記録ID: 4073061
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
絶景の稜線歩きの小遠見山
2022年03月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 377m
- 下り
- 478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:38
距離 4.1km
登り 377m
下り 486m
天候 | 晴れ強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラ往復2000円。 リフトは利用前に450円支払う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂手前、一箇所、緊張する斜面あり。 他は、特に問題なし。 |
その他周辺情報 | 最寄りに温泉が色々とあるが 友人の案内で葛温泉まで足を伸ばす。 とてもひなびた温泉宿。 源泉かけ流しでお湯の温度もちょうど良かった。 露天風呂は少し温めで野趣帯びてゆっくりと楽しめます。 |
写真
感想
友人が小遠見山から雪の鹿島槍ヶ岳を見よう!と。
白馬も八方尾根も行ったことがないわたしがいきなり雪山の小遠見山って? なんだかわからないが2時間ぐらいの絶景の稜線歩きらしい。
軽く賛同して最寄りの山友達で 現地に別荘を構える友人宅に転がり込む。
本当にわずか2時間ばかりの歩きやすいスノーハイクでアルプスの絶景が周囲に迫り、いつか行きたい八方尾根や白馬三山が目前に。 背後にも雨飾山、火打山、妙高山と名だたる山嶺が迫り最高の眺めでした。
晴天だけど超暴風。ふらつきながら小遠見山山頂になんとか立てました。
素晴らしい景色、強風なんて帳消しでお釣りが来ました。
一箇所、緊張の斜面があったので登りはスノーシューでしたが 下山は雪が滑りやすかったのでアイゼンでグサグサ下山しました。
下山後、友人が秘湯葛温泉へ案内してくれました。
ドライヤーが辛うじて一つ。
源泉かけ流しのとってもゆっくりとできる温泉でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する