ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4119134
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

二股→小日向のコル→白馬鑓温泉→小日向山山頂→二股

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:50
距離
21.5km
登り
2,005m
下り
1,993m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:09
休憩
1:39
合計
12:48
8:46
8:46
13
8:59
9:00
59
9:59
10:10
158
12:48
14:01
106
15:47
16:00
169
18:50
ゴール地点
天候 朝イチ曇 → ガスガス → 正午前から快晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おびなたの湯の道はさんで向かいのPあたりに駐車してみた。
その他周辺情報 パーティの二股到着が19:20頃になり、帰宅を早めるため下山後温泉は無し。
いつまでシートラすることになるかとビビってたが…
2022年03月27日 06:11撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 6:11
いつまでシートラすることになるかとビビってたが…
百mも歩いたか歩かないかの内にシートラ→シール
2022年03月27日 06:13撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 6:13
百mも歩いたか歩かないかの内にシートラ→シール
帰りもシールで歩きかなぁと思とったが…
2022年03月27日 06:19撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 6:19
帰りもシールで歩きかなぁと思とったが…
デブリによる急坂
2022年03月27日 06:22撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 6:22
デブリによる急坂
朝はギリギリ繋がってたが、帰りには溶けて板はずさなあかんようなってたとこ。
2022年03月27日 06:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 6:36
朝はギリギリ繋がってたが、帰りには溶けて板はずさなあかんようなってたとこ。
2022年03月27日 06:37撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 6:37
2022年03月27日 06:59撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 6:59
2022年03月27日 07:00撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 7:00
林道ショートカット
2022年03月27日 07:21撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 7:21
林道ショートカット
ゴロゴロ
2022年03月27日 07:31撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 7:31
ゴロゴロ
2022年03月27日 07:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 7:36
2022年03月27日 07:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 7:36
スプリットボードクランポン着用
2022年03月27日 07:54撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 7:54
スプリットボードクランポン着用
この辺り、登り難いルートどりをしてもぉてた。もう少し手前で沢筋から離れて右から回り込んだほうがよかったような。
2022年03月27日 07:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 7:56
この辺り、登り難いルートどりをしてもぉてた。もう少し手前で沢筋から離れて右から回り込んだほうがよかったような。
中山沢の沢筋
2022年03月27日 07:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 7:56
中山沢の沢筋
クランポン外した
2022年03月27日 08:01撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 8:01
クランポン外した
2022年03月27日 08:21撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 8:21
ビューティアカウントのヒト
2022年03月27日 08:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 8:38
ビューティアカウントのヒト
2022年03月27日 08:39撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 8:39
ガスガス
2022年03月27日 08:59撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 8:59
ガスガス
2022年03月27日 09:06撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:06
2022年03月27日 09:21撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:21
2022年03月27日 09:21撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:21
おびなたのコル方面を見上げる。ガスが抜けて視界が広がってきた。
2022年03月27日 09:22撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:22
おびなたのコル方面を見上げる。ガスが抜けて視界が広がってきた。
2022年03月27日 09:25撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:25
2022年03月27日 09:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:45
2022年03月27日 09:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:45
2022年03月27日 09:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:45
2022年03月27日 09:52撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:52
2022年03月27日 09:52撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 9:52
2022年03月27日 10:02撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:02
2022年03月27日 10:02撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:02
2022年03月27日 10:02撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:02
2022年03月27日 10:03撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:03
2022年03月27日 10:03撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:03
2022年03月27日 10:25撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:25
下の小さいのがabagen_blueさんで、手前のコケて横たわってるのがfujicoさん
2022年03月27日 10:27撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:27
下の小さいのがabagen_blueさんで、手前のコケて横たわってるのがfujicoさん
2022年03月27日 10:32撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:32
シール
2022年03月27日 10:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:42
シール
2022年03月27日 10:59撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:59
2022年03月27日 10:59撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:59
2022年03月27日 10:59撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 10:59
2022年03月27日 11:05撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 11:05
ボード→シール
2022年03月27日 11:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 11:29
ボード→シール
2022年03月27日 11:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 11:29
2022年03月27日 11:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 11:40
2022年03月27日 11:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 11:45
2022年03月27日 12:00撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:00
2022年03月27日 12:16撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:16
2022年03月27日 12:16撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:16
2022年03月27日 12:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:29
2022年03月27日 12:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:29
2022年03月27日 12:31撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:31
2022年03月27日 12:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:38
2022年03月27日 12:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:38
2022年03月27日 12:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:38
2022年03月27日 12:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:38
2022年03月27日 12:57撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 12:57
2022年03月27日 13:22撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
3/27 13:22
恐怖のトラバース
2022年03月27日 13:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 13:23
恐怖のトラバース
2022年03月27日 13:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 13:23
温泉?
2022年03月27日 13:37撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
3/27 13:37
温泉?
2022年03月27日 13:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 13:38
2022年03月27日 13:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
3/27 13:42
2022年03月27日 13:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 13:42
2022年03月27日 13:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 13:42
雪入れても熱め
2022年03月27日 13:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 13:45
雪入れても熱め
足湯堪能中
2022年03月27日 13:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 13:48
足湯堪能中
湯温47℃
2022年03月27日 13:53撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
3/27 13:53
湯温47℃
2022年03月27日 14:02撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:02
2022年03月27日 14:02撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:02
2022年03月27日 14:11撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
3/27 14:11
2022年03月27日 14:12撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:12
2022年03月27日 14:12撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:12
2022年03月27日 14:12撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:12
2022年03月27日 14:27撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:27
2022年03月27日 14:32撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:32
SES
2022年03月27日 14:34撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:34
SES
2022年03月27日 14:47撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:47
2022年03月27日 14:47撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:47
2022年03月27日 14:47撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:47
2022年03月27日 14:57撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 14:57
2022年03月27日 15:22撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:22
2022年03月27日 15:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:23
2022年03月27日 15:28撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:28
2022年03月27日 15:28撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:28
2022年03月27日 15:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:29
2022年03月27日 15:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:29
2022年03月27日 15:37撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:37
2022年03月27日 15:46撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:46
2022年03月27日 15:46撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:46
2022年03月27日 15:46撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:46
2022年03月27日 15:46撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:46
2022年03月27日 15:46撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:46
2022年03月27日 15:47撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:47
2022年03月27日 15:58撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 15:58
2022年03月27日 16:01撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:01
2022年03月27日 16:04撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:04
2022年03月27日 16:04撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:04
2022年03月27日 16:13撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:13
2022年03月27日 16:13撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:13
2022年03月27日 16:17撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:17
2022年03月27日 16:22撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:22
2022年03月27日 16:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:23
2022年03月27日 16:39撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:39
2022年03月27日 16:39撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:39
2022年03月27日 16:49撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:49
2022年03月27日 16:49撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:49
グラビア風ビューティアカウント
2022年03月27日 16:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:56
グラビア風ビューティアカウント
2022年03月27日 16:58撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 16:58
2022年03月27日 17:13撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 17:13
2022年03月27日 17:14撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 17:14
2022年03月27日 17:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 17:29
2022年03月27日 17:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 17:29
死屍累々
2022年03月27日 17:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 17:38
死屍累々
2022年03月27日 17:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 17:40
2022年03月27日 17:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 17:45
2022年03月27日 18:09撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 18:09
2022年03月27日 18:09撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 18:09
2022年03月27日 18:09撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 18:09
2022年03月27日 18:18撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 18:18
朝は繋がってた雪が切れてた
2022年03月27日 18:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 18:29
朝は繋がってた雪が切れてた
二股の橋から上流側を。暗くなっちゃったね。
2022年03月27日 18:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 18:48
二股の橋から上流側を。暗くなっちゃったね。
暗闇にヘッドライトが…
2022年03月27日 19:19撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 19:19
暗闇にヘッドライトが…
fujicoさん生還
2022年03月27日 19:20撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 19:20
fujicoさん生還
abagen_blueさんも下山
2022年03月27日 19:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/27 19:23
abagen_blueさんも下山

装備

個人装備
適切な衣類 手袋 ブーツ ザック ビーコン ショベル ゾンデ コンパス 呼子笛 ヘッドライト 予備電池 ファーストエイドキット ガムテ 針金 スマホ 腕時計 タオル ストック カメラ スプリットボードorスキー板 シール クランポン 工具 アイゼン 飲料 行動食 下降器 テープスリング数本 ハーネスか代わりになるもの メット ツェルト グラサン ゴーグル 温泉セット
共同装備
chuki分 7.8mm30m ツェルト

感想

充実の一日でした。
温泉も行けて、良かった〜
林道の雪が繋がっていて、下山が早くて、助かりました。

●動画
 ※後日追加するかも。

●同行者記録
 ※後日追加するかも。

●ヤマップ
 ※後日追加するかも。

●経緯
 これは恥骨軍団山行である。
 インスタかなんかでヘルメット被ってゴーグルした白馬鑓温泉入浴写真を見た時から俺も行ってみたいなって思てた。水着女子なんて居るとなおよし。いや、まぁそれは意識してなかったけど。
 この土日はもともと奈良県の七面山南壁のオオグラを登りに行く予定だったが、内一人が雪ついてたら嫌だから、と断ってきはって、abagenさんと二人になったので、それならバックカントリーいこかとゆうことで土曜に もう一人の今年道具買いそろえたばかりの山スキーヤーと一緒に行く予定やったけど、土曜の天気予報悪しってことで日曜にシフトした。

●出発まで
 fujicoさんに自宅まで車で来てもらい、そこから俺の車1台に2人乗る。自宅ちかくで人生初のブロンコビリー体験。数年ぶりのステーキに舌鼓を打ち、ガソリン満タンにして出発。2時間半〜3時間ほどでabagen_blueさんとのランデブーポイントである みどり湖下りSAに着き、半時間ほど晩酌してから就寝。
 朝は3:30起き?3:45集合?起きて車を降りると目の前にabagen_blueさんの板とかが既に置いてあり、ここから3人1台でGo。SAで着替えとかしてお二人をお待たせしてしまう。
 白馬のコンビニに寄ってから二股着。既に明るい。俺らの他に車は無かった。
 
●山行メモ
1.二股→中山沢出合
 シートラは百mもせずに済んで、じきにシールをつけた。林道法面からのデブリで山のようになってるところがあり、帰りは板はずして降りなあかんかなぁって思てた。一応、板つけたまま登れた。
 abagen_blueさんは時折 遅れたりしてたが、パーティのペースとしては予定より早いぐらいやった。
 標高1010mあたりからの九十九折りはショートカットした。
 雪が切れかけになってる箇所があり、fujicoさんが「帰りは切れてるんちゃう」ゆうてたら、その通りになった。

2.中山沢出合→小日向のコル
 中山沢の沢沿いのトレースに導かれるようにして林道から外れて中山沢左岸側を登っていく。200mほどで その先の沢は割れまくりのようにも見え、少し苦労して左岸斜面を登って尾根にとりつく。ここは もう少し手前、つまり林道からスグのところから尾根に取り付いたほうが楽やったかも。
 尾根は緩く、とはいえ、斜度がキツいところはシールが滑ることがあった。ガスってきて、これはブナ林なんやろか、樹種は分からんけど幻想的な光景の中を登っていった。「あなたは今、天国に居るんだよ」と丹波さんにゆわれたら信じたかも。
 標高1400mあたりからダダっぴろい真っ白な空き地というのか平らな場所になり、GPSで現在位置を頻繁に確かめながら歩く。その内、ガスが抜けてきて、ワーって声が出るような雪山が顔を覗かせる。小日向へのコルへの登りは暑かった。時折、強めの風が吹いた時は少し肌寒かったが、それ以外はアミアミシャツとジオライン長袖薄手で丁度よかった。下から、あそこがコルかな、と思ってた場所は全然手前で なかなかコルに着かず、「コル、待ってなさい」という感じで、ちょっと疲れてきたころに、ようやくコルに着いた。

3.小日向のコル→白馬鑓温泉
 fujicoちゃんと話して夏道沿いに行くことにした。シール外してfujicoちゃんがコルから最初にドロップ。いきなりクラックにハマって ひっくり返ってんのに俺に「動画とってくれ」ってゆわれて「そんな余裕あるかボケー」と本性を現すw
 なるくなるとこまで適当に滑って、シールをつけなおしてトラバースするが、fujicoちゃんはどんどん下に行ってしまう。あれ、夏道沿いゆうてたのになぁと思いつつ、見えなくなってガスって離ればなれになると、今日はトランシーバーもないし困るので、ギリギリ見えるくらいで高度を保って追随する。
 だが結局、現場で見ると、夏道沿いは結構大変そうやん、ってことでfujicoちゃんと一旦合流後、沢沿いに行くことに変えた。
 そもそも計画書のルートは沢沿いにひいてて、小日向のコルから、その計画ルート沿いに行くのが 少なくとも この日はベストやった。ので、計画ルートをよく見てなかった自分が悪い。
 トラバースしてたところから沢沿いまで降りるのに、今日のビミョウに結合の悪い雪質だとシールつけたままは怖いのでfujicoちゃん以外はシール外して滑降して沢沿いに。そこで「13:15登り終了、シール外して13:30にはドロップし、15:00には小日向のコルに戻るようにしょう」と打ち合わせた。
 で、シールを着けて登りだすが、ここからabagen_blueさんが大幅に遅れだす。沢沿いのルートは特に苦も無く登れた。デブリもあるが、デブリの上に また降雪があったようで、わりとなだらかになっていた。
 温泉臭が強くなり、雪が割れてるところがあった。湯気も少し上がっていた。実はココが白馬鑓温泉の四角い湯舟があるところやってんけど、それに気づかず、GPSログを見て、もう少し上やなと上がっていってしまう。
 しばらくして、fujicoちゃんと、「トラバースしようか、上から回り込もうか」と相談して、トラバース怖いから上から回り込もう、という選択をして進むが、fujicoちゃんから「上がり過ぎですわ」とツッコミが入り、fujicoちゃんは下から回り込み、俺は結局、恐怖のトラバース。このトラバースが一番の核心やった。というのも、表層の雪はグサグサでクトーをつけててもザザーっと滑り落ちたりするし、落ち過ぎたら、岩が露出してるところも所々あったりして。
 まぁそれでもなんとかトラバースを終えると、だいぶ下でfujicoちゃんが座っていて、離れてるから何ゆってるか よぉ分からんかったけど「ここが温泉っぽい」的なことをのたまっていた。

4.白馬鑓温泉→小日向山ピーク
 で、シールはがして、ボードモードにして、そこまで降りたが、そのころにはfujicoちゃんは もっと下まで滑って降りてしもてた。これは折り返す時間を既に過ぎてたから、ということやと思う。で、俺も折り返す時間のことを考えれば、即 降りていくべきやったが、足湯をさしてもらいました。すみません。湯温47℃。結構、暑かった。雪で冷やしては足をつけ、を繰り返すみたいな。あと、雪庇みたいになってるとこがあり、崩壊しそうで怖かった。まぁそれでも足湯を堪能し、それから滑って降りて、標高1620mまで滑って、そっからシール着けて小日向ピークを目指す。
 このピークまでのルートは比較的楽なルートどりで登れたとは思うが、もう体力がなくなってきて、結構しんどくて、二人に後れをとってしまってた。
疲れてたせいもあるかもだが、湯ノ入沢や小日向沢を上から覗き込んで、ここ滑っておりたほうが楽やろなぁ、最悪、懸垂下降も出来る準備あるし…と見ていた。
 ようやく小日向山山頂着で、シールを外してドロップ準備をしてたが、二人はなぜかピークより100mほど手前の北側斜面でシールはがしたりしてた。あとで訊いたが なぜ そこをドロップ準備をしたのかは分からなかった。

5.小日向山ピーク→猿倉林道
 ストップスノーが固まった感じで、たまにモナカっぽいところもあったりして、滑り易いとは言い難い雪面だったが、スピードを出せば結構たのしかった。が、ここから abagen_blueさんの核心が始まった。コケまくりで、その内、足も踏ん張りが効かなくなり、とはいえ、硬い雪面で もぉどうにもならないような感じやった。fujicoちゃんが 斜滑降+キックターンの繰り返しで降りる、という技を伝授し、しばらくはそれで降りられてたが、その内、斜度がきつすぎたのか、それも出来なくなり、板を水平に そろえて少しずつ横歩きで降りる、、、ということをやられてて、ヘッドライトがあるとはいえ、あまりにスピードが遅いので、お願いしてシートラに変えてもらった。が、ツボ足だと膝まで埋まるとかで、はいつくばって標高差100〜150mほど降りてきはった。その後は、斜滑降+キックターン、もう少し斜度が緩くなったらボーゲン、って感じで降りてきはった。
 後知恵だが、ここは、小日向のコルからの登りルートをそのまま帰るのがパーティとしては早かっただろう。今回すべった斜面はパウダーの時季に突っ込んでみたい感じやった。斜度も樹間もエエ具合。小日向山の人気がある理由が少しわかった気がするので、abagen_blueさんには申し訳なかったが俺的には収穫があった。
 俺は待ち時間ながくて寒かったが、時々ぶっとばして降りてたら、結構派手なコケカタしたりもしてて、下山後、首が前に曲げにくくなってた。こんなん久々。
 最後、針葉樹林帯を少し抜け、広めの沢地形に出て、林道に合流。

6.猿倉林道→二股
 往きでは「シール歩行で下山かな」と懸念があったが、雪がガリガリに冷え固まってるところが殆どで、ガゴガゴゆわしながら、ほぼノンストップで二股へ。暗くてヘッドライト滑降になってるのし、雪質も悪いので、ショートカットはせず林道を忠実に辿った。途中2ヶ所だけ板をかかえて各10mずつ歩いた。
 俺が駐車地に着いてから40分ほどで二人も戻ってきた。

●総括
 楽しかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人

コメント

次は水着女子セットで頼んます!!拍手200人いきまっせ!!
2022/4/3 23:56
yukinofurumatiさん 拍手数なぁ… 要るかなぁ…www
2022/4/4 2:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら