ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4121873
全員に公開
山滑走
白山

銚子ヶ峰 石徹白 届かず

2022年03月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
21.4km
登り
1,219m
下り
1,221m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
0:52
合計
9:04
5:24
138
7:42
7:57
8
8:05
8:11
66
9:17
9:21
32
9:53
10:06
52
10:58
11:10
70
母御石の下部
12:20
12:20
9
12:29
12:29
20
12:49
12:50
5
12:55
12:56
92
14:28
天候 曇りのち晴れ
☆集合場所へ向かう途中白鳥町で降雨
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石徹白白山中居神社に止めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
3月26日(土曜日)に降り続いた雨で、かなり融雪が進んだもよう。
その他周辺情報 石徹白 満天の湯 JAF割引あり
(gra)asaさん富山から駆け付けた
2022年03月28日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 5:34
(gra)asaさん富山から駆け付けた
(gra)kimu23豊橋から前泊で参加
2022年03月28日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 5:34
(gra)kimu23豊橋から前泊で参加
(too)アプローチ林道の雪は豊富、しかし、いたる所で雪崩れてる。
2022年03月28日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 5:49
(too)アプローチ林道の雪は豊富、しかし、いたる所で雪崩れてる。
(too)雪崩れていない箇所は快適
2022年03月28日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 6:06
(too)雪崩れていない箇所は快適
(kim)出た〜片斜面

2022年03月28日 06:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 6:17
(kim)出た〜片斜面

(gra)石徹白大杉林道名物の片斜面
2022年03月28日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/28 6:17
(gra)石徹白大杉林道名物の片斜面
(too)今日は雪がカチカチではなかったので、通りやすかった。雪もある程度落ちたのか少なめだった。
2022年03月28日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/28 6:19
(too)今日は雪がカチカチではなかったので、通りやすかった。雪もある程度落ちたのか少なめだった。
(too)それでも落ちたら、即敗退(汗)
2022年03月28日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 6:19
(too)それでも落ちたら、即敗退(汗)
(too)他のメンバーの通過姿を楽しむ?
2022年03月28日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 6:21
(too)他のメンバーの通過姿を楽しむ?
(gra)こぇ〜
2022年03月28日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 6:21
(gra)こぇ〜
(gra)tooさんは名古屋だがや
2022年03月28日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 6:22
(gra)tooさんは名古屋だがや
2022年03月28日 06:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/28 6:22
(too)見ている方が怖い・・・いや楽しいwww
2022年03月28日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 6:23
(too)見ている方が怖い・・・いや楽しいwww
(gra)林道歩きが長くて退屈
2022年03月28日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 6:24
(gra)林道歩きが長くて退屈
(gra)野伏ヶ岳が浮かんでいた
2022年03月28日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 6:43
(gra)野伏ヶ岳が浮かんでいた
(too)最奥に野伏ヶ岳が光る。奥美濃の上高地?
2022年03月28日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/28 6:44
(too)最奥に野伏ヶ岳が光る。奥美濃の上高地?
(too)奥に見えてるのが今日の目的地、銚子ヶ峰かな。
2022年03月28日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 7:05
(too)奥に見えてるのが今日の目的地、銚子ヶ峰かな。
(too)
2022年03月28日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 7:28
(too)
(gra)石徹白登山口 ここまで2時間ちょっとかかった
2022年03月28日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 7:41
(gra)石徹白登山口 ここまで2時間ちょっとかかった
(gra)tooさん今日のポーズ
2022年03月28日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 7:41
(gra)tooさん今日のポーズ
(kim)大杉に来ました。スギポーズ!?
☆写ってるのはgraveltrek この男12年前にタバコを止め、2か月前に酒も止めた、人間を止めるのも近いかも(笑)
2022年03月28日 08:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/28 8:05
(kim)大杉に来ました。スギポーズ!?
☆写ってるのはgraveltrek この男12年前にタバコを止め、2か月前に酒も止めた、人間を止めるのも近いかも(笑)
(gra)石徹白の大杉
2022年03月28日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/28 8:06
(gra)石徹白の大杉
(too)大杉の様に長生きしましょうね!
2022年03月28日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 8:07
(too)大杉の様に長生きしましょうね!
(too)夏道沿いに尾根を登りあげるasakunaikawaさん
2022年03月28日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 8:27
(too)夏道沿いに尾根を登りあげるasakunaikawaさん
(too)スキーでは初めてのご一緒したkimu23des さん。いつもにこやかな方です。
2022年03月28日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 8:28
(too)スキーでは初めてのご一緒したkimu23des さん。いつもにこやかな方です。
(too)graveltrekさんも楽しそう。
2022年03月28日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 8:29
(too)graveltrekさんも楽しそう。
(too)奥美濃らしいブナ林
2022年03月28日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 8:52
(too)奥美濃らしいブナ林
(kim)野伏ヶ岳バック
2022年03月28日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 9:08
(kim)野伏ヶ岳バック
(too)右手は雪庇、気をつけよう。
2022年03月28日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 9:13
(too)右手は雪庇、気をつけよう。
(kim)一本杉とご対面
2022年03月28日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 9:14
(kim)一本杉とご対面
(gra)「かむろ杉」 この杉 何やら由緒ある物らしい
2022年03月28日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 9:14
(gra)「かむろ杉」 この杉 何やら由緒ある物らしい
(gra)これだ これがカムロスギだ
2022年03月28日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/28 9:14
(gra)これだ これがカムロスギだ
(kim)やっと母御石が見えました。
2022年03月28日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 9:34
(kim)やっと母御石が見えました。
(kim)正面は良く晴れているけど太陽は出ていない。
2022年03月28日 09:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 9:44
(kim)正面は良く晴れているけど太陽は出ていない。
(kim)野伏ヶ岳バック、雪庇が10mくらい伸びてる?!

2022年03月28日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 9:47
(kim)野伏ヶ岳バック、雪庇が10mくらい伸びてる?!

(gra)神鳩之宮避難小屋
2022年03月28日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/28 9:52
(gra)神鳩之宮避難小屋
(too)冬季出入口
2022年03月28日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 9:54
(too)冬季出入口
(too)中はどうなってるかな〜綺麗な小屋ですね。
2022年03月28日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 9:54
(too)中はどうなってるかな〜綺麗な小屋ですね。
2022年03月28日 10:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 10:13
(too)真っ白な別山とご対面 
2022年03月28日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/28 10:16
(too)真っ白な別山とご対面 
(too)銚子ヶ峰方面を眺めるが・・・
2022年03月28日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 10:18
(too)銚子ヶ峰方面を眺めるが・・・
(kim)別山捉えました。
2022年03月28日 10:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 10:22
(kim)別山捉えました。
(gra)別山が白く輝いていた  空の北半分は晴れているが
2022年03月28日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/28 10:23
(gra)別山が白く輝いていた  空の北半分は晴れているが
(gra)南半分の空は曇り
2022年03月28日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 10:23
(gra)南半分の空は曇り
(gra)母御石の下で激しく雪割れ 進めない
2022年03月28日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/28 10:23
(gra)母御石の下で激しく雪割れ 進めない
(kim)母御石へ取り付く斜面前面クラック入ってる?
2022年03月28日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 10:23
(kim)母御石へ取り付く斜面前面クラック入ってる?
(kim)別山バックポーズ
2022年03月28日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 10:24
(kim)別山バックポーズ
(kim)絵になる景色 長〜い林道を歩いた甲斐が有ります。
2022年03月28日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 10:25
(kim)絵になる景色 長〜い林道を歩いた甲斐が有ります。
(gra)銚子ヶ峰の東側面で激しく雪崩れている
2022年03月28日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 10:28
(gra)銚子ヶ峰の東側面で激しく雪崩れている
(gra)母御石下の雪割れを確認に向かう隊員1号
   とても歩いて越せる物では無いと判断、ここで撤退
2022年03月28日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 10:28
(gra)母御石下の雪割れを確認に向かう隊員1号
   とても歩いて越せる物では無いと判断、ここで撤退
(too)東面も全層雪崩ですね
2022年03月28日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 10:29
(too)東面も全層雪崩ですね
(too)クラックを渡るkimu23desさん(汗)そんな所渡らんでも・・・
2022年03月28日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/28 10:35
(too)クラックを渡るkimu23desさん(汗)そんな所渡らんでも・・・
(too)怖いもの見たさで、行けるところまで登る。
2022年03月28日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 10:35
(too)怖いもの見たさで、行けるところまで登る。
(kim)これは危険があぶない"笑"
2022年03月28日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 10:37
(kim)これは危険があぶない"笑"
(too)ニコニコと行きましょうと言ってるのかと思ったwww
2022年03月28日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 10:38
(too)ニコニコと行きましょうと言ってるのかと思ったwww
(too)やっぱりダメだよね〜帰りましょう。
2022年03月28日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 10:40
(too)やっぱりダメだよね〜帰りましょう。
(too)シールを剥がして滑降です。バックは丸山かな。
2022年03月28日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 10:58
(too)シールを剥がして滑降です。バックは丸山かな。
(kim)今日はここから滑走
2022年03月28日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 10:58
(kim)今日はここから滑走
2022年03月28日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 10:59
2022年03月28日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 10:59
2022年03月28日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 10:59
2022年03月28日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 10:59
2022年03月28日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 10:59
(too)さて、滑りますか〜
2022年03月28日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 10:59
(too)さて、滑りますか〜
(kim)この東斜面もなかならいいけど・・・雪崩れて台無し
2022年03月28日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 10:59
(kim)この東斜面もなかならいいけど・・・雪崩れて台無し
(too)asakunaikawaさん、スキーを履けば上機嫌
2022年03月28日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:01
(too)asakunaikawaさん、スキーを履けば上機嫌
(too)雪は適度に緩んで快適
2022年03月28日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 11:01
(too)雪は適度に緩んで快適
2022年03月28日 11:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 11:07
2022年03月28日 11:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 11:08
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-1
2022年03月28日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:08
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-1
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-1この人いつも笑っとるな〜
2022年03月28日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:08
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-1この人いつも笑っとるな〜
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-2
2022年03月28日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 11:08
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-2
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-3 飛んどるわ〜うまい人のスキーは見ていて楽しい。
2022年03月28日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:08
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-3 飛んどるわ〜うまい人のスキーは見ていて楽しい。
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-4
2022年03月28日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:08
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-4
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-1
2022年03月28日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:08
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-1
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-2
2022年03月28日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:08
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-2
(kim)やっと滑走タイム
2022年03月28日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:08
(kim)やっと滑走タイム
(kim)みなさんガンガン滑り写真撮れない
2022年03月28日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:09
(kim)みなさんガンガン滑り写真撮れない
(kim)今回初めてお会いしたasakunaikawaさん
て〜いうかみなさんとスキーをご一緒するのは初めてだった。
沢登り、クライミングは行っていたけど
2022年03月28日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:09
(kim)今回初めてお会いしたasakunaikawaさん
て〜いうかみなさんとスキーをご一緒するのは初めてだった。
沢登り、クライミングは行っていたけど
(kim)標高差150mくらいを滑走しました。
2022年03月28日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:10
(kim)標高差150mくらいを滑走しました。
(kim)面ツルで滑りやすかったです。
2022年03月28日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 11:10
(kim)面ツルで滑りやすかったです。
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-5
2022年03月28日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:11
(too)ザラメ斜面を楽しむkimu23desさんの図-5
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-3
2022年03月28日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:11
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-3
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-4
2022年03月28日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:11
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-4
(gra)asaさん ブナ小屋谷に滑り込んだ
2022年03月28日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:11
(gra)asaさん ブナ小屋谷に滑り込んだ
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-5
2022年03月28日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:11
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-5
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-6
2022年03月28日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:11
(too)ザラメ斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-6
(gra)きのううまい酒を飲みすぎたらしく、いたって不調を訴えていたらしい
2022年03月28日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:11
(gra)きのううまい酒を飲みすぎたらしく、いたって不調を訴えていたらしい
(gra)tooさんの滑り
2022年03月28日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:12
(gra)tooさんの滑り
(gra)酒もたばこもやらないtooさん
2022年03月28日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:12
(gra)酒もたばこもやらないtooさん
(kim)やっとゆっくり写真が構えられた。
2022年03月28日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:12
(kim)やっとゆっくり写真が構えられた。
2022年03月28日 11:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 11:12
(kim)パチリ
2022年03月28日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:12
(kim)パチリ
(kim)パチパチ
2022年03月28日 11:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 11:13
(kim)パチパチ
(too)ザラメ斜面を楽しむgraveltrekさんの図-1
2022年03月28日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 11:13
(too)ザラメ斜面を楽しむgraveltrekさんの図-1
(too)ザラメ斜面を楽しむgraveltrekさんの図-2
2022年03月28日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 11:13
(too)ザラメ斜面を楽しむgraveltrekさんの図-2
(too)ザラメ斜面を楽しむgraveltrekさんの図-3 スキーが楽しめればみんな上機嫌
2022年03月28日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:13
(too)ザラメ斜面を楽しむgraveltrekさんの図-3 スキーが楽しめればみんな上機嫌
(gra)ブナ小屋谷の滑走終了点で、昼飯のカップラーメンタイム 風も無く日差しに包まれた至福の時間 おっさんだらけなのが残念
2022年03月28日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:45
(gra)ブナ小屋谷の滑走終了点で、昼飯のカップラーメンタイム 風も無く日差しに包まれた至福の時間 おっさんだらけなのが残念
(kim)休憩したので小屋まで登り返し
2022年03月28日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:45
(kim)休憩したので小屋まで登り返し
(gra)ブナ小屋谷下部
2022年03月28日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:45
(gra)ブナ小屋谷下部
(gra)kimu23 北海道出身でスキーも一級品の腕前 体力もピカイチ
2022年03月28日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:45
(gra)kimu23 北海道出身でスキーも一級品の腕前 体力もピカイチ
(kim)沢地形を登り返す
2022年03月28日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:52
(kim)沢地形を登り返す
(too)斜面によって気温や雪質が全く違うのが面白い。ここは暑くてたまらなかった。
2022年03月28日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:52
(too)斜面によって気温や雪質が全く違うのが面白い。ここは暑くてたまらなかった。
(too)穏やかな癒しの森ですね
2022年03月28日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 11:56
(too)穏やかな癒しの森ですね
(too)振り返ると別山、また来るよ。
2022年03月28日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 11:57
(too)振り返ると別山、また来るよ。
(too)滑った分登り返します
2022年03月28日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:01
(too)滑った分登り返します
2022年03月28日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 12:03
2022年03月28日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 12:03
(kim)登り返し終了 あの山は・・・
(too)いちばん向こうは芦倉山ですよ〜稜線伝いに縦走できます。ちょっと大変だけど、楽しいよ。
2022年03月28日 12:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 12:15
(kim)登り返し終了 あの山は・・・
(too)いちばん向こうは芦倉山ですよ〜稜線伝いに縦走できます。ちょっと大変だけど、楽しいよ。
(too)最高の仲間達
2022年03月28日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/28 12:19
(too)最高の仲間達
(too)奥美濃の景色を楽しむ
2022年03月28日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:23
(too)奥美濃の景色を楽しむ
(too)今日は貸切でした
2022年03月28日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:23
(too)今日は貸切でした
(too)手前は野伏ヶ岳、奥は小白山
2022年03月28日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:23
(too)手前は野伏ヶ岳、奥は小白山
(too)
2022年03月28日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:23
(too)
(too)尾根を戻ります
2022年03月28日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:23
(too)尾根を戻ります
(gra)ん?kim23
2022年03月28日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:23
(gra)ん?kim23
(too)
2022年03月28日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:23
(too)
(too)薙刀山方面
2022年03月28日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:23
(too)薙刀山方面
(kim)右斜面を巻いて滑走
2022年03月28日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:24
(kim)右斜面を巻いて滑走
(too)
2022年03月28日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:24
(too)
(gra)asaさん
2022年03月28日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:24
(gra)asaさん
(kim)春スキーぽっくて青空が映える
2022年03月28日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:24
(kim)春スキーぽっくて青空が映える
(kim)ピークを巻いて急に現れる!
2022年03月28日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:24
(kim)ピークを巻いて急に現れる!
(gra)tooさん
2022年03月28日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 12:24
(gra)tooさん
(gra)ビューン
2022年03月28日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:24
(gra)ビューン
(too)
2022年03月28日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:25
(too)
(too)
2022年03月28日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:25
(too)
(kim)あまり巻き過ぎると谷に阻まれる
2022年03月28日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:27
(kim)あまり巻き過ぎると谷に阻まれる
(kim)快適に滑れるところは少ないけど、たまに出てくる
左ターン
2022年03月28日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:27
(kim)快適に滑れるところは少ないけど、たまに出てくる
左ターン
(kim)右ターン
2022年03月28日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 12:27
(kim)右ターン
(too)ザラメ急斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-1
2022年03月28日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:29
(too)ザラメ急斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-1
(too)ザラメ急斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-2
2022年03月28日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:29
(too)ザラメ急斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-2
(too)ザラメ急斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-3
2022年03月28日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:29
(too)ザラメ急斜面を楽しむasakunaikawaさんの図-3
(kim)大杉に戻って来た!と思って振り返ったら、杉が若返ってる?これも立派ですが隣の杉でした。
2022年03月28日 12:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 12:50
(kim)大杉に戻って来た!と思って振り返ったら、杉が若返ってる?これも立派ですが隣の杉でした。
(gra)石徹白登山口へ降りて来た type1
2022年03月28日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:57
(gra)石徹白登山口へ降りて来た type1
(gra)石徹白登山口へ降りて来た type2
微妙なポーズの違いが判るだろうか?むりやりやらせてます
2022年03月28日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 12:57
(gra)石徹白登山口へ降りて来た type2
微妙なポーズの違いが判るだろうか?むりやりやらせてます
(too)雪解けは確実に進んでいる
2022年03月28日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 13:08
(too)雪解けは確実に進んでいる
(too)地道に林道を帰ります
2022年03月28日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 13:40
(too)地道に林道を帰ります
(too)恐怖の片斜面、もうすぐ雪も落ちるかな〜
2022年03月28日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 13:44
(too)恐怖の片斜面、もうすぐ雪も落ちるかな〜
(too)皆さんの通過スタイルを楽しむ
2022年03月28日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 13:44
(too)皆さんの通過スタイルを楽しむ
(too)イヤイヤ、心配しながら見守るでしたwww
2022年03月28日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 13:44
(too)イヤイヤ、心配しながら見守るでしたwww
2022年03月28日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 13:45
(gra)ここが一番強烈な方斜面
2022年03月28日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 13:45
(gra)ここが一番強烈な方斜面
(too)今回はそんなに大したことなかったな〜
2022年03月28日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 13:45
(too)今回はそんなに大したことなかったな〜
(too)落ちても泳いで帰れるよ〜
2022年03月28日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/28 13:47
(too)落ちても泳いで帰れるよ〜
(kim)前で必死に越えてるのに余裕のtooさん
2022年03月28日 13:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 13:48
(kim)前で必死に越えてるのに余裕のtooさん
(too)片斜面を楽しむgraveltrekさん
2022年03月28日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/28 13:48
(too)片斜面を楽しむgraveltrekさん
(kim)ゲザーン

