ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4068566
全員に公開
ハイキング
東海

春日井三山〜八曽キャンプ場【東海自然歩道】

2022年03月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:46
距離
43.7km
登り
2,066m
下り
2,063m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
0:49
合計
9:41
8:01
5
スタート地点
8:06
8:06
10
8:16
8:16
4
8:25
8:32
28
9:00
9:00
19
9:19
9:19
18
9:38
9:40
16
9:56
9:58
8
10:05
10:07
9
10:16
10:17
19
10:45
10:45
29
11:15
11:17
23
11:40
11:40
16
11:56
11:57
24
12:21
12:21
21
12:42
12:53
22
13:15
13:16
30
13:46
13:46
14
13:59
13:59
26
14:26
14:27
24
14:51
14:51
4
14:55
14:55
9
15:26
15:36
7
15:44
15:47
7
15:54
15:55
13
16:08
16:08
27
16:35
16:36
8
16:44
16:45
34
17:19
17:21
4
17:29
17:29
11
17:40
17:44
4
17:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
定光寺公園からおはようございます
2022年03月11日 08:04撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 8:04
定光寺公園からおはようございます
さぁ今日も東海自然歩道を進めていきましょー
2022年03月11日 08:06撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 8:06
さぁ今日も東海自然歩道を進めていきましょー
2022年03月11日 08:07撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 8:07
路面は舗装されてます
2022年03月11日 08:09撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 8:09
路面は舗装されてます
2022年03月11日 08:11撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 8:11
城嶺橋手前のベンチ
2022年03月11日 08:15撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 8:15
城嶺橋手前のベンチ
名物廃墟
2022年03月11日 08:16撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 8:16
名物廃墟
JR定光寺駅
2022年03月11日 08:17撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
3/11 8:17
JR定光寺駅
道幅が狭い割には案外交通量が多い
2022年03月11日 08:19撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 8:19
道幅が狭い割には案外交通量が多い
定番の
2022年03月11日 08:20撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 8:20
定番の
2022年03月11日 08:22撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 8:22
2022年03月11日 08:23撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 8:23
広い休憩スペース
2022年03月11日 08:26撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 8:26
広い休憩スペース
猫カフェ到着!
ネコがいない…
ツッツッツッツッ舌打ちしてみます
2022年03月11日 08:28撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
3/11 8:28
猫カフェ到着!
ネコがいない…
ツッツッツッツッ舌打ちしてみます
来ました笑
2022年03月11日 08:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
7
3/11 8:32
来ました笑
とても人懐っこい
2022年03月11日 08:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
9
3/11 8:32
とても人懐っこい
ここは左へ
2022年03月11日 08:35撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 8:35
ここは左へ
右へ。
案内がとてもわかりやすい
2022年03月11日 08:36撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 8:36
右へ。
案内がとてもわかりやすい
2022年03月11日 08:41撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 8:41
2022年03月11日 08:45撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 8:45
2022年03月11日 08:54撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 8:54
2022年03月11日 08:55撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
3/11 8:55
車道に出ました。
ここは左へ
2022年03月11日 09:00撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 9:00
車道に出ました。
ここは左へ
緑の階段を登ります
2022年03月11日 09:01撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 9:01
緑の階段を登ります
お…おぅ…急登だな💦
2022年03月11日 09:04撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 9:04
お…おぅ…急登だな💦
なかなかの急登だった💦
2022年03月11日 09:09撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 9:09
なかなかの急登だった💦
ベンチ発見!
休憩する
2022年03月11日 09:10撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 9:10
ベンチ発見!
休憩する
2022年03月11日 09:18撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 9:18
諏訪村三角点
2022年03月11日 09:20撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 9:20
諏訪村三角点
2022年03月11日 09:28撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 9:28
この感じ、玖老勢峠によく似ている
2022年03月11日 09:29撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 9:29
この感じ、玖老勢峠によく似ている
車道に出ました
2022年03月11日 09:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 9:32
車道に出ました
ロードの登りはふくらはぎにジワジワ効いてきます💦
2022年03月11日 09:35撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
3/11 9:35
ロードの登りはふくらはぎにジワジワ効いてきます💦
あ…県境を越えてしまった笑
2022年03月11日 09:38撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 9:38
あ…県境を越えてしまった笑
階段を登りまして〜
2022年03月11日 09:39撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 9:39
階段を登りまして〜
桧峠名物のロング階段
2022年03月11日 09:40撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 9:40
桧峠名物のロング階段
先を見ると笑えてきます笑
2022年03月11日 09:42撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
10
3/11 9:42
先を見ると笑えてきます笑
階段を登り切るとにすぐベンチあり。
これはありがたい。
2022年03月11日 09:45撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 9:45
階段を登り切るとにすぐベンチあり。
これはありがたい。
2022年03月11日 09:53撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 9:53
秋葉三角点
2022年03月11日 09:54撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 9:54
秋葉三角点
2022年03月11日 09:58撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 9:58
道樹山到着!
2022年03月11日 09:58撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 9:58
道樹山到着!
大谷山到着!
平日なのに結構人がいました。
2022年03月11日 10:07撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
3/11 10:07
大谷山到着!
平日なのに結構人がいました。
2022年03月11日 10:08撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 10:08
2022年03月11日 10:12撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 10:12
弥勒山直下のこの階段笑
流石に足が止まります💦
2022年03月11日 10:14撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 10:14
弥勒山直下のこの階段笑
流石に足が止まります💦
弥勒山到着!
2022年03月11日 10:16撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 10:16
弥勒山到着!
名古屋市の眺望。
真っ白です
2022年03月11日 10:17撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 10:17
名古屋市の眺望。
真っ白です
入鹿池と犬山方面かな?
2022年03月11日 10:18撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 10:18
入鹿池と犬山方面かな?
続々と人が登ってこられるので、早々に退散しました。
2022年03月11日 10:23撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 10:23
続々と人が登ってこられるので、早々に退散しました。
2022年03月11日 10:26撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 10:26
2022年03月11日 10:31撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 10:31
2022年03月11日 10:33撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 10:33
2022年03月11日 10:34撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 10:34
車道へ出ます。
交通量ヤバすぎ!
2022年03月11日 10:36撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 10:36
車道へ出ます。
交通量ヤバすぎ!
大型車の通行がとても多い
2022年03月11日 10:38撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 10:38
大型車の通行がとても多い
おお〜なんかスゲー!
2022年03月11日 10:40撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 10:40
おお〜なんかスゲー!
コレコレ笑。
ある意味、今日一番楽しみにしていたポイントかも笑
2022年03月11日 10:42撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
7
3/11 10:42
コレコレ笑。
ある意味、今日一番楽しみにしていたポイントかも笑
2022年03月11日 10:44撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 10:44
内津峠来ました
2022年03月11日 10:46撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 10:46
内津峠来ました
2022年03月11日 10:48撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 10:48
先を急ぎたいのでコレはパス
2022年03月11日 10:54撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 10:54
先を急ぎたいのでコレはパス
ベンチとトイレ発見!
2022年03月11日 10:56撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 10:56
ベンチとトイレ発見!
補給。
甘酒を切らしてしまったのでピアゴに買いに行かなくては…
2022年03月11日 10:59撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
7
3/11 10:59
補給。
甘酒を切らしてしまったのでピアゴに買いに行かなくては…
2022年03月11日 11:12撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:12
北山橋と中央道
2022年03月11日 11:13撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:13
北山橋と中央道
オープンザ・ゲート!
2022年03月11日 11:14撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:14
オープンザ・ゲート!
東京方面
2022年03月11日 11:15撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:15
東京方面
名古屋方面
2022年03月11日 11:15撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:15
名古屋方面
2022年03月11日 11:19撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:19
2022年03月11日 11:22撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:22
車道へ
2022年03月11日 11:25撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 11:25
車道へ
左へ
2022年03月11日 11:25撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 11:25
左へ
ん?左じゃないのか?
2022年03月11日 11:26撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 11:26
ん?左じゃないのか?
2022年03月11日 14:15撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 14:15
ここの通行は注意が必要
2022年03月11日 14:12撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 14:12
ここの通行は注意が必要
この近辺、最終処分場やら採石場やらがあって、通過に戸惑います。
2022年03月11日 11:34撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 11:34
この近辺、最終処分場やら採石場やらがあって、通過に戸惑います。
2022年03月11日 11:38撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 11:38
2022年03月11日 11:40撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 11:40
ずーっと砂利道
2022年03月11日 11:45撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 11:45
ずーっと砂利道
2022年03月11日 11:46撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 11:46
右方面にベンチが見えました
2022年03月11日 11:49撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:49
右方面にベンチが見えました
ベンチゾーン
2022年03月11日 11:50撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 11:50
ベンチゾーン
左へ
2022年03月11日 11:50撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 11:50
左へ
2022年03月11日 11:53撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 11:53
通行止め区間を強行突破している前科があるので、文句は言えません💦
2022年03月11日 11:54撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 11:54
通行止め区間を強行突破している前科があるので、文句は言えません💦
2022年03月11日 11:56撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:56
犬山市に入りましたー!
この辺の土地勘がないので、どこからどこまで小牧市なのかは不明
2022年03月11日 11:56撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 11:56
犬山市に入りましたー!
この辺の土地勘がないので、どこからどこまで小牧市なのかは不明
2022年03月11日 11:57撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 11:57
ここから表記が飛騨木曽川国定公園になりました。
2022年03月11日 11:58撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 11:58
ここから表記が飛騨木曽川国定公園になりました。
ベンチゾーン
2022年03月11日 12:01撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 12:01
ベンチゾーン
2022年03月11日 12:03撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 12:03
2022年03月11日 12:03撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 12:03
ベンチ
2022年03月11日 12:05撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 12:05
ベンチ
ベンチ
2022年03月11日 12:10撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 12:10
ベンチ
2022年03月11日 12:12撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 12:12
愛知県民の森みたいな雰囲気です
2022年03月11日 12:15撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
3/11 12:15
愛知県民の森みたいな雰囲気です
入鹿池は次回
2022年03月11日 12:17撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 12:17
入鹿池は次回
丸山橋
2022年03月11日 12:18撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 12:18
丸山橋
便所。
勘八山のヤツよりはキレイ?です。
2022年03月11日 12:18撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 12:18
便所。
勘八山のヤツよりはキレイ?です。
黒平谷橋
2022年03月11日 12:20撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 12:20
黒平谷橋
八曽キャンプ場地点で折り返す計画だったが、水分残量に不安を感じたのでモミの木キャンプ場へ行きます。
2022年03月11日 12:27撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 12:27
八曽キャンプ場地点で折り返す計画だったが、水分残量に不安を感じたのでモミの木キャンプ場へ行きます。
地震観測所
2022年03月11日 12:34撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 12:34
地震観測所
2022年03月11日 12:34撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 12:34
とても狭いゲート
ザックを脱がないと通り抜けは厳しい
2022年03月11日 12:39撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 12:39
とても狭いゲート
ザックを脱がないと通り抜けは厳しい
犬山八曽自然休養林
2022年03月11日 12:41撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 12:41
犬山八曽自然休養林
エイドマシンで水分補給。
麦茶とポカリを購入。
2022年03月11日 12:42撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 12:42
エイドマシンで水分補給。
麦茶とポカリを購入。
2022年03月11日 12:43撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 12:43
わらび餅とアミノバイタルコネクト。
なかなかイイ値段するので、本当に必要と思う人のみ購入を検討下さい。
スーパースポーツゼビオで購入。
2022年03月11日 12:45撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 12:45
わらび餅とアミノバイタルコネクト。
なかなかイイ値段するので、本当に必要と思う人のみ購入を検討下さい。
スーパースポーツゼビオで購入。
この林道区間がツラすぎる💦
2022年03月11日 13:10撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 13:10
この林道区間がツラすぎる💦
これはまた次回
2022年03月11日 13:15撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 13:15
これはまた次回
わっびっくりした!
キツネの死骸かと思った💦
しかしなぜこんな所にモップが?
2022年03月11日 13:26撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 13:26
わっびっくりした!
キツネの死骸かと思った💦
しかしなぜこんな所にモップが?
再び小牧市へ
2022年03月11日 13:46撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 13:46
再び小牧市へ
メガソーラー
2022年03月11日 14:03撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 14:03
メガソーラー
弥勒山かな?
2022年03月11日 14:08撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 14:08
弥勒山かな?
2022年03月11日 14:10撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 14:10
北山橋へ帰還
2022年03月11日 14:27撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 14:27
北山橋へ帰還
ここでガッツリ補給。
さぁ、かな〜りしんどくなってまいりましたー笑
2022年03月11日 14:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
7
3/11 14:32
ここでガッツリ補給。
さぁ、かな〜りしんどくなってまいりましたー笑
本日の核心部。
大型車両の通行が多いので、とても気を使います。
2022年03月11日 14:57撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 14:57
本日の核心部。
大型車両の通行が多いので、とても気を使います。
春日井三山へ登り返し
2022年03月11日 15:04撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 15:04
春日井三山へ登り返し
後半でこれはたまりません笑
2022年03月11日 15:19撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
3/11 15:19
後半でこれはたまりません笑
再び弥勒山へ。
流石にこの時間だと誰もいません
2022年03月11日 15:29撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 15:29
再び弥勒山へ。
流石にこの時間だと誰もいません
名古屋の眺望…もう何が何やら…
2022年03月11日 15:26撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 15:26
名古屋の眺望…もう何が何やら…
多治見方面。
御嶽山が見えるとかの次元じゃない笑
2022年03月11日 15:28撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 15:28
多治見方面。
御嶽山が見えるとかの次元じゃない笑
そして再びコネクト。
これ不味いです笑
2022年03月11日 15:30撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
8
3/11 15:30
そして再びコネクト。
これ不味いです笑
大谷山も誰もいません。
ある意味この時間は狙い目かも。
2022年03月11日 15:46撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 15:46
大谷山も誰もいません。
ある意味この時間は狙い目かも。
再び道樹山
2022年03月11日 15:54撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
3/11 15:54
再び道樹山
もはやパワーウォークを使う余力はない…
2022年03月11日 16:22撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 16:22
もはやパワーウォークを使う余力はない…
定光寺まで3.6km。
あとちょっとかな
2022年03月11日 16:38撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
3/11 16:38
定光寺まで3.6km。
あとちょっとかな
警告案内を見ないけど、この辺にクマは出ないのかな?
2022年03月11日 16:45撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
3/11 16:45
警告案内を見ないけど、この辺にクマは出ないのかな?
猫カフェに帰還
2022年03月11日 17:11撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 17:11
猫カフェに帰還
猫が大好きなんです(´Д`)
2022年03月11日 17:12撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 17:12
猫が大好きなんです(´Д`)
退勤時間のようです。
帰っていかれました。
2022年03月11日 17:17撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 17:17
退勤時間のようです。
帰っていかれました。
定光寺公園に帰還。
なんとかナイトハイクは回避できた
2022年03月11日 17:40撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
3/11 17:40
定光寺公園に帰還。
なんとかナイトハイクは回避できた
エイドマシン。
さぁ今日はどれにしようか
2022年03月11日 17:41撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
3/11 17:41
エイドマシン。
さぁ今日はどれにしようか
いつものプロテインでフィニッシュ!
後半は頭の中がラーメンでいっぱいですが、これを飲むと3〜4時間は何も食べたくなくなります。
一食置き換えダイエット向きかも。
2022年03月11日 17:52撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
3/11 17:52
いつものプロテインでフィニッシュ!
後半は頭の中がラーメンでいっぱいですが、これを飲むと3〜4時間は何も食べたくなくなります。
一食置き換えダイエット向きかも。

感想

最長記録更新!
この距離で獲得標高2000アップは流石にキツすぎた💦
フルマラソンイケるかも笑

やはり春日井三山は人気ですね。
平日とは言え人がたくさんおりました。
わざわざ有休取る必要はなかったかな。
春は霞がかって眺望が残念に感じました。
もう少し寒い時期に来とけばよかったかな〜。

今日の山行、モミの木キャンプ場まではサクサク進めたものの、後半の弥勒山への登り返しで異変が。
足のアチコチが攣りだし、一気にペースダウン。
これはイケない対策を考えなければ。
確か足攣りに効く漢方薬があったような…?

大谷山下山でまさかの道間違い。
ヤマレコの警告がなければ、気づかずエスケープルートへ下山してしまうことに💦
これをやってしまうと完全に心が折れます笑

そして疲労による注意力低下が原因か、石や木の根による躓きが多発。
この辺が今の自分の限界だと実感しました。

トレイルランナーはこんなことを普通にこなすから恐ろしい…
ちなみに私はトレイルランナーではございません!
ただのファストハイカーです笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

こんばんは!
43.7キロ!
お疲れ様でした!すごい!
2022/3/11 22:55
86ma2さん
放心状態でした笑
2022/3/11 23:24
こんばんは
凄いですね
春日井三山、八曽は別々にいきましたが
それを定光寺スタートゴール
本当に凄いです
2022/5/17 19:05
kuririn86さんこんばんは。
小分けにして何度も通うのが面倒だと思っていたら、こんな計画になってしまいました💧
過去一番のキツかったです。
2022/5/17 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら