ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4124275
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

思い出の赤岳主稜と横岳西壁を単独で登る

2022年03月28日(月) ~ 2022年03月29日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.8km
登り
2,029m
下り
1,928m

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
2:00
合計
9:40
5:00
60
6:00
6:10
130
8:20
9:00
70
10:10
10:20
10
文三郎尾根下降地点
12:05
12:10
5
12:15
12:20
30
12:50
13:00
40
文三郎尾根下降地点
13:40
14:20
20
14:40
2日目
山行
5:45
休憩
0:45
合計
6:30
7:30
60
8:30
8:40
50
三叉峰ルンゼ取付き
9:30
9:30
30
三叉峰ルンゼ二俣
10:00
10:00
30
石尊稜中間部雪稜
10:30
10:30
10
10:40
10:40
80
12:00
12:20
55
2100m地点標識
14:00
八ヶ岳高原ロッジ付近タクシー
 27日に美濃戸口・八ヶ岳山荘に宿泊、28日、赤岳主稜を登攀して、赤岳鉱泉山荘に宿泊。29日は横岳西壁を越えて杣添尾根を辿って下山した。
 山全体は春山の雰囲気で、岩稜の雪は少ないが、沢筋の雪は多く、アイゼンやピッケルを使った雪山登山を存分に楽しんだ。
天候 28日曇時々晴 29日曇のち霧
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
27日、JR茅野駅より路線バスにて入山 運賃1,000円  
29日、八ヶ岳高原ロッジ付近より高根タクシー利用、JR野辺山駅まで運賃3,440円
コース状況/
危険箇所等
 春になり融雪が進み、雪も硬くなってきた。岩稜の雪は少なく、所々に凍結した氷雪が残りアイゼンの爪が効いた。三叉峰ルンゼは雪に埋まり、50〜55度程度の雪の斜面だが、核心部は氷瀑の一部が露出し、それなりに緊張するルートだった。下降した杣添尾根はなだらかで、危険な場所もない雪尾根だったが、樹林帯は滑りやすくて疲れた。
その他周辺情報 美濃戸口・八ヶ岳山荘仮眠室2,000円、入浴500円
赤岳鉱泉山荘宿泊費一泊二食12,000円
美濃戸口・八ヶ岳山荘お勧めの山賊焼定食1,200円
2022年03月27日 17:50撮影 by  SO-01J, Sony
3/27 17:50
美濃戸口・八ヶ岳山荘お勧めの山賊焼定食1,200円
朝5時に美濃戸口出発、南沢経由にて3時間20分で行者小屋到着
2022年03月28日 08:20撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/28 8:20
朝5時に美濃戸口出発、南沢経由にて3時間20分で行者小屋到着
文三郎道へ出発時、雲も消えて山全体が見えて嬉しい
2022年03月28日 09:00撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/28 9:00
文三郎道へ出発時、雲も消えて山全体が見えて嬉しい
文三郎道でアイゼン装着し、主稜へ向かう
2022年03月28日 10:18撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/28 10:18
文三郎道でアイゼン装着し、主稜へ向かう
斜面をトラバースし、主稜のチョックストーンに取付く
2022年03月28日 10:27撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/28 10:27
斜面をトラバースし、主稜のチョックストーンに取付く
中間部辺りの岩場の様子
2022年03月28日 11:05撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/28 11:05
中間部辺りの岩場の様子
登攀終了して北峰到着、南峰方面を見る
2022年03月28日 12:07撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/28 12:07
登攀終了して北峰到着、南峰方面を見る
北峰から見る阿弥陀岳
2022年03月28日 12:08撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/28 12:08
北峰から見る阿弥陀岳
今回活躍した旧きシャルレ・ピッケル
2022年03月28日 12:10撮影 by  SO-01J, Sony
3/28 12:10
今回活躍した旧きシャルレ・ピッケル
南峰から見る阿弥陀岳
2022年03月28日 12:15撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/28 12:15
南峰から見る阿弥陀岳
文三郎道を下降して再び西壁にご対面
2022年03月28日 12:47撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/28 12:47
文三郎道を下降して再び西壁にご対面
のんびりと下り行者小屋に到着、ここでデポ品回収
2022年03月28日 13:39撮影 by  SO-01J, Sony
3/28 13:39
のんびりと下り行者小屋に到着、ここでデポ品回収
今夜の宿泊は赤岳鉱泉
2022年03月28日 14:46撮影 by  SO-01J, Sony
3/28 14:46
今夜の宿泊は赤岳鉱泉
夕食メニューはステーキで豪華な気分
2022年03月28日 17:54撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/28 17:54
夕食メニューはステーキで豪華な気分
朝食は焼魚と温泉卵
2022年03月29日 06:33撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 6:33
朝食は焼魚と温泉卵
同じく大部屋に宿泊した栃木県と大分県から来た男性達と記念撮影
2022年03月29日 07:27撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/29 7:27
同じく大部屋に宿泊した栃木県と大分県から来た男性達と記念撮影
もう一枚!また山で会いましょう!!
2022年03月29日 07:28撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/29 7:28
もう一枚!また山で会いましょう!!
石尊稜の下部から見た横岳西壁の一部
2022年03月29日 08:21撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 8:21
石尊稜の下部から見た横岳西壁の一部
露出した三叉峰ルンゼの4m程の滝、ここから氷瀑帯が続く
2022年03月29日 08:51撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 8:51
露出した三叉峰ルンゼの4m程の滝、ここから氷瀑帯が続く
二俣から右側の小滝を登り、石尊稜に進む
2022年03月29日 09:26撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/29 9:26
二俣から右側の小滝を登り、石尊稜に進む
石尊稜に到着、雪稜の踏み跡を辿る
2022年03月29日 10:03撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 10:03
石尊稜に到着、雪稜の踏み跡を辿る
中山尾根と阿弥陀岳
2022年03月29日 10:03撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/29 10:03
中山尾根と阿弥陀岳
石尊稜上部の雪稜と岩場
2022年03月29日 10:03撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 10:03
石尊稜上部の雪稜と岩場
石尊稜から見た横岳西壁の一部
2022年03月29日 10:03撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 10:03
石尊稜から見た横岳西壁の一部
石尊峰に到達して登攀終了
2022年03月29日 10:33撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/29 10:33
石尊峰に到達して登攀終了
三叉峰に進み、杣添尾根を下る
2022年03月29日 10:43撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 10:43
三叉峰に進み、杣添尾根を下る
杣添尾根にて、二人の登山者とすれ違った
2022年03月29日 10:43撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 10:43
杣添尾根にて、二人の登山者とすれ違った
横岳登山口に到着、南八ヶ岳道路を歩いて野辺山駅まで歩く覚悟だったが、雪が深くて断念した
2022年03月29日 13:16撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 13:16
横岳登山口に到着、南八ヶ岳道路を歩いて野辺山駅まで歩く覚悟だったが、雪が深くて断念した
タクシー会社を検索して高根タクシーを呼び、八ヶ岳高原ロッジ付近から乗車、JR野辺山駅14時10分頃到着した
2022年03月29日 14:20撮影 by  SO-01J, Sony
3/29 14:20
タクシー会社を検索して高根タクシーを呼び、八ヶ岳高原ロッジ付近から乗車、JR野辺山駅14時10分頃到着した

感想

 二日間の計画で、初日は赤岳西壁を登攀、二日目は、横岳西壁の三叉峰ルンゼと石尊稜を繋ぎ杣添尾根を下った。若き日の情熱を思い出しながら岩稜や雪稜を辿り、氷壁にピッケルを振ってみたが、やはり年齢を重ねた身体は正直で、昔のように迅速な行動は出来ない。ゆっくりでも確実な動作を心がけ、行動全体をコントロールした。やはり、緊張する場面もあったが、問題なく下山が出来てとても嬉しい。

On the first day, I climbed the Main ridge on the West Face of Mt.Akadake(赤岳). On the second day, I climbed the ice slope and rock ridge on the West Face of Mt.Yokodake(横岳)and then descended the Somazoeone Ridge (杣添尾根).
Remembering when my youth, I followed the rock ridge and ice gully, but my old body was not as quick as it used to be. I tried to move slowly but surely and with control.
I felt happy when I could descend the mountain.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら