記録ID: 4049927
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾山☆バリエーションルート探索9-a :1.高尾山北尾根 2.小仏城山北東尾根 3.赤馬より294ピークを経由して大洞山へ上がる尾根ルート )
2022年03月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 36.6km
- 登り
- 1,626m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:56
距離 36.6km
登り 1,632m
下り 1,633m
3:40
31分
スタート地点
11:36
ゴール地点
天候 | 晴れ 1℃〜13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
1. 高尾山北尾根 (準)バリルート
よく踏まれているので問題はありません。
2.小仏城山北東尾根 (準)バリルート
トレイルランニングにも使えるコースです。問題なし!
3. 赤馬から294ピークを経て大洞山へ上がる尾根ルート (本)バリルート
短いルートですが、途中からは踏み跡もなく、急斜面のヤブになるので、
「バリ好き」にはお勧めのコースです。
☆ 赤馬から大洞山への別の「破線ルート」について、興味深いレポートがありましたので、紹介いたします。
※最後のY字(破線左ルート)は存在しませんが、少し違った経路で大洞山頂をダイレクトに狙えるルートがあることが分かりました。'22.3.07記録
smgryuさん 記録ID:4060868 「小松トレイル入り口→赤馬→大洞山バリルート」
☆ブログ「リビングストン←→相模原日記」
https://blog.goo.ne.jp/mtbfullsusslick
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
3.の赤馬バリよく覚えてますよ・・赤馬ルートに出るまでの壮絶な藪漕ぎは楽しかったでしょう
今後もご健闘を祈ります
subaru5272
p.s. この夏の「アイガー」は、ロシアのウクライナ侵攻で黄色信号です。
蜘蛛の巣が張る前に行ってきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する