ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399277
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山

丸笹山

2014年01月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
331m
下り
325m

コースタイム

13:30ラ・フォーレつるぎ山-15:00山頂15:10-16:10ラ・フォーレつるぎ山
天候 曇り&雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越までは、除雪車が稼働してくれていました。
コース状況/
危険箇所等
全線20〜60cmの積雪です。
危険箇所はありませんが、無雪期のルートは全て雪の下です。
マークチェック&マーキングをしながら進まないと迷う可能性大なので、注意して下さい。
スキー場跡手前で、除雪車に追い付きました。
除雪してくれて走りやすかったんだけど・・・

道を譲ってくれたので、先に行かせてもらいます。
2014年01月21日 10:53撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
1/21 10:53
スキー場跡手前で、除雪車に追い付きました。
除雪してくれて走りやすかったんだけど・・・

道を譲ってくれたので、先に行かせてもらいます。
除雪車の先に出て進んだんだけど、スキー場跡まで来ると雪が深く、スタックしてしまいました。
とりあえず離脱して、除雪車待ち。

スバルのフォレスターは普通に走って行ってました。
タイヤがおっきい四駆はいいなぁ。。
2014年01月21日 11:09撮影 by  F-06E, FUJITSU
3
1/21 11:09
除雪車の先に出て進んだんだけど、スキー場跡まで来ると雪が深く、スタックしてしまいました。
とりあえず離脱して、除雪車待ち。

スバルのフォレスターは普通に走って行ってました。
タイヤがおっきい四駆はいいなぁ。。
入山口の「ラ・フォーレつるぎ山」到着が12時。
ここで食事してから出発です。

当初の予定では10時頃にここに着いて塔ノ丸に向かうはずだったんだけど、この時間では無理。
丸笹山に向かうことにします。
2014年01月21日 12:33撮影 by  F-06E, FUJITSU
3
1/21 12:33
入山口の「ラ・フォーレつるぎ山」到着が12時。
ここで食事してから出発です。

当初の予定では10時頃にここに着いて塔ノ丸に向かうはずだったんだけど、この時間では無理。
丸笹山に向かうことにします。
入山口です。
案内看板の後ろには「シカ捕獲中」の幟が。

「可哀想」と思いながら、「食いたい。。」思うのは人間の欲の性か。。
2014年01月24日 23:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
1/24 23:24
入山口です。
案内看板の後ろには「シカ捕獲中」の幟が。

「可哀想」と思いながら、「食いたい。。」思うのは人間の欲の性か。。
「ラ・フォーレつるぎ山」です。
シーズン休業中です。
営業してたら下山後の楽しみがあるんですけどね〜。
2014年01月24日 23:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
1/24 23:24
「ラ・フォーレつるぎ山」です。
シーズン休業中です。
営業してたら下山後の楽しみがあるんですけどね〜。
積もったままの雪を踏みしめながら進んでいきます。
2014年01月24日 23:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
1/24 23:24
積もったままの雪を踏みしめながら進んでいきます。
振り返ると自分の足跡だけが。
誰も歩いてない所に自分の足跡だけを残して進むのって、気持ちいいですよね〜。
2014年01月24日 23:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
1/24 23:24
振り返ると自分の足跡だけが。
誰も歩いてない所に自分の足跡だけを残して進むのって、気持ちいいですよね〜。
一面の雪で、無雪期の登山ルートは埋もれてしまっています。
そこで大事なのがこの木に貼られたビニールテープ。
これを目印に進んでいきます。
2014年01月24日 23:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
1/24 23:24
一面の雪で、無雪期の登山ルートは埋もれてしまっています。
そこで大事なのがこの木に貼られたビニールテープ。
これを目印に進んでいきます。
木をくぐると…
こんな雪の芸術が見られるんですね〜。

特した気分です。
2014年01月24日 23:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
1/24 23:24
木をくぐると…
こんな雪の芸術が見られるんですね〜。

特した気分です。
道案内は動物の足跡だけ。

タヌキかな??
2014年01月24日 23:24撮影 by  F-06E, FUJITSU
2
1/24 23:24
道案内は動物の足跡だけ。

タヌキかな??
標高を上げると、積もりたての積雪量も増え、スノーシューを付けていても膝くらいまで埋もれるようになりました。
それでも、付けてないよりは断然違う!
スノーシュー、経験するとクセになりそうですね〜。
2014年01月24日 23:24撮影 by  F-06E, FUJITSU
5
1/24 23:24
標高を上げると、積もりたての積雪量も増え、スノーシューを付けていても膝くらいまで埋もれるようになりました。
それでも、付けてないよりは断然違う!
スノーシュー、経験するとクセになりそうですね〜。
日が差して幻想的な景色に。
白と黒だけの景色だけど、それでも十分な雰囲気があるんだよね〜。
2014年01月24日 23:24撮影 by  F-06E, FUJITSU
3
1/24 23:24
日が差して幻想的な景色に。
白と黒だけの景色だけど、それでも十分な雰囲気があるんだよね〜。
木の葉からはつららも下がってます。
って事は、天気が良ければ雪が溶けるってこと。

雪を楽しむなら、寒い今の時期じゃないとダメなんですね〜。
2014年01月24日 23:24撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
1/24 23:24
木の葉からはつららも下がってます。
って事は、天気が良ければ雪が溶けるってこと。

雪を楽しむなら、寒い今の時期じゃないとダメなんですね〜。
樹林帯を抜けると。一面に景色が広がります。
天気が悪くて360°の景色とまではいかなかったけど、それでもこれだけ見られれば十分です。

ちなみに中央ちょっと右の白いところがスタート地点です。
2014年01月24日 23:24撮影 by  F-06E, FUJITSU
2
1/24 23:24
樹林帯を抜けると。一面に景色が広がります。
天気が悪くて360°の景色とまではいかなかったけど、それでもこれだけ見られれば十分です。

ちなみに中央ちょっと右の白いところがスタート地点です。
雪面には雪の芸術が。

高さ5cm程の雪のきのこ。
2014年01月24日 23:24撮影 by  F-06E, FUJITSU
3
1/24 23:24
雪面には雪の芸術が。

高さ5cm程の雪のきのこ。
雪のビックウェーブ。
2014年01月24日 23:24撮影 by  F-06E, FUJITSU
2
1/24 23:24
雪のビックウェーブ。
こちらは大型の雪のきのこ。
ほんと、この時期のみの楽しみですね。
2014年01月24日 23:24撮影 by  F-06E, FUJITSU
4
1/24 23:24
こちらは大型の雪のきのこ。
ほんと、この時期のみの楽しみですね。
山頂からは剣山が望めました。
天気良ければ最高だったんだけどね〜。
2014年01月24日 23:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
1/24 23:24
山頂からは剣山が望めました。
天気良ければ最高だったんだけどね〜。
山頂着いてしばらくすると、吹雪いてきました。
こうなったら、素直に下山ですね。
2014年01月24日 23:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
1/24 23:24
山頂着いてしばらくすると、吹雪いてきました。
こうなったら、素直に下山ですね。
撮影機器:

感想

当初は塔ノ丸に登るつもりだったのですが、積雪路で車がスタックしてしまい、現地着が予定を大幅に遅れた時間になってしまいました。
そこで、丸笹山に変更。

でも、これは正解だったですね。
時間的にもそうだし、丸笹山は未登頂の山だったので。。

初経験のスノーシューは、積雪路ではかなり歩きやすく、今回のようなアップダウンの少ないルートでは超お薦めです。
ワカンだとかなり潜りながらの歩きになるような積雪路でも、その上をミズスマシのように歩けます。
ただ、下りになると弱さが出てしまいますね。
上りでは直登できた所でも、下りではジグザグルートをとらんとこけてしまいます。。
万能ってのは無いんですかね〜。やっぱ。

山は、ルートも比較的分かりやすいし、滑落・崩落の危険がある所がほとんど無いので、雪山入門には打って付けの山です。
今の時期はかなりの積雪があって雪を楽しめますから、興味のある方は試してみては?
ただ、スノーシューが無ければラッセル必至ですので、体力&片道+1時間がいるようになりますが。。
でも、歩きやすい山ですし、ピーク周辺の展望はかなりいい感じで、天気が良ければ気分良く楽しめると思いますので、お薦めです。

そうそう、登山口までの車でのアクセスですが、今年はかなり雪が多く、雪道の走行技術&チェーン&あればスタッドレスが必要になってきます。
運転に自信のない方は、山に向かう事自体を考えたほうがいいかも。
あと、行ける方でも、スタックした際のために、ショベル類は準備したほうがいいと思いますョ。
アプローチ時間は、貞光から2時間見ておいたほうがいいと思います。(スタックした私は、2時間半かかりました。。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国剣山 [日帰り]
丸笹山(夫婦池より周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら