ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4016543
全員に公開
ハイキング
東海

鳩吹7サミッツ周回…地元で最近 話題?のルートを紹介しま〜す!

2022年02月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
20.5km
登り
1,569m
下り
1,556m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:14
合計
5:46
6:52
27
7:19
7:19
29
7:48
7:49
9
7:58
7:58
9
8:14
8:14
30
8:44
8:44
6
8:50
8:52
15
9:07
9:07
70
東山
10:17
10:17
25
10:45
10:45
9
10:54
10:55
14
11:09
11:16
23
11:39
11:40
47
12:27
12:27
10
12:37
12:37
1
12:38
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス 自宅から徒歩。
コース状況/
危険箇所等
私は大脇登山口からスタートしましたが、カタクリ登山口、真禅寺登山口、愛知県側の不老公園、継鹿尾山寂光院などどこでも周回出来ます。
ルート全般、遊歩道または送電線巡視路を歩きますが、最近 地元の有志の人たちによりルート脇の薮がきれいに刈り払われていて以前に比べて格段に歩きやすくなっています。
ただ尾根や谷を縦横に歩きまわるコースなのでアップダウンがきつく、山のスケールの割にハードです。
道標はそこそこ整備されていますが、送電線の巡視路の道標も注視して歩くことが肝要です。
日の出とともに自宅をスタート!
2022年02月21日 06:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/21 6:51
日の出とともに自宅をスタート!
大脇ルートから登り始めます
2022年02月21日 06:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/21 6:57
大脇ルートから登り始めます
一座目
鳩吹山313m 山頂到着!
2022年02月21日 07:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
2/21 7:20
一座目
鳩吹山313m 山頂到着!
晴れていますが御嶽山や恵那山は雲の中
2022年02月21日 07:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
2/21 7:21
晴れていますが御嶽山や恵那山は雲の中
南には朝日に輝く名古屋の高層ビル群
2022年02月21日 07:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
2/21 7:21
南には朝日に輝く名古屋の高層ビル群
眼下には木曽川
川の左側が美濃加茂市
右側が可児市
手前の中州が坂祝町
2022年02月21日 07:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/21 7:23
眼下には木曽川
川の左側が美濃加茂市
右側が可児市
手前の中州が坂祝町
二座目の西山が見えました
西山休憩所経由で向かいます
2022年02月21日 07:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 7:37
二座目の西山が見えました
西山休憩所経由で向かいます
西山休憩所を過ぎてしばらくすると犬山城の展望ポイントがあります
2022年02月21日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/21 7:52
西山休憩所を過ぎてしばらくすると犬山城の展望ポイントがあります
二座目
西山山頂到着!
標高339mで今日の最高地点です
2022年02月21日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/21 7:59
二座目
西山山頂到着!
標高339mで今日の最高地点です
川平ルート分岐を左へ
ルートの途中にある天神山を目指します
2022年02月21日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/21 8:03
川平ルート分岐を左へ
ルートの途中にある天神山を目指します
三座目
天神山313m到着!
2022年02月21日 08:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/21 8:16
三座目
天神山313m到着!
川平ルートもきれいに刈りこまれていて歩きやすい
m(_ _)m
2022年02月21日 08:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
2/21 8:18
川平ルートもきれいに刈りこまれていて歩きやすい
m(_ _)m
天神山を過ぎてしばらく歩くと桃山ルートへの分岐
左に折れます
2022年02月21日 08:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 8:19
天神山を過ぎてしばらく歩くと桃山ルートへの分岐
左に折れます
東山ルートと桃山ルートの分岐
右の桃山ルートに向かいます
2022年02月21日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 8:30
東山ルートと桃山ルートの分岐
右の桃山ルートに向かいます
栗栖神社を目指します
その途中に四座目の桃山があります
2022年02月21日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 8:39
栗栖神社を目指します
その途中に四座目の桃山があります
四座目
桃山168m到着!
2022年02月21日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
2/21 8:45
四座目
桃山168m到着!
桃山の登山口の栗栖神社
2022年02月21日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
2/21 8:53
桃山の登山口の栗栖神社
神社のすぐ下の橋を渡り左折して東山ルートに取付きます
2022年02月21日 08:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/21 8:54
神社のすぐ下の橋を渡り左折して東山ルートに取付きます
東山登山口
始まりはかなりの急登
2022年02月21日 08:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/21 8:56
東山登山口
始まりはかなりの急登
五座目
東山178m 山頂到着!
2022年02月21日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
2/21 9:07
五座目
東山178m 山頂到着!
40番鉄塔
ここで右に鋭角に折れるようにルートをとります
2022年02月21日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
2/21 9:17
40番鉄塔
ここで右に鋭角に折れるようにルートをとります
道標どおり41番鉄塔を目指します
2022年02月21日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/21 9:18
道標どおり41番鉄塔を目指します
谷に降りると一面ウラジロの海
2022年02月21日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
2/21 9:20
谷に降りると一面ウラジロの海
沢を渡って斜面を少し登ると栗栖林道に出ます
左折して50mほど歩いて…
2022年02月21日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
2/21 9:27
沢を渡って斜面を少し登ると栗栖林道に出ます
左折して50mほど歩いて…
…山側の巡視路に取付きます
2022年02月21日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 9:28
…山側の巡視路に取付きます
41番鉄塔到着
右側に折れるように尾根道を少し歩きます
2022年02月21日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/21 9:40
41番鉄塔到着
右側に折れるように尾根道を少し歩きます
道なりに谷へ下って鉄製の橋を渡るとせせらぎルートに合流
2022年02月21日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
2/21 9:55
道なりに谷へ下って鉄製の橋を渡るとせせらぎルートに合流
少し下流側(桃太郎公園側)に向かい…
2022年02月21日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 9:55
少し下流側(桃太郎公園側)に向かい…
すぐに山側に取付きます
そして急な登りを登って大平山ルートへ…
2022年02月21日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/21 9:58
すぐに山側に取付きます
そして急な登りを登って大平山ルートへ…
尾根に乗りました
六座目の大平山を目指します
2022年02月21日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/21 10:05
尾根に乗りました
六座目の大平山を目指します
大平山ルートもきれいに刈りこまれています
2022年02月21日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/21 10:18
大平山ルートもきれいに刈りこまれています
六座目
大平山291m山頂到着!
2022年02月21日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
2/21 10:19
六座目
大平山291m山頂到着!
山頂から少し西へ歩くと第2ピーク
休憩適地です
2022年02月21日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
24
2/21 10:22
山頂から少し西へ歩くと第2ピーク
休憩適地です
ここでコーヒーブレイク♫
5歳と2歳の孫娘からのバレンタインのクッキー
ほんのり塩味が利いてて美味!
ちゃんと手洗いしたのかなぁ?w
2022年02月21日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/21 10:25
ここでコーヒーブレイク♫
5歳と2歳の孫娘からのバレンタインのクッキー
ほんのり塩味が利いてて美味!
ちゃんと手洗いしたのかなぁ?w
木曽川を挟んで各務原市側
2022年02月21日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
2/21 10:35
木曽川を挟んで各務原市側
右岸が各務原市
左岸が犬山市
国定公園エリアとそうでない方の景色が全然違う
2022年02月21日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
2/21 10:40
右岸が各務原市
左岸が犬山市
国定公園エリアとそうでない方の景色が全然違う
継鹿尾山 寂光院の入口
2022年02月21日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 10:49
継鹿尾山 寂光院の入口
寂光院の本堂
2022年02月21日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
2/21 10:57
寂光院の本堂
七座目 継鹿尾山273m 山頂到着!
2022年02月21日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
2/21 11:11
七座目 継鹿尾山273m 山頂到着!
山頂休憩所からの眺め
2022年02月21日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
2/21 11:12
山頂休憩所からの眺め
石原登山口に到着!
ここから林道を大脇登山口に向かったほうがかなり楽なのですが…
できるだけ山道を歩きます
2022年02月21日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 11:41
石原登山口に到着!
ここから林道を大脇登山口に向かったほうがかなり楽なのですが…
できるだけ山道を歩きます
西山〜西山休憩所稜線の500mほど手前から右への巡視路(No.8鉄塔)
を辿って西山登山口のある林道へ下ります
2022年02月21日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/21 12:02
西山〜西山休憩所稜線の500mほど手前から右への巡視路(No.8鉄塔)
を辿って西山登山口のある林道へ下ります
林道へ出ました
橋を渡り左に折れて西山登山口を目指します
2022年02月21日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/21 12:12
林道へ出ました
橋を渡り左に折れて西山登山口を目指します
西山登山口
2022年02月21日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
2/21 12:21
西山登山口
その先の真禅寺登山口
ここから車道を歩いて大脇登山口へ向かいます
2022年02月21日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/21 12:29
その先の真禅寺登山口
ここから車道を歩いて大脇登山口へ向かいます
木曽街道の道しるべの馬頭観音さん
2022年02月21日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
2/21 12:37
木曽街道の道しるべの馬頭観音さん
大脇登山口到着!
お疲れさん!
2022年02月21日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
2/21 12:38
大脇登山口到着!
お疲れさん!
撮影機器:

感想

最近、地元で話題?の”鳩吹7サミッツ”。
この山域を整備されている地元の登山愛好家の皆さんで選定されたようで、その首謀者(笑)の知り合いから詳細な地図を頂きました。
その地図をもって歩いてみましたが、なかなかハードで変化に富む面白いコース。
ルートもきれいに刈りこまれていて一日しっかり楽しめました。
鳩吹山を何度も歩いていて もっと変化が欲しい方や近場の低山でもガッツリ歩きたいという方などに絶対おすすめのルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

お疲れ🏔でしたぁ🙂
確かにこれだけ繋ぐと結構な距離😶
流石ですね👍
東山にはまだ行ったことないわぁ…
全部繋ぐのは一大決心がいりそうです…😅
2022/2/21 16:46
kuriyaさんを誘って歩こうと思ったけど、やっぱり自分で一度歩いてみないとね。
桃山から大平山までが尾根を何度も越えるから地味にきついよ。
オジサン達はちょっと誘えない(笑)
ここは寒いうちに歩くべき!!
2022/2/21 16:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら