ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4039265
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

積雪期の御正体山を道坂隧道登山口から往復

2022年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,128m
下り
1,114m

コースタイム

道坂隧道西側駐車場6:50→道坂峠7:10→岩下ノ丸8:10→牧ノ沢山8:30→白井平分岐9:05→御正体山山頂10:30→牧ノ沢山11:55→岩下ノ丸12:10→道坂峠13:00→道坂隧道西側駐車場13:20 【歩行時間:6時間30分】
天候 ☀晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→八王子IC→中央道→大月JCT→都留IC→県道40号線→県道705号線→県道24号線→道坂隧道西側駐車場

●道坂隧道西側駐車場
 県道24号線は全線が二車線道路で、都留トンネルを抜けて法能交差点を右折すると、菅野川(すげのがわ)沿いに進み、道坂隧道を経て道志村まで続いています。
 朝7時前に、24時間営業のローソン都留小野店(都留市小野416‐12)前を通過すると、その先では営業している商店を見かけませんでした。
 御正体山に直登する登山道の登山口にあたる三輪神社前を通過して間もなくで、県道は斜面に付けられたつづら折りの上りとなり、人家を見かけなくなります。途中、これから歩く御正体山と稜線が間近に見えてくると、道坂隧道(どうざかずいどう)が近いです。本日は路面に積雪や凍結箇所はありませんでした。
 トンネル手前の左手に6台分ほどの無料駐車スペースが設けられています。ここには「道坂隧道バス停」が設置されているほか、すぐ横に登山口があります。標高は1080m。私のau携帯は駐車場では電波が入りませんでした。
 道路の反対側を見ると真新しい建物がありましたが、バイオトイレでした。これまではコンビニでトイレを使わせてもらっていたので便利になりました。

●路線バス(富士急バス)
 富士急行線都留市駅からは、道坂隧道までのバス路線があります。所要30分で660円。季節や曜日によって運行本数が異なりますのでご注意を。
 https://www.fujikyubus.co.jp/regular
コース状況/
危険箇所等
御正体山(みしょうたいやま)は、山梨県都留市と南都留郡道志村の境にあり、道志山塊の最高峰(標高1681m)です。日本二百名山であり、山梨百名山に数えられています。東西南北からの登山ルートがありますが、今回は東側の道坂隧道を起点に道坂峠を経て、尾根伝いに山頂までを往復しました。

●全体的に
 道坂隧道(トンネル)西側の駐車場からは、「←今倉山登山道入口」の標識に従って、トンネル上部に向けて坂を登ります。20分ほどすると標識のある尾根に出合い、右折して御正体山への縦走路を歩きます。
 最初の急登の先にある小ピークには三角点がありました。ここからは勾配の緩やかな尾根歩きとなり、左手には樹木越しに甲相国境尾根と道志村が見えるようになります。
 一旦鞍部に下った先に二つ並んだピークが見えてきますが、ここが岩下ノ丸。その先は若干の登降を繰り返しながら、日差しの差し込む明るい尾根を歩きます。牧ノ沢山を越えると御正体山までの鞍部が白井平分岐(標識あり)で、山頂までの最後の登りにかかります。勾配が増して急登となり、痩せ尾根の先が最後の登り。ブナの林に覆われた嫋やかなピークに山頂標識があります。

 積雪は、白井平分岐まではくるぶし程度。朝のうちは、日当たりのよい場所は凍結箇所がありました、雪が溶解と凍結を繰り返しているのでしょうか。一方、樹林帯の中ではフカフカとした雪質でした。
 白井平分岐からの急登では雪量が多くなり、場所によっては膝まで。吹きだまりでは腰ほどありました。痩せた尾根の先はトレースが付いていませんでしたが、ここまで来れば山頂は間もなく。辛抱の登りになります。帰路は気温が上がって雪が溶けはじめており、足元が重い感覚がありました。滑り止めが必要で、私は全区間でチェーンスパイクを使いました。 
 トイレは道坂隧道脇にあります。私のau携帯は、駐車場や山頂付近では電波が入りませんでした。標識は要所にありましたが、ピンクテープは見かけませんでした。尾根を外さなければ道迷いは無いと思います。
その他周辺情報 ●くれちうどん
 山梨県富士吉田市上暮地にあり、地名の暮地から「くれち」うどんなのでしょう。一番人気は「肉うどん」。着席してテーブルに備え付けの注文用紙に書き込み、厨房カウンターに提出。食後に支払いをします。営業時間は、10時〜14時 (うどんが無くなり次第終了)。火曜定休。
 http://kurechiudon.web.fc2.com/

●芭蕉月待ちの湯
 二十六夜山の麓にある温泉施設で、度々利用させていただいてます。大人720円。営業時間は、10時〜21時、月曜定休(祝日の場合は翌日)なのですが、新型コロナ対策のため縮小営業中のようです。
 http://www.tsukimachi-onsen.com/

●道の駅つる
 リニア実験線にほど近い道の駅。いつも野菜と味噌を買っているのですが、地元産ブランド豚の「富士湧水ポーク」ってまだ試してません。美味しそう・・・。営業時間は、9時〜17時(1-3月)。
 https://1000nentsuru.com/
朝6時20分の中央道。リニア実験線の先に九鬼山が見えています。
オハョ━━(。・∀・)ノ゛━━ゥ
2022年02月27日 06:21撮影 by  SCV36, samsung
4
2/27 6:21
朝6時20分の中央道。リニア実験線の先に九鬼山が見えています。
オハョ━━(。・∀・)ノ゛━━ゥ
中央道都留市ICに到着。左手には御正体山、中央奥には富士山が見えています。
2022年02月27日 06:24撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 6:24
中央道都留市ICに到着。左手には御正体山、中央奥には富士山が見えています。
この交差点を左折して、県道24号線に入ります。
2022年02月27日 06:28撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 6:28
この交差点を左折して、県道24号線に入ります。
法能交差点を右折したところ。文台山の左に御正体山が見えています。
2022年02月27日 06:30撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 6:30
法能交差点を右折したところ。文台山の左に御正体山が見えています。
ローソン都留小野店前を通過します。
2022年02月27日 06:31撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 6:31
ローソン都留小野店前を通過します。
三輪神社まで来ました。
(-人-〃)祈
2022年02月27日 06:35撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 6:35
三輪神社まで来ました。
(-人-〃)祈
ここからは御正体山への直登ルートがあります。
2022年02月27日 06:36撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 6:36
ここからは御正体山への直登ルートがあります。
山梨県道24号線を道坂隧道へ向けて走行中。御正体山と稜線が間近に見えるようになりました。
2022年02月27日 06:45撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 6:45
山梨県道24号線を道坂隧道へ向けて走行中。御正体山と稜線が間近に見えるようになりました。
道坂隧道の西側です。
2022年02月27日 06:47撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 6:47
道坂隧道の西側です。
バス停の脇に駐車スペースあり。日曜日の朝6時45分に着いて、ようやく最後の1台分に駐車できました。
2022年02月27日 06:49撮影 by  SCV36, samsung
5
2/27 6:49
バス停の脇に駐車スペースあり。日曜日の朝6時45分に着いて、ようやく最後の1台分に駐車できました。
トンネル脇からは登山道が続いています。
2022年02月27日 06:52撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 6:52
トンネル脇からは登山道が続いています。
まずは道坂峠へと登っていきます。
2022年02月27日 06:52撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 6:52
まずは道坂峠へと登っていきます。
駐車場を見下ろして。
2022年02月27日 06:58撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 6:58
駐車場を見下ろして。
この先、積雪量はどの位でしょうか。
2022年02月27日 06:59撮影 by  SCV36, samsung
5
2/27 6:59
この先、積雪量はどの位でしょうか。
いつ滑り止めを付けようかな。
( ˙ω˙ ).。o
2022年02月27日 07:00撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:00
いつ滑り止めを付けようかな。
( ˙ω˙ ).。o
この辺りの雪は、やや固い感じがします。
2022年02月27日 07:03撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:03
この辺りの雪は、やや固い感じがします。
尾根は近い。
2022年02月27日 07:08撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:08
尾根は近い。
標識が見えてきました。尾根に到着です。
2022年02月27日 07:11撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:11
標識が見えてきました。尾根に到着です。
では、御正体山への縦走路を歩きましょう。
2022年02月27日 07:11撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 7:11
では、御正体山への縦走路を歩きましょう。
登っていきます。
2022年02月27日 07:12撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:12
登っていきます。
2週間前に降雪がありましたが、この辺りの雪量はほどほど。
2022年02月27日 07:16撮影 by  SCV36, samsung
4
2/27 7:16
2週間前に降雪がありましたが、この辺りの雪量はほどほど。
しっかり登っていきます。
2022年02月27日 07:25撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:25
しっかり登っていきます。
トレースあり。
2022年02月27日 07:27撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:27
トレースあり。
標識が見えてきました。小ピークに到着です。
2022年02月27日 07:32撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:32
標識が見えてきました。小ピークに到着です。
ここには三角点があります。
2022年02月27日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 7:33
ここには三角点があります。
では、先へ。
o( ̄∇ ̄o)))))゜ロ゜ノ)ノ
2022年02月27日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:33
では、先へ。
o( ̄∇ ̄o)))))゜ロ゜ノ)ノ
日差しのある明るい尾根。
2022年02月27日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 7:33
日差しのある明るい尾根。
あれは菰釣山かな? 甲相国境尾根が近くに見えています。
2022年02月27日 07:37撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:37
あれは菰釣山かな? 甲相国境尾根が近くに見えています。
気分のよい尾根歩きになりました。
2022年02月27日 07:37撮影 by  SCV36, samsung
3
2/27 7:37
気分のよい尾根歩きになりました。
左手の後背には、大室山、檜洞丸。西丹沢が見えています。
2022年02月27日 07:38撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:38
左手の後背には、大室山、檜洞丸。西丹沢が見えています。
鉄道からは遠いこの地域の山では、歩く人の少ない静かなトレッキングを味わうことができます。
2022年02月27日 07:42撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:42
鉄道からは遠いこの地域の山では、歩く人の少ない静かなトレッキングを味わうことができます。
ゆるゆると登って・・・
2022年02月27日 07:47撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 7:47
ゆるゆると登って・・・
枝越しに見える御正体山はまだ遠いです。
(◉ω◉`) ジーーーッ
2022年02月27日 07:49撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 7:49
枝越しに見える御正体山はまだ遠いです。
(◉ω◉`) ジーーーッ
緩い下り。
2022年02月27日 07:50撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:50
緩い下り。
快適な尾根歩きです。
2022年02月27日 07:51撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:51
快適な尾根歩きです。
この先に二つのピークが見えています。
2022年02月27日 07:53撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:53
この先に二つのピークが見えています。
あれは岩下ノ丸かな。
2022年02月27日 07:54撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:54
あれは岩下ノ丸かな。
鞍部へと下ります。
2022年02月27日 07:54撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 7:54
鞍部へと下ります。
登り返し。
2022年02月27日 08:02撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 8:02
登り返し。
歩行開始1時間ほど。
2022年02月27日 08:02撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:02
歩行開始1時間ほど。
ピークへと登っていきます。
2022年02月27日 08:03撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 8:03
ピークへと登っていきます。
長い登り。
2022年02月27日 08:04撮影 by  SCV36, samsung
7
2/27 8:04
長い登り。
針葉樹に覆われたピークが近づきます。
2022年02月27日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:06
針葉樹に覆われたピークが近づきます。
どれどれ。
2022年02月27日 08:07撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:07
どれどれ。
ここが岩下ノ丸です。
2022年02月27日 08:07撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 8:07
ここが岩下ノ丸です。
下ります。
2022年02月27日 08:07撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 8:07
下ります。
しっかりと下って・・・
ε=ε=٩(๑・∀・)۶
2022年02月27日 08:11撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:11
しっかりと下って・・・
ε=ε=٩(๑・∀・)۶
正面に御正体山が見えてきました。
2022年02月27日 08:13撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 8:13
正面に御正体山が見えてきました。
その左手には甲相国境尾根。あの先には山中湖があります。
2022年02月27日 08:14撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:14
その左手には甲相国境尾根。あの先には山中湖があります。
道志村を見下ろして。
2022年02月27日 08:16撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 8:16
道志村を見下ろして。
今日は昼過ぎから北風が強くなるんだとか。
2022年02月27日 08:16撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:16
今日は昼過ぎから北風が強くなるんだとか。
そう言えば、段々と風が強くなってきました。
彡(-_-;)彡ヒューヒュー
2022年02月27日 08:19撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:19
そう言えば、段々と風が強くなってきました。
彡(-_-;)彡ヒューヒュー
次のピークが見えています。
2022年02月27日 08:22撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:22
次のピークが見えています。
登ります。
2022年02月27日 08:24撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 8:24
登ります。
ああ、疲れた。
2022年02月27日 08:25撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 8:25
ああ、疲れた。
なだらかなピーク。
2022年02月27日 08:32撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:32
なだらかなピーク。
ここは牧ノ沢山です。
2022年02月27日 08:32撮影 by  SCV36, samsung
3
2/27 8:32
ここは牧ノ沢山です。
樹木越しに御正体山が大きく見えています。
2022年02月27日 08:41撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:41
樹木越しに御正体山が大きく見えています。
只今、8時50分。まだ時間に余裕がありますね。
2022年02月27日 08:49撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 8:49
只今、8時50分。まだ時間に余裕がありますね。
この辺りはまだ、雪量が多くありません。
2022年02月27日 08:51撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:51
この辺りはまだ、雪量が多くありません。
右手には二十六夜山。
2022年02月27日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:52
右手には二十六夜山。
正面は御正体山。
2022年02月27日 08:53撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 8:53
正面は御正体山。
鞍部へと下ります。
2022年02月27日 09:01撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 9:01
鞍部へと下ります。
標識が見えました。
2022年02月27日 09:05撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 9:05
標識が見えました。
ここは白井平分岐です。
2022年02月27日 09:06撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 9:06
ここは白井平分岐です。
白井平へのトレースはありません。
2022年02月27日 09:06撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 9:06
白井平へのトレースはありません。
さて、いよいよこのルートの核心部に入ります。
2022年02月27日 09:06撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 9:06
さて、いよいよこのルートの核心部に入ります。
急登。
┌┤´д`├┐ツカレター
2022年02月27日 09:08撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 9:08
急登。
┌┤´д`├┐ツカレター
徐々に雪深くなります。
2022年02月27日 09:19撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 9:19
徐々に雪深くなります。
踏み跡を辿って。
2022年02月27日 09:21撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 9:21
踏み跡を辿って。
速度が一気に落ちます。
2022年02月27日 09:38撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 9:38
速度が一気に落ちます。
トレースが薄くなってきました。
2022年02月27日 09:46撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 9:46
トレースが薄くなってきました。
山頂までもう少しの辛抱。
2022年02月27日 09:58撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 9:58
山頂までもう少しの辛抱。
膝が埋まります。
2022年02月27日 10:00撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 10:00
膝が埋まります。
なかなか進みません。
(・∀・;)
2022年02月27日 10:02撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 10:02
なかなか進みません。
(・∀・;)
ラッセル中。吹きだまりでは腰ほどの雪。
2022年02月27日 10:12撮影 by  SCV36, samsung
3
2/27 10:12
ラッセル中。吹きだまりでは腰ほどの雪。
後もう少し!
2022年02月27日 10:30撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 10:30
後もう少し!
山頂が見えてきましたー。
2022年02月27日 10:32撮影 by  SCV36, samsung
4
2/27 10:32
山頂が見えてきましたー。
御正体山山頂に到着です。
ヾ(≧∇≦*)/
2022年02月27日 10:32撮影 by  SCV36, samsung
10
2/27 10:32
御正体山山頂に到着です。
ヾ(≧∇≦*)/
石割山方面に踏み跡がありますね。
2022年02月27日 10:33撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 10:33
石割山方面に踏み跡がありますね。
原生林に囲まれてノービュー。
2022年02月27日 10:33撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 10:33
原生林に囲まれてノービュー。
「皇太子殿下御登頂」の標識。
2022年02月27日 10:33撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 10:33
「皇太子殿下御登頂」の標識。
帰路。こちらは白井平分岐です。
2022年02月27日 11:08撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 11:08
帰路。こちらは白井平分岐です。
痩せ尾根通過。
2022年02月27日 11:18撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 11:18
痩せ尾根通過。
ゴーゴーと北風が吹いています。
2022年02月27日 11:23撮影 by  SCV36, samsung
3
2/27 11:23
ゴーゴーと北風が吹いています。
岩下ノ丸方面を見て。
2022年02月27日 11:26撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 11:26
岩下ノ丸方面を見て。
長い登り返しがキツい。
2022年02月27日 11:40撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 11:40
長い登り返しがキツい。
正午。気温が高くなり、雪がどんどん溶けています。
2022年02月27日 11:58撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 11:58
正午。気温が高くなり、雪がどんどん溶けています。
岩下ノ丸まで戻りました。
2022年02月27日 12:13撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 12:13
岩下ノ丸まで戻りました。
道坂峠手前まで来ました。
2022年02月27日 12:41撮影 by  SCV36, samsung
1
2/27 12:41
道坂峠手前まで来ました。
駐車場に到着です。
∠(`・ω・´)
2022年02月27日 13:19撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 13:19
駐車場に到着です。
∠(`・ω・´)
今倉山はご無沙汰してます。その内にまた行きますね。
2022年02月27日 13:19撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 13:19
今倉山はご無沙汰してます。その内にまた行きますね。
バス停。左奥に見えているのがバイオトイレです。
2022年02月27日 13:19撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 13:19
バス停。左奥に見えているのがバイオトイレです。
本数は少ないですね。
2022年02月27日 13:19撮影 by  SCV36, samsung
2
2/27 13:19
本数は少ないですね。
さて、こちらは「吉田のうどん」の店。くれちうどんさん。
2022年02月27日 13:51撮影 by  SCV36, samsung
3
2/27 13:51
さて、こちらは「吉田のうどん」の店。くれちうどんさん。
肉うどんがお勧めです。ご賞味あれ。
2021年05月09日 11:07撮影 by  SCV36, samsung
8
5/9 11:07
肉うどんがお勧めです。ご賞味あれ。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 ゲイター 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今年は例年と比べて雪が多く、冷え込みの厳しい日が続いていましたが、2月25日からは気温が上がって春めいてきました。雪が溶けぬ内にどこかへと考えて、思いついたのが道志山塊の最高峰・御正体山です。
道坂隧道からのルートは、駐車場からの単純標高差は600m程ですが、登降を繰り返しますので累積標高差は1100m超。ソコソコの距離を歩きます。積雪の状態が気に掛かりましたが、歩き始めてみると思ったほどの量では無く、無事に歩ききることができました。

一人娘が転勤のため、北海道に旅立ったのが25日。これまで同居をしてきたので寂しさも一入ですが、独り立ちする日を祝いたいと思っていた矢先に、ロシアがウクライナに侵攻するというニュースがあり。ロシアのプーチン大統領は「他国が介入すれば核の使用も辞さない」と。これが第三次世界大戦に繋がるような事態にならないことを願うばかりです。
愛する家族と祖国を侵略者から守るためか、ウクライナ軍の士気は高く、今のところ圧倒的優勢のロシア軍の進軍を押しとどめているようです。アジアをはじめ世界の大半が欧米の植民地化されていた中、先の大戦で戦った日本軍も、同じ様だったことでしょう。

今、生まれてくる子どもたちは、22世紀まで生きるわけですが、この先も「最後は力」の世界が続くことでしょう。自分の国は自分で守る態勢を作らなければ、子どもたちは力のある者に蹂躙されて、平和を享受できなくなるのかもしれない。
岸田首相は「ロシアはウクライナから出ていけ。そして北方領土からも出ていけ。」と毅然と言うべきでしょう。相手はお人好しではなく、弱さに付け込んでくる。日本も変わらなくてはならない時だと思います。
なんとも気持ちの晴れない週末となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
三輪神社〜御正体山〜岩下ノ丸〜道坂峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
御正体山 - 伝説を秘めた道志山塊最高峰
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら