ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4052545
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山〜雪入山〜浅間山 宝筐印塔とパラボラの里山 千代田アルプス縦走

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
24.8km
登り
1,497m
下り
1,484m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:50
合計
8:46
7:04
74
8:19
8:21
15
8:36
8:36
26
9:07
9:08
11
9:19
9:21
9
9:30
9:31
14
9:57
9:57
4
10:31
10:31
5
10:36
10:36
11
10:47
10:48
3
10:51
10:52
18
11:10
11:13
13
11:26
11:26
3
11:29
11:29
12
11:41
11:41
5
11:46
12:22
28
12:56
12:56
89
14:24
14:26
42
15:08
15:08
45
15:53
15:54
1
15:55
ゴール地点
天候 晴れ 微風後順風
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝筐山小田休憩所の無料駐車場に停めさせて頂きました
コース状況/
危険箇所等
ドライ
1箇所だけ残雪の凍結箇所がありましたが、全く問題ありません
その他周辺情報 小野の里 道の駅
小田休憩所の向かいにある無料駐車場に車を停めさせて頂きました
すでに8割駐車場は埋まっています
2022年03月05日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 7:06
小田休憩所の向かいにある無料駐車場に車を停めさせて頂きました
すでに8割駐車場は埋まっています
いくつかあるコースから極楽寺コースを選びました
2022年03月05日 07:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 7:12
いくつかあるコースから極楽寺コースを選びました
イノシシ対策の柵の中に入ります
2022年03月05日 07:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 7:16
イノシシ対策の柵の中に入ります
登山道は良く踏まれていて歩き易く、急登も無し
2022年03月05日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 7:22
登山道は良く踏まれていて歩き易く、急登も無し
いきなり山頂への道標が現れてびっくり
2022年03月05日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 7:27
いきなり山頂への道標が現れてびっくり
沢沿いの道は複数に分かれてていてすれ違いにも距離が保てそうです
2022年03月05日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 7:28
沢沿いの道は複数に分かれてていてすれ違いにも距離が保てそうです
登山者は多く、すでに降る人ともすれ違いました
人が少なそうなルートに進路を変更、遠回りの迂回ルートとして純平歩道に入りました
トラバースして小田城コースに接続します
シダの緑が鮮やかです
2022年03月05日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 7:49
登山者は多く、すでに降る人ともすれ違いました
人が少なそうなルートに進路を変更、遠回りの迂回ルートとして純平歩道に入りました
トラバースして小田城コースに接続します
シダの緑が鮮やかです
純平歩道から小田城コースに出ました
人が少ない
2022年03月05日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 7:57
純平歩道から小田城コースに出ました
人が少ない
九十九折の先にベンチがありました
2022年03月05日 08:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:03
九十九折の先にベンチがありました
そこからの眺望です
ブタブタ言うトラックの音や救急車のサイレンが聞こえてくる中ウグイスが鳴いています
まだ下手くそ
2022年03月05日 08:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:03
そこからの眺望です
ブタブタ言うトラックの音や救急車のサイレンが聞こえてくる中ウグイスが鳴いています
まだ下手くそ
七曲とありましたが、数えてみると八曲でした
一曲過ぎた所に看板を建て替えた方が良いかも
2022年03月05日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:08
七曲とありましたが、数えてみると八曲でした
一曲過ぎた所に看板を建て替えた方が良いかも
硯石と言うものが突然現れました
2022年03月05日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:12
硯石と言うものが突然現れました
20回ほど硯ってみました
なかなかの手答えに納得
2022年03月05日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:12
20回ほど硯ってみました
なかなかの手答えに納得
幸福の門とあります
2022年03月05日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:18
幸福の門とあります
通った先で眺望が開けました
幸福だ!
2022年03月05日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:19
通った先で眺望が開けました
幸福だ!
ここにはたくさんベンチがありました
幸福だ!
2022年03月05日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:19
ここにはたくさんベンチがありました
幸福だ!
下浅間神社が祀られていました
参拝します
ありがたやー
2022年03月05日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:20
下浅間神社が祀られていました
参拝します
ありがたやー
あまり人気がないのか、降る人ともほとんどすれ違いません
2022年03月05日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:22
あまり人気がないのか、降る人ともほとんどすれ違いません
温度計がぶら下がっていました
いつもより暑いとシェルを脱ぎましたが、4℃もないらしい
R1一枚でもポカポカなのに
2022年03月05日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:26
温度計がぶら下がっていました
いつもより暑いとシェルを脱ぎましたが、4℃もないらしい
R1一枚でもポカポカなのに
デカいパラボラが見えてきました
頂上かな?
2022年03月05日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:32
デカいパラボラが見えてきました
頂上かな?
鳥居の先に宝筐印塔が見えてきました
2022年03月05日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:33
鳥居の先に宝筐印塔が見えてきました
これは便利
手洗車とあります
機械洗車より高めのやつだ
2022年03月05日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:34
これは便利
手洗車とあります
機械洗車より高めのやつだ
忍性像がありました
有名なお坊さんですが、鎌倉物語に取り上げられるイメージが強い
ありがたやー
2022年03月05日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:34
忍性像がありました
有名なお坊さんですが、鎌倉物語に取り上げられるイメージが強い
ありがたやー
宝筐印塔にお参りします
ありがたやー
2022年03月05日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:35
宝筐印塔にお参りします
ありがたやー
山頂からの眺望は抜群です
筑波山がド迫力
2022年03月05日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/5 8:35
山頂からの眺望は抜群です
筑波山がド迫力
反対側は霞んでいます
霞ヶ浦だし霞んでて正解
2022年03月05日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:36
反対側は霞んでいます
霞ヶ浦だし霞んでて正解
山頂に人が多いので先に進みます
残雪が凍結した箇所あり
ここは結構冷えるみたい
2022年03月05日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:40
山頂に人が多いので先に進みます
残雪が凍結した箇所あり
ここは結構冷えるみたい
凍結箇所を抜けるとポカポカの林道になりました
2022年03月05日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:42
凍結箇所を抜けるとポカポカの林道になりました
ん?またパラボラが見えてきました
2022年03月05日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:48
ん?またパラボラが見えてきました
林道終点です
傍を抜けます
ここにもまだ残雪がある
2022年03月05日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:58
林道終点です
傍を抜けます
ここにもまだ残雪がある
しばらく歩道のないロードかと思ったら、登山道はすぐ右に分かれて安全に歩けました
2022年03月05日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 8:58
しばらく歩道のないロードかと思ったら、登山道はすぐ右に分かれて安全に歩けました
すれ違った方数人
こっちから宝筐山に向かう方もあり
2022年03月05日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 9:05
すれ違った方数人
こっちから宝筐山に向かう方もあり
登山道はポカポカ
ロードは路肩に残雪があるのに
2022年03月05日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 9:06
登山道はポカポカ
ロードは路肩に残雪があるのに
振り返ると宝筐山
風も無くてポカポカです
2022年03月05日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 9:16
振り返ると宝筐山
風も無くてポカポカです
小町山に到着しました
小野小町が北向地蔵に参拝するのに峠越えしたそうです
2022年03月05日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/5 9:19
小町山に到着しました
小野小町が北向地蔵に参拝するのに峠越えしたそうです
パラグライダーの発進場所です
なんて言うんだろ
カタパルト?
2022年03月05日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/5 9:19
パラグライダーの発進場所です
なんて言うんだろ
カタパルト?
登山道は整備されて危なげなし
人とすれ違わなくなりました
2022年03月05日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 9:30
登山道は整備されて危なげなし
人とすれ違わなくなりました
ハート石ですと!
どこにあるんだとキョロキョロしたけど下に置いてありました
2022年03月05日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 9:31
ハート石ですと!
どこにあるんだとキョロキョロしたけど下に置いてありました
万葉の森なる所に出ました
万葉集に謳われる樹木が植えてあるみたい
歌の碑もたくさんありました
2022年03月05日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 9:43
万葉の森なる所に出ました
万葉集に謳われる樹木が植えてあるみたい
歌の碑もたくさんありました
峠の公園に出ました
公衆トイレもありとても綺麗な公園
2022年03月05日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 9:53
峠の公園に出ました
公衆トイレもありとても綺麗な公園
公園頂上から宝筐山
手前は小町山でしょう
2022年03月05日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/5 9:56
公園頂上から宝筐山
手前は小町山でしょう
三角点タッチ
2022年03月05日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/5 9:57
三角点タッチ
雪入山を目指して林道に入ります
2022年03月05日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:04
雪入山を目指して林道に入ります
霞ヶ浦が霞んでる
2022年03月05日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:05
霞ヶ浦が霞んでる
今日の行動食は塩ようかん10連装
2022年03月05日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/5 10:06
今日の行動食は塩ようかん10連装
パラボラの近くに怪しげな場所あり
ただの雨量観測所でした
2022年03月05日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:18
パラボラの近くに怪しげな場所あり
ただの雨量観測所でした
宝筐山から3箇所目のパラボラ
2022年03月05日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:19
宝筐山から3箇所目のパラボラ
4箇所目は日通の無線中継局
2022年03月05日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:22
4箇所目は日通の無線中継局
5箇所目は海上保安庁
2022年03月05日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:25
5箇所目は海上保安庁
6箇所目は何も表記なし
2022年03月05日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:25
6箇所目は何も表記なし
作業道を兼ねてるからか、パラボラ銀座の道は広い
2022年03月05日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:28
作業道を兼ねてるからか、パラボラ銀座の道は広い
剣ヶ峰三角点にタッチ
2022年03月05日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:30
剣ヶ峰三角点にタッチ
ずっとフラットだったのになぜ剣ヶ峰?
パラボラ銀座はパラボラ山と言うらしい
山頂は不明
2022年03月05日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:30
ずっとフラットだったのになぜ剣ヶ峰?
パラボラ銀座はパラボラ山と言うらしい
山頂は不明
剣ヶ峰にはベンチあり
眺望も良い
ここから先は林道は登山道になりました
2022年03月05日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:30
剣ヶ峰にはベンチあり
眺望も良い
ここから先は林道は登山道になりました
なぜ頭上の方が先なんだろう
とにかく注意しよう
2022年03月05日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:32
なぜ頭上の方が先なんだろう
とにかく注意しよう
雪入山に到着
2022年03月05日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/5 10:36
雪入山に到着
山頂標識に仏様が刻まれてありがたやー
勺に安全第一と書いてある
2022年03月05日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:36
山頂標識に仏様が刻まれてありがたやー
勺に安全第一と書いてある
あれが浅間山かな?
2022年03月05日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:37
あれが浅間山かな?
尾根道は広くて歩き易い
結構人とすれ違うけど広いから距離を確保できます
2022年03月05日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:38
尾根道は広くて歩き易い
結構人とすれ違うけど広いから距離を確保できます
パラグライダー離陸場跡に到着
離陸場と言うのが正しいのね
2022年03月05日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:42
パラグライダー離陸場跡に到着
離陸場と言うのが正しいのね
これを覚えておいて…
2022年03月05日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:47
これを覚えておいて…
山の稜線を見る
なるほど!
2022年03月05日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:48
山の稜線を見る
なるほど!
手作り感がある道標がこの辺りたくさん
情報がかなり細かく表記されています
2022年03月05日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:48
手作り感がある道標がこの辺りたくさん
情報がかなり細かく表記されています
千代田村…
だから千代田アルプスっていうんだ
2022年03月05日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:49
千代田村…
だから千代田アルプスっていうんだ
あきば山とあるのはちょとだけ小高い所みたい
2022年03月05日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:49
あきば山とあるのはちょとだけ小高い所みたい
あきば山に到着しました
2022年03月05日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:50
あきば山に到着しました
三角点タッチ
2022年03月05日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:51
三角点タッチ
黒文字平に到着
彼方にメンダコの様なあのシルエット
2022年03月05日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:54
黒文字平に到着
彼方にメンダコの様なあのシルエット
なんと!
折り返しの浅間山にもパラボラがあるみたい
2022年03月05日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:56
なんと!
折り返しの浅間山にもパラボラがあるみたい
今度権現山からも登ってみよう
今日は時間的には無理そう
2022年03月05日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:57
今度権現山からも登ってみよう
今日は時間的には無理そう
あきば山って秋葉山ではなく青木葉山って書くんだ
2022年03月05日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:58
あきば山って秋葉山ではなく青木葉山って書くんだ
なんかの碑
道標みたい
2022年03月05日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 10:59
なんかの碑
道標みたい
浅間山直下に縄が張ってありました
神域ですね
2022年03月05日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:02
浅間山直下に縄が張ってありました
神域ですね
古い石塔と新しい石塔が祀られていました
2022年03月05日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:05
古い石塔と新しい石塔が祀られていました
道祖神様も
お参りします
ありがたやー
2022年03月05日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:05
道祖神様も
お参りします
ありがたやー
山頂に到着
祠が八つ並べて祀られていました
お参りします
ありがたやー
2022年03月05日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:09
山頂に到着
祠が八つ並べて祀られていました
お参りします
ありがたやー
山頂標識にはやはり仏様
勺には何も書いてありません
2022年03月05日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:09
山頂標識にはやはり仏様
勺には何も書いてありません
奉納と書いてある所にたくさん木像が納められていました
フクロウもあるね
2022年03月05日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:10
奉納と書いてある所にたくさん木像が納められていました
フクロウもあるね
三角点タッチ
2022年03月05日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:10
三角点タッチ
最後のパラボラです
ここから折り返そう
2022年03月05日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:11
最後のパラボラです
ここから折り返そう
かなり気温が上がってきました
春だなぁー
風が吹き始めました
2022年03月05日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:21
かなり気温が上がってきました
春だなぁー
風が吹き始めました
剣ヶ峰まで戻ってきました
今日のお昼はスーパーに売ってた醤油とんこつラーメンと山にはご法度のご飯🍚晴天の霹靂
刻みネギと高菜、シャウエッセンのホットチリを凍らせて少々持参
2022年03月05日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 11:51
剣ヶ峰まで戻ってきました
今日のお昼はスーパーに売ってた醤油とんこつラーメンと山にはご法度のご飯🍚晴天の霹靂
刻みネギと高菜、シャウエッセンのホットチリを凍らせて少々持参
予想した通り以上でもない感じに仕上がり
塩とんこつの方が良いな
2022年03月05日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/5 12:00
予想した通り以上でもない感じに仕上がり
塩とんこつの方が良いな
峠の公園に戻って来ました
やすらぎの森から一旦麓に降りようと思います
2022年03月05日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 12:53
峠の公園に戻って来ました
やすらぎの森から一旦麓に降りようと思います
イノシシはほじくりまくってるし木は倒れてるし…
2022年03月05日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 12:53
イノシシはほじくりまくってるし木は倒れてるし…
峠の公園から降るハイキングコースです
所々木道が良い感じ
吹き始めた春一番もここには吹いてきません
2022年03月05日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:04
峠の公園から降るハイキングコースです
所々木道が良い感じ
吹き始めた春一番もここには吹いてきません
道祖神様に金の延べ棒が供えてあります
僕は財布に残った最後の一円を奉納
ありがたやー
2022年03月05日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:09
道祖神様に金の延べ棒が供えてあります
僕は財布に残った最後の一円を奉納
ありがたやー
水が豊かな水源の森を進みます
2022年03月05日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:17
水が豊かな水源の森を進みます
途中木道の整備中
若干上の道に迂回です
2022年03月05日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:21
途中木道の整備中
若干上の道に迂回です
新しい木道がもうすぐ出来ますよー
2022年03月05日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:23
新しい木道がもうすぐ出来ますよー
グーの木?
2022年03月05日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:24
グーの木?
遅出しになるので何を出しても負けてしまう
2022年03月05日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:24
遅出しになるので何を出しても負けてしまう
おかめ岩?
2022年03月05日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:27
おかめ岩?
あ!おかめだ!
ちょっと笑ってる
2022年03月05日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/5 13:27
あ!おかめだ!
ちょっと笑ってる
洗顔沢?
2022年03月05日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:30
洗顔沢?
水飲み沢に「この水は飲めません」の看板
一人で爆笑
上流を洗顔沢にするから飲めなくなるんでしょ!
2022年03月05日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:35
水飲み沢に「この水は飲めません」の看板
一人で爆笑
上流を洗顔沢にするから飲めなくなるんでしょ!
降りて来ました
貸し出しの杖置き場あり
みんな使ってた
2022年03月05日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:42
降りて来ました
貸し出しの杖置き場あり
みんな使ってた
コロナに負けるなと鬼も頑張ってる
2022年03月05日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:42
コロナに負けるなと鬼も頑張ってる
腰掛け石?
2022年03月05日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:45
腰掛け石?
小野小町が北向地蔵に参拝の折に腰掛けた石らしい
もちろん座ります
んーちょうど良いかな…
2022年03月05日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:45
小野小町が北向地蔵に参拝の折に腰掛けた石らしい
もちろん座ります
んーちょうど良いかな…
里に降りると民家の門で時計と観葉植物が売られてました
きのおみせと書いてある
2022年03月05日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:49
里に降りると民家の門で時計と観葉植物が売られてました
きのおみせと書いてある
なぜか道路沿いにバッファローの石像
2022年03月05日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:49
なぜか道路沿いにバッファローの石像
小町山を振り返る
右の方に道の駅がありました
2022年03月05日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:50
小町山を振り返る
右の方に道の駅がありました
ここから宝筐山に登り返しです
頂上は人が多そうだから踏まないつもり
2022年03月05日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 13:51
ここから宝筐山に登り返しです
頂上は人が多そうだから踏まないつもり
東城寺にお参りして宝筐山の裾までトラバース気味に標高を上げていきます
2022年03月05日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 14:30
東城寺にお参りして宝筐山の裾までトラバース気味に標高を上げていきます
大分近づいてきたけど登り返しがかなりある
2022年03月05日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 14:34
大分近づいてきたけど登り返しがかなりある
一の滝?
2022年03月05日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 14:35
一の滝?
土管から滝になってる…
2022年03月05日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 14:36
土管から滝になってる…
少しずつ標高を稼ぎ貯水池の上に
2022年03月05日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 14:46
少しずつ標高を稼ぎ貯水池の上に
この山並みは水瓶なんですね
2022年03月05日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 14:51
この山並みは水瓶なんですね
宝筐山の登山道に合流
尖浅間に進むと人は少ないはず
宝筐山から降って来ても登り返す事になるから
2022年03月05日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:00
宝筐山の登山道に合流
尖浅間に進むと人は少ないはず
宝筐山から降って来ても登り返す事になるから
尖浅間に到着
思ったよりは尖ってないなぁ
2022年03月05日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:08
尖浅間に到着
思ったよりは尖ってないなぁ
三角点タッチ
2022年03月05日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:09
三角点タッチ
常願寺コースを降ります
くずしろの滝
2022年03月05日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:21
常願寺コースを降ります
くずしろの滝
せっかくだから沢の小道に
2022年03月05日 15:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:26
せっかくだから沢の小道に
看板が割れてるけど宝命水と書いてあったみたい
湧水が岩の下から湧いてます
2022年03月05日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:27
看板が割れてるけど宝命水と書いてあったみたい
湧水が岩の下から湧いてます
再び常願寺コースに合流
2022年03月05日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:31
再び常願寺コースに合流
あちこちに石塔とかありました
2022年03月05日 15:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:35
あちこちに石塔とかありました
降りて来たー
2022年03月05日 15:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:39
降りて来たー
左は前山と言うらしい
2022年03月05日 15:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:41
左は前山と言うらしい
小田休憩所でトレッキングマップを頂きました
2022年03月05日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:52
小田休憩所でトレッキングマップを頂きました
今も所々痕跡がありますが、昔は宗教都市だったんですね
2022年03月05日 15:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:53
今も所々痕跡がありますが、昔は宗教都市だったんですね
駐車場に到着
お疲れ様でしたー!
2022年03月05日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3/5 15:55
駐車場に到着
お疲れ様でしたー!

感想

宝筐印塔がある宝筐山
そこから連なる山並みを千代田アルプスとも呼ぶらしい
パラボラアンテナがいくつもある稜線はパラボラ山とも呼ばれるらしい
それなのに麓には小野小町のお墓もあったりして面白そうな一角です
街の音が遮られる事はありませんが、地元の方々には大事にされている山々でした
これだけパラボラがあるんだから大昔には狼煙台なんかもあったんでしょうね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら