ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4061302
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄

第1回 KUMAGAWA REVIVAL TRAIL(球磨川リバイバルトレイル)

2022年03月05日(土) ~ 2022年03月06日(日)
 - 拍手
GPS
38:56
距離
177km
登り
9,641m
下り
9,962m

コースタイム

1日目
山行
38:45
休憩
0:06
合計
38:51
4:00
273
高城公園
8:33
8:33
97
10:10
10:10
20
10:30
10:31
8
10:39
10:39
25
11:04
11:05
8
11:13
11:13
40
11:53
11:54
465
19:39
19:42
257
23:59
0:01
1132
日跨ぎ用タイム設定
18:53
日奈久ドリームランドシー・湯・遊
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆大会HP
 http://tracksession.org/krt/
コース状況/
危険箇所等
◆コース:距離172km、累積標高 約9300m
◆制限時間:42時間(関門7か所)
◆参加資格:【球磨川コース】
・過去4年間(2017年5月1日〜2021年11月24日)で100km以上のトレイルランニング大会を1回以上、もしくは、60km以上のトレイルランニング大会を3回以上完走した事がある方。(エントリー時に実績確認)

◆参加費:球磨川コース35,000円

◆制限時刻
・スタートは水上村・高城公園、3月5日(土)4:00
・第1関門は22夘堙斂酘宗5日9:00
・第2関門は43匚眥融嚇仍蓋、5日15:30
・第3関門は66匚睫鄲琉藉曄5日21:00
・第4関門は100匆扱疎震榲集会施設、6日4:30
・第5関門は123匣篷椹街樟境界、6日12:00
・第6関門は141凖直綣匆餠軌薀札鵐拭次6日16:00
・第7関門は157匍緞畧邁論酩潺好檗璽銚園、6日20:00
・フィニッシュは日奈久ドリームランドシー・湯・遊、6日22:00
3/4(金)前夜から高速道路を通って九州入り、ゴール会場となる日奈久ドリームランドシー・湯・遊に駐車して
1
3/4(金)前夜から高速道路を通って九州入り、ゴール会場となる日奈久ドリームランドシー・湯・遊に駐車して
移動バスで水上村の受付会場(湯山小学校)へ。
1
移動バスで水上村の受付会場(湯山小学校)へ。
装備品チェックは指定されたものをスタッフに見せて確認してもらう
4
装備品チェックは指定されたものをスタッフに見せて確認してもらう
受付会場のブース
2
受付会場のブース
民宿に行く前にスタート地点(高城公園)に立ち寄り
2
民宿に行く前にスタート地点(高城公園)に立ち寄り
参加商品多数でビックリ
9
参加商品多数でビックリ
民宿の夕食。カレーは自分でよそうので大盛り食べて20時頃には就寝
9
民宿の夕食。カレーは自分でよそうので大盛り食べて20時頃には就寝
3/5(土)2時に起床してスタート地点へ
7
3/5(土)2時に起床してスタート地点へ
スタート前の緊張感有るような無いような
12
スタート前の緊張感有るような無いような
でも、4時のスタート時刻が近づいてくるとテンション上がり
10
でも、4時のスタート時刻が近づいてくるとテンション上がり
暗闇の林道を周りの選手についていきます
6
暗闇の林道を周りの選手についていきます
明るくなってきた
4
明るくなってきた
第1エイド、不土野峠
3
第1エイド、不土野峠
最初の山塊は標高1500m位を縦走していくので、剣山系と良く似てる。だだっ広い尾根なのでマーキング見落とさないように進みます
8
最初の山塊は標高1500m位を縦走していくので、剣山系と良く似てる。だだっ広い尾根なのでマーキング見落とさないように進みます
雪が残ってました
5
雪が残ってました
第2エイド、高塚山登山口
7
第2エイド、高塚山登山口
ちょっと休憩
道路の崩落箇所は
3
道路の崩落箇所は
巻いていきます
道路も凸凹
橋にも流木が残ったまま
4
橋にも流木が残ったまま
第3エイド、高野体育館。ここでドロップバックを受け取り、行動食の補給と靴下を履き替えて
8
第3エイド、高野体育館。ここでドロップバックを受け取り、行動食の補給と靴下を履き替えて
だご汁と柚子味噌おにぎりを頂く
12
だご汁と柚子味噌おにぎりを頂く
もうすぐ夕闇から夜に
3
もうすぐ夕闇から夜に
仰烏帽子山(のけえぼしやま)
気温は氷点下なんでしょうか、強風で寒い
5
仰烏帽子山(のけえぼしやま)
気温は氷点下なんでしょうか、強風で寒い
第5エイド、坂本山江線境界
4
第5エイド、坂本山江線境界
日の出!元気が出ます
12
日の出!元気が出ます
何処が何の山だかさっぱり分かりません
6
何処が何の山だかさっぱり分かりません
第5エイド(123km)を過ぎたあたりから腰に違和感を感じ始めて走れなくなってきた…
7
第5エイド(123km)を過ぎたあたりから腰に違和感を感じ始めて走れなくなってきた…
第6エイド、田上社会教育センター
5
第6エイド、田上社会教育センター
地元産食材等を使ったポトフを頂く
13
地元産食材等を使ったポトフを頂く
八竜山への登山道も大きく荒れたまま
3
八竜山への登山道も大きく荒れたまま
八代市方面
八竜山標識に立ち寄り
3
八竜山標識に立ち寄り
続いて高岳へ。
あとは下ってからゴールへ向かいます
9
続いて高岳へ。
あとは下ってからゴールへ向かいます
眼下に八代市や雲仙方面
10
眼下に八代市や雲仙方面
第7エイド手前から完全に腰がやられて、痛み止めでロキソニン3錠一気飲みしてみたが痛みとれず…諦めて歩いてゴールへ
5
第7エイド手前から完全に腰がやられて、痛み止めでロキソニン3錠一気飲みしてみたが痛みとれず…諦めて歩いてゴールへ
バンバン抜いていかれます
6
バンバン抜いていかれます
最後のロード区間15kmを3時間半かけて歩いてゴール。腰が痛くて曲がったままです
16
最後のロード区間15kmを3時間半かけて歩いてゴール。腰が痛くて曲がったままです
ふるまい所を用意してくれていて、カレー、ちくわの磯部揚げ、ちぎり揚げを頂きました。
最初から最後までのおもてなし、ありがとうございました。
14
ふるまい所を用意してくれていて、カレー、ちくわの磯部揚げ、ちぎり揚げを頂きました。
最初から最後までのおもてなし、ありがとうございました。

感想

九州で初めての100mileレース。「球磨川リバイバルトレイル」

2020年7月の豪雨により流域に大きな被害が出ました。
復旧途上にある現状を見ながら源流から河口までのトレイルジャーニー。
人と自然の関わりを見つめ直し、被災地の復興を後押しするというコンセプトのレースに出場してきました。

前日受付から始まってゴールに至るまでに、沢山のスタッフや住民の方々によるおもてなしや応援を頂きながら楽しくゴールまで、気持ちを切らさずに走り(歩き)きれました。

自分にとっては初めての100mileレースなのに、完走はできるだろうという根拠のない自信はありましたが…
想定外の腰痛トラブルがあって走れなくなり、針で腰を刺されたような痛みに襲われるとリタイヤという事も頭に浮かんだりはしましたが、這ってでもゴールへ!という気持ちで何とか最後まで辿りつけたという感じでした。
やっぱり、周りの選手やスタッフ、住民の方に励まされたりすると実力以上のものが出せたと思います。ありがとうございました。
楽しかった〜。

次は、4月下旬のUTMFへ向けて今回の経験がいきてくるはず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

何とまぁ、いつも驚かされてばかりです。腰痛で腰が曲がったままでも完走できて良かったですね。おめでとうございます。でもロキソニン3錠一気飲みは無茶です。胃はやられませんでしたか?
それにしても毎回凄すぎる😱
しばらくは身体労ってくださいね。お疲れ様でした。
2022/3/9 6:43
sadachan7510さん
ロキソニンは一日7錠までOKというのを訊いてからは3錠一気飲みくらいは大丈夫だろうと思っています。血尿でるかも?と思いましたが、大丈夫でした。
トレーニングは再開していますが、体の深部でのダル―い疲れはまだ残ってますので、無理せずボチボチとやっていきます。
2022/3/9 17:30
這ってでもゴールへ…お気持ち 凄く判ります。お疲れ様でした!!!
ヤマレコの記録を見るだけでも、100マイルなんて全く問題無いと私も思います。腰痛の原因さえ ちゃんと判れば!
災害の 手付かずの現状…。厳しいですね。写真ありがとうございます。
こうやって レースの様子をヤマレコに残せるのは有り難い事。
お疲れ様でした。内蔵も労ってあげてください。
2022/3/9 8:14
marin412さん
腰痛の原因は、夜間に一人で初めての山中を進むのは極度の緊張が続いて全く眠くならなかったのですが、脳へのダメージはかなりあったようです。脳がボーっとなると正常に立てなくなり、体が左に傾く癖があります。この状態で進み続けて右腰に負担がかかっていき、痛みだして走れなくなったと分析しています。次はそうなる前に早めに仮眠をとって、脳への疲労蓄積をふせぐようにしたいと思います。
他には、筋肉疲労は有りませんが、内臓疲労はどうなんだか?体がダルイのは内蔵からくるものかも知れません。消化の良いものを食べて労わりたいと思います。
2022/3/9 17:36
なるほど! 脳の疲労。睡眠不足でもありますし。好きな香りを嗅ぐとリフレッシュ出来るので、お茶 コーヒー、好きな香水をレースに持参してました。あと、歯磨きも効果ありでした😄
2022/3/9 20:40
marin412さん
香水を持っていくという発想は無かったですね〜。
歯磨きは今回試してみて効果ありでした。
来月末のUTMFでは極度の脳疲労とならないよう気を付けたいと思います。
2022/3/10 9:49
球磨川100miles完走、おめでとうございます!ビッグなレコが飛び込んできましたo(^-^)o

腰の具合は大丈夫でしょうか。私も最近、腰痛めてて養生中です。あかし手技整体院さんでじっくりほぐしてもらいましたが。ラン後のケアの大切さが身にしみております。

距離も累積標高も時間も驚異的で過酷そのものですが、よい景色と記録ですね!UTMFも頑張ってください。応援しております。

暗闇に力強く光るスタートゲート、かっこいいですね。また、心拍数上がってレース出たくなってしまいました。(^_^)v
2022/3/10 12:23
tolll999さん
腰の痛みは治まってきたのと、右足の足底筋膜炎の痛みもひいてきて、ゆるジョグから再開しております。
あかし手技整体院ですか?!治りが早くなりそうですね。
お互い体のケア気を付けていきましょう。

100mileレースは初めて参加でしたが予想していた通りにキツクて楽しかったです。
誰かと競うというよりも自分との闘いですよね〜。
スタートからゴールまで調子が良いなんて事はまずないでしょうから、調子が悪い時に自分とどう向き合うかだと思います。
脚力だけでは完走できないし、色んな事態に対応できる総合力が必要なんだと改めて感じました。

100mile楽しいですよ!次のUTMFも楽しみです。
2022/3/10 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら