ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 407544
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

岡本梅林公園、東お多福山、社家郷山

2014年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
16.9km
登り
1,338m
下り
1,206m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:44JR摂津本山、9:57岡本梅林公園(20分)、10;43甲南バットレス、11:34森林管理歩道、12:05打越山、12:15打越峠、13:05雨ヶ峠、13:20東お多福山(50分)、14:52東お多福山BS、16:07樫ヶ峰登山口、16:17小笠峰、16:29社家郷山、16:46馬の背岩、17:24ゆずり葉台口、17:42行者山、17:50行者山東観峰、18:14西山団地BS、18:33阪急逆瀬川
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR摂津本山、復路:西山団地バス停⇒阪急逆瀬川
コース状況/
危険箇所等
積雪有り。雪が溶けてドロドロの道も有り(スリップ注意!こけたら泥まみれになります)。軽アイゼン持参がベター。
今日は摂津本山駅からスタート。
2014年02月16日 09:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 9:44
今日は摂津本山駅からスタート。
まずは岡本梅林公園を目指します。
2014年02月16日 21:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:31
まずは岡本梅林公園を目指します。
岡本梅林公園に到着。
2014年02月16日 09:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 9:57
岡本梅林公園に到着。
梅のお花がこれから見頃を迎えます。可愛いお花が咲き始めていました。
2014年02月16日 21:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 21:31
梅のお花がこれから見頃を迎えます。可愛いお花が咲き始めていました。
2014年02月16日 10:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:02
2014年02月16日 10:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:08
2014年02月16日 21:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:32
2014年02月16日 10:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:00
2014年02月16日 21:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:31
枝垂れ梅はこれからですね。
2014年02月16日 21:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:32
枝垂れ梅はこれからですね。
2014年02月16日 10:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:09
2014年02月16日 10:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:04
2014年02月16日 10:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:05
2014年02月16日 10:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:11
2014年02月16日 10:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:18
ピンクのお花。
2014年02月16日 09:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 9:59
ピンクのお花。
2014年02月16日 10:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:09
2014年02月16日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:16
赤いお花。
2014年02月16日 21:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/16 21:44
赤いお花。
2014年02月16日 10:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:03
2014年02月16日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:07
2014年02月16日 10:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:14
2014年02月16日 10:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:15
白いお花。
2014年02月16日 21:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:31
白いお花。
2014年02月16日 10:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:00
2014年02月16日 10:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:04
2014年02月16日 10:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:12
2014年02月16日 10:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:12
2014年02月16日 10:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:13
2014年02月16日 10:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:13
2014年02月16日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:16
2014年02月16日 10:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:17
2014年02月16日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:16
2014年02月16日 21:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:35
2014年02月16日 10:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:10
2014年02月16日 10:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:06
2014年02月16日 21:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:33
梅のお花を堪能して梅林公園を後にしました。
2014年02月16日 10:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:18
梅のお花を堪能して梅林公園を後にしました。
可愛い豚さん。
2014年02月16日 10:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:22
可愛い豚さん。
八幡神社で道中安全祈願。
2014年02月16日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:25
八幡神社で道中安全祈願。
2014年02月16日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:31
2014年02月16日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:31
ここから八幡谷の登山道に入ります。
2014年02月16日 21:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:35
ここから八幡谷の登山道に入ります。
2014年02月16日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:34
登山道の木にぶら下がる小さなロープ(目印はこれだけ)を見落とさぬように。ここから、斜面を登るとほどなく甲南バットレスです。
2014年02月16日 21:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 21:36
登山道の木にぶら下がる小さなロープ(目印はこれだけ)を見落とさぬように。ここから、斜面を登るとほどなく甲南バットレスです。
この急斜面を登ります。途中ロープもありました。
2014年02月16日 21:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 21:36
この急斜面を登ります。途中ロープもありました。
甲南バットレスに到着。
2014年02月16日 10:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:43
甲南バットレスに到着。
2014年02月16日 10:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:44
なかなかの迫力です。この斜度は素手じゃ無理でしょう。上に登る巻道が見つからず、今日はここまでとしました。
2014年02月16日 10:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 10:45
なかなかの迫力です。この斜度は素手じゃ無理でしょう。上に登る巻道が見つからず、今日はここまでとしました。
2014年02月16日 10:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 10:45
2014年02月16日 11:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 11:02
2014年02月16日 11:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 11:02
2014年02月16日 21:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:37
2014年02月16日 11:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 11:05
2014年02月16日 21:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:37
ここから森林管理歩道を周回し、打越山山頂を目指します。
2014年02月16日 11:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 11:34
ここから森林管理歩道を周回し、打越山山頂を目指します。
2014年02月16日 21:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 21:37
打越山山頂。
2014年02月16日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 12:05
打越山山頂。
打越峠。
2014年02月16日 12:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 12:15
打越峠。
ここを右折。
2014年02月16日 21:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:37
ここを右折。
ここは初めて通ります。歩き易い道でした。
2014年02月16日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:38
ここは初めて通ります。歩き易い道でした。
ロックガーデンから六甲山頂へ向かう道に出会いました。
2014年02月16日 12:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 12:45
ロックガーデンから六甲山頂へ向かう道に出会いました。
雪が溶けて登山道がドロドロ。ここでこけたら大変です。慎重に進みます。
2014年02月16日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 21:38
雪が溶けて登山道がドロドロ。ここでこけたら大変です。慎重に進みます。
雨が峠。
2014年02月16日 13:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 13:05
雨が峠。
東お多福山への道は、雪が残っています。
2014年02月16日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 21:38
東お多福山への道は、雪が残っています。
東お多福山で、お昼ご飯をたべました。今日のメニューはアルファ米の雑炊です。
2014年02月16日 13:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/16 13:20
東お多福山で、お昼ご飯をたべました。今日のメニューはアルファ米の雑炊です。
アルコールバーナーで加熱中。小さなバーナーなので、安定感に欠けます。風が吹くと倒れそうになるので手で支えていました。
2014年02月16日 13:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 13:31
アルコールバーナーで加熱中。小さなバーナーなので、安定感に欠けます。風が吹くと倒れそうになるので手で支えていました。
初めてアルファ米なるものを食べました。結構いけますね。
2014年02月16日 13:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/16 13:40
初めてアルファ米なるものを食べました。結構いけますね。
最後はコーヒーで締めました。
2014年02月16日 13:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 13:59
最後はコーヒーで締めました。
この景色を見ながら食べました。
2014年02月16日 14:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 14:10
この景色を見ながら食べました。
お子様が斜面でソリ遊び。ヒップソリは楽しそうです。
2014年02月16日 14:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/16 14:15
お子様が斜面でソリ遊び。ヒップソリは楽しそうです。
陽当りの良い東お多福山にこんなに雪が残っているとは予想外です。
2014年02月16日 14:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/16 14:15
陽当りの良い東お多福山にこんなに雪が残っているとは予想外です。
チェーンスパイクを装着して進みます。
2014年02月16日 14:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 14:16
チェーンスパイクを装着して進みます。
2014年02月16日 14:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 14:25
トレースはしっかりついています。登ってくる人もいました。
2014年02月16日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 21:38
トレースはしっかりついています。登ってくる人もいました。
舗装路まで下りてきました。
2014年02月16日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:38
舗装路まで下りてきました。
東お多福山登山口バス停。
2014年02月16日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:38
東お多福山登山口バス停。
奥池を抜けるこの道を見つけるのに、行ったり来たりで時間をロス。
2014年02月16日 15:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 15:01
奥池を抜けるこの道を見つけるのに、行ったり来たりで時間をロス。
2014年02月16日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 21:38
2014年02月16日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 15:13
2014年02月16日 15:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 15:15
ここから盤滝に向かいます。
2014年02月16日 15:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 15:22
ここから盤滝に向かいます。
2014年02月16日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:38
盤滝まで下りてきました。
2014年02月16日 15:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 15:48
盤滝まで下りてきました。
立派な滝がありました。
2014年02月16日 15:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 15:51
立派な滝がありました。
車だとここを左折すると盤滝トンネルに行く道です。
2014年02月16日 15:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 15:53
車だとここを左折すると盤滝トンネルに行く道です。
ここを右折し、盤滝トンネルの上をまたぎます。
2014年02月16日 15:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 15:58
ここを右折し、盤滝トンネルの上をまたぎます。
ここから登山道に入り社家郷山へ向かいます。
2014年02月16日 16:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:07
ここから登山道に入り社家郷山へ向かいます。
小笠峰。
2014年02月16日 21:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:39
小笠峰。
2014年02月16日 16:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:23
2014年02月16日 16:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:23
2014年02月16日 16:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:29
2014年02月16日 16:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:29
2014年02月16日 16:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:29
2014年02月16日 16:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:41
2014年02月16日 16:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:41
2014年02月16日 21:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 21:39
歩いてきた稜線が見えています。
2014年02月16日 16:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:45
歩いてきた稜線が見えています。
2014年02月16日 16:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:46
馬の背岩。
2014年02月16日 16:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/16 16:46
馬の背岩。
2014年02月16日 16:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:47
2014年02月16日 16:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 16:52
2014年02月16日 16:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 16:54
舗装路まで下りてきました。
2014年02月16日 21:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:40
舗装路まで下りてきました。
まだ日没までには時間があるので、行者山に行くことにします。
2014年02月16日 17:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 17:24
まだ日没までには時間があるので、行者山に行くことにします。
ここから再び山道へ。
2014年02月16日 17:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 17:34
ここから再び山道へ。
行者山。
2014年02月16日 17:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 17:42
行者山。
ここは地図で現在地がわかるようになっており、判りやすいです。
2014年02月16日 17:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 17:42
ここは地図で現在地がわかるようになっており、判りやすいです。
甲山方面の展望。
2014年02月16日 17:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 17:45
甲山方面の展望。
三角点。
2014年02月16日 17:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 17:47
三角点。
行者山東観峰。
2014年02月16日 17:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 17:50
行者山東観峰。
登頂記念箱有り!初めて見ました。どうやって使うのでしょう?
2014年02月16日 17:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
2/16 17:50
登頂記念箱有り!初めて見ました。どうやって使うのでしょう?
阪神競馬場方面を望む。
2014年02月16日 17:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 17:50
阪神競馬場方面を望む。
宝塚駅方面を望む。
2014年02月16日 17:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 17:50
宝塚駅方面を望む。
三角点。
2014年02月16日 18:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
2/16 18:01
三角点。
西山団地バス停に到着。ここでバスに乗りました。
2014年02月16日 21:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 21:41
西山団地バス停に到着。ここでバスに乗りました。
阪急逆瀬川駅に到着。お疲れ様でした。
2014年02月16日 18:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2/16 18:33
阪急逆瀬川駅に到着。お疲れ様でした。

感想

今日はまず岡本梅林公園へ行きました。
梅のお花が見頃を迎えています(ホームページの情報では開花状況は54%)。
赤、白、ピンクの可愛いお花をたくさん見ることができました。
枝垂れ梅はまだつぼみの状態で開花はこれからです。

続いて甲南バットレスへ。木にかかった小さなロープを目印に斜面に入り
登って行くとすぐに見つかります。(道標等の案内看板等はありませんでした)
人は誰もおらずひっそりとしていましたが、なかなか迫力ある岩でした。

森林管理道をぐるっと回って打越山山頂へ。そこから雨ヶ峠経由で東お多福山へ行きランチタイムとしました。
買ったばかりのアルコールバーナーを山で初めて使いました。
初めて食べたアルファ米の雑炊は美味しかったです。
寒いこの季節、暖かい食べ物が山で食べれるのは嬉しいです。

その後、奥池に下りさらに盤滝トンネルに抜けて、社家郷山(しゃけごうやま)に行きました。
なかなか稜線は見晴らしが良く気持ちが良い道です。甲山を眼下に見ながら進みました。

最後は行者山に登り、西山団地バス停から逆瀬川に下りました。
今日も良い山でした。

(消費量 水0.4L,燃料30ml)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人

コメント

ゲスト
登頂記念箱
はじめまして

行者山東観峰の記念箱ですが、箱の扉を開けるとノートと筆記用具が入っていて、そこに登頂記念に一言書くという趣旨のようですね。私が訪れた時は、たいていの書込は日付、時間、天気と記入者のイニシャルなどでした。
また訪れた時には記念に一言いかがですか。
2014/2/17 22:20
登頂記念箱
なるほど。中にノートが入っていたのですね。この山は分岐毎に地図上で現在地の表示があってよく整備されており、地元の人達の愛情を感じる山ですね。今度行くときは是非記帳してみます。
2014/2/17 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲東峰の縦走ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら