船形山 (雪の二百名山)
- GPS
- 08:04
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私は朝6時前に到着しましたが、突き当りの6台目でした。 道路は大和町から県道147号線を西に進みます。最後5km程はチェーン必携でした(スタッドレス(私以外は全員)でも勿論問題ありません。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特段危険を感じる場面はありません。 ・木曜夜の降雪でしたが、昨日(金曜)の方々の踏み跡があり助かりました。 標高1,200m程まで多数、それ以降は1人分のスノーシューのみで、しかも別の山頂に登られたようで、仕方なく自力ラッセルの区間も多く、GPS多用しながら升沢小屋まで時間と労力がかかりました。 ・升沢小屋裏の斜面を登りますが、そこそこ急登。上がりきると山頂小屋は正面に見えています。 ・ここから強風に煽られながら登ります。 ・山頂標識や山頂小屋はみたこともないくらいデカいエビの塊。 ・強風なので写真だけ撮影し下ります。 ・下りは速いです。 |
その他周辺情報 | <下道の雪> 木曜夜に積雪のあと、翌日(金)が暖かかったので国道の雪はほぼ融けて無くなり乾燥していました。土曜の朝はアイスバーンが無いか心配でしたが、路面はキラキラ光る細かい氷があり慎重に走らせましたが、ツルツルのスケートリンク(アイスバーン)は無く良かったです。登山口手前5km程はタイヤチェーン装着しました。 <前泊> 道の駅「おおさと」で前車中泊。駐車場も広くリニューアルされ快適でした。 https://oosato-rs.co.jp/facility/ <温泉> 下山後は「竜泉寺の湯 仙台泉店」で汗を流しました。 街の日帰り入浴施設で、中でゆったり過ごせる工夫がされていました。 https://ryusenjinoyu.com/izumi/bath.html |
写真
感想
降雪後の東北3連登。
2日目は宮城県の船形山です。
県道147号線の除雪最終点からスタートします。
前日の踏み跡があるので安心しました。
旗坂キャンプ場の右裏の急登を進みます。
その先、番号標識が出てくるので目安になります。
標高1200m程までは踏み跡多数。
4名+1名がキャンプされたそうです。
升沢小屋泊の男性1名が今朝はホワイトアウトだったと言って船形山は諦めて別の山に登って早々に下山されてきました。
1200m以降はその方の今朝のトレースだけ残っています。
それも別の山に向かっているので、その先は升沢小屋付近までは、その方の昨日のトレースが見えていれば辿れるのですが、雪で埋まっている区間も多いので自力でルーファイしながらラッセルします。
何とか升沢小屋に到着。
ここからは裏手の急坂を上ります。
1名の踏み跡が薄っすらの残っているので辿ります。
斜度が緩むと山頂の小屋が見えてきます。
励みになりますが、強風で寒いです。
山頂標識や小屋がエビで大変なことになっています(驚)。
寒いので撮影だけして下山します。
山頂直下で男性1名、女性1名のそれぞれ単独とスライドします。
下山は早いです。自分の辿ってきた踏み跡を少し遠回りしていますが楽なのでトレースします。さっきの2名も私の踏み跡をトレースされていたようです。
標高1,200mくらいで別の山から降りてこられた単独男性1名と立ち話。テン泊されたようですが、寒くてあまり眠れなかったとおっしゃっていました。
その先でテン泊の4人組とも再開。
山頂は目指さす、雪を楽しんでらっしゃるとのことで、皆で楽しそうでした。
駐車場に到着。
下りは速いですね。
快晴の日にいい歩きが堪能できました。
翌日は宮城の別の山の予定です。
前日の大滝根山はこちら↓。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3991213.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冬の東北遠征楽しんでますね〜。
早朝はホワイトアウトでしたか!
山頂小屋が札幌雪まつりみたいですものね!
良い時間帯に登られましたね。
お疲れ様でした!
東北の山々は雪質がやっぱりサラサラして気持ちいいですね
自力ラッセルの区間は少し大変でしたが、快晴にも恵まれ楽しく歩けました。
実は、私の車はノーマルタイヤ+チェーンなので、最大の難所は、降雪直後の国道でした。
でも金曜の気温が高かったので1日で完全に解けたので仙台まで行けてよかったです
船形山登山、おつかれさまでした。山頂部ではお天気に恵まれたようですね。
エビの尻尾が自然環境の厳しさを物語っているようですね。
山形百名山でも紹介されていたので、船形山の存在は以前から気になっていました。
山スキーで入られている方もいそうですが、山頂部は風の影響で雪が硬そうですね😂
3日目の東北遠征の山もどちらに行かれているのか楽しみにしています。
ここは升沢小屋まで距離があるので少々疲れました(雪ラッセルもあって)が、山頂部の真っ白ゾーン含め、いい歩きのできる山と思います。特に快晴時は満足度が高いと思いましたヨ。
スキーは当日はお一人しか見かけませんでしたが、シュプール?は何本もあったので多くが来られているようです。下りで後ろから抜かれた時のさっそうとした姿眺めながら、気持ちいいんだろうなぁ、と指を咥えていました。
ari3850さんも山スキーされるようなので、機会があれば是非!!
山頂直下30mはエビがびっしりで固い雪でしたが、50m下からはフカフカで気持ちよかったですよ。
特に升沢小屋からのしばらくは緩斜面なのでスキーが絶対よいと思います
船形山、山にハマりかけていた頃、ブナ林が美しいと聞いて上り、ブナ林と共に避難小屋の立派さにとっても驚いた思い出の山です。
雪の季節に再訪したい!と心の中で思っていたら素敵なレコが♡
やはりよさそうですねー。
雪がなくならないうちに、晴れを狙って行ってみたいです♪
メッセージありがとうございます
おっと、船形山は東北LOVEなMt221さんの原点でしたか
雪の時期は静かな山を堪能できるので、地元の方々にも愛されている山だなと思いました。
Mt221さんも是非、雪があるうちに再訪されてみてください
ところで、Mt221さんの221って今日のことかな?
お誕生日おめでとうございます
違ったら失礼しました
ですが、取りあえず
お誕生日、ではないんですが冬好き冬生まれで、一つ大人になった所ではあります。
お祝いメッセージありがとうございます♪
そうそう、地元の山を守る会の方のアツい船形山愛をお聞きしたのがキッカケでした。
やっぱり行かねば!ですね
おっと、そういうことでしたか
冬冬一番!=221!?
蓬莱の551に似てるようで、
謎が深まった気もしますが、とりあえず1つ大人になった
ってことで。
地元の方々の愛する山なのは私も周囲の方々と話てて分かりました。
是非雪のあるうちに再訪を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する