ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4118608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

旅伏山 💛ミツマタ大群生💛🌸

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:21
距離
7.3km
登り
478m
下り
477m

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:17
合計
3:21
8:11
113
スタート地点
10:04
10:21
39
11:00
11:00
32
11:32
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
出だしから間違えて左の谷に入りUターンしました。正しくは右側の谷です。
旅伏山までの登りはバリエーションルートです。
道迷い、滑落などのリスクがありますので、ビギナーにはおすすめできません。
おはようございます。
今日は旅伏山の麓のミツマタの群生を見にきました。
8:15出発
おはようございます。
今日は旅伏山の麓のミツマタの群生を見にきました。
8:15出発
玉泉寺前の駐車スペースに駐車させてもらいました。
カフェ?haruameの駐車場を兼ねていたようです。
帰りは車が沢山止まってました。
玉泉寺前の駐車スペースに駐車させてもらいました。
カフェ?haruameの駐車場を兼ねていたようです。
帰りは車が沢山止まってました。
早咲きの桜
沢沿いを砂防堰堤へ向かいます
沢沿いを砂防堰堤へ向かいます
8:25すぐにミツマタの花が咲いてました♪
6
8:25すぐにミツマタの花が咲いてました♪
黄色い可愛いお花です♪
6
黄色い可愛いお花です♪
間違って左側の谷をしばらく歩いてました。
Uターンして右側の谷に軌道修正。
1
間違って左側の谷をしばらく歩いてました。
Uターンして右側の谷に軌道修正。
砂防堰堤手前にミツマタの群生
2
砂防堰堤手前にミツマタの群生
(๑♡∀♡๑)すごいにゃー!
6
(๑♡∀♡๑)すごいにゃー!
甘ぁ〜い匂いが凄くします。
匂いに酔って少し気持ち悪くなってきました。
2
甘ぁ〜い匂いが凄くします。
匂いに酔って少し気持ち悪くなってきました。
砂防堰堤の上も物凄い群生です
出雲北山最大級のミツマタ群生圧巻です♪
5
砂防堰堤の上も物凄い群生です
出雲北山最大級のミツマタ群生圧巻です♪
ちょっと分かり難いですがのり面の横からミツマタをかき分けて旅伏山の取り付き。
4
ちょっと分かり難いですがのり面の横からミツマタをかき分けて旅伏山の取り付き。
看板を拡大
上の方にもミツマタが沢山咲いてました。
もうそろそろお腹一杯でミツマタは良いです(笑)
2
上の方にもミツマタが沢山咲いてました。
もうそろそろお腹一杯でミツマタは良いです(笑)
基本的に赤いテープナビに従いGPSを見ながら道を外さないように登ります。
1
基本的に赤いテープナビに従いGPSを見ながら道を外さないように登ります。
下ノ床屋敷跡と書いてありました。
石垣が残ってます。
1
下ノ床屋敷跡と書いてありました。
石垣が残ってます。
中腹部分が分かり難いのでジオグラフィカとヤマレコの両方の地図と軌跡を確認。やばそうなバリエーションルートはGPSアプリを2つ準備するようにしてます。
3
中腹部分が分かり難いのでジオグラフィカとヤマレコの両方の地図と軌跡を確認。やばそうなバリエーションルートはGPSアプリを2つ準備するようにしてます。
こちらはヤマレコアプリ
オレンジ色の線が便利ですね。
2
こちらはヤマレコアプリ
オレンジ色の線が便利ですね。
明確ではありませんが、古い道の跡っぽいです。
3
明確ではありませんが、古い道の跡っぽいです。
平らな所も所々あります。
平らな所も所々あります。
旅伏山の山頂直下は等高線が密なので急登りを覚悟してましたが案外緩やかでした。
旅伏山の山頂直下は等高線が密なので急登りを覚悟してましたが案外緩やかでした。
登りは良いですが下りは厳しい斜度かもしれません。
登りは良いですが下りは厳しい斜度かもしれません。
9:50縦走路に無事に到着
8:15出発でしたので約1:30ぐらいです。
1
9:50縦走路に無事に到着
8:15出発でしたので約1:30ぐらいです。
9:50三角点
今度ここの尾根から登って来てみたいです。
今度ここの尾根から登って来てみたいです。
10:05旅伏山山頂
片道約2時間でした。
もう少し掛かるかと予想してましたが案外早かったです。
5
10:05旅伏山山頂
片道約2時間でした。
もう少し掛かるかと予想してましたが案外早かったです。
出雲平野と斐伊川
3
出雲平野と斐伊川
三瓶山
山頂で小休憩
2
三瓶山
山頂で小休憩
10:20下山開始
都武自神社(つむじじんじゃ)から縣神社(あがたじんじゃ)に向けて下山
都武自神社(つむじじんじゃ)から縣神社(あがたじんじゃ)に向けて下山
ここを右に分岐
道が崩れて危なそうな箇所もありましたが
1
道が崩れて危なそうな箇所もありましたが
概ねしかりした道でした
2
概ねしかりした道でした
11:00縣神社まで下山
1
11:00縣神社まで下山
ヤブツバキ
あとはひたすら道路を戻ります
2
あとはひたすら道路を戻ります
11:30駐車スペースまで帰ってきました。
全工程約3:30。楽しかった♪
o(*^▽^*)o お疲れさまでした♪
11:30駐車スペースまで帰ってきました。
全工程約3:30。楽しかった♪
o(*^▽^*)o お疲れさまでした♪
夕ご飯は台湾まぜそば(炒り卵とひき肉そぼろをトッピング)
市販の味付け麺がちょっと塩っ辛かった。
黒ビールがすすみます♪
8
夕ご飯は台湾まぜそば(炒り卵とひき肉そぼろをトッピング)
市販の味付け麺がちょっと塩っ辛かった。
黒ビールがすすみます♪

感想

◇ヤマップさんの記事を見てると出雲北山のミツマタが見ごろのようです。
縦走路で毎年歩いている旅伏山の麓に大群生があるとのこと。
これは行かねばと物色しておりました所、旅伏山の周回コースがあることを知りました。貴重な情報ありがとうございます。
◇駐車スペースからすぐに砂防堰堤の前後にミツマタの黄色い可愛いお花が噂通り大群生となっておりました。黄色から白っぽくなってきてそろそろ終わりそうでした。
辺り一面にあまぁ〜い香りが漂っております。最初はいい匂いでくんくんして喜んでましたが、花の数が半端ないのでその内匂いに酔ってきて気持ち悪くなってきました(笑)
◇そこから旅伏山へは赤テープとGPSを頼りに登りました。道が不明瞭で斜度もきつい場所があるのでビギナーの方には余りオススメできませんね。
◇旅伏山山頂〜縣神社まではけっこう良い道でした。
◇出雲北山はバリエーションルートが多数あるのでまた来るつもりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

shunkuさん、こんばんは(*^^*)
私も同日ここへ行きました(山には登らず、ミツマタのみ)
ちょっとすぎて白くなってましたが、たくさんありましたね。
なかなか予約が取れないharuameさんに行ってみたかったです・・・
(残念ながら横目で見て帰りました)
2022/3/29 19:26
aoitoriさん
コメントありがとうございます。
ミツマタの群生すごかったですね。
季節のパフェが大人気の隠れ家的
カフェ 「haruame (ハルアメ)」で有名なんですね。
イズモコバイモ前から気になってますが、遠くて見に行けてません☺️
2022/3/29 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら