塔ノ岳 大倉尾根
- GPS
- 06:04
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 8:13
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部泥濘で滑りやすい所あり 残雪、凍結はなし |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具上下
グローブ
日よけ帽子
ビーニー帽
行動食
非常食(二日分)
飲料0.5L
レジャーシート
折りたたみクッション
計画書
ハンディーライト
予備電池
笛
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
iPhone
Garmin時計
サングラス
タオル
ストック
熊鈴
|
---|
感想
関東地方の天気予報は明け方まで雨で日中も曇り空☁️。初めて行く山は出来れば天気の良い日に行きたいし、、、悩んだ末に、前回、心を折られた大倉尾根に。
山歩きの楽しみはひとそれぞれ。コースタイムが全てではないけど、いつかアルプスを歩いたり縦走するのには、最低でも大倉尾根を標準コースタイムで歩ける体力と自信を付けたい。でも体力は望んですぐにつくものではないし。っで、今回は試せることをトライしてみた。
1.装備
大倉尾根は随所に山小屋があり道迷いや滑落などの危険の少ないルートなので、飲食は必要があれば山小屋を利用することにして、その他装備を見直してみた。最低限必要な装備を厳選して荷物を前回より3キロ軽く。
足元は、前回のCaravan C1_02S 28cm 650gからSalomon X ULTRA 3 28.5cm 390gへ
2.休憩
前回は何せ山行中の休憩時間が長すぎで休憩回数も多すぎた。休憩後暫くは足が重くてペースが上がらず、下山までの時間も長くなって心身共に疲労感でいっぱいになってしまった。ここを少し改善せねば!
休憩時間のおしゃべりも山歩きの楽しみなのだけど、、、
3.歩き方
一緒に歩いているツレは、歩幅が小さく毎回歩数が1割5分増し。自分が大股で歩くと後ろで走ってたりとか 😅。それでも登りはツレのが早いし長く歩ける。ここにヒントがあるのかも。登りの一歩一歩を小刻みに置いて歩いてみた
【結果】
前回よりコースタイムを短縮できた。疲労もかなり軽減できた。
【感想】
前回、山頂までが遠く長く感じたのが嘘のように意外と近く感じました。明るい内に下山できる安心感は心に余裕が持てて怪我のリスクも軽減しますね。
登山は奥が深いです。そしてやっぱり楽しい。
大倉尾根が多くの登山者でにぎわう訳ですね。😄😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する