ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405782
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

不遇な山、七時雨山

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
9.4km
登り
666m
下り
653m

コースタイム

七時雨鉱泉7:40 - 林道分岐8:00 - 放牧地8:40 - 林道(標高680m) 9:20 - 見晴台10:30 - 七時雨山南峰頂上11:00-11:10- 放牧地最上部12:00 - 七時雨鉱泉12:50
天候 曇りときどき薄日、のち雪
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬季通行止めゲート前に停められなくはないですが、七時雨鉱泉の駐車場を利用した方が良いでしょう。
コース状況/
危険箇所等
七時雨鉱泉で風呂(八幡平市民以外430円)、食堂(ラーメン、そば、カレーくらい)あります。
今回は初めてiPadに入れたFieldAccessを使ってみます。もちろん地図、コンパスも持っていきます。
2014年02月11日 07:36撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
2/11 7:36
今回は初めてiPadに入れたFieldAccessを使ってみます。もちろん地図、コンパスも持っていきます。
冬季ゲートでここまで除雪してありますが、スペースが広くないので七時雨鉱泉に駐車した方が良いと思います。七時雨鉱泉から歩いて10分くらいしかありません。
2014年02月11日 07:53撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
2/11 7:53
冬季ゲートでここまで除雪してありますが、スペースが広くないので七時雨鉱泉に駐車した方が良いと思います。七時雨鉱泉から歩いて10分くらいしかありません。
左に寺田登山口に行く林道を分けて、作業小屋の前を通って尾根に取り付きました。ここでスノーシューを装着しました。
2014年02月11日 08:04撮影 by  740SC, SAMSUNG
2/11 8:04
左に寺田登山口に行く林道を分けて、作業小屋の前を通って尾根に取り付きました。ここでスノーシューを装着しました。
尾根の西斜面が放牧地になっている所に出ました。地図には記載がなく、少し意外でした。放牧地に沿って進みましたので、楽させてもらいました。
2014年02月11日 08:44撮影 by  740SC, SAMSUNG
2/11 8:44
尾根の西斜面が放牧地になっている所に出ました。地図には記載がなく、少し意外でした。放牧地に沿って進みましたので、楽させてもらいました。
カモシカの足跡が多かったです。やはりいました。正面やや左よりの黒い点がカモシカさんです。でも写真だとさっぱり分からないですね。
2014年02月11日 08:56撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
2/11 8:56
カモシカの足跡が多かったです。やはりいました。正面やや左よりの黒い点がカモシカさんです。でも写真だとさっぱり分からないですね。
岩手山方向ですが雲がかかっていました。
2014年02月11日 09:05撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
2/11 9:05
岩手山方向ですが雲がかかっていました。
登ってきた放牧地を振り返ります。
2014年02月11日 09:05撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
2/11 9:05
登ってきた放牧地を振り返ります。
再び樹林の中を快適に進みます。
2014年02月11日 09:15撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
2/11 9:15
再び樹林の中を快適に進みます。
地図で林道を横切る所に出ました。標高680mです。
2014年02月11日 09:19撮影 by  740SC, SAMSUNG
2/11 9:19
地図で林道を横切る所に出ました。標高680mです。
2万5千図ではちょうどこの尾根で林道が終わっているようですが、実際にはさらに奥まで伸びています。カーブミラーはなんの役にも立っていません。
2014年02月11日 09:19撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
2/11 9:19
2万5千図ではちょうどこの尾根で林道が終わっているようですが、実際にはさらに奥まで伸びています。カーブミラーはなんの役にも立っていません。
見晴台に到着しました。寺田口からの道に合流です。この標識、掘り出して撮影しました。昨冬の1月下旬に来た時の写真を見ると、この方向表示板の下に、下山方向を示す板があるので、前回より50センチ以上は積雪が多いようです。
2014年02月11日 10:30撮影 by  740SC, SAMSUNG
2
2/11 10:30
見晴台に到着しました。寺田口からの道に合流です。この標識、掘り出して撮影しました。昨冬の1月下旬に来た時の写真を見ると、この方向表示板の下に、下山方向を示す板があるので、前回より50センチ以上は積雪が多いようです。
頂上直下でうっすらと青空が見えました。ここは結構急で以外と時間がかかります。
2014年02月11日 10:49撮影 by  740SC, SAMSUNG
2
2/11 10:49
頂上直下でうっすらと青空が見えました。ここは結構急で以外と時間がかかります。
七時雨山南峰頂上に到着です。
2014年02月11日 11:03撮影 by  740SC, SAMSUNG
3
2/11 11:03
七時雨山南峰頂上に到着です。
頂上から北側を望みます。
2014年02月11日 11:03撮影 by  740SC, SAMSUNG
2/11 11:03
頂上から北側を望みます。
北峰がうっすらと見えました。北峰から別ルートで下山予定でしたが、天気もあまり良くないので、責任上?登ってきたルートを降りることにしました。
2014年02月11日 11:07撮影 by  740SC, SAMSUNG
2/11 11:07
北峰がうっすらと見えました。北峰から別ルートで下山予定でしたが、天気もあまり良くないので、責任上?登ってきたルートを降りることにしました。
頂上直下を下山中。下には陽が当っている場所もあります。
2014年02月11日 11:12撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
2/11 11:12
頂上直下を下山中。下には陽が当っている場所もあります。
放牧地に出た所から岩手山方向を望みます。大更あたりは陽がさしていますが、岩手山は雲の中です。
2014年02月11日 11:53撮影 by  740SC, SAMSUNG
2/11 11:53
放牧地に出た所から岩手山方向を望みます。大更あたりは陽がさしていますが、岩手山は雲の中です。
同じ所から姫神山方向を望みます。同じく雲の中です。雲も下がってきたので雪になりそうです。
2014年02月11日 11:54撮影 by  740SC, SAMSUNG
2/11 11:54
同じ所から姫神山方向を望みます。同じく雲の中です。雲も下がってきたので雪になりそうです。
途中からやはり雪になりました。下山後は七時雨鉱泉で汗を流し、食堂でラーメンを食べました。駐車場を利用させてもらったお礼も兼ねて。
2014年02月11日 13:52撮影 by  740SC, SAMSUNG
1
2/11 13:52
途中からやはり雪になりました。下山後は七時雨鉱泉で汗を流し、食堂でラーメンを食べました。駐車場を利用させてもらったお礼も兼ねて。
撮影機器:

感想

七時雨山は不遇な山である。無雪期には多くの人が登りに来るのに、車道が冬季閉鎖になるとぱったりと人が来なくなる。長い林道歩きが人を遠ざけるのだと想像できる。自分も単調な林道歩きは辟易する方だ。昨冬は長い林道歩きを快適にするため、山スキーで寺田口から登ったが、林道の傾斜が緩くて、スキーでも下りはたいして楽ではなかった。
地図を眺めていたら、南峰から南に延びている尾根がある。これを登れば長い林道歩きをしなくても済むのではないかと考えたのである。

ここ岩手県北部は昨年末から週末毎に天気が悪くなる。天気が良い日は仕事のある日。毎日天気図とにらめっこしているが、全然自分の休日と登山日和の一致する日がこない。2月11日は少し移動性高気圧が張り出してくるようだ。快晴にはならないが、そう天気も悪くないだろうと判断した。でも出来るだけ日本海から離れた所が良いだろうと考え、いくつかの計画の中で、七時雨山の計画を実行に移すことにした。天気の結果からいえば、自分ではもう少し青空が広がると想像していたが予想が外れた。やはり天気を読むの難しい。

今回初めて山でGPS機能を使ってみた。FieldAccessの東北太平洋版は復興支援のため無料であり、ある程度内陸部までカバーされていて、七時雨山周辺も使えるのである。ちょっとセコイかもしれないが。そして使った感想であるが、スゲーの一言である。確かにGPSはパーティに1台あれば道迷いには安心だろう。でもGPSを持ったからといって、地図とコンパスはいらないということにはならないと思う。機械は壊れる可能性がゼロではないから。

地図を読む楽しさは、この山にはどういったルートだったら登れるかとか、気になった場所、例えば登山道から外れた小さな湿原記号を見つけて、どんなところだろうかと想像する。そしてルートを考えて実際に行ってみるとか、っていうのが自分にとっては山の楽しみのひとつですね。

で、今回のルートの感想は、って? 気になる方は行ってみてください。人の来ない冬に行けば七時雨山も喜ぶかもしれませんよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

七時雨
おはようございます。ankotaさん、久しぶりです。

七時雨、行ったんですね。私も、いままで繁沢から2回冬に行きましたが、誰にも会わず独り占め、気持ちのよい山です。

GPS, もっていますが、あんまり見た事が無いですね。たまに見て、GPSの現在地点が動いているのに感動するくらいです。

最近は、たしかに週末は荒れた天気です。もう春ですね。春山はどこかに行くのですか?
2014/2/13 8:35
Re: 七時雨
こちらこそご無沙汰してました。年末年始の南アは良かったようですね。

パミールさんのところだと七時雨山は北側からの方が良いのでしょうね。私の所からは南側からが便利です。昨年の1月はパミールさんの登った3日前に登ってました。

もうGPSやビーコンなどの機器は登山の標準装備になっているんですね。昨冬は裏岩手の大深岳から三ツ石山に向かおうとしましたが、稜線に出たら秋田側からガスが上がってきて小畚山の方角を隠してしまい、30分くらい待ってましたが、なかなかガスが切れず戻ってきました。ここの鞍部は狭い割に地形が複雑なんですよ。GPSを持っていれば行けたと思いますが、撤退したことは別に残念でも何とも思いません。山では全神経を張り詰めて危険を回避しなければなりません。GPSは進行方向の危険地帯を示してくれないし、ビーコンは雪崩を止めてくれませんからね。もちろんこれら機器が無意味だとは思いません。

今週末も天気が悪そうですね。また天気図とにらめっこしながら次の山を考えています。今のところ日帰り圏内しか行けないので近場だけです。
2014/2/13 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら