ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3988588
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山⇒槇寄山⇒数馬の湯 〜 新雪の三頭山訪問 〜

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
16.0km
登り
1,270m
下り
1,322m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:28
合計
7:21
7:28
6
7:34
7:34
5
7:39
7:42
7
7:49
7:50
32
8:28
8:29
20
8:49
8:53
59
9:52
9:56
15
10:11
10:59
2
11:01
11:01
3
11:04
11:04
5
11:09
11:10
3
11:13
11:13
5
11:18
11:18
12
11:30
11:31
2
11:33
11:33
6
11:39
11:39
18
11:57
11:59
35
12:34
12:34
49
13:23
13:42
2
13:44
13:44
57
14:41
14:45
4
14:49
14:49
0
14:49
ゴール地点
降雪直後のノートレース三頭山雪山ハイキング。
天候 晴れ 雲多め
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
最寄り駅までチャリ

武蔵五日市     6時14分着
武蔵五日市駅BS  6時22分発
 (西東京バス)
数馬BS 7時16分着

(山行)
(下山後は数馬温泉に入浴)

温泉センターBS  14時08分発
 (西東京バス)
武蔵五日市駅BS  14時58分着

JR五日市線などで最寄り駅へ
最寄り駅からチャリで帰宅
コース状況/
危険箇所等
都民の森以降全ルート、チェーンスパイク使用。

数馬BS〜都民の森入口(奥多摩周遊道路):
 未明までの降雪により、本日は通行止め。数馬BSから歩いて通過。途中、除雪作業車が何台かで作業していた。

都民の森:
 新雪で都民の森はどのルートもノートレース。大体の箇所が、ふくらはぎ位まで沈み込み、最初のうちはいいが次第に難儀。所によって膝まで。

大沢山〜槇寄山:
 もちろんノートレース。足場の悪い所に湿った雪がたんまりのっていて、場所により足を取られ、滑りやすかった。

槇寄山からの下山路:
 他のハイカーの足跡あり、歩きやすかった。感謝。
その他周辺情報 蛇の湯温泉たから荘:本日休業日。行きたかったので残念。
数馬の湯:大人880円。食堂あり。結果的になかなかgood。
未明まで雪が降り続いたが、公共交通機関は通常通りの運行で感謝。新雪の三頭山の景色を求めて武蔵五日市駅からバスで数馬に向かう。
2022年02月11日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 6:21
未明まで雪が降り続いたが、公共交通機関は通常通りの運行で感謝。新雪の三頭山の景色を求めて武蔵五日市駅からバスで数馬に向かう。
もう一人いた乗客はすぐ降りてしまったので、バスはほぼ貸し切り。
2022年02月11日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 6:48
もう一人いた乗客はすぐ降りてしまったので、バスはほぼ貸し切り。
終点、数馬BSに到着。準備し、三頭山を目指して出発。
2022年02月11日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:24
終点、数馬BSに到着。準備し、三頭山を目指して出発。
奥多摩周遊道路は、朝から除雪車が復旧作業中で、本日は終日通行止めだったようだ。
2022年02月11日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:38
奥多摩周遊道路は、朝から除雪車が復旧作業中で、本日は終日通行止めだったようだ。
歩行者は通ってもOKらしい。何も言われなかったので。
2022年02月11日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 7:44
歩行者は通ってもOKらしい。何も言われなかったので。
朝のうちは雲が多かったが、少しずつ晴れてきた。
2022年02月11日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 7:55
朝のうちは雲が多かったが、少しずつ晴れてきた。
長い奥多摩周遊道路歩きもあと少し。
2022年02月11日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 8:16
長い奥多摩周遊道路歩きもあと少し。
都民の森、到着。道路は通行止だったし、数馬BSで降りたのは自分一人。この時間の都民の森独り占め確定。
2022年02月11日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 8:22
都民の森、到着。道路は通行止だったし、数馬BSで降りたのは自分一人。この時間の都民の森独り占め確定。
大滝への道、ノートレース。
2022年02月11日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:29
大滝への道、ノートレース。
新雪を踏み荒らしながら三頭大滝へ向かう。
2022年02月11日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:31
新雪を踏み荒らしながら三頭大滝へ向かう。
いよいよ三頭大滝へ。雪多く、段々一歩一歩がきつくなってくる。
2022年02月11日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:44
いよいよ三頭大滝へ。雪多く、段々一歩一歩がきつくなってくる。
三頭大滝。凍結の上積雪で全く見栄え無し。撤収。
2022年02月11日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:51
三頭大滝。凍結の上積雪で全く見栄え無し。撤収。
三頭山へは三頭沢沿いに進むブナの路を行く。
2022年02月11日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:54
三頭山へは三頭沢沿いに進むブナの路を行く。
雪に覆われトレースも無いので難易度UP。ルートファインディングする必要があるところもあり結構楽しい。
2022年02月11日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:55
雪に覆われトレースも無いので難易度UP。ルートファインディングする必要があるところもあり結構楽しい。
時々三頭沢への落とし穴あり。
2022年02月11日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:03
時々三頭沢への落とし穴あり。
時々上の枝から落ちてくる雪あり。
2022年02月11日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:04
時々上の枝から落ちてくる雪あり。
そしてムシカリ峠に到着。三頭山はもうすぐ。
2022年02月11日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:56
そしてムシカリ峠に到着。三頭山はもうすぐ。
途中、ナツツバキの美しい幹。古い樹皮が薄くはがれ、新しい赤褐色の樹皮が見えるため斑紋状になるらしい。
2022年02月11日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 10:09
途中、ナツツバキの美しい幹。古い樹皮が薄くはがれ、新しい赤褐色の樹皮が見えるため斑紋状になるらしい。
三頭山西峰に到着。
2022年02月11日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:13
三頭山西峰に到着。
beautifulな富士。
2022年02月11日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 10:12
beautifulな富士。
雲取〜鷹ノ巣など石尾根縦走路。
2022年02月11日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:13
雲取〜鷹ノ巣など石尾根縦走路。
ラーメン待ちも幸せな時間。
2022年02月11日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 10:18
ラーメン待ちも幸せな時間。
朝食タイム。冷えた体が温まる。
2022年02月11日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 10:27
朝食タイム。冷えた体が温まる。
そして10時のおやつ&ミニ雪だるま。
2022年02月11日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:40
そして10時のおやつ&ミニ雪だるま。
&三頭山雪だるま。
2022年02月11日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:48
&三頭山雪だるま。
雲が増えてきたので、そろそろ行動開始。
2022年02月11日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:51
雲が増えてきたので、そろそろ行動開始。
三頭山雪だるまを置き土産に撤収。
2022年02月11日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:59
三頭山雪だるまを置き土産に撤収。
ついでに最高峰の中央峰と、
2022年02月11日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:05
ついでに最高峰の中央峰と、
東峰にも立ち寄り、
2022年02月11日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:06
東峰にも立ち寄り、
三頭山を去る。
2022年02月11日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:17
三頭山を去る。
ムシカリ峠に戻ってきた。次は笹尾根歩きだ。
2022年02月11日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:30
ムシカリ峠に戻ってきた。次は笹尾根歩きだ。
どこもかしこもノートレースなので、山には自分のトレースのみ。
2022年02月11日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:31
どこもかしこもノートレースなので、山には自分のトレースのみ。
大沢山、到着。雲が増えて真っ白の景色だったので写真は割愛。
2022年02月11日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:40
大沢山、到着。雲が増えて真っ白の景色だったので写真は割愛。
この先は、都民の森エリア外。
2022年02月11日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:57
この先は、都民の森エリア外。
ますます雪深くなってきてつらい。普段使わない筋肉を使い、ピキーン(痛)ときた。もう下山して温泉かな。
2022年02月11日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:30
ますます雪深くなってきてつらい。普段使わない筋肉を使い、ピキーン(痛)ときた。もう下山して温泉かな。
クメケタワまで下りてくると、その先のルートはやや落ち着いてくる。
2022年02月11日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:34
クメケタワまで下りてくると、その先のルートはやや落ち着いてくる。
疲れてのろのろ歩き。もうすぐ槇寄山。
2022年02月11日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 13:05
疲れてのろのろ歩き。もうすぐ槇寄山。
槇寄山、到着。
2022年02月11日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:12
槇寄山、到着。
権現尾根の眺めが良い。先週は反対側の道志から眺めた尾根。後からハイカーがやってきたので少し話す。
2022年02月11日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:36
権現尾根の眺めが良い。先週は反対側の道志から眺めた尾根。後からハイカーがやってきたので少し話す。
富士は隠れてしまった。もう充分楽しんだので下山して温泉。撤収。
2022年02月11日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:38
富士は隠れてしまった。もう充分楽しんだので下山して温泉。撤収。
ここからはさっき槇寄山で居合わせたハイカーのトレースがあり、何も考えずに楽に歩ける。感謝。
2022年02月11日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:42
ここからはさっき槇寄山で居合わせたハイカーのトレースがあり、何も考えずに楽に歩ける。感謝。
下山。本当はこの蛇の湯温泉たから荘に行くつもりだったけど残念、本日休業。
2022年02月11日 14:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 14:44
下山。本当はこの蛇の湯温泉たから荘に行くつもりだったけど残念、本日休業。
ということで今日の温泉は、数馬の湯に決定。じっくり入浴し、さっきのピキーンときた痛みが治った。
2022年02月11日 16:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 16:01
ということで今日の温泉は、数馬の湯に決定。じっくり入浴し、さっきのピキーンときた痛みが治った。
そして数馬の湯の食堂にて、舞茸丼や地酒を味わい、最高の気分で帰宅。本日の山行、これにて終了。
2022年02月11日 15:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
6
2/11 15:43
そして数馬の湯の食堂にて、舞茸丼や地酒を味わい、最高の気分で帰宅。本日の山行、これにて終了。

感想

 昨日から雪が深々と降り積もった奥多摩、地元ハイキング。いつもと違う三頭山の景色を楽しみ、雪で難易度UP?の三頭沢沿いルートも味わながらの、新雪歩きは最高だった。そして三頭山西峰から見た富士山は見とれるぐらいの美しさ。雪山を十分に楽しめたが、雪に足を取られながらの雪山ハイキングは、いつもと違う筋肉を使い、結構疲れた。早めに下山して正解だったかも。下山後の温泉でパワー回復し、舞茸丼&地酒でパワーUP。地元はやっぱり落ち着くね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

自分はヌカザスからです。
山頂のベンチと槇寄山までのトレース使わせて頂きました。ありがとうございます。
2022/2/11 23:02
imoruさん
あの状況でヌカザス登りですか?雪深かったり猿が多かったりしなかったですか?ストイックな山行、凄いです。あちこち変なトレースつけてスミマセンでした(笑)
2022/2/12 6:52
JiroDaiさん
積雪量は同じ位でした。ムロクボ出会いでカモシカらしきトレースは見たのですが残念ながら遭遇できませんでした。ベンチもトレースも本当に助かりましたm(_ _)m
2022/2/12 19:41
imoruさん
降雪直後に所々急なヌカザス尾根を標高差約1000m登ろうとするimoruさんは強者だと思います。ガニ股気味(笑)のトレースが少しでも役に立てたのなら何よりです。お疲れさまでした。
2022/2/13 7:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら