ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 41170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 (燕頭山〜地蔵岳〜観音岳〜薬師岳〜千頭星山〜御所山)

2009年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:41
距離
26.2km
登り
2,851m
下り
2,854m

コースタイム

05:30 御座石鉱泉
07:15 燕頭山
08:50 地蔵岳
10:20 観音岳
10:40 薬師岳
12:00 苺平
13:00 大ナジカ峠
14:00 千頭星山
14:45 御所山
16:10 青木鉱泉
17:10 御座石鉱泉
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
鳳凰小屋までは積雪ありません。新しい倒木もありましたが、登山道は荒れていません。鳳凰小屋から賽の河原までの森林帯には30cm程の積雪がありましたが踏み抜くことはありませんでした。赤抜沢の頭までの北斜面は雪が多く残っていましたが踏跡をトレースすれば踏み抜く事はありません。薬師岳までは障害はありませんでした。薬師岳小屋から苺平まではかなりの残雪があります。大ナジカ峠までの下りは踏跡は薄いですがテープを見失わなければ問題ありません。千頭星山までの登り返しは倒木が多いですが登山道は明確です。甘利山分岐以降は笹藪が濃いですが道を失うことはないと思います。御所山から青木鉱泉への下りは不明瞭で、ガレ場を直降しました。青木鉱泉から御座石鉱泉までの尾根越えには頻繁に目印がありますが、地図にはない尾根をそのまま下る道に引き込まれないように注意が必要です。
御座石鉱泉から登り始めます。
2009年06月07日 05:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 5:26
御座石鉱泉から登り始めます。
大ナジカ峠が見えます。
2009年06月07日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 5:50
大ナジカ峠が見えます。
八ヶ岳がくっきり見えました。
2009年06月07日 06:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 6:30
八ヶ岳がくっきり見えました。
下山コースの御所山が見えます。
2009年06月07日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 6:48
下山コースの御所山が見えます。
祠がありました。
2009年06月07日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 6:52
祠がありました。
燕頭山に到着。
2009年06月07日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 7:14
燕頭山に到着。
道がやや崩れぎみですが、問題ありません。
2009年06月07日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 7:26
道がやや崩れぎみですが、問題ありません。
地蔵岳が見えてきました。
2009年06月07日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 7:38
地蔵岳が見えてきました。
沢筋に残雪がありますが、登山道はしっかりしています。
2009年06月07日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 8:02
沢筋に残雪がありますが、登山道はしっかりしています。
ドンドコ沢の向こうに富士山が見えました。
2009年06月07日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 8:07
ドンドコ沢の向こうに富士山が見えました。
観音岳が見えてきました。
2009年06月07日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 8:07
観音岳が見えてきました。
鳳凰小屋に到着です。
2009年06月07日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 8:13
鳳凰小屋に到着です。
鳳凰小屋を過ぎると登山道に残雪が多く残っています。
2009年06月07日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 8:18
鳳凰小屋を過ぎると登山道に残雪が多く残っています。
オベリスクが見えてきました。
2009年06月07日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 8:40
オベリスクが見えてきました。
賽の河原に到着です。
2009年06月07日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 8:52
賽の河原に到着です。
オベリスクに上ろうとしましたが、ロープまで到達した所で撤退です。
2009年06月07日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 9:10
オベリスクに上ろうとしましたが、ロープまで到達した所で撤退です。
観音岳にガスがかかってきました。
2009年06月07日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 9:28
観音岳にガスがかかってきました。
観音岳に登り返します。
2009年06月07日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 9:58
観音岳に登り返します。
北岳のガスは結局晴れることはありませんでした。
2009年06月07日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 10:06
北岳のガスは結局晴れることはありませんでした。
観音岳山頂からの眺望は残念ながらありませんでした。
2009年06月07日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 10:15
観音岳山頂からの眺望は残念ながらありませんでした。
薬師岳へ向かいます。
2009年06月07日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 10:38
薬師岳へ向かいます。
薬師岳山頂に到着。時折ガスが晴れてスーパー林道が見降ろせます。
2009年06月07日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 10:40
薬師岳山頂に到着。時折ガスが晴れてスーパー林道が見降ろせます。
薬師岳小屋は残雪に囲まれていました。
2009年06月07日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 10:48
薬師岳小屋は残雪に囲まれていました。
時折ガスが晴れて白峰三山方面が垣間見れます。
2009年06月07日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 10:52
時折ガスが晴れて白峰三山方面が垣間見れます。
大きな岩。
2009年06月07日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 11:04
大きな岩。
南御室小屋までの登山道には残雪があります。
2009年06月07日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 11:07
南御室小屋までの登山道には残雪があります。
もう少しで南御室小屋。
2009年06月07日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 11:24
もう少しで南御室小屋。
南御室小屋では3組ほどのパーティーが昼食中でした。水が美味しいです。
2009年06月07日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 11:30
南御室小屋では3組ほどのパーティーが昼食中でした。水が美味しいです。
苺平までは残雪がたっぷり残っています。
2009年06月07日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 11:39
苺平までは残雪がたっぷり残っています。
苺平に到着。夜叉神へ降りるか迷いましたが、予定通り大ナジカ峠へ降りる事にしました。
2009年06月07日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 12:08
苺平に到着。夜叉神へ降りるか迷いましたが、予定通り大ナジカ峠へ降りる事にしました。
踏跡だけでは登山道を認識するのは難しいです。
2009年06月07日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 12:12
踏跡だけでは登山道を認識するのは難しいです。
ようやく踏跡がはっきりしてきます。
2009年06月07日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 12:30
ようやく踏跡がはっきりしてきます。
大崩壊地の向こうに目指す千頭星山が見えます。
2009年06月07日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 12:35
大崩壊地の向こうに目指す千頭星山が見えます。
こんな看板が置いてありました。
2009年06月07日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 12:51
こんな看板が置いてありました。
大ナジカ峠はほっとする笹原です。
2009年06月07日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 13:03
大ナジカ峠はほっとする笹原です。
これから越えていく岩峰です。
2009年06月07日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 13:23
これから越えていく岩峰です。
途中ガレ場を越えて行きます。
2009年06月07日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 13:28
途中ガレ場を越えて行きます。
ここが本当の大ナジカ峠?
2009年06月07日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 13:43
ここが本当の大ナジカ峠?
新しい崩壊地を超える部分にはロープが渡されています。
2009年06月07日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 13:47
新しい崩壊地を超える部分にはロープが渡されています。
振り返ると辻山が見えました。
2009年06月07日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 13:48
振り返ると辻山が見えました。
これから下る御所山の尾根です。
2009年06月07日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 13:49
これから下る御所山の尾根です。
千頭星山手前は綺麗な笹原です。
2009年06月07日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 13:57
千頭星山手前は綺麗な笹原です。
千頭星山山頂に到着です。この時間でも甘利山方面から多くの登山者が登ってきました。
2009年06月07日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 14:00
千頭星山山頂に到着です。この時間でも甘利山方面から多くの登山者が登ってきました。
甘利山方面に向かう登山道は1ヶ月前に比べると笹がきれいに刈られていました。
2009年06月07日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 14:07
甘利山方面に向かう登山道は1ヶ月前に比べると笹がきれいに刈られていました。
ここから御所山へ分岐します。
2009年06月07日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 14:17
ここから御所山へ分岐します。
急に踏跡が薄くなりました。
2009年06月07日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 14:18
急に踏跡が薄くなりました。
標識も埋もれかけています。
2009年06月07日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 14:42
標識も埋もれかけています。
御所山の山頂は眺望ありません。
2009年06月07日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 14:44
御所山の山頂は眺望ありません。
ここからは急な下りが続きます。
2009年06月07日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 15:15
ここからは急な下りが続きます。
青木鉱泉へ向かう急な下りは登山道がはっきりしません。沢筋を直降しました。
2009年06月07日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 15:39
青木鉱泉へ向かう急な下りは登山道がはっきりしません。沢筋を直降しました。
小武川を渡る立派な橋が掛かっています。
2009年06月07日 15:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 15:51
小武川を渡る立派な橋が掛かっています。
林道を歩いて青木鉱泉へ。
2009年06月07日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 15:56
林道を歩いて青木鉱泉へ。
ドンドコ沢を渡る橋を通過します。
2009年06月07日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 16:03
ドンドコ沢を渡る橋を通過します。
青木鉱泉から御座石鉱泉へ向かう道の入り口。
2009年06月07日 16:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 16:11
青木鉱泉から御座石鉱泉へ向かう道の入り口。
意外と急登です。
2009年06月07日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 16:19
意外と急登です。
白樺の倒木が多い尾根に出ます。
2009年06月07日 16:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 16:29
白樺の倒木が多い尾根に出ます。
尾根から御座石鉱泉へは急な下りとなります。
2009年06月07日 16:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 16:56
尾根から御座石鉱泉へは急な下りとなります。
御座石鉱泉の駐車場が見えてきました。
2009年06月07日 17:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 17:04
御座石鉱泉の駐車場が見えてきました。
無事、御座石鉱泉まで戻ることができました。
2009年06月07日 17:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6/7 17:12
無事、御座石鉱泉まで戻ることができました。
撮影機器:

感想

一日で歩くのにはちょっと無理がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3269人

コメント

参考にさせてもらいました。
8月の始めの以下の山行を直接思いついたきっかけです。とっても参考になりました。有難うございます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-43733.html

もっとも僕は御座石鉱泉からでは無理だと判断して、青木鉱泉からにしましたが(;^_^

前からコメントを書こうと思っていたのですが、8月はこの前の日曜日も山行が有ったので、書きそびれてしまいました。

その時は槍ヶ岳に登ったのですが、そのルートも良かったですよ。是非歩いてみて下さい。
2009/8/29 11:51
コメントありがとうございました。
Futaroさん
コメント頂きありがとうございました。参考になったようで何よりです。
小武川の谷は山麓の平地からは見えないせいか、この周回コースは意外と知られていないようです。
一日で歩ききるにはちょっと長いコースですけどね。

いつも自宅から見える山ばかり登っている私にとっては北アルプスは未知の世界。
いつか登ってみたい憧れの山域です。来年くらいには足を伸ばしてみようと思います。

teri
2009/9/22 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら