小田休憩所の向かいにある無料駐車場に車を停めさせて頂きました
すでに8割駐車場は埋まっています
0
3/5 7:06
小田休憩所の向かいにある無料駐車場に車を停めさせて頂きました
すでに8割駐車場は埋まっています
いくつかあるコースから極楽寺コースを選びました
0
3/5 7:12
いくつかあるコースから極楽寺コースを選びました
イノシシ対策の柵の中に入ります
0
3/5 7:16
イノシシ対策の柵の中に入ります
登山道は良く踏まれていて歩き易く、急登も無し
0
3/5 7:22
登山道は良く踏まれていて歩き易く、急登も無し
いきなり山頂への道標が現れてびっくり
0
3/5 7:27
いきなり山頂への道標が現れてびっくり
沢沿いの道は複数に分かれてていてすれ違いにも距離が保てそうです
0
3/5 7:28
沢沿いの道は複数に分かれてていてすれ違いにも距離が保てそうです
登山者は多く、すでに降る人ともすれ違いました
人が少なそうなルートに進路を変更、遠回りの迂回ルートとして純平歩道に入りました
トラバースして小田城コースに接続します
シダの緑が鮮やかです
0
3/5 7:49
登山者は多く、すでに降る人ともすれ違いました
人が少なそうなルートに進路を変更、遠回りの迂回ルートとして純平歩道に入りました
トラバースして小田城コースに接続します
シダの緑が鮮やかです
純平歩道から小田城コースに出ました
人が少ない
0
3/5 7:57
純平歩道から小田城コースに出ました
人が少ない
九十九折の先にベンチがありました
0
3/5 8:03
九十九折の先にベンチがありました
そこからの眺望です
ブタブタ言うトラックの音や救急車のサイレンが聞こえてくる中ウグイスが鳴いています
まだ下手くそ
0
3/5 8:03
そこからの眺望です
ブタブタ言うトラックの音や救急車のサイレンが聞こえてくる中ウグイスが鳴いています
まだ下手くそ
七曲とありましたが、数えてみると八曲でした
一曲過ぎた所に看板を建て替えた方が良いかも
0
3/5 8:08
七曲とありましたが、数えてみると八曲でした
一曲過ぎた所に看板を建て替えた方が良いかも
硯石と言うものが突然現れました
0
3/5 8:12
硯石と言うものが突然現れました
20回ほど硯ってみました
なかなかの手答えに納得
0
3/5 8:12
20回ほど硯ってみました
なかなかの手答えに納得
幸福の門とあります
0
3/5 8:18
幸福の門とあります
通った先で眺望が開けました
幸福だ!
1
3/5 8:19
通った先で眺望が開けました
幸福だ!
ここにはたくさんベンチがありました
幸福だ!
1
3/5 8:19
ここにはたくさんベンチがありました
幸福だ!
下浅間神社が祀られていました
参拝します
ありがたやー
1
3/5 8:20
下浅間神社が祀られていました
参拝します
ありがたやー
あまり人気がないのか、降る人ともほとんどすれ違いません
0
3/5 8:22
あまり人気がないのか、降る人ともほとんどすれ違いません
温度計がぶら下がっていました
いつもより暑いとシェルを脱ぎましたが、4℃もないらしい
R1一枚でもポカポカなのに
0
3/5 8:26
温度計がぶら下がっていました
いつもより暑いとシェルを脱ぎましたが、4℃もないらしい
R1一枚でもポカポカなのに
デカいパラボラが見えてきました
頂上かな?
0
3/5 8:32
デカいパラボラが見えてきました
頂上かな?
鳥居の先に宝筐印塔が見えてきました
0
3/5 8:33
鳥居の先に宝筐印塔が見えてきました
これは便利
手洗車とあります
機械洗車より高めのやつだ
0
3/5 8:34
これは便利
手洗車とあります
機械洗車より高めのやつだ
忍性像がありました
有名なお坊さんですが、鎌倉物語に取り上げられるイメージが強い
ありがたやー
0
3/5 8:34
忍性像がありました
有名なお坊さんですが、鎌倉物語に取り上げられるイメージが強い
ありがたやー
宝筐印塔にお参りします
ありがたやー
0
3/5 8:35
宝筐印塔にお参りします
ありがたやー
山頂からの眺望は抜群です
筑波山がド迫力
2
3/5 8:35
山頂からの眺望は抜群です
筑波山がド迫力
反対側は霞んでいます
霞ヶ浦だし霞んでて正解
0
3/5 8:36
反対側は霞んでいます
霞ヶ浦だし霞んでて正解
山頂に人が多いので先に進みます
残雪が凍結した箇所あり
ここは結構冷えるみたい
0
3/5 8:40
山頂に人が多いので先に進みます
残雪が凍結した箇所あり
ここは結構冷えるみたい
凍結箇所を抜けるとポカポカの林道になりました
0
3/5 8:42
凍結箇所を抜けるとポカポカの林道になりました
ん?またパラボラが見えてきました
0
3/5 8:48
ん?またパラボラが見えてきました
林道終点です
傍を抜けます
ここにもまだ残雪がある
0
3/5 8:58
林道終点です
傍を抜けます
ここにもまだ残雪がある
しばらく歩道のないロードかと思ったら、登山道はすぐ右に分かれて安全に歩けました
0
3/5 8:58
しばらく歩道のないロードかと思ったら、登山道はすぐ右に分かれて安全に歩けました
すれ違った方数人
こっちから宝筐山に向かう方もあり
0
3/5 9:05
すれ違った方数人
こっちから宝筐山に向かう方もあり
登山道はポカポカ
ロードは路肩に残雪があるのに
0
3/5 9:06
登山道はポカポカ
ロードは路肩に残雪があるのに
振り返ると宝筐山
風も無くてポカポカです
0
3/5 9:16
振り返ると宝筐山
風も無くてポカポカです
小町山に到着しました
小野小町が北向地蔵に参拝するのに峠越えしたそうです
1
3/5 9:19
小町山に到着しました
小野小町が北向地蔵に参拝するのに峠越えしたそうです
パラグライダーの発進場所です
なんて言うんだろ
カタパルト?
1
3/5 9:19
パラグライダーの発進場所です
なんて言うんだろ
カタパルト?
登山道は整備されて危なげなし
人とすれ違わなくなりました
0
3/5 9:30
登山道は整備されて危なげなし
人とすれ違わなくなりました
ハート石ですと!
どこにあるんだとキョロキョロしたけど下に置いてありました
0
3/5 9:31
ハート石ですと!
どこにあるんだとキョロキョロしたけど下に置いてありました
万葉の森なる所に出ました
万葉集に謳われる樹木が植えてあるみたい
歌の碑もたくさんありました
0
3/5 9:43
万葉の森なる所に出ました
万葉集に謳われる樹木が植えてあるみたい
歌の碑もたくさんありました
峠の公園に出ました
公衆トイレもありとても綺麗な公園
0
3/5 9:53
峠の公園に出ました
公衆トイレもありとても綺麗な公園
公園頂上から宝筐山
手前は小町山でしょう
1
3/5 9:56
公園頂上から宝筐山
手前は小町山でしょう
三角点タッチ
1
3/5 9:57
三角点タッチ
雪入山を目指して林道に入ります
0
3/5 10:04
雪入山を目指して林道に入ります
霞ヶ浦が霞んでる
0
3/5 10:05
霞ヶ浦が霞んでる
今日の行動食は塩ようかん10連装
1
3/5 10:06
今日の行動食は塩ようかん10連装
パラボラの近くに怪しげな場所あり
ただの雨量観測所でした
0
3/5 10:18
パラボラの近くに怪しげな場所あり
ただの雨量観測所でした
宝筐山から3箇所目のパラボラ
0
3/5 10:19
宝筐山から3箇所目のパラボラ
4箇所目は日通の無線中継局
0
3/5 10:22
4箇所目は日通の無線中継局
5箇所目は海上保安庁
0
3/5 10:25
5箇所目は海上保安庁
6箇所目は何も表記なし
0
3/5 10:25
6箇所目は何も表記なし
作業道を兼ねてるからか、パラボラ銀座の道は広い
0
3/5 10:28
作業道を兼ねてるからか、パラボラ銀座の道は広い
剣ヶ峰三角点にタッチ
0
3/5 10:30
剣ヶ峰三角点にタッチ
ずっとフラットだったのになぜ剣ヶ峰?
パラボラ銀座はパラボラ山と言うらしい
山頂は不明
0
3/5 10:30
ずっとフラットだったのになぜ剣ヶ峰?
パラボラ銀座はパラボラ山と言うらしい
山頂は不明
剣ヶ峰にはベンチあり
眺望も良い
ここから先は林道は登山道になりました
0
3/5 10:30
剣ヶ峰にはベンチあり
眺望も良い
ここから先は林道は登山道になりました
なぜ頭上の方が先なんだろう
とにかく注意しよう
0
3/5 10:32
なぜ頭上の方が先なんだろう
とにかく注意しよう
雪入山に到着
2
3/5 10:36
雪入山に到着
山頂標識に仏様が刻まれてありがたやー
勺に安全第一と書いてある
0
3/5 10:36
山頂標識に仏様が刻まれてありがたやー
勺に安全第一と書いてある
あれが浅間山かな?
0
3/5 10:37
あれが浅間山かな?
