ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4134724
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

3年ぶりの【蓼科山】&3月の花鳥

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:46
距離
6.7km
登り
814m
下り
802m

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:24
合計
3:47
距離 6.7km 登り 814m 下り 817m
7:13
2
スタート地点
8:07
13
8:20
53
9:13
9:15
4
9:19
9:40
4
9:44
9:45
2
9:47
27
10:14
9
10:23
36
11:00
ゴール地点
■GPSログ
・ログが取れておらず、過去のログを代用。
・日時は写真データで訂正。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
すずらん峠園地駐車場
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1951?msclkid=efff542ab2d911ecb68ab27240d69f66
(登山口ナビ)
コース状況/
危険箇所等
・前日に降雪があり、締った状態のトレース上に新雪が載った状態。
・アイゼンの効きが悪く、森林限界手前の直登区間は渋滞しやすかった。
・往路は雪が繋がった状態。
・復路は気温が上り、地面が露出している場所もあった。
蓼科山に向かう途中、諏訪からのシルエット八ヶ岳と朝日。3週間前の天狗岳の時と比べ、日の出が随分早くなりました。
2022年04月02日 06:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
4/2 6:11
蓼科山に向かう途中、諏訪からのシルエット八ヶ岳と朝日。3週間前の天狗岳の時と比べ、日の出が随分早くなりました。
何とか盛況のすずらん峠駐車場に滑り込み、早々に出発します。
2022年04月02日 07:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
4/2 7:13
何とか盛況のすずらん峠駐車場に滑り込み、早々に出発します。
ルート右側からのぼる陽光が眩しいほど。
2022年04月02日 07:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
20
4/2 7:18
ルート右側からのぼる陽光が眩しいほど。
トレースはしっかりしていますが、前日の降雪の影響で雪が締っておらず、アイゼンの効きが悪くて歩き難いです。
2022年04月02日 07:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
4/2 7:19
トレースはしっかりしていますが、前日の降雪の影響で雪が締っておらず、アイゼンの効きが悪くて歩き難いです。
カラマツ林のゾーンは傾斜も緩く、ハイキングモード。
2022年04月02日 07:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
4/2 7:36
カラマツ林のゾーンは傾斜も緩く、ハイキングモード。
岩が現れると斜度がグッと増し、トレーニングモードにギアチェンジ。
2022年04月02日 07:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
4/2 7:59
岩が現れると斜度がグッと増し、トレーニングモードにギアチェンジ。
2110m地点から暫くは平坦となり、脚力のリカバリー区間。
2022年04月02日 08:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
4/2 8:07
2110m地点から暫くは平坦となり、脚力のリカバリー区間。
振り返れば、仙丈・甲斐駒・北岳の雄姿に癒されます。
2022年04月02日 08:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
29
4/2 8:07
振り返れば、仙丈・甲斐駒・北岳の雄姿に癒されます。
暫く進むと、樹林越しに蓼科山が見えます。
2022年04月02日 08:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
4/2 8:15
暫く進むと、樹林越しに蓼科山が見えます。
ここまで楽をして幸徳平に到着。この先はまたトレーニングモードへの切り替えが必要。
2022年04月02日 08:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
4/2 8:20
ここまで楽をして幸徳平に到着。この先はまたトレーニングモードへの切り替えが必要。
縞枯れゾーンを通過中ですが、この時期に霧氷が見られないのは、致し方ありません。
2022年04月02日 08:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
4/2 8:52
縞枯れゾーンを通過中ですが、この時期に霧氷が見られないのは、致し方ありません。
2018年の1月に訪れた時の写真。やはり、厳冬期に登るのがベストでしょう。
30
2018年の1月に訪れた時の写真。やはり、厳冬期に登るのがベストでしょう。
雪の状態が悪いとの情報で断念した、南八ヶ岳の面々。
2022年04月02日 08:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
19
4/2 8:54
雪の状態が悪いとの情報で断念した、南八ヶ岳の面々。
森林限界まで後少し。写真では斜度が伝わりませんが、皆さん、修行モードで青息吐息状態でした。勿論、自分もですが(苦笑)
2022年04月02日 08:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
4/2 8:59
森林限界まで後少し。写真では斜度が伝わりませんが、皆さん、修行モードで青息吐息状態でした。勿論、自分もですが(苦笑)
2450m手前で森林限界越え。
2022年04月02日 09:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
4/2 9:04
2450m手前で森林限界越え。
振り返ると展望が広がっており、南ア・中アも一望です。中央には蓼科湖も見えます。
2022年04月02日 09:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
4/2 9:04
振り返ると展望が広がっており、南ア・中アも一望です。中央には蓼科湖も見えます。
八ヶ岳ブルーの山頂まで、後僅かの行程。
2022年04月02日 09:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
4/2 9:07
八ヶ岳ブルーの山頂まで、後僅かの行程。
山頂に到着です。
2022年04月02日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
26
4/2 9:13
山頂に到着です。
【一等三角点】
点名:蓼科山
標高:2530.7m
2022年04月02日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
4/2 9:13
【一等三角点】
点名:蓼科山
標高:2530.7m
中央の蓼科神社にお参り後、展望盤を目指します。
2022年04月02日 09:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
4/2 9:15
中央の蓼科神社にお参り後、展望盤を目指します。
展望盤に到着。
2022年04月02日 09:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
4/2 9:19
展望盤に到着。
春霞の影響はあるものの、前回の天狗岳より遥かにましな遠望が得られました。
2022年04月02日 09:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
4/2 9:19
春霞の影響はあるものの、前回の天狗岳より遥かにましな遠望が得られました。
白樺湖をズーム。帰路に立ち寄り、蓼科山を眺める予定。
2022年04月02日 09:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
4/2 9:19
白樺湖をズーム。帰路に立ち寄り、蓼科山を眺める予定。
御嶽山をズーム。
2022年04月02日 09:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
26
4/2 9:20
御嶽山をズーム。
まだ真っ白な乗鞍岳。
2022年04月02日 09:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
27
4/2 9:20
まだ真っ白な乗鞍岳。
蓮華岳、剱岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳、布引山、鹿島槍ヶ岳、五龍岳、唐松岳、白馬三山。
2022年04月02日 09:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
31
4/2 9:20
蓮華岳、剱岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳、布引山、鹿島槍ヶ岳、五龍岳、唐松岳、白馬三山。
高妻山、焼山、影火打、火打山、三田原山、妙高山。
2022年04月02日 09:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
4/2 9:20
高妻山、焼山、影火打、火打山、三田原山、妙高山。
台地状地形の美ヶ原高原。
2022年04月02日 09:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
32
4/2 9:21
台地状地形の美ヶ原高原。
気象レーダー観測所が目立つ車山。
2022年04月02日 09:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
4/2 9:21
気象レーダー観測所が目立つ車山。
展望盤から山頂方面。
2022年04月02日 09:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
4/2 9:21
展望盤から山頂方面。
美しいシュカブラ。
2022年04月02日 09:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
20
4/2 9:24
美しいシュカブラ。
ご無沙汰している浅間山。
2022年04月02日 09:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
23
4/2 9:26
ご無沙汰している浅間山。
真打は、やっぱ槍穂。
2022年04月02日 09:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
33
4/2 9:26
真打は、やっぱ槍穂。
昼食は、静岡焼津のカツオラーメン。デザートは、サクラ餅とシュークリーム。
2022年04月02日 09:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
4/2 9:30
昼食は、静岡焼津のカツオラーメン。デザートは、サクラ餅とシュークリーム。
4月29日にオープン予定の蓼科山頂ヒュッテ。未だ雪の中。
2022年04月02日 09:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
4/2 9:44
4月29日にオープン予定の蓼科山頂ヒュッテ。未だ雪の中。
ヒュッテからの山頂方面。
2022年04月02日 09:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
4/2 9:45
ヒュッテからの山頂方面。
景色を堪能し、お腹も満ちました。南八ヶ岳を横目に見ながら下りましょう。
2022年04月02日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
4/2 9:49
景色を堪能し、お腹も満ちました。南八ヶ岳を横目に見ながら下りましょう。
幸徳平を通過。
2022年04月02日 10:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
4/2 10:14
幸徳平を通過。
2110m地点を通過。まだまだ、登って来られる方は多いです。
2022年04月02日 10:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
4/2 10:23
2110m地点を通過。まだまだ、登って来られる方は多いです。
そこから少し下った所で、八ヶ峰ヒュッテをズーム。
2022年04月02日 10:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
4/2 10:26
そこから少し下った所で、八ヶ峰ヒュッテをズーム。
冬でもグリーンなサルオガセ。
2022年04月02日 10:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
4/2 10:55
冬でもグリーンなサルオガセ。
登山口まで下り、舗装路を歩いて…
2022年04月02日 10:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
4/2 10:59
登山口まで下り、舗装路を歩いて…
駐車場に無事帰還。2か所の駐車場は満車状態でしたので、人気の程が窺えます。
2022年04月02日 11:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
4/2 11:00
駐車場に無事帰還。2か所の駐車場は満車状態でしたので、人気の程が窺えます。
帰路に、白樺湖からの蓼科山。
2022年04月02日 11:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
4/2 11:18
帰路に、白樺湖からの蓼科山。
◇◆花鳥◆◇
もう移動の時期を迎えている、ジョウビタキ♂。
26
◇◆花鳥◆◇
もう移動の時期を迎えている、ジョウビタキ♂。
◇◆花鳥◆◇
尺取虫を捕らえたヤマガラ。虫から糸が伸びているのがリアル。
25
◇◆花鳥◆◇
尺取虫を捕らえたヤマガラ。虫から糸が伸びているのがリアル。
◇◆花鳥◆◇
ありきたりのキセキレイですが、木止まりは嬉しい。
23
◇◆花鳥◆◇
ありきたりのキセキレイですが、木止まりは嬉しい。
◇◆花鳥◆◇
個体数が多く、頻繁に出会うコゲラ。後頭部を丹念に観察も、赤い部分は見当たらないので♀に決定。
23
◇◆花鳥◆◇
個体数が多く、頻繁に出会うコゲラ。後頭部を丹念に観察も、赤い部分は見当たらないので♀に決定。
◇◆花鳥◆◇
美しいヨシガモ♂の羽ばたき。
26
◇◆花鳥◆◇
美しいヨシガモ♂の羽ばたき。
◇◆花鳥◆◇
求愛給餌をしていた側なので、おそらく♂のゴジュウカラ。
23
◇◆花鳥◆◇
求愛給餌をしていた側なので、おそらく♂のゴジュウカラ。
◇◆花鳥◆◇
イカルチドリ狙いで河原を歩いていると、現れたキジの♂。
27
◇◆花鳥◆◇
イカルチドリ狙いで河原を歩いていると、現れたキジの♂。
◇◆花鳥◆◇
オオマシコ♂のトリミング。スマホより安価な古いAPS-C機を使っていますが、5mまで寄れるとまあまあの解像度。
38
◇◆花鳥◆◇
オオマシコ♂のトリミング。スマホより安価な古いAPS-C機を使っていますが、5mまで寄れるとまあまあの解像度。
◇◆花鳥◆◇
今年は寒く、まだ山野草で咲いている種は極僅か。セリバオウレンで一番好きなのが、ピンクが綺麗なこの雄花。
23
◇◆花鳥◆◇
今年は寒く、まだ山野草で咲いている種は極僅か。セリバオウレンで一番好きなのが、ピンクが綺麗なこの雄花。
◇◆花鳥◆◇
バイカオウレンは元気に咲き誇っています。ニリンソウはまだまだ先でしょう。
30
◇◆花鳥◆◇
バイカオウレンは元気に咲き誇っています。ニリンソウはまだまだ先でしょう。
◇◆花鳥◆◇
3月も下旬なのに氷雨や降雪があり、やっと咲いたロウバイも氷漬けの洗礼。
16
◇◆花鳥◆◇
3月も下旬なのに氷雨や降雪があり、やっと咲いたロウバイも氷漬けの洗礼。
◇◆花鳥◆◇
雨滴とダンコウバイ。
20
◇◆花鳥◆◇
雨滴とダンコウバイ。
◇◆花鳥◆◇
一晩で雪に覆われたザゼンソウ。
23
◇◆花鳥◆◇
一晩で雪に覆われたザゼンソウ。
◇◆花鳥◆◇
水芭蕉をもってしても、雪の白さには敵いませんねぇ〜。
22
◇◆花鳥◆◇
水芭蕉をもってしても、雪の白さには敵いませんねぇ〜。
◇◆花鳥◆◇
まわれメリーゴーランド。久保田利伸と初音ミク、どちらを連想するかで年代が...。
19
◇◆花鳥◆◇
まわれメリーゴーランド。久保田利伸と初音ミク、どちらを連想するかで年代が...。
◇◆花鳥◆◇
いつも元気な福寿草も、流石に寒さでションボリ。
29
◇◆花鳥◆◇
いつも元気な福寿草も、流石に寒さでションボリ。
◇◆花鳥◆◇
マンサクにも想定外だったことでしょう。
18
◇◆花鳥◆◇
マンサクにも想定外だったことでしょう。
◇◆花鳥◆◇
信州も南部では桜開花。去年と比べると、2週間程度遅れました。
20
◇◆花鳥◆◇
信州も南部では桜開花。去年と比べると、2週間程度遅れました。
◇◆花鳥◆◇
背景の色により、印象が随分変わります。
17
◇◆花鳥◆◇
背景の色により、印象が随分変わります。
◇◆花鳥◆◇
4月1日にも雪が積もりました。もう降ずに早く暖かくなって欲しいものです。
28
◇◆花鳥◆◇
4月1日にも雪が積もりました。もう降ずに早く暖かくなって欲しいものです。
撮影機器:

感想

標高の低い他県と違い、信州の花々の開花状況はイマイチ。そこで、もう少し残雪を楽しもうと、再び八ヶ岳エリアを検討。当初は南八ヶ岳を狙うも、降雪で不安定な状況とのことで断念。身の丈に合った、短時間で楽しめる蓼科山としました。

寒気が入り込んでいるので、クリアな視界と締った雪質を予想していたのですが、前者はまあまあ、後者は想定外。前日の降雪によりアイゼンの効きが悪く、余分な体力を使う羽目に...。前回から3週間のブランクも相俟って、当日から筋肉痛が始まるお粗末さでした(苦笑)
このお山の見所は立ち枯れの霧氷と、だだっ広い山頂から360度の展望だと思います。霧氷は季節柄無理でしたが、霞んではいたものの遠望はそこそこ楽しめ満足満足。若干の風は冷たくも、昼食を楽しめる状況下にはありました。厳冬期ではひたすら強風との戦いですので、登る季節には一長一短がありますね。

2回続けての北八ヶ岳でしたが、やっぱり楽しいエリアです。次回はツクモグサの季節に南八ヶ岳かな?色々な選択肢がある山々なので、楽しみは尽きません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

tさん、こんにちは!今回もお庭のヤツでしたか。
アルプスの遠望写真、楽しませていただきました。
さまざまな鳥の表情、瞬間をとらえた写真、いつも感心するばかりです。
なかなか覚えられない鳥の名前をインプットさせてもらってます。
急登りではあえいだようですね。でも当日に筋肉痛が出るなんて若い証拠ですね。
2022/4/4 17:04
Hさん、こんにちは!
いつもお心遣い、ありがとうございます。
毎度の八ヶ岳で恐縮ですが、現在は本当に気力と体力に難がありまして...。同じ八ヶ岳でも、以前なら単品狙いではなかったのですが、自称平成生まれも歳には勝てませぬ(笑)
今回の収穫は、この時期にしては遠望がそこそこだった点でして、ご指摘のアルプスは堪能出来ました!
現在は山より鳥!新しい種との出合いを心待ちにしている日々です。新しい名をご紹介できるよう、頑張ります!!!
いや〜マジで現在も筋肉痛、若いって辛いなぁ〜(涙)本当に昔はランナーやってたのかと思う、今日この頃です。
2022/4/4 17:54
tailwindさん こんばんは

自称、平成生まれ?
あぁ…まぁ…そういうことで。

静岡焼津のカツオラーメンは初めて目にしました
美味しそうですね!食べてみたい

山と自然に接する選択肢が限りなくあるというのは、とても贅沢に感じます
本当に羨ましい環境です

鳥の写真は流石ですね
愛があります
2022/4/4 20:00
mermaidさん、こんばんは!

何をおしゃるやら...。平成生まれはお互いさまではありませんか(笑)
お肌ツヤツヤで、蓼科山山頂の雪の白さにも負けませんよ ( ´艸`)

焼津産の鰹節入りのラーメンです。寒い山頂で熱々のラーメンは殊の外美味しく、また食べたくなるお味でしたよ!

田舎は住むには不便ですが、アウトドアを趣味に持つ人間には楽しきフィールドです。でも、人間は欲深き者で、大阪の食い倒れの環境にも憧れていますよ。

そこに愛はあるんか?大地真央さん扮する女将さん風にきましたねぇ〜
確かに、ファインダーで覗いている時の鳥は可愛らしく、多分にやけながらシャッターを押していると思います。

初音ミクに絡んで頂けると期待しておりました...。
2022/4/4 20:54
tailwindさん、こんばんは。
大変ご無沙汰してのコメント入れさせて頂きます。
こちらはメチャクチャいい天気だったんですね☀️快晴の蓼科山、360度の大展望はさぞかしよかったでしょうね!

清水は残念ながら薄曇りでしたが女房連れて花見🌸行ってました。
日曜日は一日中雨で今週も出撃出来ませんでした😭

焼津のカップ麺、地元なんで食べてますよ😁なかなか美味しでした。

またtailさんのレポ楽しみにしてますよ😄
2022/4/4 21:55
daishohさん、こんばんは!
2年以上コメントは封印しておりましたので、こちらこそご無沙汰していて申し訳ありません

日曜の予報が駄目だったので土曜日に変更しましたが、そのお陰で楽しいひと時を過ごせました!以前から天気には拘っておりますので

花見の日記は拝見しましたが、長野と雲泥の差で羨ましいですよ。毎年、春の花レコには負い目を感じていますので。

やはり食べておられましたか!
焼津には、海鮮目当てで何度もお邪魔しています。店でパッケージを見た途端、これだ!と、飛びつきましたよ

次回は何処にお出かけでしょうかね?こちらこそ楽しみにしております。
コメをありがとうございましたm(__)m
2022/4/4 22:28
tailさん、おはようございます。
蓼科山頂は強風が名物というイメージですが若干の風で落ち着いて展望が楽しめましたね。熱々の麺は美味かったですか🍜。八ヶ岳が駅近物件のホームエリアだなんて羨ましいです。季節を変えて楽しめ色々な選択肢がありますね。。次はツクモグサですか。

鳥類の撮影に嵌ってますが多趣味で守備範囲が広いですね。。夢中になれる事が多いのは楽しいことです。道具沼に嵌って高価なバズーカなど仕込んでいますか📷
昨晩の降雪で歩きにくい状態だったようですが山行途中から筋肉痛。。相当ご自身に負荷をかけ続けてムチを打ち込んだようですね💨
2022/4/5 8:25
wazaoさん、こんにちは!
毎回ありがとうございます!(^^)!

確かに風が強い確率は高いのですが、この日は予報でも風の心配はありませんでした
ラーメンはカツオベースの魚介系で、カップ麺にしては中々の優れものだと思います!
確かに八ヶ岳は、ご近所の総合デパート的存在で重宝しております。ユルからハードまで選り取り見取りですし、咲く花もレパートリーが広いですからねツクモの前にも行くかもです。

沼に溺れるのは嫌なので、現在はレンズ3本で凌いでいます。バズーカは手が出ないので、鳥との距離を詰めて撮ってます。大分コツが掴めまして、解像度アップに貢献しています
普通に歩いただけですが、目的のためのロング山行予定が全く無いので、ついトレをサボった報いです。3週間何もしなければ、筋肉もだらけ切ってしまいますので
2022/4/5 18:03
tさん、こんばんは。

すいません、出遅れました。
4月に入りましたが、今年は蓼科山にもまだ雪がかなり残っているのですね。
ここ数年、雪の上をほとんど歩いていないという事もあり、素晴らしい写真にうらやましい気持ちでいっぱいになりました(多少の霞は問題なし)。

北八ッエリアは、線つなぎがまだかなり残っているのもあり、雪がある季節に歩きたいと思いつつ、今年も雪山シーズンが過ぎ去っていきそうですsweat01

ところで、当日筋肉痛とは。。こちらは犬(7か月)の散歩で走ろうよとせがまれて、ヒーヒー言っております
2022/4/6 19:57
cirrusさん、こんばんは!
Hさんを見習って欲しいな〜

平地でも2週連続で積雪があったくらいですから、山はそれなりですね。近場の里山などは人が入らないので当然のごとく修行モード。八ヶ岳よりきついので練習に行く気にもなりまん。その結果が筋肉痛と言うわけです。

八ヶ岳は高尾山の感覚で登れるので、線は一発で片付けましょう!コロナウイルスの保菌者でなければ、アッシー君なってあげてもいいかな

カミさんの尻に敷かれているのは知っていましたが、犬にまでとは思いませんでした。頑張りなはれや〜
2022/4/6 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら