記録ID: 4060137
全員に公開
ハイキング
関東
日立アルプス縦走〜発展した日立の街と御岩神社のパワースポット
2022年03月06日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
土浦駅東駐車場横のコインパーキング(一日500円)に駐めて, 土浦5:48→7:06大甕(おおみか)駅(常磐線1342円) ※大甕駅の駅前にも駐車場があります(一日500円〜600円)。そこまで車で行ったほうが早かったのですが,乗り鉄魂(?)であえて土浦から電車で行きました(しかも一人だとこの方が安あがり) 【帰路】 日立16:44→17:21水戸17:34→18:19土浦(常磐線1518円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全長30kmを越えるルートで,出発地の大甕(おおみか)駅とゴールの日立駅に繋がる両端側は道路歩きとなります(最後歩くのが面倒な方は,かみね公園入口から日立駅にバスがあります)。 全長30km以上あるのに,累積標高は御岩神社まで下りても1500m程度と,急登下降箇所は限定的。緩やかなアップダウンからなる高級絨毯のようなフカフカのトレイルが主体で,歩いて良し,走って良しの気持ちの良いトレイルです。実際,歩いている方と同じくらいトレランの方も多い印象でした。柔らかいトレイルが災いして,一部ヌタヌタズルズルな場所もありましたので,雨の後は厳しいところも出てくるかもしれません。 なお、「日立アルプス」というルート表示はありません。ただ,道標は多く,ピンクテープもスキースラロームのゲートか,と言うくらい設置してあるものの,あらぬ方向に行く分岐には要注意。そちらにもピンクテープがあるので、ピンクテープがあるからと言って安心しませんよう。 間違いやすいと思ったのが,高鈴山山頂(→山頂に様々な方向への分岐がある。正解は展望台の真横を右側に向かう),かみね公園内(園内の地図で確認)ぐらいだと思います。また今回は気が付かずスルーしてしまいましたが,真弓山は縦走ルートから少し外れて,真弓神社のあるところです。 【トイレ】比較的多くあります。風神自然公園, 高鈴山山頂,御岩山と神峰山の中間あたり,かみね公園。加えて,真弓神社分岐の手前でも新設工事をしていました。 |
その他周辺情報 | 日立市のハイキングガイド。ここにある「日立アルプス縦走ハイキング」は必読かと。各山頂や道中の観光スポットの説明があります: https://www.city.hitachi.lg.jp/kankou/003/105/p088651.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
アームカバー
長袖インナー
フリース(厚)
タイツ
ズボン(薄)
靴下(薄)
グローブ(薄)
夏靴(ローカット)
朝昼ご飯
行動食
飲料(ポカリ
水で計1L)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
時計
タオル
ロールペーパー
カメラ
スマホ
|
---|---|
備考 | 出発時4.5kg |
感想
今週末は月曜日に有給休暇が取れていたのに,雪のお山は残念ながら春なのに冬将軍到来で行っても真っ白な予感で却下。代替案が浮かばず,困ったときのご当地アルプス頼みで検索してみたところ,我が茨城県にもあることが判明。冬の海の風景と超パワースポット(?)を求めて,「日立アルプス」に登ってみました。
この時期の雪のない低山縦走なので,基本は茶色の世界。見処は限られていますが,まだ冬の澄んだ空気が残るなかでの絶景スポット,高鈴山や神峰山での眺望を楽しめただけでなく,日本全国の神様・仏様を一度に拝めると言う謎に効率的な,正に忙しい現代人向けのご利益を持つ御岩神社でパワーを頂くことが出来ました。
道中桜の木が多くあり,きっとここも春は素晴らしいルートだと思います。更に最後のJR日立駅では,全面ガラス貼り,短い通路なのに動く歩道まである,企業城下町のパワーを感じられるおまけ付きです。基本地味な茨城の山々ですが,自然と近代史を感じられる日立アルプス、春に是非。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する