記録ID: 40905
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
大蔵高丸
2009年06月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp528e647285c2166.jpg)
- GPS
- 04:13
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 495m
- 下り
- 487m
コースタイム
9:09湯ノ沢峠-9:40大蔵高丸-10:07破魔射場丸(ハマイバ)-10:55米背負峠-13:12湯ノ沢峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯ノ沢峠まで林道経由で向かいました 林道終点(湯ノ沢峠)には立派なトイレがあります 少し離れたところに湯ノ沢避難小屋があります うわさのお花畑は期待以上でした |
写真
感想
お花畑をめぐる山歩きです
これから何度か行きたくなりました
大蔵高丸(1,781m)、ハマイバ丸(1,752m)、標高もそこそこあり風はさわやかでした
山梨県大月市の「秀麗富嶽十二景」に入っています
この時期は富士山は見えないだろうなと思って歩きましたが
やはり見えませんでした
この山は富士山より花の山ですね
紅葉の頃がいいのかも知れません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1447人
歩いてみたいな〜。 でもアプローチが問題ですね。車だと同じ所に戻らないといけないし。。。周回コースが有ればそれでも良いのですが。
やすらぎセンターに8時ころに駐車できれば
湯ノ沢峠に客を降ろしたタクシーを捕まえて
湯ノ沢峠または登山道入り口まで乗せてもらうというのはどうでしょうか
次回はチャレンジしてみます
やすらぎセンターの駐車場は数十台駐車できそうでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する