記録ID: 406170
全員に公開
雪山ハイキング
四国
白猪谷から瓶ケ森へ
2014年02月09日(日) ~
2014年02月11日(火)
- GPS
- 52:35
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
2/9 9:45 バンガロー発
10:00 モノレールのある登山口
10:40 林道終点登山口
12:30 シラサ峠
15:30 瓶ケ森林道経由瓶ケ森テン場着
2/11 12:00 瓶ケ森テン場発
12:40 子持権現尾根道分岐
14:00 林道終点登山口
14:20 バンガロー着
10:00 モノレールのある登山口
10:40 林道終点登山口
12:30 シラサ峠
15:30 瓶ケ森林道経由瓶ケ森テン場着
2/11 12:00 瓶ケ森テン場発
12:40 子持権現尾根道分岐
14:00 林道終点登山口
14:20 バンガロー着
天候 | 初日:晴れ 二日目:雪 三日目:曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・集落を通過し分岐を左でバンガロー、真っ直ぐ行くと林道終点の登山口です。 ・林道終点は4駆でないと大雪降って帰れなくなるかも。普通車はバンガローでもきついです。 ・バンガローには車が7台程度停められます。バンガロー奥にはトイレがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・行きはシラサ峠経由の林道歩きでしたが、シラサ峠までテープがあり、まあまあ判りやすい道でした。 ・帰りは子持権現付近から延びている尾根道を歩きましたがトレース、GPSがないと迷いそうになりす。 |
写真
撮影機器:
感想
1月後半から暖かい日が続き、今年の厳冬の山の姿はお終いと思っていましたが、最強寒波が再び到来しました。連日の降雪で、また一面の雪原が見られると喜んで連絡を取りましたが、皆さん都合悪く一人での山行となりました。
はじめ、いつもの東ノ川に向かいましたが登山口以前ですごい積雪。1月の涙の出るような猛ラッセルを思い出し東ノ川からそそくさと退散。こういうときのためにかねてから調べておいた白猪谷方面からの登山とすることにしました。
こちらの登山道は傾斜が比較的緩やかで、雪も少なく、雪崩の危険も少ないとても良いものでした。今後大雪の降った後はこちらで決まりになりそうです。
さて今回も薔薇色に染まる朝焼けを期待して向かいましたが、残念ながらそれはかなわず、しかし雪の塊と化した瓶ケ森の夕焼けと、瓶ケ森からしか見ることのできないような見事な雲海に浮かぶ石鎚山を見ることができました。いつもドラマチックな映像を見せてくれる瓶ケ森に当面通い続けることになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
roop85さん はじめまして
ええ! ここ四国ですよね?
東北の山かなと思ったんですが・・
素晴らしい天気でしたね?
いつか僕もテン泊して、素晴らしい雪景色を撮りたい!
素晴らしい癒される写真をありがとうございます。
flstc1200さん お便りありがとうございます。
南国愛媛でこの雪ビックリでしょ。
今年は例年よりも積雪は多いのですが、ここ石鎚山系は2000mに迫る山々が連なる積雪の多い地域なんですよ。
手軽に登れる雪山もあり、冬も登山する人が多いんです(^^)
筒上山のじいさんです。
ユーザー名をうっかり、まともに入れてしまったので、変えました。
毎回、拝見しています。毎週ですねえ・・うらやましい・・
前回のアクシデントは笑っちゃいましたが、タフさには脱帽。
今回も、いい山旅、なによりでした。
mogjjさん、お久しぶりです。
夏の縦走に向けて、そろそろ活動開始でしょうか?
真っ白な景色が楽しめるのも、あとわずか。
悔いの残らないよう歩き回ろうと思います(^-^)/
瓶ヶ森、シラサで少しだけお話出来てよかったです
日曜は瓶ヶ森で雲海と石鎚が見られて最高ですね
寒さ緩んで雪が一気に溶けそう
pentakunさんこんばんは。22,23日は思いがけない出会いで、思い出となる山行になりました。
これからは一気に雪解けですね。新緑の中でまたお会いしましょう(^-^)/
素晴らしい景色、テント泊でないと観られない絶景ですね!(^^♪
2月9日は赤石山系南の大座礼山にトイプーと行ってました、もう少し早くみてたらと悔やまれます!
テン場は夏と同じ所に設営でしょうか?二日目はテントで一日中?ヒマでしたね!
nekojigenさんこんばんは。
今年は本当にすごい雪と霧氷でしたね。
是非暖かい装備を持って登って下さい(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する