長い林道に疲れてもう勘弁してほしかった(泣)(←gra)
2022年03月28日 14:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 14:28
(kim)ゲザーン

長い林道に疲れてもう勘弁してほしかった(泣)(←gra)
2022年03月28日 14:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/28 14:29
(kim)げざーん
2022年03月28日 14:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 14:29
(kim)げざーん

感想

其処には強烈な方斜面が有って、避けて通る事は出来ないと言う。
しかし、その向こうにはそれはそれは楽しいスキーパラダイスが有って、神の鳩が住むと言う小屋が人々を暖かく迎えると言う・・・エデンなのかエルドラードなのか?・・・知らんけど。

時期が遅く成ればパラダイスが無くなる、早すぎれば極悪方斜面が通る者を飲み込むらしい。
大杉林道に除雪が入ってしまえば、誰もが車で入れる面白みのない山行に成ってしまう。
協議の結果、3月28日を決行の吉日とし、白山中居神社へ有志が終結した(笑)

母御石下部で、積雪深さ3mは有ろうかと言う雪が、全層でずれて大きく口を開けていた。
graveltrekは訳有って、そのすこし下で雉を追っていたので、直接は見なかったのだが、他の3人の判断に不服は無い・・・今日は帰ろう。

悔し紛れにブナ小屋谷に滑り込み、陽だまりの中でカップラーメンを食べる至福、本物の至福を知る者にしか出来ない贅沢 ←なんか言ってますけど(笑)

tooさん、asaさん、kimuさんありがとうございました。

今日はいつものアラカントリオに加えて、kimu23desさんをゲストに迎えての山行だ。石徹白周回を提案していたが時間がかかりすぎるのではないか、と言うことで却下となり中居神社から石徹白大杉経由で銚子ヶ峰往復のプランとなった。

本日の核心と思われた林道の恐怖の片斜面、今日は雪も柔らかくてスキーのまま通り抜けることが可能であった。問題は肝心の銚子ヶ峰に登り上げる母御石への斜面にあった。大量降雪の今シーズン、最近の気温上昇と降雨で、いたるところで全層雪崩が発生している。眼前の母御石への斜面もひどく雪割れしていてクラックが多く発生している。今年の山ではよく見る光景だ。怖いもの見たさで行けるとこまで行こうと斜面を登り、クラックを覗き込む。露出している地面から積雪は3メートルほどだろうか。銚子ヶ峰直下の東面も全層雪崩が大規模に発生している。とてもこれ以上登る気にはなれない。残念だが今日はここまで。シールを剥がして下山モードだ。振り返った斜面を標高差150メートルほどザラメ雪を楽しんで滑り降りて、避難小屋まで登り返す。避難小屋からは往路を戻り林道に滑り込んだ。地味に林道を戻り今日も無事、帰還。なかなか計画通りには行かないが楽しかった。毎度のことではあるがこんな遊びに付き合ってくれる素晴らしい仲間たちに感謝したい。

独り言ー林道はいまいち楽しくないので、芦倉山から丸山、銚子ヶ峰、願教寺山、薙刀山を周回して中居神社まで戻ると言うのがスキーの機動性を発揮できるルートだとは思う。今日は雪割れも多く難しかったかもしれないが、展望も良く素晴らしいルートなので、死ぬ前にまた挑戦したいとは思います。メンバーはどうかなぁ?どうですか?

先週水曜にコロナワクチン3回目接種の後、副作用が出て6日も経ってるのにまだ筋肉痛が辛い。シールハイクのスピードが出ない。まぁ~何時も出ないか。3人とは差が広がるばかりだが、何とか食らいついて行く。
辛い登りが終わり下山開始する。毎々の事だが滑走モードになると急に元気になる。気持ちのモードとはそんなモン。
そう言えば、筋肉痛は治ってる。やっぱ山は病院なのか。
自宅からチョット遠い山域だから一人では行かない。けど、誘ってくれる仲間がいるから行ける。そしてソロの何倍も楽しめる。最高じゃないか。
皆さん、ありがとうございます。また誘ってください。

月曜日に休みが取れたので、今年初の月曜友の会へ!
銚子ヶ峰へ行くというので3月3回目ですが石徹白へカンバック
4時過ぎにLINEで連絡入れたけど反応ないのでまだ走っているのかな?と余裕をかまして待っていたら、とっくに到着しているらしく林道入り口に停めていたので来ないと待っていてくれていて出発送れてすみませんでした。
前から行って見たかった銚子ヶ峰ですが長い林道がネックでなかなか足が向かなかったけど4人ならきっと楽しいはずと思ったけど2時間強の林道歩きは長かった。
やっと登山口から山歩き、それほどきつくない尾根歩きだけど林道で足を使ったので汗が出てくる。標高1500mは今日一日マイナス気温予想だったけど、風も思ったほど強くなく春スキーという感じだった。
母御石が見えて、奥に別山がドーンと見えて廻りこんでいくとあれ?山を登り上げる斜面にどこもクラックが入って歩ける?と思ったけど近くまで行くと、真新しいクラックは青く光り落ちて来たら大変なので今日はここで終了と言うことになった。
どこを滑ろうか?となったけど、もうここまで6時間歩いてきているので登り返しが少ない方の斜面を滑り、小屋へ戻るコースを選択して面ツルで滑りやすかった。
下った所で休憩タイムにして久しぶりにカップめんを山で食べたけどうまかった!
気を取り直して登り返し、あとは来た尾根を戻り林道へ
林道は雪が柔らかくなり漕がないと進まなく、苦労して最後はヘトヘトになりながらも無事帰還
行って見たかった銚子ヶ峰方面、便乗出来て今度は周回する勇気が少し湧いたかな?!
同行ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

tooさん良いですね!
行って見たいです。
今年の条件なら、3月2週目狙い目でしたね(^。^)
よろしくお願いします。
2022/3/29 14:29
tooさん、周回コースの提案聞けなくてごめんなさい。
graの膝が痛みの不安が無くなれば、喜んで企画に参加いたしますので、今しばらく時間を下さい。
2022/3/29 14:56
Kimu23desさんまたニアミスだったんですね。5時頃に到着された方々の中にいらしたとは思いもよりませんでした。小雨がぱらつき気持ちも沈んでいて余裕なしでした。
不思議ですね。日本中山だらけなのにニアミスがあるなんて。
2022/3/30 22:58
twvv1979さん
雨は私ともう一人の方が集まると結構な確率で朝雨なんですよね〜今年も継続中です。
四国のお遍路頑張って歩いて来て下さい!
2022/3/31 3:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら