ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4054208
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

金草岳・ガンドウ尾根から周回

2022年03月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
1,212m
下り
1,206m

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
1:30
合計
11:33
6:12
44
スタート地点
6:56
6:56
150
芋ケ平
9:26
9:44
39
ガンドウ尾根
10:23
10:23
67
P1002
11:30
12:08
74
13:22
13:36
24
権現山
14:00
14:00
30
P1040
14:30
14:50
113
林道
16:43
16:43
62
芋ケ平
17:45
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪終了地点から林道を歩いて1時間弱で芋ケ平に到着。
ここまでの林道にはワカントレースがあり助けられました。
2022年03月04日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 6:56
除雪終了地点から林道を歩いて1時間弱で芋ケ平に到着。
ここまでの林道にはワカントレースがあり助けられました。
スノーシューを履いて挑んだ支尾根はモナカ雪ラッセル。
足の疲労がいつもの倍・・・。
2022年03月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 8:57
スノーシューを履いて挑んだ支尾根はモナカ雪ラッセル。
足の疲労がいつもの倍・・・。
出発から3時間ちょっとでP889の南側ピーク、ガンドウ尾根に乗りました。
2022年03月04日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 9:31
出発から3時間ちょっとでP889の南側ピーク、ガンドウ尾根に乗りました。
やっとモナカ雪から解放され、ここからはアイゼンで正面に見える金草岳を目指します。
2022年03月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/4 9:32
やっとモナカ雪から解放され、ここからはアイゼンで正面に見える金草岳を目指します。
楽しそうな雪稜歩きが待ってます。
2022年03月04日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/4 10:10
楽しそうな雪稜歩きが待ってます。
谷の反対側に見える権現山からの北尾根を観察。
一番右の支尾根を下れば魅力的な周回コースにできそう。
2022年03月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 10:11
谷の反対側に見える権現山からの北尾根を観察。
一番右の支尾根を下れば魅力的な周回コースにできそう。
核心部のP1002が目の前に
2022年03月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/4 10:15
核心部のP1002が目の前に
核心部の前に通過してきた雪稜を振り返る
2022年03月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/4 10:16
核心部の前に通過してきた雪稜を振り返る
正面突破は急斜面で無理なので、右側の立ち木を掴んで登りました。
2022年03月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 10:15
正面突破は急斜面で無理なので、右側の立ち木を掴んで登りました。
Wピックステッキで壁のような核心部突破
2022年03月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 10:21
Wピックステッキで壁のような核心部突破
まだまだ雪稜は続きます
2022年03月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 10:24
まだまだ雪稜は続きます
雪たっぷり
2022年03月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 10:26
雪たっぷり
大木の幹の下をくぐる場面もあります
2022年03月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 10:28
大木の幹の下をくぐる場面もあります
雪が多い時のガンドウ尾根は歩きやすい雪稜です
2022年03月04日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/4 10:30
雪が多い時のガンドウ尾根は歩きやすい雪稜です
ca1050の金草岳直下、ここで休憩しエネルギー補給。
2022年03月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 10:44
ca1050の金草岳直下、ここで休憩しエネルギー補給。
難所の急斜面
2022年03月04日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 10:56
難所の急斜面
雪は程よい固さでアイゼンがしっかり安定
2022年03月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 11:00
雪は程よい固さでアイゼンがしっかり安定
下を見ると真っ逆さま
2022年03月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 11:03
下を見ると真っ逆さま
テンションが上がる瞬間
2022年03月04日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 11:04
テンションが上がる瞬間
2022年03月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 11:10
振り返ると自分だけの足跡
2022年03月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 11:14
振り返ると自分だけの足跡
山頂が見えた
2022年03月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/4 11:17
山頂が見えた
2022年03月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/4 11:18
極上の稜線歩き
2022年03月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/4 11:21
極上の稜線歩き
国境稜線が眼下に見えます
2022年03月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 11:21
国境稜線が眼下に見えます
山頂へのビクトリーロード
2022年03月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 11:23
山頂へのビクトリーロード
金草岳
2022年03月04日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/4 11:35
金草岳
部子山銀杏峰の先に白山
2022年03月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 11:36
部子山銀杏峰の先に白山
冠山ズーム
2022年03月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 11:36
冠山ズーム
2022年03月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 11:37
雪も緩んできて再びスノーシューに履き替え、国境稜線に進み周回コースで下山
2022年03月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 12:11
雪も緩んできて再びスノーシューに履き替え、国境稜線に進み周回コースで下山
落とし穴が隠れてます
2022年03月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 12:17
落とし穴が隠れてます
2022年03月04日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 12:20
下降する権現山からの尾根が正面に
2022年03月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 12:26
下降する権現山からの尾根が正面に
下りの核心部の雪稜
2022年03月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 12:26
下りの核心部の雪稜
2022年03月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 12:30
雪原の登り返し
2022年03月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 12:54
雪原の登り返し
権現山直下をトラバースして下降する尾根へ
2022年03月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 13:20
権現山直下をトラバースして下降する尾根へ
まずは1つ目のコブを越える
2022年03月04日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 13:39
まずは1つ目のコブを越える
2年前寡雪期に登った時とはまるで別の景色です
2022年03月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 13:42
2年前寡雪期に登った時とはまるで別の景色です
奥のP1040手前が下りの核心部
2022年03月04日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 13:48
奥のP1040手前が下りの核心部
核心部の下降は右側の木々を掴みながらスノーシューのままクリアー
2022年03月04日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 13:53
核心部の下降は右側の木々を掴みながらスノーシューのままクリアー
P1040へ
2022年03月04日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 13:54
P1040へ
P1040からガンドウ尾根が丸見えです
2022年03月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/4 14:00
P1040からガンドウ尾根が丸見えです
ガンドウ尾根から見えていた、目を付けていた支尾根を下降します
2022年03月04日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 14:17
ガンドウ尾根から見えていた、目を付けていた支尾根を下降します
林道に向けて真っ直ぐ落ちる
2022年03月04日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 14:19
林道に向けて真っ直ぐ落ちる
標識の頭だけ出ている高倉峠に延びる林道に着地
2022年03月04日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 14:32
標識の頭だけ出ている高倉峠に延びる林道に着地
まだ2m以上はありそうな林道の積雪状況
2022年03月04日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 14:47
まだ2m以上はありそうな林道の積雪状況
林道は予想通りのデブリ
2022年03月04日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 15:09
林道は予想通りのデブリ
長い林道は際どい片斜面が連続、最後まで気を抜けません
2022年03月04日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/4 15:25
長い林道は際どい片斜面が連続、最後まで気を抜けません
無事に周回完了です
2022年03月04日 17:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/4 17:47
無事に周回完了です
撮影機器:

感想

寡雪だった2年前に権現山北尾根から金草岳へ登った時、気になったガンドウ尾根へチャレンジ。
今年は雪がたっぷりあるのでチャンスと思いましたが、予想通りガンドウ尾根では楽しい雪稜歩きとなりました。

ただガンドウ尾根への支尾根は数日前の雨でモナカ雪ラッセルに。
表面バリバリでズボっと踏むと、中はシャリシャリで踏ん張りが効かない状態。
かなり足が疲労しましたが、ガンドウ尾根に登り上げて絶景を見たら全て忘れました。

ガンドウ尾根核心部のヤセ尾根は雪が多い分幅が広がり歩きやすく、危険と感じる箇所はなく、急なコブの通過も木々を掴んでWピックステッキで突破。
ヤセ尾根の次は主稜線への急な斜面。雪も程よい固さでアイゼンがしっかり安定したので、意外とあっさり主稜線に。

時間がなければピストン下山のつもりだったけど、予定より早く金草岳山頂に着いたので、権現山北尾根を下る周回としました。

国境稜線も雪たっぷりで雪庇が大きくまさに稜線漫歩。
権現山北尾根はコブをいくつか通過しますが、ここも雪が多いので難なくクリアー。2年前は灌木のヤブが露出していてスノーシューで無理やり突破していました。

ガンドウ尾根から観察していた林道に着地しやすそうな支尾根も、ヤブや灌木もなく快適下降でした。着地した林道は予想していた通り、デブリと片斜面の連続。
片斜面をWピックで突きながらスノーシューのままバックステップでトラバース。

最後の長い林道歩きはさすがにクタクタとなりましたが、ガンドウ尾根と北尾根で金草岳を周回できたので、満足感と充実感の方がたっぷりありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら