ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4135016
全員に公開
ハイキング
四国

気延山〜眉山〜勢見山

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
chubei その他1人
GPS
04:49
距離
14.4km
登り
804m
下り
770m

コースタイム

日帰り
山行
0:29
休憩
4:43
合計
5:12
9:03
25
阿波史跡公園駐車場
9:28
9:29
0
9:29
9:49
0
阿波史跡公園駐車場
9:49
10:12
0
移動
10:12
10:19
0
登山口
10:19
10:52
0
10:52
11:47
0
11:47
12:00
0
長谷四等三角点
12:00
12:13
0
12:13
13:00
0
13:00
13:32
0
勢見山
13:32
14:11
4
登山口
14:15
ゴール地点
08:50阿波史跡公園駐車場着〜準備
09:03移動開始〜舗装路
09:06阿波史跡公園管理棟(竣工記念碑)
09:08松熊神社
09:09分岐
09:11分岐(道標)
09:12八倉比売神社鳥居〜階段
09:14八倉比売神社(道標)〜登山道
09:15八倉比売神社一号墳
09:16八倉比売神社二号墳
09:17分岐
09:18気延山古墳群案内杭
09:19四国電力鉄塔管理道分岐
09:20気延山古墳群案内杭
09:21展望場所(休憩所)
09:22五つ辻(休憩所)
09:23山頂まで300m石標〜ロープ場
09:27山頂まで100m石標・東の峰展望台分岐
09:28気延山ピーク(行者森三等三角点)(非観測/212.2m)
09:30山頂まで100m石標・東の峰展望台分岐
09:33ロープ場
09:34五つ辻(休憩所)
09:36木橋
09:37大泉神社案内板〜舗装路〜登山道
09:41分岐
09:45床板橋
09:47登山口〜古代の邑(高床倉庫〜竪穴住居)
09:49車戻〜片付
09:50移動開始
10:12パークワン西山手有料駐車場着〜準備
10:15移動開始
10:19登山口階段(天神社駐車場)〜登山開始
10:24分岐
10:27舗装路横断(休憩所)〜展望台
10:32石標(100m)
10:33ロープウエィ支柱
10:35石標(200m)
10:43石標(500m)
10:43猿田彦神社
10:46石標(600m)
10:47劔山神社東・石標(680m)
10:48劔山神社
10:49四国放送眉山テレビジョン送信所〜明治天皇聖徳景仰碑
10:50トイレ〜眉山山頂展望所(山頂駅)〜散策
10:52パゴダ平和記念塔・眉山一等三角点(276.59m)
10:56NHK徳島放送局眉山テレビFM放送所
11:00眉山駐車場
11:05四阿
11:09ガゼボ〜お花見広場
11:10眉山千本桜石碑
11:11モラエス像〜トイレ〜舗装路
11:12眉山基地局
11:15日本郵政管理施設〜舗装路分岐
11:17みおつくしの鐘石標〜登山道
11:19舗装路横断〜登山道
11:25舗装路横断〜眉山縦走路入口〜登山道
11:26発電設備
11:33三谷四等三角点(282.88m)
11:37分岐(道標)〜至地蔵院堰
11:41分岐(道標)
11:44分岐(道標)
11:47眉山ピーク(290m)
11:59分岐(道標)
12:00長谷四等三角点(234.17m)
12:02分岐(道標)
12:13眉山ピーク
12:17分岐(道標)
12:20分岐(道標)
12:23分岐(道標)〜至眉山々頂
12:24三谷四等三角点
12:33発電設備
12:34眉山縦走路入口〜舗装路横断〜登山道
12:40舗装路横断〜登山道
12:43みおつくしの鐘石標〜舗装路
12:45舗装路分岐
12:51トイレ〜お花見広場
12:59駐車場
13:00トイレ〜登山道
13:03砂防堰堤
13:07舗装路合流〜舗装路
13:21徳島市水道局中津山配水池
13:22墓苑ふれあいの丘
13:23眉山病院案内板〜左折
13:32勢見山ピーク(二軒家四等三角点)(109.31m)
13:40吉の川像〜舗装路(眉山急歩コース)
13:43青眉霊苑管理事務所
13:51法源寺橋
13:58御大典記念桜林石碑
13:59五州橋・義魂大明神
14:01眉山橋
14:04展望台前〜階段
14:07分岐
14:11登山口(天神社駐車場)〜舗装路
14:14新町橋二丁目交差点
14:15車戻(ローソン徳島西大工町二丁目店)〜片付
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・気延山:阿波史跡公園登山ルート(仮称)
・松山から高速道路を利用し、土成ICで下りたら県道235号で南下。西条大橋で吉野川を
 越えて進み、国道192号に合流したら左折して徳島方面へ。約8km13分程道なりに走る
 と国府町交差点に当たるので、神山方面に向け右折。1km程行くと阿波史跡公園1km
 の道標が現れるのでそれに沿って行けば辿り着けます。
 →40台程は駐車できると思います。
 →高速は松山ICから土成ICまで160.3km2時間2分、ETC料金で2,860円です。

・眉山:天神社登山ルート(仮称)
・阿波史跡公園駐車場を出たら来た道を戻って国道192号へ。国府町交差点を県庁方面へ
 右折して約7km13分程走ったら佐古一番町交差点を神山方面へ右折。約1kmで新町橋
 二丁目交差点に当たるので、あわおどり会館方面へ右折するとそこいらに有料駐車場が
 あります。
 →場所によって値段が違うので、予め調べておいたほうが良いかもです。
 →阿波史跡公園駐車場から眉山登山口最寄の駐車場までは約10km20分程です。
 →帰路の高速は徳島ICから松山ICまで182.7km2時間21分、ETC料金で3,190円です。
コース状況/
危険箇所等
・気延山
・沢山の登山ルートがありますが、どれも全く問題ないです。
 →残念ながら山頂からの眺望はありません。

・眉山
・分岐さえ間違えなければ全く問題ないです。
 →勢見山へのアクセスは全線舗装路で計画してたんですが、ついついお花見公園まで戻
  ってきてたので、合流するべく地理院地図を見ると駐車場トイレ奥に登山道を発見!
 →短い距離ではありましたが、あまり利用されてない様子でちとザレ気味だったので注
  意でしょうか。
 →山頂駅はじめ、人の集まる場所からの眺望はバッチリですが、苦労して進んだ先の眉
  山最高点からの眺望はありません。

・勢見山
・急登な上に多少のシダはありますが問題ないです。
 →一応山頂からの眺望はあります(笑)
その他周辺情報 ・昨年10月、仕事の合間に訪問した「いのたに」でしょうか。
 →http://www.inotani.jp/instanthp/page01.html
 →私を含め、県外人からも人気の店なのでかなり「密々」でしたが注意しました(笑)
古代の邑より、これから目指す眉山を望む
2022年04月02日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/2 9:47
古代の邑より、これから目指す眉山を望む
駐車場より、山頂鉄塔群を振り返る
2022年04月02日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/2 11:01
駐車場より、山頂鉄塔群を振り返る
沢山の桜の中で一際目を引いた一本
2022年04月02日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
4/2 11:07
沢山の桜の中で一際目を引いた一本
撮影機器:

装備

個人装備
登山靴(H) ザック(25ℓ) ウエストポーチ 1/25000地形図 コンパス GARMIN eTrex 気温計 デジカメ 筆記具 腕時計 スマホ 単三電池 ファーストエイドキット ホイッスル ポケットティッシュ ウェットティッシュ ウインドブレーカー(薄) レインウェア ハット Leki-QuantumSPD AS 手袋 使捨カイロ 軍手 包装米飯 インスタント味噌汁 生卵 冷凍食品 調味料類 スティックコーヒー スポーツドリンク ナルゲン1L ドリンクゼリー シングルバーナーP-153 シングルバーナーPZ OD缶(250) SOTOスライドガストーチ ウインドスクリーン チタンパーソナルクッカーセット シェラカップ(M) シェラカップ(S) シェラカップ(SS) チタンDマグ220 和武器M ワッパー武器3本セット スクー チタンカトラリーFS OPINEL#8 保冷バッグ(S) 保冷剤(B) ミニチェアー お膳 タオル エマージェンシーブランケット 湿布 バンテリン膝サポーター バンテリン膝サポーター(加圧) 不織布マスク

感想

・分県登山ガイド35徳島県の山:No.32気延山(三等三角点)、No.33眉山(無)
・毎年元自転車部員と繰り広げている花見登山なんですが、この2年間はご存じの理由で
 開催出来なかったんで、今年はどうしたものかと検討の挙句「状況次第で」ということ
 にしてたんですが、ターゲットだけは早いうちに1,500本桜の眉山と決めておりました。
 →予想通りの花見客の数の中、沢山の桜が綺麗な花を付け倒しておりました。
・ついでに気延山にも行こうと後から追加となったんですが、なんせ桜シーズン(下調べ
 では7分咲)なんで、眉山目当てで駐車場も混むだろうから超短縮ルートを無理矢理1時
 間以内に済ませる計画で強行突破!!
 →邪道極まりないんですが・・・。
・久々のダブルバーナー持参で、花を愛でながらのまったり食事の予定が、山頂駐車場で
 またまた元自転車部員は雲隠れ!
 →そこから先は単独行となり、念のため準備してたポールも使用することなく右膝も大
  丈夫ではあったんですが、苦労して運んだ食材に手を付けることなく結局今回も「飯
  食わず」で下山の運びとなりました。
・後から聞いた元自転車部員の話によると、満開の桜の下で食事してとっとと下山した後
 は有料駐車場から車を移動(ここは褒めてやりたい)してポカポカ陽気の車中でウトウト
 とまどろみながら至福の昼寝・・・。
 →お花見広場まで戻ってきて連絡入れた時点で奴は既に車に戻っており、ある意味いつ
  もの事ではあるんですが・・・どうなんでしょう、これ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら