ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4135589
全員に公開
山滑走
白山

薙刀山、日岸山

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
18.7km
登り
1,367m
下り
1,380m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:38
合計
8:48
4:58
5
5:03
5:03
235
8:58
10:01
45
10:46
11:08
37
11:45
11:56
63
12:59
13:00
41
13:41
13:42
4
天候
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
薙刀山南面は雪割れ多く山頂へはシートラで笹薮を漕ぎ抜け、左側の段差の低い雪壁から登り上げた。
和田山牧場下の杉林は落葉や落枝が多くて滑り難く林道を滑走する方が楽だった。林道の雪割れは3か所ほどあった。
白山中居神社
2022年04月01日 18:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/1 18:08
白山中居神社
林道を進む
2022年04月02日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 5:28
林道を進む
和田山牧場跡へ出た 野伏ヶ岳と薙刀山がお出迎え
2022年04月02日 06:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 6:23
和田山牧場跡へ出た 野伏ヶ岳と薙刀山がお出迎え
野伏ヶ岳 中央ルンゼにもクラック
2022年04月02日 06:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 6:23
野伏ヶ岳 中央ルンゼにもクラック
薙刀山 両側にクラックがあり間を登るのは嫌だな、山頂直下の藪突破しかないか
2022年04月02日 06:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 6:23
薙刀山 両側にクラックがあり間を登るのは嫌だな、山頂直下の藪突破しかないか
和田山牧場跡を進む 奥に別山の頭かな
2022年04月02日 06:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 6:34
和田山牧場跡を進む 奥に別山の頭かな
推高谷を渡る
2022年04月02日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:52
推高谷を渡る
薙刀山が大分近づいた
2022年04月02日 08:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 8:20
薙刀山が大分近づいた
野伏ヶ岳が大分遠くなった
2022年04月02日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 8:21
野伏ヶ岳が大分遠くなった
和田山牧場跡や石徹白集落を背に進む
2022年04月02日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 8:21
和田山牧場跡や石徹白集落を背に進む
薙刀山頂直下の雪切れ 一番狭そうな所まで登り、シートラに
2022年04月02日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 8:55
薙刀山頂直下の雪切れ 一番狭そうな所まで登り、シートラに
藪漕ぎ 雪壁も高い 登れる所を探し右往左往 ここの突破に20分以上かかった
2022年04月02日 09:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/2 9:07
藪漕ぎ 雪壁も高い 登れる所を探し右往左往 ここの突破に20分以上かかった
この下の雪壁が一番低かった
2022年04月02日 09:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 9:26
この下の雪壁が一番低かった
雪切れ個所を覗く 雪壁の高さは2~3m
2022年04月02日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 9:25
雪切れ個所を覗く 雪壁の高さは2~3m
薙刀山(1647m)山頂到着
2022年04月02日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/2 9:29
薙刀山(1647m)山頂到着
薙刀山山頂到着
2022年04月02日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 9:34
薙刀山山頂到着
白山へ続く美濃禅定道の山々 左手前は次に登る日岸山(1669m)
2022年04月02日 09:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 9:32
白山へ続く美濃禅定道の山々 左手前は次に登る日岸山(1669m)
荒島岳、勝沼方面
2022年04月02日 09:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 9:59
荒島岳、勝沼方面
薙刀山北面を滑る まだガリガリ
2022年04月02日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 10:01
薙刀山北面を滑る まだガリガリ
薙刀山北面を滑る まだガリガリ
2022年04月02日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 10:01
薙刀山北面を滑る まだガリガリ
薙刀山北面を滑る まだガリガリ
2022年04月02日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:05
薙刀山北面を滑る まだガリガリ
薙刀山北面を滑る まだガリガリ
2022年04月02日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:05
薙刀山北面を滑る まだガリガリ
滑り降りた薙刀山北面を見上げる
2022年04月02日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 10:16
滑り降りた薙刀山北面を見上げる
対面の日岸山南面はザラメのようだ。こちらも登ることにしよう
2022年04月02日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 10:16
対面の日岸山南面はザラメのようだ。こちらも登ることにしよう
日岸山ゲット
2022年04月02日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 10:48
日岸山ゲット
日岸山ゲット
2022年04月02日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 10:54
日岸山ゲット
日岸山山頂からの白山方面 手前はよも太郎山かな
2022年04月02日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 10:48
日岸山山頂からの白山方面 手前はよも太郎山かな
滑り降りた日岸山南面を見上げる。ナイスザラメだった。ここからシールで薙刀山肩まで登り返し
2022年04月02日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:14
滑り降りた日岸山南面を見上げる。ナイスザラメだった。ここからシールで薙刀山肩まで登り返し
薙刀山肩から振り返る
2022年04月02日 11:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:54
薙刀山肩から振り返る
薙刀平から振り返る
2022年04月02日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 12:02
薙刀平から振り返る
薙刀平から野伏ヶ岳
2022年04月02日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 12:02
薙刀平から野伏ヶ岳
和田山牧場跡の巨木
2022年04月02日 12:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 12:26
和田山牧場跡の巨木
巨木と薙刀山 ここでゆっくり遅めのランチ
2022年04月02日 12:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 12:27
巨木と薙刀山 ここでゆっくり遅めのランチ
多分これが見納めになるだろうな。
2022年04月02日 13:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 13:10
多分これが見納めになるだろうな。

感想

goedonさんの薙刀山のレコを眺めていた時、liliioさんから「薙刀山へ行きませんか」のLINE、即「行きたーい」で決まり。
ヒマだけは十分にあるので前日夕方、白山中居神社駐車場へ移動、由緒ある神社に参拝してから車中泊させて頂いた。
5時前にスキーを手に持って駐車場をスタート、小白山谷にかかる橋の手前でスキーを履き林道を進む。今朝はこの時期にしては冷え込みが厳しかったので雪面は固い。所々林道をショートカットし杉林の中を進む。
和田山牧場跡の縁へ登り上げると野伏ヶ岳が大きく現れる。今日の目的地薙刀山も見えるがまだ遠い。薙刀山山頂付近には大きな雪切れ、雪崩跡、クラックがある。両側をクラックに挟まれた間を登るのは避けたいな。雪切れしたところを突破するしかないか。
牧場跡を進み、雪に埋まった推高谷を渡り急坂を登って薙刀平へ出る。薙刀山が大分近づいてきた。
薙刀山山頂直下へ来ると雪切れは結構大きい。ここでシートラに形態変更し、念のためアイゼンもつけておく。
ここから薮に突入するもスキーやストックが下向きに生えたクマ笹に邪魔され中々上へ進まない。四苦八苦しようやく雪壁の下へ着いたが高さが2~3mほどあって登り口を探して右往左往、ようやく左側へ回り込んだ所から登り上げることができた。ここで20分は費やしてしまった。
薙刀山からの展望は素晴らしかった。登ってきて良かったと心から思う瞬間だ。山頂でのんびり1時間も過ごしてしまった。
十分満足し、これで下山かなとのんびり構えていたらliliioさんからまだ時間は早いし北面に素晴らしい斜面が待っていると甘く悩ましい誘い言葉。うーん(少し考える)、行きましょう!
まだ雪面は固くガリガリだったがいい斜面だった。



コルへ着くと、日岸山南面はザラメになっている。同じような甘い誘い言葉に負け、結局ここも登ることになった。
日岸山はすんなり登ることができた。山頂からは一段と近づいた別山など白山周辺の峰々に感動!
ここからの滑りはアッという間、ナイスザラメだった。



コルから3度目のシールを貼り薙刀山の肩へ登り返す。野伏ヶ岳山頂には大勢の登山者が見えるが薙刀山まで来る人は少ないようだ。
ここからの滑走もアッという間、もちろんナイスザラメ。
野伏ヶ岳の裾を巻き、推高谷を上手く斜滑降で横切り、牧場跡の池まで手漕ぎを交えて滑走し、巨木の近くで遅めのランチタイムをとる。
ここからはシールを貼るのも面倒だしツボ足でも沈まないのでシートラで牧場端まで移動。
ここで振り返り、これが最後だろうと野伏ヶ岳や薙刀山の姿をしっかり心に焼き付けた。
ここからは消化試合、杉林は杉の小枝や葉が散乱していて滑り難いので主に林道を滑り降りる。雪切れが途中3か所ほどあったが何とかスキーを脱がずに済ませた。大新橋から100mほど上でスキーを担ぎ、駐車場へ無事下山できました。
liliioさん今回も引率ありがとうございました。最高の山スキー行でした。

薙刀山からみたゲレンデのような日岸山へ行きたいと思っていた。できれば日岸山から北の谷を薙刀山末端まで滑り登り返すコースへも。薙刀山の頂上付近はクラックとブロック崩壊が凄い、今日は気温が低いから問題無し、頂上へ変なところからよじ登りる事を試みて20分間の藪漕ぎ格闘で体力消耗、ファントムさんが乗り上げる箇所を見つけてくれたので良かったけど、一人だったら諦めて帰ってたかも。薙刀山からカリカリの北面を滑り込み日岸山へ登りピークゲット、白山、別山、願教寺山、よもや太郎がドッカーんと見え感動の展望でした。南面の日岸山斜面はは最高のザラメで雄たけび滑走だった。薙刀平から推高谷を越え和田牧場跡でラ贅沢なランチタイム。てくてくシートラで末端まで歩き、和田牧場から下部は杉、杉、杉なので鼻がぐしょぐしょに。
薙刀山の展望も素晴らしくファントムさんは初の薙刀山で大展望に満足、腹一杯(腹一杯とのことだが登りもサクサク)とのお言葉であったが、だまくらかいて(笑、お付き合いただきました、同行ありがとうござました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

phantomdaさん、liliioさん

今年の薙刀山のクラックはスゴイですよね。
雪は豊富なのでまだまだいけそうですが、
天気次第で一気に崩壊がすすみそうで恐ろしいです(;^_^A
2022/4/3 15:03
goedonさん
レポ参考にさせていただきました、ありがとうございました。
本当に大きいクラックがたくさん、薙刀平から推高谷にも大きな雪崩痕がありました。今年は雪が多いですが、安全に楽しみたいと思ってます。背丈以上の密度高い藪を無駄にウロウロして1m登るだけで体力消耗、冬期限定の山と思い知りました。
2022/4/3 17:11
goedonさん
コメントありがとうございます。そして薙刀山へ目を向けさせて頂き有難うございました。
あの崩壊部の凄さには驚かされました。goedonさんが行かれた時は視界もなく大変だったと思いますがこの日は天気が良かったので何とか登路を見つけることができました。
滑り降りた斜面も両側にクラックが入っていたのでそう遠くないうちに落ちるのでしょうね。
2022/4/3 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら