ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4051162
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

春日山から滝戸山

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
15.4km
登り
726m
下り
1,435m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:56
合計
5:53
距離 15.4km 登り 726m 下り 1,454m
8:20
8:21
37
8:58
17
9:15
7
9:22
9:30
17
9:47
9:48
14
10:02
10:03
24
10:27
10:28
9
10:37
9
10:46
21
11:07
11:40
35
12:15
12:24
22
12:46
12:47
73
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央本線 石和温泉駅から笛吹市営バスにて鳥坂トンネルバス停。
帰りは中央道境川バス停から高速バス。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません…が、凍結している場所がありますのでアイゼンを使った方が良かったですね。持って行ったのに使わずにプチ滑落してズボンに穴を開けてしまい、おしり丸出しで帰ってきました。
滝戸山から境川方面の指導標は滝戸山山頂に指導標があるだけで、その後は指導標は全くありませんでした。
その他周辺情報 石和温泉駅近くにはコンビニもあります。境川バス停付近には何もありませんが、バス停がPAの中にありますので境川食堂や御土産を購入できる店舗があります。
今日はおにぎりを作って持って行きます。作り方はおにぎらずなんですけどね。
1
今日はおにぎりを作って持って行きます。作り方はおにぎらずなんですけどね。
石和温泉駅から笛吹市の市営バスです。バス乗場が路線バスとは違うのでちょっと注意です。
2022年03月05日 07:12撮影 by  SOV37, Sony
3/5 7:12
石和温泉駅から笛吹市の市営バスです。バス乗場が路線バスとは違うのでちょっと注意です。
駅にはNEWDAYSもありますし、歩いて行ける場所にコンビニもありますので便利な場所です。
2022年03月05日 07:15撮影 by  SOV37, Sony
3/5 7:15
駅にはNEWDAYSもありますし、歩いて行ける場所にコンビニもありますので便利な場所です。
市営バスにて鳥坂トンネルバス停で降りました。バスに乗車していたのは私だけでした。私が乗らなかったら空気輸送だったんですよね。市営じゃないと経営が難しそうですね。
2022年03月05日 08:09撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:09
市営バスにて鳥坂トンネルバス停で降りました。バスに乗車していたのは私だけでした。私が乗らなかったら空気輸送だったんですよね。市営じゃないと経営が難しそうですね。
新鳥坂トンネルなんですね。新という事は、新じゃない鳥坂トンネルもあるんでしょうかね。
2022年03月05日 08:09撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:09
新鳥坂トンネルなんですね。新という事は、新じゃない鳥坂トンネルもあるんでしょうかね。
直ぐに春日山登山口があります。
2022年03月05日 08:10撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:10
直ぐに春日山登山口があります。
指導標の通り進みます。ここの釈迦ヶ岳も後で調べておこうと思う。
2022年03月05日 08:14撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:14
指導標の通り進みます。ここの釈迦ヶ岳も後で調べておこうと思う。
拓道栄郷の碑。どういう意味なんでしょうか。どうやら人名で「山梨県知事」をやった方のようですね。
2022年03月05日 08:14撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:14
拓道栄郷の碑。どういう意味なんでしょうか。どうやら人名で「山梨県知事」をやった方のようですね。
指導標の通り進みましょう。
2022年03月05日 08:16撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:16
指導標の通り進みましょう。
ここで分岐です。今日は春日山です。釈迦ヶ岳の事も調べておこうと思う。
2022年03月05日 08:21撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:21
ここで分岐です。今日は春日山です。釈迦ヶ岳の事も調べておこうと思う。
奥多摩方面は完全に霞んでいますね。
2022年03月05日 08:23撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:23
奥多摩方面は完全に霞んでいますね。
それにしても、結構、滑るぞ。氷の上は外して歩かなければ。
2022年03月05日 08:24撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:24
それにしても、結構、滑るぞ。氷の上は外して歩かなければ。
左は松ですね。左右で植生が違うようですね。
2022年03月05日 08:34撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:34
左は松ですね。左右で植生が違うようですね。
たまにヒノキも。
2022年03月05日 08:35撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:35
たまにヒノキも。
こっちから見ると節刀ヶ岳って尖ってるんですね。
2022年03月05日 08:40撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:40
こっちから見ると節刀ヶ岳って尖ってるんですね。
ここは道迷いポイントですね。良い位置に指導標がありますね。
2022年03月05日 08:46撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:46
ここは道迷いポイントですね。良い位置に指導標がありますね。
北側はそこそこ雪が残ってるね。
2022年03月05日 08:50撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:50
北側はそこそこ雪が残ってるね。
やっぱり節刀ヶ岳が目立ますね。以前山頂を踏んだ時はそんなイメージがなかった。
2022年03月05日 08:53撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:53
やっぱり節刀ヶ岳が目立ますね。以前山頂を踏んだ時はそんなイメージがなかった。
霞んでいるけど気持ち良い稜線です。
2022年03月05日 08:54撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:54
霞んでいるけど気持ち良い稜線です。
春日沢ノ頭に到着です。
2022年03月05日 08:56撮影 by  SOV37, Sony
1
3/5 8:56
春日沢ノ頭に到着です。
ここには三等三角点がありました。

基準点コード TR35338258301
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 堀124
基準点名 岡村
部号 改35
2022年03月05日 08:57撮影 by  SOV37, Sony
3/5 8:57
ここには三等三角点がありました。

基準点コード TR35338258301
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 堀124
基準点名 岡村
部号 改35
芦川は「あしかわ」じゃなくて「あしがわ」なのね。
2022年03月05日 09:07撮影 by  SOV37, Sony
3/5 9:07
芦川は「あしかわ」じゃなくて「あしがわ」なのね。
電波塔が見えてきました。
2022年03月05日 09:13撮影 by  SOV37, Sony
3/5 9:13
電波塔が見えてきました。
そしてここが春日山です。山百だったんですね。
2022年03月05日 09:14撮影 by  SOV37, Sony
1
3/5 9:14
そしてここが春日山です。山百だったんですね。
倒れてました。もっと埋める場所が長い方が良いようにも思います。
2022年03月05日 09:14撮影 by  SOV37, Sony
3/5 9:14
倒れてました。もっと埋める場所が長い方が良いようにも思います。
「CMやまびこ」って書いているのかな。
2022年03月05日 09:15撮影 by  SOV37, Sony
3/5 9:15
「CMやまびこ」って書いているのかな。
あれれ、なんか、雪が付いてるぞ。
2022年03月05日 09:18撮影 by  SOV37, Sony
3/5 9:18
あれれ、なんか、雪が付いてるぞ。
石碑は解読が難しいですね。
2022年03月05日 09:23撮影 by  SOV37, Sony
3/5 9:23
石碑は解読が難しいですね。
黒坂峠でもぐもぐタイムです。
2022年03月05日 09:25撮影 by  SOV37, Sony
3/5 9:25
黒坂峠でもぐもぐタイムです。
うへ〜、雪が多いな〜
2022年03月05日 09:31撮影 by  SOV37, Sony
2
3/5 9:31
うへ〜、雪が多いな〜
ぐは〜。因みにまだノーアイゼンです。
2022年03月05日 09:36撮影 by  SOV37, Sony
2
3/5 9:36
ぐは〜。因みにまだノーアイゼンです。
名所山に到着です。
2022年03月05日 09:47撮影 by  SOV37, Sony
1
3/5 9:47
名所山に到着です。
「新倉の頭」とも呼ぶようですね。
2022年03月05日 09:47撮影 by  SOV37, Sony
3/5 9:47
「新倉の頭」とも呼ぶようですね。
これは三角点ではなさそうですね。
2022年03月05日 09:48撮影 by  SOV37, Sony
3/5 9:48
これは三角点ではなさそうですね。
こちらは4頭三角点です。ちょっと降りたところにあるんですよね。あ、名所山からはかなり離れています(ヤマレコでは風巻で登録されているようですね)。

基準点コード TR45338257101
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 K庭3
基準点名 黒坂峠
部号 山梨県72
2022年03月05日 10:02撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:02
こちらは4頭三角点です。ちょっと降りたところにあるんですよね。あ、名所山からはかなり離れています(ヤマレコでは風巻で登録されているようですね)。

基準点コード TR45338257101
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 K庭3
基準点名 黒坂峠
部号 山梨県72
あれは毛無山なのかな…なんて思っていましたが…
2022年03月05日 10:07撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:07
あれは毛無山なのかな…なんて思っていましたが…
ここ、地面が凍っているんだよね。油断しないように。
2022年03月05日 10:09撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:09
ここ、地面が凍っているんだよね。油断しないように。
あ、あれは三方分山だ。奥の毛無山がやっと見えてきた。今日は視界が悪いので奥の山が見えていないのよね。
2022年03月05日 10:12撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:12
あ、あれは三方分山だ。奥の毛無山がやっと見えてきた。今日は視界が悪いので奥の山が見えていないのよね。
御坂の尾根もある程度は歩いてはいるけど、歩いていない場所がまだまだあります。
2022年03月05日 10:14撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:14
御坂の尾根もある程度は歩いてはいるけど、歩いていない場所がまだまだあります。
リョウメンヒノキの看板。
2022年03月05日 10:27撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:27
リョウメンヒノキの看板。
ここにあったんでしょうね。今はないです。
2022年03月05日 10:27撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:27
ここにあったんでしょうね。今はないです。
節刀ヶ岳と鬼ヶ岳ですね。写真だとわからないですね。
2022年03月05日 10:32撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:32
節刀ヶ岳と鬼ヶ岳ですね。写真だとわからないですね。
多分、滝戸って書いてると思う。
2022年03月05日 10:35撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:35
多分、滝戸って書いてると思う。
登山口です。そしてまた雪だ!
2022年03月05日 10:36撮影 by  SOV37, Sony
3/5 10:36
登山口です。そしてまた雪だ!
あ、発見しました。器用に作るよね。今年は良くみる。前回は鍋嵐の時に見たね。
── 2022-5-15
ウスタビガの繭だそうです。
2022年03月05日 11:03撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:03
あ、発見しました。器用に作るよね。今年は良くみる。前回は鍋嵐の時に見たね。
── 2022-5-15
ウスタビガの繭だそうです。
滝戸山に到着です。甲府名山の標柱を見たのは初めてな気がします。
2022年03月05日 11:07撮影 by  SOV37, Sony
1
3/5 11:07
滝戸山に到着です。甲府名山の標柱を見たのは初めてな気がします。
ここは二等三角点ですね。

基準点コード TR25338246901
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 三
基準点名 滝川村
部号 6
2022年03月05日 11:07撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:07
ここは二等三角点ですね。

基準点コード TR25338246901
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 三
基準点名 滝川村
部号 6
あれは蛾ケ岳かな。
2022年03月05日 11:09撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:09
あれは蛾ケ岳かな。
これはなんだろう。通行禁止っぽくはないけど。
2022年03月05日 11:10撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:10
これはなんだろう。通行禁止っぽくはないけど。
ここで本日の昼食にします。
2022年03月05日 11:14撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:14
ここで本日の昼食にします。
麺と粉末スープをジップロックに入れます。
2022年03月05日 11:18撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:18
麺と粉末スープをジップロックに入れます。
お湯を沸かします。ほぼ沸騰しました。
2022年03月05日 11:19撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:19
お湯を沸かします。ほぼ沸騰しました。
お湯を注いで、麺が柔らかくなりまで待ちます。油分の多い具は抱きあわせておくと良い感じになります。
2022年03月05日 11:21撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:21
お湯を注いで、麺が柔らかくなりまで待ちます。油分の多い具は抱きあわせておくと良い感じになります。
麺が柔らかくなったら具を盛り付けて完成です。具が多過ぎたかもしれません。
2022年03月05日 11:26撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:26
麺が柔らかくなったら具を盛り付けて完成です。具が多過ぎたかもしれません。
頂きます。
2022年03月05日 11:26撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:26
頂きます。
境川方面へ下山した筈なのですが、何故かルートを外していました。獣道で補正中です。GPSが無いと何回かはビバークになったかもしれない…って思ったりしました。
2022年03月05日 11:46撮影 by  SOV37, Sony
1
3/5 11:46
境川方面へ下山した筈なのですが、何故かルートを外していました。獣道で補正中です。GPSが無いと何回かはビバークになったかもしれない…って思ったりしました。
目的のルートに復帰しました。
2022年03月05日 11:57撮影 by  SOV37, Sony
3/5 11:57
目的のルートに復帰しました。
見事に岩が割れてしまいました。
2022年03月05日 12:06撮影 by  SOV37, Sony
3/5 12:06
見事に岩が割れてしまいました。
ここまでアイゼンをつけずに歩いてきたのですが、やっぱり、付けるべきでしたね。滑て転んで滑落してしまいました。滑落と行ってもプチ滑落ですが…
ダメージは左肘と右腿の裏に感じましたが、特に怪我はなかったようです。しかし、ズボンの腿の裏に穴が空いていましたので、それなりの衝撃だったようです。
2022年03月05日 12:16撮影 by  SOV37, Sony
3/5 12:16
ここまでアイゼンをつけずに歩いてきたのですが、やっぱり、付けるべきでしたね。滑て転んで滑落してしまいました。滑落と行ってもプチ滑落ですが…
ダメージは左肘と右腿の裏に感じましたが、特に怪我はなかったようです。しかし、ズボンの腿の裏に穴が空いていましたので、それなりの衝撃だったようです。
金毘羅神社におまいり。
2022年03月05日 12:47撮影 by  SOV37, Sony
1
3/5 12:47
金毘羅神社におまいり。
鳥居でも挨拶。
2022年03月05日 12:47撮影 by  SOV37, Sony
3/5 12:47
鳥居でも挨拶。
やっと半分を越えたぐらいかな。御参りは大変そうですね。
2022年03月05日 13:02撮影 by  SOV37, Sony
3/5 13:02
やっと半分を越えたぐらいかな。御参りは大変そうですね。
いや〜下界は春ですな。さっきまで雪があったのに。
2022年03月05日 13:06撮影 by  SOV37, Sony
3/5 13:06
いや〜下界は春ですな。さっきまで雪があったのに。
散弾の薬莢ですな。
2022年03月05日 13:08撮影 by  SOV37, Sony
3/5 13:08
散弾の薬莢ですな。
鹿柵です。
2022年03月05日 13:08撮影 by  SOV37, Sony
3/5 13:08
鹿柵です。
あれが金毘羅の山頂でしょうかね。
2022年03月05日 13:25撮影 by  SOV37, Sony
3/5 13:25
あれが金毘羅の山頂でしょうかね。
暫く進んでまた振り返る。
2022年03月05日 13:32撮影 by  SOV37, Sony
3/5 13:32
暫く進んでまた振り返る。
みんな捻れてるように見えるね。これって葡萄なんでしょうかね。
2022年03月05日 13:39撮影 by  SOV37, Sony
3/5 13:39
みんな捻れてるように見えるね。これって葡萄なんでしょうかね。
みんな同じ形ですね。これは葡萄ですよね。
2022年03月05日 13:48撮影 by  SOV37, Sony
3/5 13:48
みんな同じ形ですね。これは葡萄ですよね。
記念碑がありました。
2022年03月05日 13:53撮影 by  SOV37, Sony
3/5 13:53
記念碑がありました。
境川PAの中に中央道境川バス停があるのです。
2022年03月05日 14:01撮影 by  SOV37, Sony
1
3/5 14:01
境川PAの中に中央道境川バス停があるのです。
御土産でも買って行きましょうかね。
2022年03月05日 14:03撮影 by  SOV37, Sony
3/5 14:03
御土産でも買って行きましょうかね。
八王子で降車しました。高速道路の中に入る事って滅多にないから貴重な体験でした。
2022年03月05日 15:57撮影 by  SOV37, Sony
3/5 15:57
八王子で降車しました。高速道路の中に入る事って滅多にないから貴重な体験でした。
帰宅してから腿の裏を確認する。見事に裂けてますな。怪我がなくて良かった…
2022年03月05日 17:27撮影 by  SOV37, Sony
1
3/5 17:27
帰宅してから腿の裏を確認する。見事に裂けてますな。怪我がなくて良かった…
プチ道迷いだけど、間違えそうな場所を間違えてる…
2
プチ道迷いだけど、間違えそうな場所を間違えてる…
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.38kg
個人装備
歩数計 財布 コンパス GPS地図ダウンロード バンダナか手ぬぐい 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) 防寒着 アイゼン(スパイク) 手袋 耳あて

感想

「石和温泉からバスがあるのか…」滝戸山のルートを調査していた時に思わず呟いた。バスの時刻を確認する。

石和温泉 07:22 - 08:08 鳥坂トンネル (鶯宿ゆき)

このバスに乗車する為には自宅を04:45ぐらいに出発する必要がある。この次のバスだと登山口が11時になってしまう。バスの時刻については、富士急バスの路線バス

https://www.fujikyubus.co.jp/regular

のページから「甲府地区→鶯宿発〜芦川〜御坂〜石和温泉駅」で確認した。リンクが古い情報になる可能性があるのでリンクは貼らない。

結構な早起きが必要になるので、荷物は完全に前日にパッキングを完了しておく必要がある。

帰りは中央道境川バス停からのバスを予定した。こちらも色々と調べておく必要がある。写真で確認すると発車時刻は 14:54、 16:54 あたりのようだ。

富士急バスの「甲府〜新宿線」でホームページからハイウェイバスドットコムのリンク https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/index
が貼られていて予約も可能となっている。

そして予約してしまった。ちゃんと時間内に下山できるのだろうか。

【三角点】
今回は以下の三角点を確認した。

●春日沢の頭
基準点コード TR35338258301
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 堀124
基準点名 岡村
部号 改35

●名所山と鴬宿峠の間のピークを少し下った場所(ヤマレコでは風巻で登録されているようですね)
基準点コード TR45338257101
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 K庭3
基準点名 黒坂峠
部号 山梨県72

●滝戸山
基準点コード TR25338246901
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 三
基準点名 滝川村
部号 6

【バス乗り場に注意】
何時も感じているが、バス乗り場は事前確認が重要だ。今回も事前に調べていたのだが、調べきれなかった。ただ石和温泉駅にはバス乗り場は2つしかなさそうな事はわかった。
しかし、やっぱり当日は少し探してしまった。路線バスの乗り場に複数のバスの乗り場があったので、そこの時刻表を確認したのだが、目的のバスの時刻は載っていなかった。結局、市営バス乗り場は違う場所にあった。バスの発車時刻迄に余裕があったので心にも余裕ができ、乗り場を間違える事はなかった。
バスに乗車したのは私1人だった。そして降りるまで誰も乗車する事はなかった。自分の為にチャーターして貰ったような気分だった。市営じゃないと経営はなりたたないかもしれない。

【ジップロックラーメン】
時間がない時の定番です。
▼食材
・ うまかっちゃん
・ 具材(チャーシュー、紅生姜、煮卵、木耳、ネギ)
▼作り方
1.お湯を沸かします。
2.ジップロック(耐熱)にうまかっちゃんの麺を入れてお湯を注ぎます。
3.チャーシュー、液体調味料等の油分の多い食材はジップロックと抱き合わせで温めます。
4.麺が柔らかくなったら、調味料を入れて、具材をトッピングします。
5.頂きます。
今回、粉末スープだったので麺といっしょに先に入れてしまった(液体は温度が下るので先には入れない)が、溶けずに底でダマになっていたので、粉末スープも最後に入れた方が良いですね。

【道迷い】
滝戸山から境川方面へ降りた筈なのだがGPSで確認するとルートから外れていた。本来は来た道を戻るべきなのだが、猪の足跡を辿りながら目的のルートに戻った。しかし、道を間違えた場所を確認できなかったのは少し心残りだ。
冷静に考えると過去に何度もGPSに助けられた事がある。指導標が無い場所に行く事も多いからなのだがもう少し小まめな確認が必要かもしれない。

【プチ滑落】
念の為にアイゼンは持って行った。案の定の残雪だった。地面も凍っていた。それでも登りはなんとかなる。問題は降りなのだ。最初から結構滑っていた。なんかやらかしそうな気がする…っと思っていた。そして案の定やってしまった。滑落してしまった。
落ち着いてダメージを確認する。ダメージは左肘と右腿の後ろだ。右肘を確認する。問題ない。右腿を確認する…ガーン、ズボンが破れてしまった^_^;

このズボンは九州に出張した時に博多のコロンビアで購入した事を覚えている。

2017年11月03日(金) 記録ID: 1301038
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1301038.html

なんやかんやで4年以上使っていたのか。それにしてもなんの為にアイゼンを持って行ったんだか…

【蜘蛛の巣?】
残雪の中で蜘蛛の巣のようなものを感じた。一度だけではなく数回あったので気のせいではないと思う。蜘蛛なのか所謂毛虫の糸なのかはわからないけど顔に触れる感覚があった。春は確実に近付いているという事だろう。

【行動食】
・ おにぎり 270kcal
・ クリームパン 101kcal×5個
▼消費
・ おにぎり
クリームパンは食べずにおもち帰りとなりました。しかし、登る前にクイニーアマンとブラックサンダーを食べているけどね。

【水】
・ お湯 500ml
・ 麦茶 670ml×2本
・ コーヒー 390ml
▼消費
・ お湯 400ml
・ 麦茶 670ml
・ コーヒー 390ml

【膝】
問題なし

【足底腱膜炎】
軽く痛みはあるが、それほど気にならない。しかし、対策の為インソールを入れているのだが、その為に靴のサイズが相対的に小さくなっている。そして指が干渉される。足底筋膜炎じゃない方の足の人さし指が擦り切れてしまった。ちょっとインソールについては検討が必要そうだ。

足底腱膜炎については以下に纏めておく。

最初に踵の痛みを書いている山行記録
・ 2021年10月23日(土) 記録ID: 3657810
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3657810.html
実際はもう少し前から痛みがあったんだと思う。もしかすると、この前の山行の黒戸尾根が原因だったかもしれない。

もしかするとターニングポイントになったかもしれない山行記録
・ 2022年01月22日(土) 記録ID: 3936451
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3936451.html
権現岳からの下山時に左足裏に強い衝撃を与えてしまい、その場から暫らく動けなくなった。翌日は歩けない程の痛みだったが、翌々日から痛みが弱くなり歩く事には影響がなくなった。一番変わったのは、朝イチの一歩目の痛みがなくなった事。

足底腱膜炎の診断が確定した山行記録
・ 2022年01月29日(土) 記録ID: 3952512
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3952512.html
自己診断では「足底腱膜炎」だったが為念整形外科を受診した。やっぱり「足底腱膜炎」だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら