ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4133223
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

シュンランとカタクリが咲く八重山ハイキングコース(光電製作所前BS→能岳→虎丸山→八重山→上野原駅)

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
510m
下り
591m

コースタイム

光電製作所前BS 8:05→北側登山口8:30→桑原峠8:45→9:15能岳山頂9:20→虎丸山9:45→能岳峠10:20→10:25八重山山頂10:35→八重山歌碑10:50→10:55八重山展望台11:05→八重山駐車場11:40→上野原駅12:35 【歩行時間:4時間05分】
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●往路
 [中央線]
  高尾行き 日野駅7:06→7:22高尾駅
  大月行き 高尾駅7:24→7:40上野原駅
 [富士急バス]
  光電製作所前行き 上野原駅BS7:47→8:04光電製作所前BS

 バスは、上野原駅南口バスロータリー1番乗り場から出発します。
 https://www.fujikyubus.co.jp/regular

●八重山駐車場
 上野原中学校付近の八重山登山口にある無料の駐車場です。詰めれば13〜14台が駐車可能でしょうか。綺麗なトイレがあります。
 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=32543
コース状況/
危険箇所等
山梨県上野原市にある八重山は、昭和初期に上野原で生まれ育った水越八重さんが上野原小学校の学校林を寄付をしたことがきっかけで、八重山という名前がつけられたそうです。今では、この八重山(標高531m)と能岳(標高542.7m)を結ぶ尾根上に八重山ハイキングコースが整備されています。
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=600

今回は、八重山ハイキングコースを北側から南側(上野原中学校)へ、途中、虎丸山へ寄り道し、上野原駅までを歩きました。

八重山では、シュンランやカタクリの花が盛りでした。
・シュンラン
https://www.hanasanpo.org/%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A02/%E3%83%A9%E3%83%B3%E7%A7%911/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3/?msclkid=4a0aaf01b2e511ecbdd733eb19bb1818
・カタクリ
https://kurashi-no.jp/I0011982?msclkid=6cbfab52b2e411ecbc59752d0c02dfde

●光電製作所前BS→能岳→虎丸山
 往きのバスは「光電製作所前」が終点でした。このバス停は虎丸山登山口にあります。私は更に舗装路を奥へと歩き、ハイキングコース北側の登山口を目指しました。山風呂BSを過ぎると「花街道」の標識に連られ、舗装路を外れて山沿いの道に入りました。桜や桃をはじめ、沢山の花を見ることができます。
 舗装路に戻り、八幡宮前を通過すると、「←西澤の滝(三段の滝)」の標識が現れます。斜面を下ると展望地まで行けるようでしたが、道路からも滝の姿を見ることができました。橋を渡ると斜面が崩壊した箇所(復旧工事中)に差し掛かりますが、ここに登山口があります。
 歩き始めから勾配の緩やかなトレイルを歩きます。尾根との出合いにあるのが桑原峠。西側の樹木が刈られていますので、富士山の眺望があります。やがて、左手にゴルフ場を見下ろすようになると、正面にある小高いピークが見えてきますが、これが能岳です。直下の急登を経て、山頂から見る景色は申し分ありません。
 そのまま八重山に向かうつもりでしたが、まだ時間が早いので、急遽、虎丸山へ寄ることにしました。分岐からは下り基調で、ピーク直下に滑りやすい土道の長い登り返しがあります。山頂には神社がありますが、樹木に囲まれて眺望はありません。

●虎丸山→八重山→上野原駅
 能岳手前の分岐まで戻ります。分岐からは右手に八重山山頂が見えており、巻き道を使って5分も歩けば尾根道と合流します。そこから八重山山頂までは間もなく。山頂には東屋とベンチが設置されており、周辺には桜が咲いています。ここからの眺望も素晴らしく、展望台からの景色に期待が高まります。
 なお、山頂には「←シュンランコース」の指導標識が設置されていますが、入口にはロープが張られ、通行禁止となっていました。しかし、山頂から展望台までの区間にシュンランが多数、可憐な花を付けていて、目を楽しませてくれます。
 展望台からは、南に富士山、丹沢山地、秋山山稜、道志山塊。西に三ツ峠、南大菩薩連嶺、扇山や権現岳、三頭山。東に陣馬山などがよく見えます。条件が良ければ房総半島まで見えるのだとか。素晴らしいの一言でした。
 さて、上野原中学校まで下り、私は「大堀バス停」ではなく、上野原駅に直接向かうため、まずは上野原小学校を目指しました。途中、上野原駅を示す標識は見かけませんので、地図アプリを見ながら歩きます。甲州街道(国道20号線)まで出れば、後は中央道上野原IC入口前を通過して、中央線上野原駅までは間もなくです。

●全体的に
 道は勾配がキツいと思える箇所は、能岳と虎丸山の山頂直下の登り程度です。怖いと思うような箇所はなく、花と景色を見ながら快適なハイキングを楽しむことができます。
 今回ルートに天然の水場はありません。トイレは八重山駐車場にあります。私のau携帯は終始、電波状態が良好でした。
その他周辺情報 ●一福食堂
 上野原駅北口にある大衆食堂です。今年の1月中旬から改修工事を行い、リニューアルオープンしました。店前のメニュー看板が無くなり、入口部分だけはまるで高級店のような雰囲気。以前より入りにくい感じがしますが、中は普通の食堂です。上野原でご飯といえばここ。牡蠣のフライにソテー、卵とじ、カレー焼き飯、牡蠣丼と、牡蠣メニューが豊富です。いま、牡蠣バターレモンラーメン900円が気になっております。
 営業時間は、11時〜20時、定休日は水・木曜で、変更の場合ありだそうです。 
 https://tabelog.com/yamanashi/A1905/A190502/19003066/

●上野原名物「酒まんじゅう」
 できたての麹が香るうちに、ほうばるのが美味しい酒まんじゅう。上野原市のふるさと納税のお礼の品にもなっているそうです。
 http://www.hakken-uenohara.jp/entry.html?id=106764
JR中央本線の上野原駅に到着しました。
(。・з・。)ノ オハヨ!!
2022年04月02日 07:40撮影 by  SCV36, samsung
10
4/2 7:40
JR中央本線の上野原駅に到着しました。
(。・з・。)ノ オハヨ!!
改札を抜けてバス停のある南口へ向かいます。
2022年04月02日 07:40撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 7:40
改札を抜けてバス停のある南口へ向かいます。
南口のロータリー。
2022年04月02日 07:42撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 7:42
南口のロータリー。
1番乗り場から「光電製作所前行き」のバスに乗ります。
2022年04月02日 07:43撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 7:43
1番乗り場から「光電製作所前行き」のバスに乗ります。
車窓から見える鶴ヶ島御前山。
2022年04月02日 07:47撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 7:47
車窓から見える鶴ヶ島御前山。
光電製作所前バス停に到着。ここには虎丸山登山口があります。
2022年04月02日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:06
光電製作所前バス停に到着。ここには虎丸山登山口があります。
薪を売っています。1束500円也。
2022年04月02日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:06
薪を売っています。1束500円也。
うわー、桜が咲いてる。
2022年04月02日 08:07撮影 by  SCV36, samsung
15
4/2 8:07
うわー、桜が咲いてる。
満開ですね。
2022年04月02日 08:08撮影 by  SCV36, samsung
6
4/2 8:08
満開ですね。
正面に見えている山は「上野原のおっぱい山」=要害山です。
2022年04月02日 08:09撮影 by  SCV36, samsung
11
4/2 8:09
正面に見えている山は「上野原のおっぱい山」=要害山です。
富士山が頭を出しています。昨日までの雨が雪になったのでしょう。真っ白です。
2022年04月02日 08:10撮影 by  SCV36, samsung
14
4/2 8:10
富士山が頭を出しています。昨日までの雨が雪になったのでしょう。真っ白です。
行ってきま〜す。
*゜。*┏(((●´з`)┛〜♪
2022年04月02日 08:10撮影 by  SCV36, samsung
6
4/2 8:10
行ってきま〜す。
*゜。*┏(((●´з`)┛〜♪
山風呂バス停を通過。
2022年04月02日 08:11撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:11
山風呂バス停を通過。
「花街道」と書かれています。舗装道路から外れて、そちらを歩いてみましょう。
2022年04月02日 08:13撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:13
「花街道」と書かれています。舗装道路から外れて、そちらを歩いてみましょう。
桃の花の蕾。
2022年04月02日 08:14撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:14
桃の花の蕾。
淡いピンク色が素敵です。
2022年04月02日 08:15撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:15
淡いピンク色が素敵です。
うわ〜、綺麗。桃の花が咲いています。
2022年04月02日 08:16撮影 by  SCV36, samsung
21
4/2 8:16
うわ〜、綺麗。桃の花が咲いています。
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
2022年04月02日 08:17撮影 by  SCV36, samsung
29
4/2 8:17
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
あれ? どなたかいらっしゃいます。
2022年04月02日 08:17撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:17
あれ? どなたかいらっしゃいます。
何度も撮っちゃいます。
2022年04月02日 08:17撮影 by  SCG08, samsung
15
4/2 8:17
何度も撮っちゃいます。
道はこの奥へと続いていますね。
2022年04月02日 08:17撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:17
道はこの奥へと続いていますね。
可愛いスミレ。
2022年04月02日 08:18撮影 by  SCV36, samsung
6
4/2 8:18
可愛いスミレ。
花がいっぱい。
2022年04月02日 08:18撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:18
花がいっぱい。
富士山が御正体山に隠れています。
2022年04月02日 08:19撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:19
富士山が御正体山に隠れています。
左を見ると秋山山稜に道志山塊。更に丹沢の山々が見えています。
2022年04月02日 08:19撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:19
左を見ると秋山山稜に道志山塊。更に丹沢の山々が見えています。
民家脇を通過。
2022年04月02日 08:20撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:20
民家脇を通過。
舗装路に戻ります。
2022年04月02日 08:20撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:20
舗装路に戻ります。
奥に見えているのは三頭山かな?
2022年04月02日 08:22撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:22
奥に見えているのは三頭山かな?
それにしても、花盛りですね。
2022年04月02日 08:23撮影 by  SCV36, samsung
11
4/2 8:23
それにしても、花盛りですね。
庭先の花。
2022年04月02日 08:23撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:23
庭先の花。
水仙。
2022年04月02日 08:24撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 8:24
水仙。
紫色のモクレンでしょうか。
2022年04月02日 08:26撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:26
紫色のモクレンでしょうか。
標識が見えてきました。
2022年04月02日 08:27撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:27
標識が見えてきました。
「西澤の滝」とあります。
2022年04月02日 08:27撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:27
「西澤の滝」とあります。
なるほど、すぐ下に滝が見えています。
2022年04月02日 08:27撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:27
なるほど、すぐ下に滝が見えています。
橋を渡って・・・
2022年04月02日 08:29撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 8:29
橋を渡って・・・
斜面の崩壊地に差し掛かりました。
2022年04月02日 08:29撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:29
斜面の崩壊地に差し掛かりました。
ここに登山口があります。
2022年04月02日 08:30撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 8:30
ここに登山口があります。
八重山ハイキングコースの北側登山口です。
2022年04月02日 08:30撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 8:30
八重山ハイキングコースの北側登山口です。
可愛い手書きの標識を付けてくれています。
2022年04月02日 08:30撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:30
可愛い手書きの標識を付けてくれています。
では、トレイルへと入っていきましょう。
2022年04月02日 08:30撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:30
では、トレイルへと入っていきましょう。
樹林帯に入りました。
2022年04月02日 08:31撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:31
樹林帯に入りました。
尾根に向けて九十九折に登っています。
2022年04月02日 08:34撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:34
尾根に向けて九十九折に登っています。
緩い勾配。
2022年04月02日 08:35撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:35
緩い勾配。
のんびり歩きます。
┏|*・∀・|┛
2022年04月02日 08:39撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 8:39
のんびり歩きます。
┏|*・∀・|┛
空が大きくなってきた。
2022年04月02日 08:41撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 8:41
空が大きくなってきた。
おや? 何か見えてきました。
2022年04月02日 08:42撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:42
おや? 何か見えてきました。
桑原峠眺望処。完成して1年程のようです。
2022年04月02日 08:43撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:43
桑原峠眺望処。完成して1年程のようです。
こちらはハイキングコースの標識です。
2022年04月02日 08:43撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:43
こちらはハイキングコースの標識です。
おお、富士山がバッチリ見えます。
|ૂ•̀ω•́ )
2022年04月02日 08:43撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 8:43
おお、富士山がバッチリ見えます。
|ૂ•̀ω•́ )
「令和の桜」と。植林したのかな。
2022年04月02日 08:43撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:43
「令和の桜」と。植林したのかな。
あれは正藤山かな。
2022年04月02日 08:43撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:43
あれは正藤山かな。
さて、能岳を目指しましょう。
2022年04月02日 08:45撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:45
さて、能岳を目指しましょう。
斜面のトラバース道を歩きます。
2022年04月02日 08:47撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:47
斜面のトラバース道を歩きます。
穏やかな日差し。
2022年04月02日 08:49撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:49
穏やかな日差し。
なんだろう?
2022年04月02日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:52
なんだろう?
春の雰囲気満点の道。
2022年04月02日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:52
春の雰囲気満点の道。
山の花は蕾。
2022年04月02日 08:53撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:53
山の花は蕾。
ゆるゆると登っていきます。
2022年04月02日 08:56撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 8:56
ゆるゆると登っていきます。
要所に指導標識あり。
2022年04月02日 08:57撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 8:57
要所に指導標識あり。
午前9時になりました。バス停から歩き始めて50分程でしょうか。
2022年04月02日 08:59撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 8:59
午前9時になりました。バス停から歩き始めて50分程でしょうか。
小ピークを越えていきます。
2022年04月02日 09:03撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:03
小ピークを越えていきます。
尾根道は軽く登降します。
2022年04月02日 09:05撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:05
尾根道は軽く登降します。
次のピークが見えてきました。
2022年04月02日 09:05撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:05
次のピークが見えてきました。
左手に上野原カントリークラブのゴルフ場が見えます。
( ・・)_/ゞ ~゜
2022年04月02日 09:07撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:07
左手に上野原カントリークラブのゴルフ場が見えます。
( ・・)_/ゞ ~゜
どんどん行きましょう。
2022年04月02日 09:07撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:07
どんどん行きましょう。
正面に小高いピークが見えてきました。
2022年04月02日 09:07撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:07
正面に小高いピークが見えてきました。
標識だ。
2022年04月02日 09:11撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 9:11
標識だ。
虎丸山の標識に従うと能岳を巻いて八重山や虎丸山へ向かうことができます。
2022年04月02日 09:11撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:11
虎丸山の標識に従うと能岳を巻いて八重山や虎丸山へ向かうことができます。
能岳への登り。勾配があります。
2022年04月02日 09:11撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 9:11
能岳への登り。勾配があります。
足元の様子です。
2022年04月02日 09:14撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:14
足元の様子です。
左手を見ると笹尾根の山と青空が見えています。
2022年04月02日 09:14撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:14
左手を見ると笹尾根の山と青空が見えています。
いい景色だなぁ。
2022年04月02日 09:16撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:16
いい景色だなぁ。
山頂が見えてきました。
2022年04月02日 09:17撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 9:17
山頂が見えてきました。
ベンチが置かれています。
2022年04月02日 09:17撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:17
ベンチが置かれています。
能岳山頂に到着です。
*\(^o^)/*
2022年04月02日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
8
4/2 9:18
能岳山頂に到着です。
*\(^o^)/*
標高は、542.7m也。
2022年04月02日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:18
標高は、542.7m也。
私たちは「向風(むかぜ)・聖武連山(しょうむれさん)」方面から歩いてきました。
2022年04月02日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:18
私たちは「向風(むかぜ)・聖武連山(しょうむれさん)」方面から歩いてきました。
今日は気温が高すぎず、低山ハイクに丁度良い季候です。
2022年04月02日 09:19撮影 by  SCV36, samsung
6
4/2 9:19
今日は気温が高すぎず、低山ハイクに丁度良い季候です。
では縦走しましょう。
2022年04月02日 09:23撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:23
では縦走しましょう。
まだ時間が早いので虎丸山に寄り道しましょう。
2022年04月02日 09:23撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:23
まだ時間が早いので虎丸山に寄り道しましょう。
下っていきます。
2022年04月02日 09:24撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:24
下っていきます。
どんどん下ります。
2022年04月02日 09:25撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:25
どんどん下ります。
何か見えてきました。
2022年04月02日 09:27撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:27
何か見えてきました。
分岐標識。
2022年04月02日 09:28撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:28
分岐標識。
ここは巻き道との合流点ですね。
2022年04月02日 09:28撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:28
ここは巻き道との合流点ですね。
更に下ります。
2022年04月02日 09:28撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 9:28
更に下ります。
虎丸山が迫ってきます。
2022年04月02日 09:31撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:31
虎丸山が迫ってきます。
おお、綺麗に咲いていますね。
2022年04月02日 09:32撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:32
おお、綺麗に咲いていますね。
虎丸山の指導標識。
2022年04月02日 09:32撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:32
虎丸山の指導標識。
ヤマツツジも花を付けています。綺麗だなぁ。
*:.。☆..。.(´∀`人)
2022年04月02日 09:32撮影 by  SCV36, samsung
16
4/2 9:32
ヤマツツジも花を付けています。綺麗だなぁ。
*:.。☆..。.(´∀`人)
歩きやすい土道。
2022年04月02日 09:34撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:34
歩きやすい土道。
標識があります。
2022年04月02日 09:38撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:38
標識があります。
ここからは虎丸山への登りになります。
2022年04月02日 09:38撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 9:38
ここからは虎丸山への登りになります。
登り返しの始まり。
2022年04月02日 09:39撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:39
登り返しの始まり。
虎丸山が正面。
2022年04月02日 09:41撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:41
虎丸山が正面。
勾配が増します。
2022年04月02日 09:43撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:43
勾配が増します。
長い登り道。
2022年04月02日 09:44撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:44
長い登り道。
土が滑ります。
(-∀-`; )
2022年04月02日 09:45撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 9:45
土が滑ります。
(-∀-`; )
あれは?
2022年04月02日 09:47撮影 by  SCV36, samsung
4/2 9:47
あれは?
どうやら山頂ですね。
2022年04月02日 09:47撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 9:47
どうやら山頂ですね。
虎丸山の標高は468m。
2022年04月02日 09:47撮影 by  SCV36, samsung
9
4/2 9:47
虎丸山の標高は468m。
真っすぐ下っていくとバス停に向かうことができます。
2022年04月02日 09:48撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:48
真っすぐ下っていくとバス停に向かうことができます。
山頂に建つ虎丸神社。
2022年04月02日 09:48撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 9:48
山頂に建つ虎丸神社。
さて、今度は八重山へ向かいましょう。今来た道を戻ります。
2022年04月02日 09:55撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:55
さて、今度は八重山へ向かいましょう。今来た道を戻ります。
大きく下ります。
2022年04月02日 09:55撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 9:55
大きく下ります。
先ほどの分岐まで戻り、これから登りが始まります。
2022年04月02日 10:03撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:03
先ほどの分岐まで戻り、これから登りが始まります。
ゆっくり歩きますか。
2022年04月02日 10:05撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 10:05
ゆっくり歩きますか。
長い登り。
2022年04月02日 10:12撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:12
長い登り。
何やら立っています。
2022年04月02日 10:13撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:13
何やら立っています。
馬頭観音が祭られているんですね。
(-人-〃)
2022年04月02日 10:13撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:13
馬頭観音が祭られているんですね。
(-人-〃)
観音菩薩の変化身に一つで、怒りの顔が多いが、ここの菩薩様は柔和なお顔なのだとか。
2022年04月02日 10:13撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 10:13
観音菩薩の変化身に一つで、怒りの顔が多いが、ここの菩薩様は柔和なお顔なのだとか。
確かに・・・。
2022年04月02日 10:13撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 10:13
確かに・・・。
近くには夫婦岩があります。
2022年04月02日 10:15撮影 by  SCV36, samsung
6
4/2 10:15
近くには夫婦岩があります。
ああ、いいもん見た。
2022年04月02日 10:15撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:15
ああ、いいもん見た。
分岐まで戻りました。巻き道で八重山へと向かいます。
2022年04月02日 10:16撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:16
分岐まで戻りました。巻き道で八重山へと向かいます。
山頂はすぐ近くに見えています。
2022年04月02日 10:16撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:16
山頂はすぐ近くに見えています。
巻き道は楽ちんなり。
2022年04月02日 10:19撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:19
巻き道は楽ちんなり。
尾根道に合流します。
2022年04月02日 10:20撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:20
尾根道に合流します。
ウリハダカエデ
2022年04月02日 10:21撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:21
ウリハダカエデ
瓜肌か…なるほど緑がかってました。
2022年04月02日 10:21撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:21
瓜肌か…なるほど緑がかってました。
親しみやすいハイキングコース。
2022年04月02日 10:23撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:23
親しみやすいハイキングコース。
ここを登ると…
2022年04月02日 10:25撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:25
ここを登ると…
着きました。
2022年04月02日 10:25撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:25
着きました。
八重山山頂です。
2022年04月02日 10:26撮影 by  SCV36, samsung
7
4/2 10:26
八重山山頂です。
遠くに三ツ峠が見えています。
2022年04月02日 10:26撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 10:26
遠くに三ツ峠が見えています。
こちらは権現山、不老山、扇山。
2022年04月02日 10:33撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 10:33
こちらは権現山、不老山、扇山。
富士山は霞んでいます。
2022年04月02日 10:33撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 10:33
富士山は霞んでいます。
大室山、檜洞丸、蛭ヶ岳。手前は上野原の町並み。
2022年04月02日 10:33撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 10:33
大室山、檜洞丸、蛭ヶ岳。手前は上野原の町並み。
シュンランコースとありますが・・・
2022年04月02日 10:34撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:34
シュンランコースとありますが・・・
通行禁止になっています。
2022年04月02日 10:34撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 10:34
通行禁止になっています。
展望台を目指しましょう。
2022年04月02日 10:35撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:35
展望台を目指しましょう。
階段を下っています。
2022年04月02日 10:35撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:35
階段を下っています。
ここも桜が咲いてる。
2022年04月02日 10:38撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:38
ここも桜が咲いてる。
春だなぁ。
2022年04月02日 10:40撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:40
春だなぁ。
秋山山稜の奥には道志山塊が見えてる。
2022年04月02日 10:41撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:41
秋山山稜の奥には道志山塊が見えてる。
この辺りから沢山の解説表示が現れます。
2022年04月02日 10:41撮影 by  SCV36, samsung
4/2 10:41
この辺りから沢山の解説表示が現れます。
分岐。
2022年04月02日 10:42撮影 by  SCV36, samsung
4/2 10:42
分岐。
展望台へ向かいます。
2022年04月02日 10:42撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:42
展望台へ向かいます。
アオハダ
2022年04月02日 10:42撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:42
アオハダ
今が盛りというシュンランって、どんな花だろう。
2022年04月02日 10:42撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 10:42
今が盛りというシュンランって、どんな花だろう。
なるほど。
2022年04月02日 10:44撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 10:44
なるほど。
見つけました!
(ΦωΦ)キラーン
2022年04月02日 10:45撮影 by  SCV36, samsung
21
4/2 10:45
見つけました!
(ΦωΦ)キラーン
案外早く見つかりました。ラッキー!
2022年04月02日 10:46撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:46
案外早く見つかりました。ラッキー!
シュンラン見頃です。
グッ(๑•̀ㅂ•́)و✧
2022年04月02日 10:47撮影 by  SCV36, samsung
18
4/2 10:47
シュンラン見頃です。
グッ(๑•̀ㅂ•́)و✧
可愛い♡
2022年04月02日 10:47撮影 by  SCV36, samsung
14
4/2 10:47
可愛い♡
大きな碑。
2022年04月02日 10:49撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:49
大きな碑。
歌碑のようです。
2022年04月02日 10:49撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:49
歌碑のようです。
ミグルマガエシ
2022年04月02日 10:50撮影 by  SCV36, samsung
4/2 10:50
ミグルマガエシ
花の風景が広がっていて。
2022年04月02日 10:50撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:50
花の風景が広がっていて。
ここを下っていきます。
2022年04月02日 10:50撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 10:50
ここを下っていきます。
山肌に桜がポツポツ。水疱瘡みたいに咲いていますね。
2022年04月02日 10:51撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:51
山肌に桜がポツポツ。水疱瘡みたいに咲いていますね。
展望台が見えてきました。
2022年04月02日 10:51撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 10:51
展望台が見えてきました。
鐘。
2022年04月02日 10:52撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 10:52
鐘。
♪はぁの鐘を〜鳴らすのは〜、はぁ〜な〜たぁ〜
"(*´○`)o¶~~♪
2022年04月02日 10:52撮影 by  SCV36, samsung
6
4/2 10:52
♪はぁの鐘を〜鳴らすのは〜、はぁ〜な〜たぁ〜
"(*´○`)o¶~~♪
あ!トカゲだ。鐘の音にビックリしたのかな?
2022年04月02日 10:53撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 10:53
あ!トカゲだ。鐘の音にビックリしたのかな?
八重山展望台です。
2022年04月02日 10:53撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 10:53
八重山展望台です。
振り返って八重山山頂。三頭山が頭を出しています。左手に権現山。
2022年04月02日 10:53撮影 by  SCV36, samsung
9
4/2 10:53
振り返って八重山山頂。三頭山が頭を出しています。左手に権現山。
扇山、三ツ峠、秋山山稜、富士山、道志山塊。
2022年04月02日 10:53撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 10:53
扇山、三ツ峠、秋山山稜、富士山、道志山塊。
丹沢の山々。
2022年04月02日 10:54撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 10:54
丹沢の山々。
陣馬山に石老山。
2022年04月02日 10:55撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 10:55
陣馬山に石老山。
春霞で遠くまで見通せませんが、それでも素晴らしい景色です。
2022年04月02日 10:54撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 10:54
春霞で遠くまで見通せませんが、それでも素晴らしい景色です。
さて、下りましょう。
2022年04月02日 11:01撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:01
さて、下りましょう。
ギンリョウソウモドキ
2022年04月02日 11:02撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:02
ギンリョウソウモドキ
上野原中学校前登山口を目指します。
2022年04月02日 11:03撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:03
上野原中学校前登山口を目指します。
下っています。
2022年04月02日 11:03撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:03
下っています。
メグスリノキ
2022年04月02日 11:05撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:05
メグスリノキ
道幅が広くなってきました。
2022年04月02日 11:09撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:09
道幅が広くなってきました。
ここにもシュンラン。
( *´ω`* )
2022年04月02日 11:10撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 11:10
ここにもシュンラン。
( *´ω`* )
通行止めのロープが渡されています。
2022年04月02日 11:16撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:16
通行止めのロープが渡されています。
聴覚・臭覚・触覚の森コースは、登山道崩壊のため通行止め。
2022年04月02日 11:16撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:16
聴覚・臭覚・触覚の森コースは、登山道崩壊のため通行止め。
沢沿いに歩いています。
2022年04月02日 11:17撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:17
沢沿いに歩いています。
水流は確認できません。
2022年04月02日 11:19撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:19
水流は確認できません。
炭焼き窯の跡ですか。
2022年04月02日 11:23撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 11:23
炭焼き窯の跡ですか。
ふむふむ。
2022年04月02日 11:23撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:23
ふむふむ。
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)?
2022年04月02日 11:26撮影 by  SCG08, samsung
5
4/2 11:26
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)?
カタクリの園の表示がありました。
2022年04月02日 11:27撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:27
カタクリの園の表示がありました。
表示のおかげでカタクリの花も見ることができました
2022年04月02日 11:30撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:30
表示のおかげでカタクリの花も見ることができました
これも可愛い。
2022年04月02日 11:31撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 11:31
これも可愛い。
どれどれ
2022年04月02日 11:31撮影 by  SCV36, samsung
6
4/2 11:31
どれどれ
可憐な形ですねぇ。
(*//艸//)♡
2022年04月02日 11:31撮影 by  SCV36, samsung
6
4/2 11:31
可憐な形ですねぇ。
(*//艸//)♡
誰かが植えてくれたのかな?
2022年04月02日 11:31撮影 by  SCV36, samsung
11
4/2 11:31
誰かが植えてくれたのかな?
もうすぐ登山口です。
2022年04月02日 11:36撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:36
もうすぐ登山口です。
駐車場が見えてきました。
2022年04月02日 11:39撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 11:39
駐車場が見えてきました。
ここが八重山駐車場。詰めて13〜14台ほど駐車可能です。綺麗なトイレあり。
2022年04月02日 11:40撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 11:40
ここが八重山駐車場。詰めて13〜14台ほど駐車可能です。綺麗なトイレあり。
上野原中学校が近いですね。
2022年04月02日 11:40撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 11:40
上野原中学校が近いですね。
振り返って。
2022年04月02日 11:40撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:40
振り返って。
秋山温泉への無料送迎バスがあるのか・・・。
2022年04月02日 11:41撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 11:41
秋山温泉への無料送迎バスがあるのか・・・。
登山専用の駐車場です、と。
2022年04月02日 11:42撮影 by  SCV36, samsung
4/2 11:42
登山専用の駐車場です、と。
手洗い、飲み水として利用しましょう。上野原中学校の皆さん、清掃をありがとう。
(*´▽`人)
2022年04月02日 11:42撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:42
手洗い、飲み水として利用しましょう。上野原中学校の皆さん、清掃をありがとう。
(*´▽`人)
あちらにも標識がありますね。
2022年04月02日 11:43撮影 by  SCV36, samsung
4/2 11:43
あちらにも標識がありますね。
ここから虎丸山へ向かうこともできるようです。
2022年04月02日 11:43撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:43
ここから虎丸山へ向かうこともできるようです。
さて、上野原駅まで歩きましょう。桜が満開です。
2022年04月02日 11:46撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 11:46
さて、上野原駅まで歩きましょう。桜が満開です。
久しぶりにツクシを見ました。
2022年04月02日 11:46撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 11:46
久しぶりにツクシを見ました。
こちらは桜。
2022年04月02日 11:47撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 11:47
こちらは桜。
ピンクが艶やか。
2022年04月02日 11:49撮影 by  SCV36, samsung
4
4/2 11:49
ピンクが艶やか。
トンネルを抜けます。
2022年04月02日 11:58撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 11:58
トンネルを抜けます。
上野原駅に向かっているのか自信がございません。
2022年04月02日 12:01撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 12:01
上野原駅に向かっているのか自信がございません。
大きな寺が見えています。
2022年04月02日 12:04撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 12:04
大きな寺が見えています。
こちらは曹洞宗安寧山保福寺さん。通称「月見寺」だそうです。
2022年04月02日 12:07撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 12:07
こちらは曹洞宗安寧山保福寺さん。通称「月見寺」だそうです。
地図を確認中。
2022年04月02日 12:05撮影 by  SCV36, samsung
5
4/2 12:05
地図を確認中。
月見が池。桂川の河岸段丘に広がる農地を潤すため、明治44年に支流の鶴川から「上野原用水」を整備し、造成されたため池。農林水産省のため池百選に選定されたとか。
2022年04月02日 12:08撮影 by  SCV36, samsung
4/2 12:08
月見が池。桂川の河岸段丘に広がる農地を潤すため、明治44年に支流の鶴川から「上野原用水」を整備し、造成されたため池。農林水産省のため池百選に選定されたとか。
国道20号線まで戻りました。
_(:3」∠)_ ツカレタ・・・
2022年04月02日 12:12撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 12:12
国道20号線まで戻りました。
_(:3」∠)_ ツカレタ・・・
上野原の繁華街ですな。
2022年04月02日 12:13撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 12:13
上野原の繁華街ですな。
中央道を越えます。
2022年04月02日 12:25撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 12:25
中央道を越えます。
いつもお世話になっている中央道。
2022年04月02日 12:25撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 12:25
いつもお世話になっている中央道。
中央通り線に入ります。
2022年04月02日 12:28撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 12:28
中央通り線に入ります。
中央本線の線路が見えてきました。駅が近いです。
2022年04月02日 12:30撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 12:30
中央本線の線路が見えてきました。駅が近いです。
この先の…
2022年04月02日 12:33撮影 by  SCV36, samsung
1
4/2 12:33
この先の…
階段で下っていきます。
2022年04月02日 12:33撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 12:33
階段で下っていきます。
右手に見える駅舎。
2022年04月02日 12:35撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 12:35
右手に見える駅舎。
さて、お腹が空いたので一福食堂に寄りましょう。改装で入口の様子が変わっています。
2022年04月02日 12:36撮影 by  SCV36, samsung
7
4/2 12:36
さて、お腹が空いたので一福食堂に寄りましょう。改装で入口の様子が変わっています。
店内も様子が変わりました。
2022年04月02日 12:39撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 12:39
店内も様子が変わりました。
ビール飲みたいからラーメンはパス。
2022年04月02日 12:43撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 12:43
ビール飲みたいからラーメンはパス。
牡蠣のカレー焼き飯は、この店のお勧めメニュー。
2022年04月02日 12:43撮影 by  SCV36, samsung
3
4/2 12:43
牡蠣のカレー焼き飯は、この店のお勧めメニュー。
一品料理をつまむのもいいですね。
2022年04月02日 12:43撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 12:43
一品料理をつまむのもいいですね。
餃子が美味しそう・・・(早く決めろよって?)
2022年04月02日 12:43撮影 by  SCV36, samsung
2
4/2 12:43
餃子が美味しそう・・・(早く決めろよって?)
ほら、僕ってビール飲むために生きてるじゃないですか。by satotake。(いや、知らんがなって?) ビール大にしましたよ。
2022年04月02日 12:47撮影 by  SCV36, samsung
15
4/2 12:47
ほら、僕ってビール飲むために生きてるじゃないですか。by satotake。(いや、知らんがなって?) ビール大にしましたよ。
こちらは、海の牡蠣丼。
2022年04月02日 12:55撮影 by  SCV36, samsung
21
4/2 12:55
こちらは、海の牡蠣丼。
牡蠣のペペロン焼きそば。
(゜д゜)ウマ-
2022年04月02日 12:57撮影 by  SCG08, samsung
18
4/2 12:57
牡蠣のペペロン焼きそば。
(゜д゜)ウマ-
上野原は花盛り。皆様も是非、来てみてくださいね。
2022年04月02日 13:14撮影 by  SCV36, samsung
6
4/2 13:14
上野原は花盛り。皆様も是非、来てみてくださいね。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル

感想

今回は、冬季にこのルートを歩いているsatonyaoのリクエストにより、春のこの時季に花見ハイキングをすることにしたものです。 

上野原は、里も山も春の花が真っ盛りでした。
八重山展望台でお会いした男性は、大学教授かなと思える雰囲気で、「この山にはしょっちゅう訪れて、標識を設置しています。」と。
山には植物の解説をした、親しみやすい小さな標識があちらこちらにあり。この方が設置したのでしょうか?

八重山五感の森遊歩道が整備されていますので、上野原市公認で標識を付けているんでしょうね。先生(?)曰く、「この山域では、高尾山に次いで八重山は植物の種類が多い。」のだとか。
https://www.nihon-kankou.or.jp/yamanashi/192121/detail/19212cb3412044132

いや今日は、山も里も春の花が咲いて、花いっぱいのハイキングを楽しむことができました。
今が一番、花が多いのでしょうね。上野原の魅力を沢山知ることができた一日でした。

花の季節を見たくて再訪。
ウグイスの声を聞きながら、カタクリ、シュンランと春の花にたくさん出会えました。
低い山とはいえ、眺望良く、危険なところもないので気に入っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら