記録ID: 4015772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中央アルプス縦走(木曽駒〜空木〜南駒ヶ岳
2020年08月14日(金) ~
2020年08月17日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp89a19f8218f7829.jpeg)
- GPS
- 72:00
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 1,923m
- 下り
- 3,713m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:50
3日目
- 山行
- 10:25
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 11:35
4日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コロナ渦であったが、満員でなかなか泊まれない木曽殿小屋が運良く予約出来た。空木岳は日帰りの人も多いが、行くなら縦走と決めていたので、この機会に南駒ヶ岳→越百山と南下したかったが、越百小屋がコロナ対策で泊まれず、代わりに 空木平避難小屋に宿泊。幽霊の噂があるようだが、素晴らしいロケーション。この噂はこの小屋が人気にならないための布石なんだろうな |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する