ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【過去レコ】 山梨百名山 十二ヶ岳・節刀ヶ岳

2006年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamahennro その他1人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,019m
下り
1,005m

コースタイム

毛無山登山口7:20 毛無山山頂9:00 吊橋10:20 十二ヶ岳11:00 金山11:55 節刀ヶ岳12:10(食事) 雪頭ヶ岳13:35 根場15:20
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2006年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
文化洞トンネル
毛無山登山口
コース状況/
危険箇所等
毛無山〜十二ヶ岳 この間は破線
鎖・ロープ・吊橋などが続くので慎重に行動する。
毛無山への登り
2006年10月22日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 7:55
毛無山への登り
2006年10月22日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 8:11
西湖が見える
2006年10月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 8:50
西湖が見える
2006年10月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 8:50
どんよりと曇っている
2006年10月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 8:50
どんよりと曇っている
毛無山山頂
2006年10月22日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 9:02
毛無山山頂
西湖
2006年10月22日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 9:02
西湖
2006年10月22日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 9:23
十二ヶ岳方向
2006年10月22日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 9:24
十二ヶ岳方向
四ヶ岳
2006年10月22日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 9:25
四ヶ岳
2006年10月22日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 9:25
2006年10月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 10:23
揺れる吊橋
2006年10月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 10:23
揺れる吊橋
2006年10月22日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 10:24
2006年10月22日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 10:25
2006年10月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 10:55
十二ヶ岳山頂
2006年10月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 10:57
十二ヶ岳山頂
2006年10月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 10:57
金山山頂
2006年10月22日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 11:54
金山山頂
節刀ヶ岳山頂
2006年10月22日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 12:13
節刀ヶ岳山頂
雪頭ヶ岳のお花畑
トリカブト
2006年10月22日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 12:56
雪頭ヶ岳のお花畑
トリカブト
2006年10月22日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 13:37
2006年10月23日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/23 13:31
2006年10月22日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 13:37
2006年10月22日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 13:38
2006年10月22日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 13:38
2006年10月22日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 13:38
2006年10月22日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 14:17
2006年10月22日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 14:17
根場に下る
2006年10月22日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S2 IS, Canon
10/22 14:18
根場に下る
撮影機器:

感想

(2014. 3. 8)

 当時友人に送ったメールが見つかったので、ほぼ原文のまま掲載することにします。

 『御坂山系では珍しくアルペン気分が味わえるという十二ヶ岳(1,683m)と、隣接する節刀ヶ岳(1,736m)の山梨100名山を二山まとめて登ることにした。
しかも結果的には河口湖と西湖の間の文化洞トンネルをスタートして、毛無山(1,500m)・十二ヶ岳・金山(1,686m)・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳(1,738m)・雪頭ヶ岳と六山の山頂を踏破して根場に下る、正に西湖の天界を縦断することになる。
 
 文化堂トンネル駐車場に着き、体操をして登り出しが7:20。
今日は険しい岩峰を想定して、二人ともステッキは持っていない。
私は去年まで使っていた一回り小さくて、余分なものが着いていない軽量リックに背負い換えてきた。
毛無山までは広い登山道だが急峻な登りが続く、この日は友人が医者を換えて飲み薬が変わったせいで心臓が踊り着いてこられない。
所々で友人を待ち休みながら登り、山頂まで登山地図で90分の所を110分ぐらいかかる。
 毛無山頂は霧で西湖と河口湖が微かに見える程度で、期待した湖の向こうの紅葉に映える富士山の姿は見られない。
山頂でユックリと休み、友人にマイペースでユックリと着いてくる様にもしも何かあって私がそばにいない時はホイッスルを吹く様にと打ち合わせをする。

 ここから90分間は鋸の様に12の岩峰が並び、鎖・ロープの連続となる。
お互いに石ころを落とせないので私が先に行き、登りきり・下りきり時に声を出し友人が続くようになる。
一つ一つの岩峰には、ちゃんと標識が出ている。
 岩峰の険しさが増してきて、いよいよロープも鎖も長くなり佳境です。
十一ヶ岳下りのロープの長いこと、下り終わったキレットに架かる鉄製の吊り橋はグラグラと揺れる。
ブリッジを渡り、鎖とロープを登り上げて、ようやく山頂に到着する。
山頂で地元の登山家夫婦と出会い、山の話で盛り上がる。
 十二ヶ岳(1,683m)から金山(1,686m)を経由して節刀ヶ岳(1,736m)までは登山地図ではわずかに45分ですが、十二ヶ岳の下りで最後の大きなロープ場が待ち受けます。
冬場にここを登るには凍っていて、手懸かり・足がかりが無く最大の難所になるようです。

 節刀ヶ岳は霧が出ていて風が強く山頂では寒いので、写真撮影は早々にツツジの間に入り自家製の大きな握り飯にかぶりつきます。
 下山路は十二ヶ岳に戻り桑留尾に下りて西湖畔を歩いて帰る予定だったのですが、金山の分岐路で中年6人ほどのパーティが食事をしていて挨拶などして顔を見たのですが小さな標識を見落とし、真っ直ぐに鬼ヶ岳(1,738m)に登ってしまったので、雪頭ヶ岳から根場に下りてバスで文化洞トンネルに戻ることにしました。
 まさに、西湖天界を縦断です。

 雪頭ヶ岳のお花畑はつい先日まで花々が満開に咲き誇っていた、それでも名残花が懸命に可憐な姿を見せています。
高貴な紫に咲くトリカブト、ピンク色のアザミは棘がありタムラ草には棘がないそうだ。
 晴れていれば西湖・青木ヶ原から富士が一望できて素晴らしい展望なのだが?
その鳥瞰は近く登る毛無山までお預けとしたい。
 気持ちの良いミズナラ等の広葉樹林帯を過ぎ、背の低い唐松林を抜け東入川の大きな堰堤を三つ越えて西湖畔の根場バス停に着く。
私が先に着きバスが来るのを見つけ、友人も走って何とか間に合った。
文化洞トンネルの手前の道を登山家夫婦が歩いているのをバスが追い抜いていく。』


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら