記録ID: 404546
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳(新雪:一ノ谷新道〜山頂尾根〜中道)
2014年02月07日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 712m
- 下り
- 698m
コースタイム
8:28 駐車場
8:32 一ノ谷新道の山小屋奥の登山口
9:10 見晴台
9:30 鷹見岩
9:46 大黒岩への分岐
9:52-59 大黒岩
10:14 一ノ谷新道下山口(氷瀑の横)
山頂道(旧かもしか公園〜三角点(リフト頂上))
10:29 三角点
10:31-39 望湖台
山頂道
10:55 アゼリア前
11:11 中道下山口
中道を下山(軽アイゼン装着)
11:46 地蔵岩展望地点
12:03 裏道への分岐
12:13 中道登山口
12:15 駐車場
8:32 一ノ谷新道の山小屋奥の登山口
9:10 見晴台
9:30 鷹見岩
9:46 大黒岩への分岐
9:52-59 大黒岩
10:14 一ノ谷新道下山口(氷瀑の横)
山頂道(旧かもしか公園〜三角点(リフト頂上))
10:29 三角点
10:31-39 望湖台
山頂道
10:55 アゼリア前
11:11 中道下山口
中道を下山(軽アイゼン装着)
11:46 地蔵岩展望地点
12:03 裏道への分岐
12:13 中道登山口
12:15 駐車場
天候 | 晴れ後高曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ谷登山道:積雪少ない。積雪後1人の登りトレースのみ。アイゼンなしでOK。 山頂尾根:樹林帯は積雪多い。 中道:キレットまで軽アイゼンを付ける。なしでは危険。 注:GPSを持っていないため、ルート線は適当に引いたので、ご注意下さい。 |
写真
感想
やっと降った雪と晴天に誘われて、降雪後2日目ということもあって、一ノ谷新道を選びました。
昨日に登ったと思われるトレースが1人分ありましたが、思ったより降雪量が少なかったようでした。
山頂尾根は、風が通るところは雪がなく凍っていたが、樹林帯は雪が多くトレースも覆われていて
、気持ちよく楽しめた。
中道下山では、雪がなく、凍結路となっていたので、軽アイゼンで気持ち良く下りられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する