ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3997072
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

船形山 (雪の二百名山)

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
14.4km
登り
1,109m
下り
1,098m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:46
合計
7:54
7:32
7:39
13
7:52
7:53
30
8:23
8:23
67
9:30
9:31
4
9:35
9:36
31
10:07
10:07
5
10:12
10:13
21
10:34
10:45
40
11:25
11:26
14
11:44
11:52
2
12:04
12:04
17
12:21
12:24
24
12:48
12:49
7
12:56
12:56
28
13:24
13:24
4
13:28
13:28
29
13:57
13:57
14
14:11
14:11
7
14:18
14:19
17
14:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旗坂キャンプ場手前の水産試験場まで除雪されていて、突き当りに5,6台駐車可能です。その手前300m程にも3,4台可能。
私は朝6時前に到着しましたが、突き当りの6台目でした。

道路は大和町から県道147号線を西に進みます。最後5km程はチェーン必携でした(スタッドレス(私以外は全員)でも勿論問題ありません。)
コース状況/
危険箇所等
・特段危険を感じる場面はありません。
・木曜夜の降雪でしたが、昨日(金曜)の方々の踏み跡があり助かりました。
標高1,200m程まで多数、それ以降は1人分のスノーシューのみで、しかも別の山頂に登られたようで、仕方なく自力ラッセルの区間も多く、GPS多用しながら升沢小屋まで時間と労力がかかりました。
・升沢小屋裏の斜面を登りますが、そこそこ急登。上がりきると山頂小屋は正面に見えています。
・ここから強風に煽られながら登ります。
・山頂標識や山頂小屋はみたこともないくらいデカいエビの塊。
・強風なので写真だけ撮影し下ります。
・下りは速いです。
その他周辺情報 <下道の雪>
木曜夜に積雪のあと、翌日(金)が暖かかったので国道の雪はほぼ融けて無くなり乾燥していました。土曜の朝はアイスバーンが無いか心配でしたが、路面はキラキラ光る細かい氷があり慎重に走らせましたが、ツルツルのスケートリンク(アイスバーン)は無く良かったです。登山口手前5km程はタイヤチェーン装着しました。

<前泊>
道の駅「おおさと」で前車中泊。駐車場も広くリニューアルされ快適でした。
https://oosato-rs.co.jp/facility/

<温泉>
下山後は「竜泉寺の湯 仙台泉店」で汗を流しました。
街の日帰り入浴施設で、中でゆったり過ごせる工夫がされていました。
https://ryusenjinoyu.com/izumi/bath.html
ここからスタート。
水産試験場まで除雪されています。
2022年02月12日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/12 6:43
ここからスタート。
水産試験場まで除雪されています。
朝焼け
2022年02月12日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 6:43
朝焼け
木曜夜に降雪でしたが、昨日の踏み跡はあり安心します。
2022年02月12日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 6:44
木曜夜に降雪でしたが、昨日の踏み跡はあり安心します。
旗坂キャンプ場。
1張楽しんでらっしゃいました。
2022年02月12日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 6:49
旗坂キャンプ場。
1張楽しんでらっしゃいました。
その裏の急登を登ります。
2022年02月12日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 7:09
その裏の急登を登ります。
踏み跡は明瞭です。
2022年02月12日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 7:29
踏み跡は明瞭です。
時折周囲を見ながら休憩です(笑)。
2022年02月12日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 7:29
時折周囲を見ながら休憩です(笑)。
番号が出てくるのでコースの目安になります。
2022年02月12日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 8:09
番号が出てくるのでコースの目安になります。
木々に大きな雪が乗っかっています。
2022年02月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 8:37
木々に大きな雪が乗っかっています。
標高1200m程までは踏み跡明瞭。
2022年02月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 8:37
標高1200m程までは踏み跡明瞭。
2022年02月12日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 9:33
これも不思議な形。
木にバームクーフェン状の雪が乗っかっています。
2022年02月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/12 10:14
これも不思議な形。
木にバームクーフェン状の雪が乗っかっています。
自分の踏み跡を振り返って。
この辺はスノーシューの踏み跡は別の山頂に向かったので自力ラッセルします。ふぅ〜(疲)
2022年02月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/12 10:14
自分の踏み跡を振り返って。
この辺はスノーシューの踏み跡は別の山頂に向かったので自力ラッセルします。ふぅ〜(疲)
やっと升沢小屋に到着。
ここまで新雪で思ったより時間と労力がかかりました。
2022年02月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 10:37
やっと升沢小屋に到着。
ここまで新雪で思ったより時間と労力がかかりました。
小屋に泊まられた方1名とスライド時にお話しを伺いました。
テン泊の4名グループやテン泊の別の1名とも数回お話させてもらいました。
2022年02月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/12 10:38
小屋に泊まられた方1名とスライド時にお話しを伺いました。
テン泊の4名グループやテン泊の別の1名とも数回お話させてもらいました。
小屋から山頂に行かれた方1名の踏み跡を辿ります。
結構な斜度。
2022年02月12日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/12 11:00
小屋から山頂に行かれた方1名の踏み跡を辿ります。
結構な斜度。
蛇ヶ岳でしょうか。
2022年02月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 11:04
蛇ヶ岳でしょうか。
その奥は三峰山?
2022年02月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 11:04
その奥は三峰山?
蛇ヶ岳もう一度。斜度がきついので写真が増えます(笑)。
2022年02月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/12 11:04
蛇ヶ岳もう一度。斜度がきついので写真が増えます(笑)。
斜度が少し緩みます。
2022年02月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 11:04
斜度が少し緩みます。
右奥は後白髭山かな?
2022年02月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 11:33
右奥は後白髭山かな?
振り返って。
2022年02月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 11:33
振り返って。
一旦斜度が緩むと山頂の小屋が綺麗に見えました。
2022年02月12日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/12 11:34
一旦斜度が緩むと山頂の小屋が綺麗に見えました。
山頂標識がえらいことになっています(驚)
エビが半端ない。
2022年02月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/12 11:45
山頂標識がえらいことになっています(驚)
エビが半端ない。
山頂小屋にもエビがびっしり。
2022年02月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/12 11:45
山頂小屋にもエビがびっしり。
横から見ると、ケーキか何かに見えます。
(実は強風で寒い)
2022年02月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/12 11:46
横から見ると、ケーキか何かに見えます。
(実は強風で寒い)
小屋も風とは反対側だけ板が見えています。
寒いので撮影したら下ります。
単独男性1名と、女性1名と山頂下でスライドしました。
2022年02月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 11:47
小屋も風とは反対側だけ板が見えています。
寒いので撮影したら下ります。
単独男性1名と、女性1名と山頂下でスライドしました。
下りも雄大な景色を楽しみます。
快晴の一日で素晴らしい。
2022年02月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/12 12:01
下りも雄大な景色を楽しみます。
快晴の一日で素晴らしい。
下方へぐんぐん下る感じで気持ちいい。
2022年02月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/12 12:01
下方へぐんぐん下る感じで気持ちいい。
右奥は蔵王かな。上半分は雲隠れ。
2022年02月12日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 12:02
右奥は蔵王かな。上半分は雲隠れ。
急登箇所も下りはワカンが適度に沈んで速いです。
2022年02月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 12:04
急登箇所も下りはワカンが適度に沈んで速いです。
下山完了。
車が減っています。
升沢小屋までが長かったですが、快晴のいい歩きが堪能できました。
2022年02月12日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/12 14:41
下山完了。
車が減っています。
升沢小屋までが長かったですが、快晴のいい歩きが堪能できました。
撮影機器:

感想

降雪後の東北3連登。
2日目は宮城県の船形山です。

県道147号線の除雪最終点からスタートします。
前日の踏み跡があるので安心しました。

旗坂キャンプ場の右裏の急登を進みます。
その先、番号標識が出てくるので目安になります。

標高1200m程までは踏み跡多数。
4名+1名がキャンプされたそうです。
升沢小屋泊の男性1名が今朝はホワイトアウトだったと言って船形山は諦めて別の山に登って早々に下山されてきました。

1200m以降はその方の今朝のトレースだけ残っています。
それも別の山に向かっているので、その先は升沢小屋付近までは、その方の昨日のトレースが見えていれば辿れるのですが、雪で埋まっている区間も多いので自力でルーファイしながらラッセルします。

何とか升沢小屋に到着。
ここからは裏手の急坂を上ります。
1名の踏み跡が薄っすらの残っているので辿ります。

斜度が緩むと山頂の小屋が見えてきます。
励みになりますが、強風で寒いです。

山頂標識や小屋がエビで大変なことになっています(驚)。
寒いので撮影だけして下山します。
山頂直下で男性1名、女性1名のそれぞれ単独とスライドします。

下山は早いです。自分の辿ってきた踏み跡を少し遠回りしていますが楽なのでトレースします。さっきの2名も私の踏み跡をトレースされていたようです。

標高1,200mくらいで別の山から降りてこられた単独男性1名と立ち話。テン泊されたようですが、寒くてあまり眠れなかったとおっしゃっていました。

その先でテン泊の4人組とも再開。
山頂は目指さす、雪を楽しんでらっしゃるとのことで、皆で楽しそうでした。

駐車場に到着。
下りは速いですね。
快晴の日にいい歩きが堪能できました。

翌日は宮城の別の山の予定です。

前日の大滝根山はこちら↓。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3991213.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

ShuMaeさん こんばんは!
冬の東北遠征楽しんでますね〜。snow
早朝はホワイトアウトでしたか!
山頂小屋が札幌雪まつりみたいですものね!coldsweats02
良い時間帯に登られましたね。
お疲れ様でした!
2022/2/15 18:44
andounouenさん、メッセージありがとうございます
東北の山々は雪質がやっぱりサラサラして気持ちいいですね
自力ラッセルの区間は少し大変でしたが、快晴にも恵まれ楽しく歩けました。

実は、私の車はノーマルタイヤ+チェーンなので、最大の難所は、降雪直後の国道でした。
でも金曜の気温が高かったので1日で完全に解けたので仙台まで行けてよかったです
2022/2/15 20:58
ShuMaeさん、こんにちは。
船形山登山、おつかれさまでした。山頂部ではお天気に恵まれたようですね。
エビの尻尾が自然環境の厳しさを物語っているようですね。
山形百名山でも紹介されていたので、船形山の存在は以前から気になっていました。
山スキーで入られている方もいそうですが、山頂部は風の影響で雪が硬そうですね😂
3日目の東北遠征の山もどちらに行かれているのか楽しみにしています。
2022/2/16 10:35
ari3850さん、メッセージありがとうございます

ここは升沢小屋まで距離があるので少々疲れました(雪ラッセルもあって)が、山頂部の真っ白ゾーン含め、いい歩きのできる山と思います。特に快晴時は満足度が高いと思いましたヨ。
スキーは当日はお一人しか見かけませんでしたが、シュプール?は何本もあったので多くが来られているようです。下りで後ろから抜かれた時のさっそうとした姿眺めながら、気持ちいいんだろうなぁ、と指を咥えていました。
ari3850さんも山スキーされるようなので、機会があれば是非!!
山頂直下30mはエビがびっしりで固い雪でしたが、50m下からはフカフカで気持ちよかったですよ。
特に升沢小屋からのしばらくは緩斜面なのでスキーが絶対よいと思いますgood
2022/2/16 22:59
ShuMaeさん、こんにちは。
船形山、山にハマりかけていた頃、ブナ林が美しいと聞いて上り、ブナ林と共に避難小屋の立派さにとっても驚いた思い出の山です。
雪の季節に再訪したい!と心の中で思っていたら素敵なレコが♡
やはりよさそうですねー。
雪がなくならないうちに、晴れを狙って行ってみたいです♪
2022/2/21 12:05
Mt221さん、こんばんは。
メッセージありがとうございます
おっと、船形山は東北LOVEなMt221さんの原点でしたか
雪の時期は静かな山を堪能できるので、地元の方々にも愛されている山だなと思いました。
Mt221さんも是非、雪があるうちに再訪されてみてください
ところで、Mt221さんの221って今日のことかな?
お誕生日おめでとうございますbirthdaypresentwine
違ったら失礼しました
ですが、取りあえずscissors
2022/2/21 22:13
ShuMaeさん、おはようございます。
お誕生日、ではないんですが冬好き冬生まれsnowで、一つ大人になった所ではあります。good
お祝いメッセージありがとうございます♪

そうそう、地元の山を守る会の方のアツい船形山愛をお聞きしたのがキッカケでした。
やっぱり行かねば!ですね
2022/2/22 8:21
Mt221さん、こんばんは。
おっと、そういうことでしたか
冬冬一番!=221!?
蓬莱の551に似てるようで、
謎が深まった気もしますが、とりあえず1つ大人になったgood
ってことで。
地元の方々の愛する山なのは私も周囲の方々と話てて分かりました。
是非雪のあるうちに再訪をscissors
2022/2/22 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら