記録ID: 4020617
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
久留野道 中葛城山 湧出岳 葛木岳 天ヶ滝新道
2022年02月23日(水) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:18
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:19
距離 16.8km
登り 1,328m
下り 1,328m
7:43
93分
スタート地点
9:41
9:53
20分
休憩地
13:02
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年夏に小和道の現状を五條市役所で問い合わせさしていただいた時に 「小和道は問題ないと思いますが久留野道はこの時期藪化していて難しいと思います。」 との答えを頂きました。 ですので冬の間に歩いてみようと候補に入れていました。 久留野峠に出る手前の辺りで笹に元気がある時期なら足元が見えなくなりそうな箇所がありました、またその一部に登りでは右側が切り立った場所もあったので緑が元気な時期は通行注意と思われます。 下りで利用した天ヶ滝新道は危険個所も無くコンディションの良い非常に歩きやすい道でした。 |
その他周辺情報 | 五條市5万人の森公園にある「自然と柿の里ファーム」の産直野菜が素晴らしかったです! 飲食店を経営しているのですが野菜の呼吸を感じるぐらい新鮮な野菜がびっくりするくらいの価格で販売されていました! 近くなら毎日仕入れに来たいレベルでした。 |
写真
装備
MYアイテム |
cherio68
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
感想
中葛城山!
かつて葛城修験、葛城二十八宿の峰々が葛城山と呼ばれていたそうなのですが
大和葛城山
葛木岳
中葛城山
和泉葛城山
山に登り始めた当初は大和葛城山と和泉葛城山の山頂には「葛城山」の山名表記で
「なんでやろ?」
そう思ったのが葛城修験に興味を持ち始めたきっかけでした。
その中で自分にとっての中葛城山はその山を目指したのではなくて、通過ポイントという印象でしかなくからわざわざ「葛城」の名前を残すほどの...
そういうイメージの山でしたが今回まったく見え方が違ったことに驚きました!
違うルートもあるようなので是非そちらからも♪
それと小和道の表記には驚きました。
28年ぶりの再訪でしたのでその頃の登山地図は今でも利用してますがこちらの道は天ヶ滝新道です。
北宇智駅からの道は小和道ですが天ヶ滝新道というだけあって、本来の小和道は今の登山口手前で右に曲がり北上して西佐味の集落へ向かう道です。
この南北に通る道が下の茶屋跡や上の茶屋跡の区間等途中通行困難なブッシュ等もあるため、自分が通った際もそうでしたが西佐味から左折し南下して上の茶屋跡を目指し、そこで右折し山側の小和道に入るのがおそらく今の一般的な取り付きだと思います、途中元の道方向へは通行禁止等の処置があった記憶があります。
ですがほぼ途絶えてしまったとはいえ、その先にある本来の道の名前を変えてしまうのは絶対にNGだと思います。
五條市役所へ問い合わせした時も石寺跡へ行きたいという前提での小和道への回答でした、これは山中の標識の向きを変えるのに等しき行為だと思います。
誰がされたのか分かりませんがこんな行為は止めて欲しいです...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する