尾根道は広くて歩き易い
結構人とすれ違うけど広いから距離を確保できます
0
3/5 10:38
尾根道は広くて歩き易い
結構人とすれ違うけど広いから距離を確保できます
パラグライダー離陸場跡に到着
離陸場と言うのが正しいのね
0
3/5 10:42
パラグライダー離陸場跡に到着
離陸場と言うのが正しいのね
これを覚えておいて…
0
3/5 10:47
これを覚えておいて…
山の稜線を見る
なるほど!
0
3/5 10:48
山の稜線を見る
なるほど!
手作り感がある道標がこの辺りたくさん
情報がかなり細かく表記されています
0
3/5 10:48
手作り感がある道標がこの辺りたくさん
情報がかなり細かく表記されています
千代田村…
だから千代田アルプスっていうんだ
0
3/5 10:49
千代田村…
だから千代田アルプスっていうんだ
あきば山とあるのはちょとだけ小高い所みたい
0
3/5 10:49
あきば山とあるのはちょとだけ小高い所みたい
あきば山に到着しました
0
3/5 10:50
あきば山に到着しました
三角点タッチ
0
3/5 10:51
三角点タッチ
黒文字平に到着
彼方にメンダコの様なあのシルエット
0
3/5 10:54
黒文字平に到着
彼方にメンダコの様なあのシルエット
なんと!
折り返しの浅間山にもパラボラがあるみたい
0
3/5 10:56
なんと!
折り返しの浅間山にもパラボラがあるみたい
今度権現山からも登ってみよう
今日は時間的には無理そう
0
3/5 10:57
今度権現山からも登ってみよう
今日は時間的には無理そう
あきば山って秋葉山ではなく青木葉山って書くんだ
0
3/5 10:58
あきば山って秋葉山ではなく青木葉山って書くんだ
なんかの碑
道標みたい
0
3/5 10:59
なんかの碑
道標みたい
浅間山直下に縄が張ってありました
神域ですね
0
3/5 11:02
浅間山直下に縄が張ってありました
神域ですね
古い石塔と新しい石塔が祀られていました
0
3/5 11:05
古い石塔と新しい石塔が祀られていました
道祖神様も
お参りします
ありがたやー
0
3/5 11:05
道祖神様も
お参りします
ありがたやー
山頂に到着
祠が八つ並べて祀られていました
お参りします
ありがたやー
0
3/5 11:09
山頂に到着
祠が八つ並べて祀られていました
お参りします
ありがたやー
山頂標識にはやはり仏様
勺には何も書いてありません
0
3/5 11:09
山頂標識にはやはり仏様
勺には何も書いてありません
奉納と書いてある所にたくさん木像が納められていました
フクロウもあるね
0
3/5 11:10
奉納と書いてある所にたくさん木像が納められていました
フクロウもあるね
三角点タッチ
0
3/5 11:10
三角点タッチ
最後のパラボラです
ここから折り返そう
0
3/5 11:11
最後のパラボラです
ここから折り返そう
かなり気温が上がってきました
春だなぁー
風が吹き始めました
0
3/5 11:21
かなり気温が上がってきました
春だなぁー
風が吹き始めました
剣ヶ峰まで戻ってきました
今日のお昼はスーパーに売ってた醤油とんこつラーメンと山にはご法度のご飯🍚晴天の霹靂
刻みネギと高菜、シャウエッセンのホットチリを凍らせて少々持参
0
3/5 11:51
剣ヶ峰まで戻ってきました
今日のお昼はスーパーに売ってた醤油とんこつラーメンと山にはご法度のご飯🍚晴天の霹靂
刻みネギと高菜、シャウエッセンのホットチリを凍らせて少々持参
予想した通り以上でもない感じに仕上がり
塩とんこつの方が良いな
1
3/5 12:00
予想した通り以上でもない感じに仕上がり
塩とんこつの方が良いな
峠の公園に戻って来ました
やすらぎの森から一旦麓に降りようと思います
0
3/5 12:53
峠の公園に戻って来ました
やすらぎの森から一旦麓に降りようと思います
イノシシはほじくりまくってるし木は倒れてるし…
0
3/5 12:53
イノシシはほじくりまくってるし木は倒れてるし…
峠の公園から降るハイキングコースです
所々木道が良い感じ
吹き始めた春一番もここには吹いてきません
0
3/5 13:04
峠の公園から降るハイキングコースです
所々木道が良い感じ
吹き始めた春一番もここには吹いてきません
道祖神様に金の延べ棒が供えてあります
僕は財布に残った最後の一円を奉納
ありがたやー
0
3/5 13:09
道祖神様に金の延べ棒が供えてあります
僕は財布に残った最後の一円を奉納
ありがたやー
水が豊かな水源の森を進みます
0
3/5 13:17
水が豊かな水源の森を進みます
途中木道の整備中
若干上の道に迂回です
0
3/5 13:21
途中木道の整備中
若干上の道に迂回です
新しい木道がもうすぐ出来ますよー
0
3/5 13:23
新しい木道がもうすぐ出来ますよー
グーの木?
0
3/5 13:24
グーの木?
遅出しになるので何を出しても負けてしまう
0
3/5 13:24
遅出しになるので何を出しても負けてしまう
おかめ岩?
0
3/5 13:27
おかめ岩?
あ!おかめだ!
ちょっと笑ってる
1
3/5 13:27
あ!おかめだ!
ちょっと笑ってる
洗顔沢?
0
3/5 13:30
洗顔沢?
水飲み沢に「この水は飲めません」の看板
一人で爆笑
上流を洗顔沢にするから飲めなくなるんでしょ!
0
3/5 13:35
水飲み沢に「この水は飲めません」の看板
一人で爆笑
上流を洗顔沢にするから飲めなくなるんでしょ!
降りて来ました
貸し出しの杖置き場あり
みんな使ってた
0
3/5 13:42
降りて来ました
貸し出しの杖置き場あり
みんな使ってた
コロナに負けるなと鬼も頑張ってる
0
3/5 13:42
コロナに負けるなと鬼も頑張ってる
腰掛け石?
0
3/5 13:45
腰掛け石?
小野小町が北向地蔵に参拝の折に腰掛けた石らしい
もちろん座ります
んーちょうど良いかな…
0
3/5 13:45
小野小町が北向地蔵に参拝の折に腰掛けた石らしい
もちろん座ります
んーちょうど良いかな…
里に降りると民家の門で時計と観葉植物が売られてました
きのおみせと書いてある
0
3/5 13:49
里に降りると民家の門で時計と観葉植物が売られてました
きのおみせと書いてある
なぜか道路沿いにバッファローの石像
0
3/5 13:49
なぜか道路沿いにバッファローの石像
小町山を振り返る
右の方に道の駅がありました
0
3/5 13:50
小町山を振り返る
右の方に道の駅がありました
ここから宝筐山に登り返しです
頂上は人が多そうだから踏まないつもり
0
3/5 13:51
ここから宝筐山に登り返しです
頂上は人が多そうだから踏まないつもり
東城寺にお参りして宝筐山の裾までトラバース気味に標高を上げていきます
0
3/5 14:30
東城寺にお参りして宝筐山の裾までトラバース気味に標高を上げていきます
大分近づいてきたけど登り返しがかなりある
0
3/5 14:34
大分近づいてきたけど登り返しがかなりある
一の滝?
0
3/5 14:35
一の滝?
土管から滝になってる…
0
3/5 14:36
土管から滝になってる…
少しずつ標高を稼ぎ貯水池の上に
0
3/5 14:46
少しずつ標高を稼ぎ貯水池の上に
この山並みは水瓶なんですね
0
3/5 14:51
この山並みは水瓶なんですね
宝筐山の登山道に合流
尖浅間に進むと人は少ないはず
宝筐山から降って来ても登り返す事になるから
0
3/5 15:00
宝筐山の登山道に合流
尖浅間に進むと人は少ないはず
宝筐山から降って来ても登り返す事になるから
尖浅間に到着
思ったよりは尖ってないなぁ
0
3/5 15:08
尖浅間に到着
思ったよりは尖ってないなぁ
三角点タッチ
0
3/5 15:09
三角点タッチ
常願寺コースを降ります
くずしろの滝
0
3/5 15:21
常願寺コースを降ります
くずしろの滝
せっかくだから沢の小道に
0
3/5 15:26
せっかくだから沢の小道に
看板が割れてるけど宝命水と書いてあったみたい
湧水が岩の下から湧いてます
0
3/5 15:27
看板が割れてるけど宝命水と書いてあったみたい
湧水が岩の下から湧いてます
再び常願寺コースに合流
0
3/5 15:31
再び常願寺コースに合流
あちこちに石塔とかありました
0
3/5 15:35
あちこちに石塔とかありました
降りて来たー
0
3/5 15:39
降りて来たー
左は前山と言うらしい
0
3/5 15:41
左は前山と言うらしい
小田休憩所でトレッキングマップを頂きました
0
3/5 15:52
小田休憩所でトレッキングマップを頂きました
今も所々痕跡がありますが、昔は宗教都市だったんですね
0
3/5 15:53
今も所々痕跡がありますが、昔は宗教都市だったんですね
駐車場に到着
お疲れ様でしたー!
0
3/5 15:55
駐車場に到着
お疲れ様でしたー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する