記録ID: 412375
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
446横谷から日野経由し一徳防山・編笠山周回
2014年03月03日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 805m
- 下り
- 798m
コースタイム
8:41自宅発
9:07横谷川駐車位置(権現山登山口)、262m、3℃
10:20一徳防山登山口(日野)、214m、5℃
11:45一徳防山、541m、3℃
12:01一徳防山・三角点、540m、5℃、昼食
13:13東タツガ岩、598m、2℃
13:25編笠山、635m、1℃
14:35横谷集落、285m、4℃
14:55横谷川駐車位置、262m、4℃
15:37自宅着
歩数:23028歩、距離:14.2km、標高差:725m、ザック重量:9kg
9:07横谷川駐車位置(権現山登山口)、262m、3℃
10:20一徳防山登山口(日野)、214m、5℃
11:45一徳防山、541m、3℃
12:01一徳防山・三角点、540m、5℃、昼食
13:13東タツガ岩、598m、2℃
13:25編笠山、635m、1℃
14:35横谷集落、285m、4℃
14:55横谷川駐車位置、262m、4℃
15:37自宅着
歩数:23028歩、距離:14.2km、標高差:725m、ザック重量:9kg
天候 | 晴れ、1〜5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
写真
感想
今日は横谷に車を止め、日野まで4km急ぎ足で下った。
日野から一徳防山へ登るのは初めてのルート、ワクワクしながら尾根筋を南に進んだ。
2日前土曜は3月下旬の陽気だった、今日は一転して冷たい北風が吹いて冬に逆戻り。
そのせいで雲が多っかたが空気が澄んで遠くまで展望がきいた。
セリバオウレンは日に日に花数が増えてきた。雌花や両性花を探すが見つからなかった。
ユキワリイチゲは開きかけの蕾状態が多くもう少し先といった感じでした。
きょうは、横谷集落の日なたで小さなスミレが一輪咲いていた。思わずヤッターと叫んだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
僕は日野から一特防に登ったことありません、いつか歩こうとは思っているのですが舗装路を歩くのが嫌なんで未踏になっています。
セリバオウレンは雄花>両性花≫≫≫≫雌花くらいだと思ってます。雌花はあんまり見ませんね。
開花も雄花が一番早いみたいです。2〜3日したら両性花は見れると思いますよ。
お疲れ様でした。
guuさん、おはようございます。
この間、ピッケルおじさんに出会った際、新しいルートで訓練していると言ってました。
それが、この日野から一徳防山へ登るルートでした。
気になっていたので歩いて見ました。
このルート、案内標識は古いですがあちこちありました。
よく踏まれた道で、一徳防山手前だけが急、大体は緩やかな登りで小刻みなアップダウンが時にある程度です。
横谷地区に車を止めたので登山口まで4kmの舗装路を歩くのが長かったです。
加賀田林道も舗装なので今回は、2/3が舗装道路でした。
セリバオウレンの両性花、次回に探してみます。
コメントが遅れましたm(__)m
朝、ヤマレコの接続ができなくて・・・
滝畑周辺は目下山野草開花の産声で賑やかですね
今のところ不調で蟄居、おとなしくしています
あぁ、うらやましいなぁ・・・・。
コメントありがとうございます。
山は動きませんので、ゆっくり治してください。
山野草は、私が撮った写真でしばらく我慢してください。
タブレットの調子はいかがですか。
前回の山行きで、山と高原地図(電子版)にヤマレコのルートを載せられることを知りました。
地図ロイドのように複数のルートは載せられませんが、バックアップとして使えますね。
これにはドロップボックスという、アプリを経由します。
この前、添付のNexus7画面にDropboxのアイコンがありましたね。
それを使えばヤマレコから転送して山と高原地図に表示できます。
何時も素晴らしい山野草の写真で勉強させて頂いてます。 今回も又違ったルートを歩かれてるんですね。 凄いペースですビックリです。
レコを見て、明後日あたりに春を感じに山野草を勉強しに行きたくなりました。
グッグッ!と春を感じるレコを有り難う御座いました。 そしてお疲れ様でした m(_ _)m
いつもコメントを頂きありがとうございます。
岩湧山の北側には、何本かのルートがありますね。
まだまだ、確信が持てるルートが少ないです。
このルートは歩く人が少ないので道も不明瞭な箇所があります。
mypaceさんは、こういうルートが興味ありそうですね。
この時期は、草や木が伸びていないので一番歩き易い時期かなと思っています。
それと山野草を撮るには横谷地区を通る必要があるためです。
私も明後日の木曜ですが、あの方面を歩く予定です。よろしければご一緒しませんか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する