ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4080457
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

春が来たね 岩崖→シルバーザッテル→百松沢山

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
16.7km
登り
1,168m
下り
1,144m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:32
合計
7:34
7:31
128
9:39
9:42
96
岩崖
11:18
11:28
8
11:36
11:37
76
P765
12:53
13:10
90
14:40
14:41
24
平和の滝登山口
岩崖は超細、急斜面、緩い雪に悪戦苦闘。その後百松沢山まではヘロヘロでした...
天候 曇りのち晴れ☀!
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行きは地下鉄発寒南駅から7:13発のバスで福井えん堤前(終点)下車(210円)。
帰りは平和の滝から15:08発のバスで地下鉄琴似駅下車(210円)。
コース状況/
危険箇所等
岩崖は超がつくほどの細尾根で両側が急崖です。雪が積もった尾根上の移動は非常に危険です。一度踏み抜いて落ちかけました。行く際は十分な対策の元、行ってください。他は雪庇以外は危険個所はありません。
その他周辺情報 どこにも寄りませんでしたが、西区平和にあるS&S畜産の若鳥の半身揚げは有名ですね。
今日はバスで移動。発寒南駅から出発です。
2022年03月13日 07:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 7:01
今日はバスで移動。発寒南駅から出発です。
福井えん堤前到着。しばしこの道を歩きます。
2022年03月13日 07:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
3/13 7:32
福井えん堤前到着。しばしこの道を歩きます。
採石場のゲートのようです。ゲート右手から入山。
2022年03月13日 07:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/13 7:38
採石場のゲートのようです。ゲート右手から入山。
今日の装備。数日前に雪が降ったようなので、シューで通します。
2022年03月13日 07:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
3/13 7:41
今日の装備。数日前に雪が降ったようなので、シューで通します。
いつものドーピング。そろそろ山親父が目覚めるころですね。
2022年03月13日 07:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
3/13 7:42
いつものドーピング。そろそろ山親父が目覚めるころですね。
ここで気温が3℃。終始2〜3℃でした。
2022年03月13日 07:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 7:49
ここで気温が3℃。終始2〜3℃でした。
今年お初のお花はネコヤナギ!春がきたね〜。
2022年03月13日 08:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
3/13 8:04
今年お初のお花はネコヤナギ!春がきたね〜。
とても小さくてかわいい足跡。
2022年03月13日 08:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
3/13 8:18
とても小さくてかわいい足跡。
ここまでモービル跡にお世話になりました。さて予定変更で尾根へ入ります。
2022年03月13日 08:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/13 8:23
ここまでモービル跡にお世話になりました。さて予定変更で尾根へ入ります。
岩崖が見えてきましたね。
2022年03月13日 08:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
3/13 8:47
岩崖が見えてきましたね。
標高500mの尾根に上がりました。稜線を進みます。
2022年03月13日 08:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
3/13 8:56
標高500mの尾根に上がりました。稜線を進みます。
岩山が現れてきました。
2022年03月13日 09:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/13 9:08
岩山が現れてきました。
遠めですが、細いのがよく分かる💦
2022年03月13日 09:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/13 9:09
遠めですが、細いのがよく分かる💦
細尾根でお腹まで踏み抜きました。雪が岩盤から離れていたようです。右上の木を掴んでいたので助かりましたが...
2022年03月13日 09:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
3/13 9:10
細尾根でお腹まで踏み抜きました。雪が岩盤から離れていたようです。右上の木を掴んでいたので助かりましたが...
更に雪が緩んでてとても危険。ここは少し戻って南斜面を10mほど標高を落としてトラバースしました。
2022年03月13日 09:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
3/13 9:14
更に雪が緩んでてとても危険。ここは少し戻って南斜面を10mほど標高を落としてトラバースしました。
振り返ってトラバースした急斜面!カメラは水準器で水平をとっています。
2022年03月13日 09:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 9:27
振り返ってトラバースした急斜面!カメラは水準器で水平をとっています。
これが岩崖山頂です。今度は北斜面から回り込んで裏からアプローチします。
2022年03月13日 09:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
3/13 9:28
これが岩崖山頂です。今度は北斜面から回り込んで裏からアプローチします。
祝、岩崖登頂〜!左上にピンテがありました。数十mの移動に30分かかりました。
2022年03月13日 09:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
15
3/13 9:40
祝、岩崖登頂〜!左上にピンテがありました。数十mの移動に30分かかりました。
南側へ続く細尾根。ぐるっと回り込んで上がってきてます。ビビりまくってて、さっさと撤収。
2022年03月13日 09:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 9:41
南側へ続く細尾根。ぐるっと回り込んで上がってきてます。ビビりまくってて、さっさと撤収。
シルバーザッテル目指します。ちょっとしたデブリの跡ですね。大きな雪庇でも崩れたかな?
2022年03月13日 10:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/13 10:07
シルバーザッテル目指します。ちょっとしたデブリの跡ですね。大きな雪庇でも崩れたかな?
雪が重たくて苦戦。ちょっと一息でいつもの月寒あんぱん(南瓜あん)。安定のまいう〜。
2022年03月13日 10:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
3/13 10:44
雪が重たくて苦戦。ちょっと一息でいつもの月寒あんぱん(南瓜あん)。安定のまいう〜。
振り返ったら岩崖が!一番右のピークが山頂。改めてみるとかなりヤバいな。
2022年03月13日 10:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
3/13 10:58
振り返ったら岩崖が!一番右のピークが山頂。改めてみるとかなりヤバいな。
めちゃくちゃ天気が良くなってきました。いつもの影自撮り。
2022年03月13日 11:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
3/13 11:00
めちゃくちゃ天気が良くなってきました。いつもの影自撮り。
稜線に上がって左へ。すぐに祝、シルバーザッテルの一番高い所に登頂〜!
2022年03月13日 11:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
3/13 11:18
稜線に上がって左へ。すぐに祝、シルバーザッテルの一番高い所に登頂〜!
ここが本来のシルバーザッテル?。いい景色です。石狩湾(左)の奥に暑寒別の山並み。
2022年03月13日 11:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
3/13 11:28
ここが本来のシルバーザッテル?。いい景色です。石狩湾(左)の奥に暑寒別の山並み。
さらに登ってP765、登頂〜!。
2022年03月13日 11:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
3/13 11:36
さらに登ってP765、登頂〜!。
送電線側に少し移動しました。百松沢山(真ん中奥)がど〜ん。手前の2つのピーク越えないと...
2022年03月13日 11:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 11:38
送電線側に少し移動しました。百松沢山(真ん中奥)がど〜ん。手前の2つのピーク越えないと...
P870の急登途中から、マジ気持ちいい〜📷。
2022年03月13日 11:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 11:55
P870の急登途中から、マジ気持ちいい〜📷。
これが見られるのもあと少し。
2022年03月13日 12:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
3/13 12:12
これが見られるのもあと少し。
バウムクーヘン。芸術品ですな。
2022年03月13日 12:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
3/13 12:20
バウムクーヘン。芸術品ですな。
いや〜、素晴らしい青空〜。さぁ、ラストスパート!
2022年03月13日 12:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/13 12:23
いや〜、素晴らしい青空〜。さぁ、ラストスパート!
最後の急登で燃料切れ...ちょっと高価ですが、カリカリでまいう〜。
2022年03月13日 12:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
3/13 12:30
最後の急登で燃料切れ...ちょっと高価ですが、カリカリでまいう〜。
ビクトリーロード(もうヘロヘロで敗者に近い)
2022年03月13日 12:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
3/13 12:51
ビクトリーロード(もうヘロヘロで敗者に近い)
祝、百松沢山(北峰)登頂〜!久しぶり〜。
2022年03月13日 12:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
18
3/13 12:53
祝、百松沢山(北峰)登頂〜!久しぶり〜。
南峰(左)と烏帽子岳(右)。
2022年03月13日 12:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
3/13 12:53
南峰(左)と烏帽子岳(右)。
北方には手稲山。いや〜、レリーズが止まらん📸。
2022年03月13日 12:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
3/13 12:53
北方には手稲山。いや〜、レリーズが止まらん📸。
大都会札幌の街並み。
2022年03月13日 12:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 12:53
大都会札幌の街並み。
すぐに望遠タイム。再び手稲山。スキー場のアナウンスがここまで聞こえていました。
2022年03月13日 12:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
3/13 12:56
すぐに望遠タイム。再び手稲山。スキー場のアナウンスがここまで聞こえていました。
先週行った三角山。手前の尾根のどれかが周回したもの。
2022年03月13日 12:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/13 12:56
先週行った三角山。手前の尾根のどれかが周回したもの。
大通り周辺ですね。右下は丸山。上の方へ流れるのは豊平川。
2022年03月13日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/13 12:57
大通り周辺ですね。右下は丸山。上の方へ流れるのは豊平川。
南へファインダーを移すと、紋別岳!
2022年03月13日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/13 12:58
南へファインダーを移すと、紋別岳!
イチャンコッペ3山。ね、3山でしょ。
2022年03月13日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 12:58
イチャンコッペ3山。ね、3山でしょ。
左の白いのが樽前山。右のピーク群は風不死岳。
2022年03月13日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
3/13 12:58
左の白いのが樽前山。右のピーク群は風不死岳。
左エニー、右空沼岳。
2022年03月13日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
3/13 12:58
左エニー、右空沼岳。
右から中岳、並河岳、喜茂別岳。
2022年03月13日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
3/13 12:58
右から中岳、並河岳、喜茂別岳。
ここでタイムアウト。お昼食べる時間もなく、下山開始。下山は平和の滝へ向かいます。
2022年03月13日 13:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 13:10
ここでタイムアウト。お昼食べる時間もなく、下山開始。下山は平和の滝へ向かいます。
ふっかふっか斜面、いただきました〜。
2022年03月13日 13:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
3/13 13:23
ふっかふっか斜面、いただきました〜。
踏み跡バッチリでツボ足へ。
2022年03月13日 13:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 13:52
踏み跡バッチリでツボ足へ。
んですぐに踏み抜いて腰に電気が走る😢。
2022年03月13日 13:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 13:58
んですぐに踏み抜いて腰に電気が走る😢。
解けてて形がイマイチですが、デブリロールでかい。
2022年03月13日 14:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 14:12
解けてて形がイマイチですが、デブリロールでかい。
確実に飲み込まれていってますな。
2022年03月13日 14:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
3/13 14:33
確実に飲み込まれていってますな。
積雪で分かりませんが、実はこの橋、骨組みしか残ってません。頼むから私の体重、支えてください!
2022年03月13日 14:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/13 14:35
積雪で分かりませんが、実はこの橋、骨組みしか残ってません。頼むから私の体重、支えてください!
しばらくダラダラ進んで、無事下山となりました。片付けてバス停(平和の滝入口)目指す。
2022年03月13日 14:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
3/13 14:41
しばらくダラダラ進んで、無事下山となりました。片付けてバス停(平和の滝入口)目指す。
今年の雪たい積場、尋常ではありません。市内溢れまくってます。
2022年03月13日 15:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
3/13 15:01
今年の雪たい積場、尋常ではありません。市内溢れまくってます。
バス停手前でちょうどバスがやってきました。ラッキー。お疲れさまでした〜。
2022年03月13日 15:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
3/13 15:07
バス停手前でちょうどバスがやってきました。ラッキー。お疲れさまでした〜。
撮影機器:

装備

個人装備
アウター(厚) フリース 長袖インナー ドライナミックメッシュ ズボン 厚手靴下 グローブ(冬) アウター手袋 予備手袋 雨具(下のみ) 毛帽子 薄手ダウンジャケット 登山靴(冬) ゲイター(厚) サングラスorゴーグル タオル 高度計付き腕時計 ザック スノシュー ストック お守り ガス コンロ コッヘル サーモス(0.9リットル) 昼ご飯(カレーメシ) 行動食(月寒アンパン・チョコ・塩キャラメル・エネチャージ系等) 飲料(0.5リットルペット×3本) カメラ(SDカード) 地形図 筆記用具 コンパス 温度計 スマホ(GPS) ヘッドランプ 予備電池 ホッカイロ ビニール袋数枚 ココヘリ 替Tシャツ 携帯トイレ ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ ツェルト エマージェンシーシート キネシオロジーテープ 痛み止め コムレケア 保険証 JRO登録証

感想

【お山紹介】
今回は岩崖(標高584.9m)、シルバーザッテル(標高710mくらい)経由の百松沢山(北峰 標高1037.8m)。札幌市西方のお山です。
夏道がなく、全てのルートは冬限定です。阿部山経由の周回や、砥石山へ抜ける人もいます。岩崖は近くまで林道があるので、少し頑張れば夏でも行けるかも。
百松沢山界隈はいろんなところからアプローチしている人がいますね。そんなに沢山は登ってませんが、確実に数名はいます。

【山行】
今回は公共交通機関のバスを利用。行きは地下鉄発寒南から、帰りは地下鉄琴似駅行きです。いやぁ、安くて便利だね。
終着の福井えん堤前停留所で下車したのは私1人。「どこへ行くんだ?」の視線の運転手さんを横目に準備して出発です。
しばし道路を歩きゲートに到着。実際にはここからスタートです。シューをセットして山域へ入る。しばらくは林道でモービル跡に助けられました。ここはツボでも行けたかも。
標高300m地点で地形図を確認していると、岩崖の584.9mが目に入る。「近いな、行くか!」ということで割れ山縦走から急遽予定変更です。
最初の尾根は10冂度沈む積雪。時折クラスト気味で登りにくいが疎林でルートが見やすく、順調に登っていく。
標高500mの尾根に登り切り、しばし進むと岩が露出しはじめ、嫌な予感。岩崖の稜線に入ると「マジか、超細い!」。恐る恐る幼木を掴みながら進んでいると、いきなり腰まで踏み抜きました。なんと急すぎて雪が尾根(岩盤)から離れて隙間ができてました。数日前の積雪で隠れてしまい、そこを踏み抜いたようです。幼木を掴んでいたので滑落は免れましたが、掴んでいなかったら...マジやばかったっす。
何とか足元を確認しながら進みますが、尾根上の緩んだ雪もあり、あまりの危険さに途中高度を落とし、50度以上ある南側斜面を小枝を掴みながらトラバース。
山頂に着くもほぼ直の高さ5m程の岩のため、今度は北方からトラバース。回り込んでの、祝、岩崖登頂〜!。ビビりまくってたので、山頂撮影してすぐにシルバーザッテルへ向かいました。二度と来ないな。
シルバーザッテルへは地形図にある林道を使おうと思いましたが、途中あちこちで無くなっている...あるあるですね。仕方なく無理やりトラバース。最後の沢沿いの急登をヒーコラ登り切って、祝、シルバーザッテル登頂〜(コルだと山頂ぽくないので少し東側のピークにて)!
いや〜、ここの斜面、一面銀世界で、BCスキーで来られる方の気持ちがよく分かります。今日は自分のトレースを付けさせていただきました。
その後P765、P870を経由し、数度の登り返しにあえぎながらも牛歩で登り切り、祝百松沢山(北峰)登頂〜!いや〜、絶景〜📷。周りの山々がくっきり!暑寒別、芦別岳、夕張岳までうっすら見えてました。
ここまでタイムアップ。残りの行動食をつまみ、お昼は食べずに下山開始。標識にタッチして、また来るね。
下山は平和の滝へ。ルートから少しだけ外れてもふもふ斜面をいただきました。まだまだ雪が残ってたね。傾斜が緩くなったらシューをはずしてツボで淡々と下り、無事の下山となりました。お疲れさまでした〜。

下山後、バス停へ移動していたら、なんというGoodタイミング!バス停30m手前でバスがやってきました。もちろん飛び乗るも、疲れで少しウトウト。危うく地下鉄琴似駅で降りそびれるところでした。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

yo^shaさん、こんにちは。

プチ滑落、ご無事で何よりです。
50度斜面のトラバースも恐怖ですね。
下山路の、モフモフ斜面は、展望もすっきりで
満足度高いですね。
2022/3/17 12:07
komakiさん、こんばんは!コメントありがとうございます!

両足で”どん”と踏み抜いたので、本当に焦りました。たまたま木に手をかけていたので、右手1本で助かりました。でも猛省です。ちょっと右肩が痛むのですが、それだけで済んだので、良かったとしないと、です。。

モフモフ斜面はBCスキーの方には申し訳ないですが、シューで楽しまさせていただきました。しかも久しぶりの1,000m越えの景色、百松沢山はぐるっと見渡せるので、満足度MAXでした👍。
2022/3/17 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら