ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412439
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

【★北高尾山稜★(高尾陣馬エリア)★JR高尾駅〜北高尾山稜〜黒ドッケ〜黒ドッケ北尾根〜夕焼小焼バス停★】

2014年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
9.7km
登り
780m
下り
688m

コースタイム

【■山域■】
◎東京都八王子市

【■今回のコース■】
『JR高尾駅北口(標高170m/8:38am/積雪約0cm/登山開始)-
駒木野集落(9:03am)-中央自動車道脇(9:13am)-
地蔵峰(9:47am)-富士見台(標高556m/11:08am/積雪約3cm)-
杉沢ノ頭(標高547m/11:16am/20分休憩/積雪約3〜5cm)-
高ドッケ下部(11:58am)-板当山(12:18pm/積雪約20cm)-
板当峠(12:31pm/積雪約30cm〜50cm)-
狐塚峠(12:44pm/積雪約20cm/20分休憩)-
杉ノ丸(標高612m/13:32/積雪約30cm)-
黒ドッケ(標高621m/13:48/積雪約30cm)-
夕焼け小焼けの里1号路頂上(14:42/積雪約30cm〜1m)-
夕焼小焼バス停(標高262m/15:13/登山終了)』
天候 雨ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線350円区間-高尾

【★復路★】
〕湿鴇焼-高尾駅北口(西東京バス/490円)
高尾-京王線350円区間

【★往路&復路詳細★】
ゝ王線-07:46高尾
⇒湿鴇焼15:32-15:55高尾

西東京バス(高尾駅北口〜夕焼小焼〜陣場高原下)
http://www.nisitokyobus.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
【●登山道状況(全区間赤線一般登山道)●】
JR高尾駅北口〜駒木野集落:危険箇所なし
駒木野集落〜中央自動車道脇<準バリ>:取付不明瞭
C羆自動車道脇〜地蔵峰:積雪は無いが滑りやすい
っ和∧〜杉沢ノ頭:北側の斜面は積雪10cm〜20cmくらい
タ沢ノ頭〜狐塚峠:積雪30cm〜50cm(トレース薄い)
Ω冂容宗噌ドッケ:積雪30cm〜50cm(トレース薄い)
Чドッケ〜夕焼け小焼けの里1号路頂上:積雪5cm〜30cm
夕焼け小焼けの里1号路頂上〜夕焼小焼バス停:積雪多い
※5名とも全行程ノーアイゼンでした。スパッツは必須。

【●登山者数情報●】
JR高尾駅北口〜駒木野集落:0名
駒木野集落〜中央自動車道脇<準バリ>:0名
C羆自動車道脇〜地蔵峰:0名
っ和∧〜杉沢ノ頭:0名
タ沢ノ頭〜狐塚峠:0名
Ω冂容宗噌ドッケ:1名
Чドッケ〜夕焼小焼バス停:0名

【●読み方●】
ゞ靆斂遏Г海泙の
地蔵峰:じぞうほう
杉沢ノ頭:すぎさわのあたま
す皀疋奪院Г燭どっけ
ト津峠:いたあてとうげ
Ω冂容宗Гつねづかとうげ
Эノ丸:すぎのまる
┨ドッケ:くろどっけ
夕焼け小焼け:ゆうやけこやけ

【●別名●】
|和∧:地蔵平・地蔵ピーク
富士見台:タカノス
杉沢ノ頭:材木沢ノ頭・杉ノ丸・峰ドッケ
す皀疋奪院Д筌哀藺凜瞭・奥多摩見晴台
タノ丸:杉ノ丸山
黒ドッケ:クロドッケ・黒ドケ・大嵐山

【●観光情報●】
夕焼け小焼けふれあいの里
http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/yuyake/yuyakekoyake.htm
夕焼け小焼けふれあいの里(おおるりの家)
<立ち寄り湯/大人500円>
http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/oruri/bath.html
JR高尾駅北口(標高170m/8:38am/積雪約0cm/登山開始)
2014年03月02日 08:40撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 8:40
JR高尾駅北口(標高170m/8:38am/積雪約0cm/登山開始)
駒木野集落(9:03am)。北高尾山稜への取付地点は道標がありません。目印として、この写真のT字路の向かいにメゾンドプラムと云うアパートがあります。
2014年03月02日 09:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 9:03
駒木野集落(9:03am)。北高尾山稜への取付地点は道標がありません。目印として、この写真のT字路の向かいにメゾンドプラムと云うアパートがあります。
中央自動車道脇の経路をジグザグに登る
2014年03月02日 09:08撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 9:08
中央自動車道脇の経路をジグザグに登る
中央自動車道脇(9:13am)
2014年03月02日 09:13撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 9:13
中央自動車道脇(9:13am)
中央自動車道脇から尾根を登る
2014年03月02日 09:43撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 9:43
中央自動車道脇から尾根を登る
地蔵峰(9:47am)。別名:地蔵平・地蔵ピーク
2014年03月02日 09:47撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 9:47
地蔵峰(9:47am)。別名:地蔵平・地蔵ピーク
地蔵峰から樹林を歩く
2014年03月02日 10:16撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 10:16
地蔵峰から樹林を歩く
富士見台の頂上が見えてきた
2014年03月02日 11:08撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 11:08
富士見台の頂上が見えてきた
富士見台(標高556m/11:08am/積雪約3cm)。別名:タカノス
2014年03月03日 21:28撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 21:28
富士見台(標高556m/11:08am/積雪約3cm)。別名:タカノス
富士見台の先から少しづつ積雪が現れる
2014年03月02日 11:14撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/2 11:14
富士見台の先から少しづつ積雪が現れる
杉沢ノ頭頂上が見えてきた
2014年03月02日 11:16撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 11:16
杉沢ノ頭頂上が見えてきた
杉沢ノ頭(標高547m/11:16am/20分休憩/山頂付近の積雪約3〜5cm)。別名:材木沢ノ頭・杉ノ丸・峰ドッケ
2014年03月03日 21:29撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/3 21:29
杉沢ノ頭(標高547m/11:16am/20分休憩/山頂付近の積雪約3〜5cm)。別名:材木沢ノ頭・杉ノ丸・峰ドッケ
杉沢ノ頭(標高547m)にて
2014年03月02日 11:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 11:18
杉沢ノ頭(標高547m)にて
高ドッケ下部(11:58am)。高ドッケの別名:ヤグラ沢ノ頭・櫓沢ノ峰・奥多摩見晴台
2014年03月02日 11:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 11:58
高ドッケ下部(11:58am)。高ドッケの別名:ヤグラ沢ノ頭・櫓沢ノ峰・奥多摩見晴台
板当山を過ぎると完全な雪道になる。スキーで滑れるような雰囲気でした(^0^)
2014年03月02日 12:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/2 12:21
板当山を過ぎると完全な雪道になる。スキーで滑れるような雰囲気でした(^0^)
板当峠(12:31pm/積雪約30cm〜50cm)
2014年03月02日 12:31撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 12:31
板当峠(12:31pm/積雪約30cm〜50cm)
狐塚峠(12:44pm/峠付近の積雪約20cm/20分休憩)
2014年03月03日 21:29撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 21:29
狐塚峠(12:44pm/峠付近の積雪約20cm/20分休憩)
狐塚峠上部の小峰
2014年03月02日 13:17撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 13:17
狐塚峠上部の小峰
杉ノ丸(標高612m/13:32/積雪約30cm)。別名:杉ノ丸山
2014年03月02日 13:32撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 13:32
杉ノ丸(標高612m/13:32/積雪約30cm)。別名:杉ノ丸山
黒ドッケ(標高621m/13:48/積雪約30cm)。別名:クロドッケ・黒ドケ・大嵐山。積雪と小雨の関係で堂所山方面へ行くのが厳しくなったので、この道標の裏から黒ドッケ北尾根へエスケープする。
2014年03月02日 13:48撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 13:48
黒ドッケ(標高621m/13:48/積雪約30cm)。別名:クロドッケ・黒ドケ・大嵐山。積雪と小雨の関係で堂所山方面へ行くのが厳しくなったので、この道標の裏から黒ドッケ北尾根へエスケープする。
黒ドッケ北尾根も結構な雪が積もっております。
2014年03月02日 13:53撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/2 13:53
黒ドッケ北尾根も結構な雪が積もっております。
黒ドッケ北尾根のトレースは薄い
2014年03月02日 14:27撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 14:27
黒ドッケ北尾根のトレースは薄い
夕焼け小焼けの里1号路頂上(14:42/積雪約30cm〜1m)。ここから下部は積雪約1mの場所や小規模雪崩の場所もいくつかありました。
2014年03月02日 14:42撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 14:42
夕焼け小焼けの里1号路頂上(14:42/積雪約30cm〜1m)。ここから下部は積雪約1mの場所や小規模雪崩の場所もいくつかありました。
夕焼小焼バス停(標高262m/15:13/登山終了)。この後は八王子駅付近の磯丸水産で打ち上げパーティでした(^^;
2014年03月03日 21:30撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 21:30
夕焼小焼バス停(標高262m/15:13/登山終了)。この後は八王子駅付近の磯丸水産で打ち上げパーティでした(^^;
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
LEDヘッドライト
予備電池
8
単三8個
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
山と高原地図
コンパス
1
普通の方位磁石
1
プラスチック製
筆記具
1
ノート・ボールペン・マジックインキ
保険証
1
飲料
4
コカコーラ1リットル・麦茶500ml・水500ml
ティッシュ
3
トイレットペーパー1ロール・ちり紙・紙製おしぼり
三角巾
1
バンドエイド
15
大小さまざま15枚
タオル
2
携帯電話
2
軍足
1
雨具
3
雨具・ポンチョ・折りたたみ傘
防寒着
3
ジャンパー3着
ストック
2
冬用手袋
2
時計
1
非常食
1
ピーナッツ袋
着替え
1
軍手
3
六本爪アイゼン
1
リトルベアー製
熊用鈴
4
直径2cmの鈴
ラジオ
1
ライター
4
ビニールテープ
5
5個とも赤色
四本爪アイゼン
1
昼食
3
菓子パン3個
山神ノ御札
1
使い捨てカイロ
10
小型懐中電灯
1
帽子
2
予備メガネ
1
替えの靴下
1
替えのパンツ
1
小型裁縫道具
1
荷物固定用ゴムバンド
1
新聞紙
1
古地図のコピー
1
携帯電話電池式充電器
1
眼帯
1
ゴーグル
1
ヤブ漕ぎ用
ブランデー300ml
1
低体温時の緊急用
塩・角砂糖・タバコ
1
マジックインキ
1
スパッツ
1
1足
アルミ製コップ
1
湯のみ茶碗
1
共同装備
ツェルト
1
医薬品
20
パブロン・太田胃散・イソジン・正露丸・目薬・バファリン・バンドエイド・オキシドール・タイガーバーム・包帯・ピップエレキバン・灸・アリナミンA・モカアンプル・リポビタンD(タウリン2000)・去痰カプセル・トゲ抜き・ナロンエース・乗物酔い止・梅仁丹
カメラ
1

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は私が管理人をやっているmixi丹沢を歩く会コミュニティ( http://mixi.jp/view_community.pl?id=5403533 )のイベントで雪の北高尾山稜を5名で歩きました。まず初めにJR高尾駅から旧甲州街道を駒木野集落まで歩いて、駒木野集落のメゾンドプラムと云うアパートの向かいのT字路から北高尾山稜へ取付きました。駒木野集落には道標がありませんので、駒木野集落から中央自動車道脇までの間は準バリエーションルートのような雰囲気です。中央自動車道脇からはロープが架けてある急峻な尾根を登ってアップダウンを繰り返すと地蔵峰に着きます。地蔵峰は四体の地蔵菩薩像が安置されている峰で、古い地蔵菩薩像は明治4年奉納と慶応元年奉納でした。ここから富士見台までアップダウンを繰り返して唐沢山や鷹ノ巣山や熊笹山などと云う現在の地図からは消えてしまったショボ山を越えて行きます。富士見台から杉沢ノ頭(峰ドッケ)までは目と鼻の先で意外と近かったです。杉沢ノ頭(峰ドッケ)で小休止をして高ドッケ下部と板当山を越えて西へ進みました。板当山から積雪が多くなって板当峠の林道付近では積雪50cm〜80cmくらいありました。ここから積雪の多い斜面を登り返して狐塚峠に着きました。狐塚峠で小下沢林道へエスケープしようと話し合いましたが、小下沢林道が除雪されていない懸念がありましたので、雪深い道を歩いて黒ドッケから黒ドッケ北尾根を下りました。黒ドッケ北尾根下部の夕焼け小焼けの里1号路頂上から浅川の橋までは積雪50cm〜1mとかなり難儀しました。今回の総括は雨天に雪山を満喫できて雨もあまりひどくなく良かったと思っております。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【●●北高尾山稜の参考●●】

【★高尾陣馬(北高尾山稜)バリルート!★(大嵐山北尾根)★
夕焼小焼バス停〜大嵐山北尾根〜大嵐山〜湯ノ花山〜
黒ドッケ〜夕焼小焼バス停★】<Yamaotoko7>
2014年3月2日(日) [日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-260460.html

【★北高尾山稜(高尾陣馬)★】
2011年1月29日(土) [日帰り]<Yamaotoko7>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-98263.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら