていた奥方さまがおいでになって。
救急車で病院に搬送されたことだけわかったということであった。

詳細は不明のままだけど、いや〜なキブンのままお二人と別れて小保田バス停へ。
もうすでに無事ではありえないわけだが、軽症であってほしいと祈る。

まだ暗くなるには間がありすぎたため、遊ばせていただいた稜線を眺めつつ、そのままてくてく保田駅へと下山したしだい。

MVPは、くだんの報せを耳にする前まではMAX萌え萌えだった鋸南町の山々へ。特に、嵯峨山ハイキングコースを合わせるところまでは人っ子ひとり遭遇せず静かなる尾根歩きを堪能できる超優良物件。
準MVPは、長狭街道から眺めた景色へ。特に、日没間際の空に陽光のいたずらで白と黒の領域を染め上げた大自然の摂理は感動的ですらあった。

よかったね。
ありがとね。

またね。

なお、フェリーの回数券を購入したので今冬は最低でもあと5回内房へおでかけできることになった。

【 蛇足なわたくしごと 】

ゲド戦記 宮崎吾朗 (1/17 初見)
ちょっと☆は付けられないな…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら