ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6869676
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(八ヶ岳)・横岳・硫黄岳

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
15.8km
登り
1,506m
下り
1,512m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:12
合計
8:34
距離 15.8km 登り 1,506m 下り 1,512m
4:28
6
4:34
4:34
54
5:29
5:29
50
6:19
6:25
5
6:31
6:31
36
7:14
7:19
8
7:27
7:28
12
7:40
7:41
6
7:47
7:54
2
7:56
8:03
20
8:22
8:23
4
8:26
8:26
8
8:35
8:41
10
8:51
8:53
4
8:57
9:01
6
9:06
9:07
9
9:15
9:16
9
9:24
9:24
5
9:30
9:38
16
9:53
9:53
18
10:12
10:17
18
10:35
10:43
13
10:56
10:57
38
11:34
11:35
4
11:44
11:57
37
12:34
12:35
29
13:03
13:05
3
13:08
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘の駐車場(1000円/日)を利用しました。出発時に支払いができなかったため、帰りに赤岳山荘に立ち寄り支払いました。
美濃戸口から赤岳山荘までは、SUVなどでないと厳しい未舗装路ですが、果敢にもセダンでいらしている方も多々見かけました。
コース状況/
危険箇所等
稜線上以外は、とても歩きやすく整備も行き届いています。
北沢・南沢ともに、急傾斜はほとんどありません。どちらかといえば、南沢の方がハードかもしれません。
赤岳・横岳付近の稜線上は、ヘルメットを着用し、3点支持で慎重に進みましょう。
出発時の赤岳山荘駐車場。まだガスっています。
2024年06月01日 04:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 4:30
出発時の赤岳山荘駐車場。まだガスっています。
静まり返った美濃戸山荘。今回は、この先で南沢方面に進み、行者小屋を目指します。
2024年06月01日 04:35撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 4:35
静まり返った美濃戸山荘。今回は、この先で南沢方面に進み、行者小屋を目指します。
なんとなく渡渉地点の橋を撮り始めてしまい。
2024年06月01日 04:41撮影 by  Pixel 6, Google
6/1 4:41
なんとなく渡渉地点の橋を撮り始めてしまい。
こんな感じで意味もなくとり続けてます。
2024年06月01日 04:49撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 4:49
こんな感じで意味もなくとり続けてます。
いやしかし、よく整備されていますね。
2024年06月01日 05:24撮影 by  Pixel 6, Google
6/1 5:24
いやしかし、よく整備されていますね。
このコケの雰囲気最高です。
2024年06月01日 05:25撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 5:25
このコケの雰囲気最高です。
2024年06月01日 05:26撮影 by  Pixel 6, Google
6/1 5:26
2024年06月01日 05:30撮影 by  Pixel 6, Google
6/1 5:30
2024年06月01日 05:33撮影 by  Pixel 6, Google
6/1 5:33
2024年06月01日 05:45撮影 by  Pixel 6, Google
6/1 5:45
行者小屋手前で横岳の稜線を見上げると、ガスはかかっていないようです。
2024年06月01日 06:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 6:10
行者小屋手前で横岳の稜線を見上げると、ガスはかかっていないようです。
阿弥陀岳、壮観です。
2024年06月01日 06:21撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/1 6:21
阿弥陀岳、壮観です。
赤岳山頂方面。でかい。
2024年06月01日 06:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 6:21
赤岳山頂方面。でかい。
行者小屋に到着です。先着の方々と情報交換をさせていただきました。
2024年06月01日 06:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 6:21
行者小屋に到着です。先着の方々と情報交換をさせていただきました。
阿弥陀岳方面との分岐。今回は、赤岳を目指します。
2024年06月01日 06:33撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 6:33
阿弥陀岳方面との分岐。今回は、赤岳を目指します。
稜線まで上がってきました。
2024年06月01日 07:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 7:14
稜線まで上がってきました。
こちらは中岳ごしの阿弥陀岳。また次回にでもお邪魔します。
2024年06月01日 07:14撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/1 7:14
こちらは中岳ごしの阿弥陀岳。また次回にでもお邪魔します。
そして赤岳。
2024年06月01日 07:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 7:14
そして赤岳。
このあたりでストックをしまい、ヘルメット装着!
2024年06月01日 07:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 7:28
このあたりでストックをしまい、ヘルメット装着!
だいぶ上がってきたところで振り返ると富士山が何とか。その後、全体像が見えることもありましたが、今日の富士山の写真はこの一枚のみ。
2024年06月01日 07:44撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 7:44
だいぶ上がってきたところで振り返ると富士山が何とか。その後、全体像が見えることもありましたが、今日の富士山の写真はこの一枚のみ。
山頂まであと少し。
2024年06月01日 07:45撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 7:45
山頂まであと少し。
赤岳山頂到着!
2024年06月01日 07:47撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/1 7:47
赤岳山頂到着!
南アルプス方面。
2024年06月01日 07:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/1 7:48
南アルプス方面。
中央アルプス方面。
2024年06月01日 07:48撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 7:48
中央アルプス方面。
御嶽山。
2024年06月01日 07:48撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 7:48
御嶽山。
これから歩く稜線。今回はいきませんが、蓼科山までばっちり見えています。
2024年06月01日 08:00撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/1 8:00
これから歩く稜線。今回はいきませんが、蓼科山までばっちり見えています。
2024年06月01日 08:16撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 8:16
しばし山頂に滞在後、赤岳展望荘まで下りてきました。
2024年06月01日 08:20撮影 by  Pixel 6, Google
6/1 8:20
しばし山頂に滞在後、赤岳展望荘まで下りてきました。
今度は横岳方面への登り返しです。こちらもいかつい。というか、上ったり下ったりで、本丸はまだまだ先でした。
2024年06月01日 08:31撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 8:31
今度は横岳方面への登り返しです。こちらもいかつい。というか、上ったり下ったりで、本丸はまだまだ先でした。
2024年06月01日 09:06撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/1 9:06
2024年06月01日 09:09撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/1 9:09
ツクモグサだそうです。
2024年06月01日 09:10撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/1 9:10
ツクモグサだそうです。
このあたりで、頭痛に吐き気にふらつきに。標高高いところでの呼吸法など、課題は多い・・・
2024年06月01日 09:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 9:26
このあたりで、頭痛に吐き気にふらつきに。標高高いところでの呼吸法など、課題は多い・・・
フラフラになりながら横岳山頂。
2024年06月01日 09:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 9:30
フラフラになりながら横岳山頂。
さあ、残すは硫黄岳。このあたりでヘルメットを外し、ストックも復活。少し楽になりました。
2024年06月01日 09:33撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/1 9:33
さあ、残すは硫黄岳。このあたりでヘルメットを外し、ストックも復活。少し楽になりました。
硫黄岳山荘に到着。ここで、いつもの半袖ハーフパンツに。さらに体が軽く!
2024年06月01日 10:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 10:09
硫黄岳山荘に到着。ここで、いつもの半袖ハーフパンツに。さらに体が軽く!
横岳方面を振り返ると、これはこれでなんか良い。
2024年06月01日 10:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 10:09
横岳方面を振り返ると、これはこれでなんか良い。
硫黄岳の山頂標。あとは下山のみ。
2024年06月01日 10:36撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/1 10:36
硫黄岳の山頂標。あとは下山のみ。
硫黄岳の爆裂火口。大迫力!
2024年06月01日 10:38撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/1 10:38
硫黄岳の爆裂火口。大迫力!
いつも下りはほとんど写真がないので、思い出したように一枚。こちらがわの登山道もとてもよく整備されています。
2024年06月01日 11:34撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 11:34
いつも下りはほとんど写真がないので、思い出したように一枚。こちらがわの登山道もとてもよく整備されています。
赤岳鉱泉到着!でかいですね。ここでの年越し動画をどこかで見ましたが、いつか参加したい(無理っぽい・・・)。
2024年06月01日 11:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 11:41
赤岳鉱泉到着!でかいですね。ここでの年越し動画をどこかで見ましたが、いつか参加したい(無理っぽい・・・)。
とくに何かを食べる予定はなかったのですが、カレー推しだそうで、フルーティーで辛味もほどほどのジャワカレー(1000円)をいただきました。とても美味でした。山メシ最高です。
2024年06月01日 11:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
6/1 11:48
とくに何かを食べる予定はなかったのですが、カレー推しだそうで、フルーティーで辛味もほどほどのジャワカレー(1000円)をいただきました。とても美味でした。山メシ最高です。
と、カレーを注文していたらカワイイ手ぬぐいを見つけてしまい、衝動買い。こちらは800円。
2024年06月01日 18:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 18:41
と、カレーを注文していたらカワイイ手ぬぐいを見つけてしまい、衝動買い。こちらは800円。
北沢の方も、しっかり整備されています。むしろ、南沢よりも歩きやすそうです。
2024年06月01日 12:11撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 12:11
北沢の方も、しっかり整備されています。むしろ、南沢よりも歩きやすそうです。
北沢側ルートの最後は、脚に優しい林道歩き。助かります。
2024年06月01日 12:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 12:38
北沢側ルートの最後は、脚に優しい林道歩き。助かります。
美濃戸山荘前の、南沢への分岐のところにあった看板。
2024年06月01日 13:04撮影 by  Pixel 6, Google
6/1 13:04
美濃戸山荘前の、南沢への分岐のところにあった看板。
無事に赤岳山荘まで帰ってきました。
2024年06月01日 13:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/1 13:08
無事に赤岳山荘まで帰ってきました。
撮影機器:

感想

先週、甲武信ヶ岳から八ヶ岳を眺めていたら、どうしても行きたくなってしまい。
今回は、美濃戸から行者小屋経由で赤岳に上がり、そのまま横岳→硫黄岳と縦走し、美濃戸に戻るというコースを選びました。
深夜0時ごろに東京の自宅を出発し、中央道を走っていると、甲府あたりまでずっと雨。
いったん境川PAに入り、雨雲レーダーと山天気をガン見しながら、戻るか行先変更か進むか悩みましたが、予報を信じて進むことに。
諏訪南インターが近づくと、雨もやみ、よし!と思ったのもつかの間、美濃戸までは濃い霧に包まれ、テンションもダダ下がり。
何とか赤岳山荘駐車場にたどり着き、周りの方と話をしてみると、今はこんなだけど今日は晴れますし、と皆さんおっしゃっているので、明るくなった4:30に出発。
寒い、とにかく寒い。
ですが、登っていくにつれ霧は晴れ、稜線上はどうやら晴れているようです。
ということで、結果オーライで、予報通りの素晴らしい天気の中、赤岳登頂。
その後、横岳→硫黄岳とゆっくり堪能し、赤岳鉱泉経由で美濃戸まで戻ってきました。
赤岳鉱泉では、ザックにおむすびがまだ2個も残っているにもかかわらず、充実しているカレーメニューに触発され、ジャワカレーをいただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら