ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4048082
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

雪の藤原岳

2022年03月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
8.5km
登り
1,081m
下り
1,080m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
2:29
合計
7:35
距離 8.5km 登り 1,081m 下り 1,082m
8:05
8:15
10
藤原岳四合目
9:35
9:45
33
10:18
10:30
23
10:53
11:54
16
12:10
12:42
25
13:07
12
13:19
13:26
36
14:02
14:10
43
14:53
14:54
0
14:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の神社でお詣りしてから登ります。
2022年03月04日 07:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
3/4 7:23
登山口の神社でお詣りしてから登ります。
歩きやすい道
2022年03月04日 07:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/4 7:52
歩きやすい道
四合目でチェーンスパイクをつけました。
2022年03月04日 08:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/4 8:17
四合目でチェーンスパイクをつけました。
少し雪が出てきました。
2022年03月04日 08:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/4 8:24
少し雪が出てきました。
七合目まではルート通りに歩きましたが、その後たくさんのトレースがあり、適当に登ったら八合目の標識には出会えませんでした。
2022年03月04日 09:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/4 9:05
七合目まではルート通りに歩きましたが、その後たくさんのトレースがあり、適当に登ったら八合目の標識には出会えませんでした。
九合目に出ました。この間は必死に登ったので写真を撮る余裕はありませんでした。
2022年03月04日 09:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/4 9:42
九合目に出ました。この間は必死に登ったので写真を撮る余裕はありませんでした。
藤原山荘のトイレ
2022年03月04日 10:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/4 10:26
藤原山荘のトイレ
藤原岳
2022年03月04日 10:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/4 10:48
藤原岳
近くにいた方に撮ってもらいました。サングラスは好きではないが、晴れた雪山には必要かな。
2022年03月04日 11:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
3/4 11:06
近くにいた方に撮ってもらいました。サングラスは好きではないが、晴れた雪山には必要かな。
サングラスを外して。
2022年03月04日 11:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
3/4 11:06
サングラスを外して。
伊吹山
2022年03月04日 11:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
3/4 11:09
伊吹山
はっきりしないが能郷白山。白山は見えませんでした。
2022年03月04日 11:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3/4 11:10
はっきりしないが能郷白山。白山は見えませんでした。
白い山が竜ヶ岳。奥に御在所岳。右に雨乞岳。
2022年03月04日 11:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
3/4 11:10
白い山が竜ヶ岳。奥に御在所岳。右に雨乞岳。
御池岳は近い。
2022年03月04日 11:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
3/4 11:11
御池岳は近い。
鈴鹿南部の山並み
2022年03月04日 11:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
3/4 11:12
鈴鹿南部の山並み
孫太尾根方面に少し歩きます。
2022年03月04日 11:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/4 11:24
孫太尾根方面に少し歩きます。
2022年03月04日 11:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3/4 11:24
雪の時ならあのあたりまで行けそうだが、行ったことはない。
2022年03月04日 11:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/4 11:25
雪の時ならあのあたりまで行けそうだが、行ったことはない。
孫太尾根
2022年03月04日 11:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/4 11:29
孫太尾根
自撮り
2022年03月04日 11:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/4 11:56
自撮り
下りはアイゼンを付けました。最近チェーンスパイクばかりなので久しぶりです。たまに使わないと付け方を忘れそうです。
2022年03月04日 13:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
3/4 13:04
下りはアイゼンを付けました。最近チェーンスパイクばかりなので久しぶりです。たまに使わないと付け方を忘れそうです。
小さい雪庇
2022年03月04日 13:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
3/4 13:16
小さい雪庇
下りは汚れた雪で道がわかりやすい。
2022年03月04日 13:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3/4 13:38
下りは汚れた雪で道がわかりやすい。
いろいろ想像できる。
2022年03月04日 14:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/4 14:47
いろいろ想像できる。
撮影機器:

感想

前日に入道ヶ岳に登り、菰野の道の駅で車中泊して、朝から藤原岳に登りました。
雪が多いことを想定して、アイゼン、スノーシューを持って行きました。

七合目から雪が多く、トレースもたくさんあり、適当に登ったところ八合目の標識を通りませんでした。また、けっこう急な登りになり、きつかったです。

スノーシューは2年前の藤原岳で部品のベルトが壊れて取り替えました。その時、メーカーからは経年劣化だから、部品を変えても寿命で使えなくなる可能性があると言われました。その後使うことがなく、今回使いましたが・・・
やはり、使ってすぐに壊れました。
今回はスノーシューがなくてもいいコースだったので荷物になっただけですが、雪が深くてスノーシューがないと登れないような山でこういうことになったら大変だったと思います。
買ってから15年くらいでしょうか。ただ、年に1,2回くらいしか使わないのでまだまだ使えると思いましたが、そういうものではないようです。
今迄スノーシューがないと登れないような山は10回くらいで、後はなくてもいいような山で遊びに使っていました。
今後の雪山登山を考えると買うかどうするか悩みます。

小屋の前に戻ると、山頂でお会いした方がお湯を沸かしていて、私にも抹茶ラテをご馳走してくれました。甘くておいしかったです。ありがとうございました。

登りはチェーンスパイクでしたが、下りはアイゼンにしました。
チェーンスパイクでも平気だったと思いますが、このアイゼンも最近は使っていなかったので、道具を試す意味合いで使いました。
下りはほぼちゃんとした道に近いトレースを追ったので、無事八合目の標識のところを通りました。
ジグザグにつけられたトレースは急登もなく下りやすかったです。

遠くは霞んでいましたが、肉眼では北アルプスから御嶽山まで見ることができました。
風もなく穏やかな雪山ハイキング日和でした。
しかし、雪山の急登は久しぶりだったので疲れて、行く予定だった天狗岩は行きませんでした。
この年になっての1年のブランクは、けっこう大きいようです。
もっと体力をつけないといけないなと実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

mayutsuboさん おはようございます!
連日の登山、ご苦労さまです。
入道が岳よりは雪が多いようで、鈴鹿の北に位置する関係でしょうか。
ここではフクジュソウはまだ少し早かったようですね。
雪深い山はコースがあってないようなもの、急登になりがちですね。
無事に山頂に行けてよかった。
天狗岩へはこの雪ではちょっと難しいかもしれませんね。
2日にわたる遠征の山行、お疲れさまでした
2022/3/6 8:53
s_fujiwaraさん

こんばんは。コメントありがとうございます。

登れない期間があったので、今は山に行きたくて仕方ありません。
今はまだ農閑期なので二日間楽しみました。
雪山はノートレースは怖いけど、ありすぎるのも・・・
今週からグングン気温が上がりそうなので、どんどん雪は融けていくでしょう。
まだそこそこ雪があるときに登れて良かったです。
御天気も良かったし、そこそこの雪山を楽しめて大満足です。
2022/3/6 17:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら