ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4135963
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹平BSから万六ノ頭、柏木野BSに下山。午後は勝峰山・ためぐそ山

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
12.8km
登り
1,112m
下り
1,092m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:27
合計
7:36
7:47
121
9:48
9:58
48
10:46
10:46
44
11:30
12:40
68
武蔵五日市 駐車場
13:48
13:55
14
14:09
14:09
10
14:19
14:19
27
14:46
14:46
5
14:51
14:51
14
15:05
15:05
18
15:23
ゴール地点
★笹平BSー万六ノ頭ー柏木野BS:休憩込みで2時間59分
10:46ー12:40 バス移動、武蔵五日市でランチ休憩
★武蔵五日市ー勝峰山ー武蔵五日市:休憩込みで2時間43分
天候 晴れ アメダス青梅(アメダス武蔵五日市は無い) 5時で-0.7度、北東 1.0m。12時で9.8度、東2.6m。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
武蔵五日市タイムズ24、24時間以内660円、トイレあり(観光トイレ、洋式、あまり綺麗でない)。
武蔵五日市駅⇒数馬行き
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042639&course=0000422902&stopNo=1&date=2022-04-01
7:20(土日は7:10),9:00。7:10に乗る

柏木野 ⇒から 武蔵五日市駅
12:12⇒12:51、13:43⇒14:19、15:13⇒15:49。12:12より前は調べてなかった。帰宅後調べたら10:42⇒11:21があるが、柏木野からは10:47頃乗った(バスが遅れてたみたい、おかげで乗れました)。
コース状況/
危険箇所等
あくまで私見です。初心者ハイカー目線ではなく、山慣れた方目線で書いてます。

★万六ノ頭:一般ルートではありません。地形図、山と高原地図、奥多摩登山詳細図、いずれも未掲載。踏み跡は最後まで続いている。迷いやすい箇所は無い。
*取りつきから(310m)、コンターライン450mまで急斜面が続くが時折手を使う程度、木の根等ホールドは豊富。藪漕ぎは無い。
*643Pから先で馬酔木のうるさいヤセ尾根区間が断続的に続くが、ヤセ尾根は最初だけでその後の馬酔木の道はヤセ尾根ではない。
*643Pから先は時折急なところもあるが、難なく763Pに着く。コンターライン830mから山頂手前まで濡れた土の斜面で滑りやすく、ここはストックがあるといいと思った。
*危険箇所は643Pの下りからの馬酔木のヤセ尾根区間(この間、15分くらいでは?)で、忠実に尾根を歩くこと。馬酔木がうるさいからと尾根の下数メートルを歩くと、踏み跡無しの急斜面でかえって滑落リスクが上がる。
下りでの使用は危険、急斜面でズルズルって滑るリスクが高い、特に雨後の土が濡れてるとき。

★勝峰山:林道がかなり上まで上がってきてました。林道終点の展望地は桜が咲いていていい感じ。花見の穴場と思った。林道で車3台くらいとスライド。

その他周辺情報 武蔵五日市タイムズ24、24時間以内660円。前日18時から当日の16時まで22時間駐車してマジで660円でした。通勤の方が多く利用してる感じ。
武蔵五日市周辺には徒歩圏内で食事処が多い感じ。そこは奥多摩駅と違うと思った。
5時起床。向かいのコンビニ弁当で朝ごはん。
2022年04月02日 05:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
4/2 5:56
5時起床。向かいのコンビニ弁当で朝ごはん。
数馬行き7:10に乗る。7割がハイカーで20人位乗りました。笹平BSで降りました。
2022年04月02日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 7:47
数馬行き7:10に乗る。7割がハイカーで20人位乗りました。笹平BSで降りました。
笹平BS裏手の坂を下り橋を渡ると桜が咲いてました。おばあちゃんが桜を見ていたので声をかけて話しました。檜原村から頂いた桜(ソメイヨシノではない)で50年になるそうです。
2022年04月02日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
4/2 7:49
笹平BS裏手の坂を下り橋を渡ると桜が咲いてました。おばあちゃんが桜を見ていたので声をかけて話しました。檜原村から頂いた桜(ソメイヨシノではない)で50年になるそうです。
さて行くかと振り返ると、目の前に取りつき。「ここか!」と声を出すと、おばあちゃんがそこから登る方時々いると言ってました。
2022年04月02日 07:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 7:50
さて行くかと振り返ると、目の前に取りつき。「ここか!」と声を出すと、おばあちゃんがそこから登る方時々いると言ってました。
確かに急だが、よくある急登で手を使うほどではない。
2022年04月02日 07:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 7:56
確かに急だが、よくある急登で手を使うほどではない。
取りつきから10分後、ふと下を見るとなにやらもぞもぞ動いてた。カモシカだ!すぐ下に民家がある。こんなところにも生息してるんだ。カモシカはずいぶん増えたな。今年は青梅丘陵でも見たし。
2022年04月02日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
4/2 8:01
取りつきから10分後、ふと下を見るとなにやらもぞもぞ動いてた。カモシカだ!すぐ下に民家がある。こんなところにも生息してるんだ。カモシカはずいぶん増えたな。今年は青梅丘陵でも見たし。
踏み跡がしっかりしているので歩きやすい。
2022年04月02日 08:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 8:14
踏み跡がしっかりしているので歩きやすい。
いったん傾斜が緩む
2022年04月02日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/2 8:25
いったん傾斜が緩む
右正面に万六ノ頭と思われるピークが見える
2022年04月02日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/2 8:32
右正面に万六ノ頭と思われるピークが見える
643ピークで今ハマってる地元スーパーのアップルパイを食べる。
2022年04月02日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
4/2 8:38
643ピークで今ハマってる地元スーパーのアップルパイを食べる。
643ピークから先がいわゆる馬酔木のやせ尾根。馬酔木がうざったくても尾根を外さないこと!馬酔木の道はこの後も断続的に出るが尾根が瘦せてるのはこの区間だけ。
2022年04月02日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 8:48
643ピークから先がいわゆる馬酔木のやせ尾根。馬酔木がうざったくても尾根を外さないこと!馬酔木の道はこの後も断続的に出るが尾根が瘦せてるのはこの区間だけ。
馬酔木の道、踏み跡はしっかりあります。
2022年04月02日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 8:54
馬酔木の道、踏み跡はしっかりあります。
平穏な道もある
2022年04月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 9:06
平穏な道もある
御前山
2022年04月02日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
4/2 9:20
御前山
763mピークです。右正面に万六ノ頭。ここから山頂まで25分。
2022年04月02日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/2 9:22
763mピークです。右正面に万六ノ頭。ここから山頂まで25分。
コンターライン830mから山頂手前まで濡れた土の斜面で滑りやすく、ここはストックがあるといいと思った。ホールドが取りにくく、50センチほどの棒切れを拾い、ストック代わりにした。ここが一番厄介だった。左をよく見ると残雪がわずかだが残っている。土は濡れていて「にゅる」と滑るのだ。
2022年04月02日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 9:43
コンターライン830mから山頂手前まで濡れた土の斜面で滑りやすく、ここはストックがあるといいと思った。ホールドが取りにくく、50センチほどの棒切れを拾い、ストック代わりにした。ここが一番厄介だった。左をよく見ると残雪がわずかだが残っている。土は濡れていて「にゅる」と滑るのだ。
万六ノ頭に着きました。バス停からちょうど2時間でほぼ予想通り。
2022年04月02日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
4/2 9:48
万六ノ頭に着きました。バス停からちょうど2時間でほぼ予想通り。
山頂からの展望は皆無です。柏木野BS12:12より前のダイヤは調べてなかったが、もしかしたら1本前のバスに間にあうかもと思い、長居せずに下りました。
2022年04月02日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 10:00
山頂からの展望は皆無です。柏木野BS12:12より前のダイヤは調べてなかったが、もしかしたら1本前のバスに間にあうかもと思い、長居せずに下りました。
霜柱が溶けると、このような坂道では滑るんだよね!溶ける前でよかった。
2022年04月02日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/2 10:02
霜柱が溶けると、このような坂道では滑るんだよね!溶ける前でよかった。
下りは山と高原地図記載のハイキング道。2組3人とスライドしました。
2022年04月02日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 10:07
下りは山と高原地図記載のハイキング道。2組3人とスライドしました。
大岳山ぽい。手前の尾根はこないだ歩いた笹平BSから松生山の尾根。
2022年04月02日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 10:13
大岳山ぽい。手前の尾根はこないだ歩いた笹平BSから松生山の尾根。
この橋を渡れば柏木野BS
2022年04月02日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/2 10:44
この橋を渡れば柏木野BS
右に柏木野BS標識が見えました。対面におばあちゃん。声をかけると武蔵五日市行きのバスを待ってるとの事。一緒に待つと1分もしないうちにバスが来た!帰宅後調べたら、このバス数分遅れたみたいです、おかげでバスに乗れました!超ラッキー!
2022年04月02日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
4/2 10:46
右に柏木野BS標識が見えました。対面におばあちゃん。声をかけると武蔵五日市行きのバスを待ってるとの事。一緒に待つと1分もしないうちにバスが来た!帰宅後調べたら、このバス数分遅れたみたいです、おかげでバスに乗れました!超ラッキー!
戻りました。ランチに行きます。
2022年04月02日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 11:35
戻りました。ランチに行きます。
駅から徒歩1分の蕎麦処柳家。
https://a-yanagiya.com/
季節の天ぷらかき揚げざるを食べました。かき揚げは桜エビでした。とても美味しかったです!1650円。
2022年04月02日 12:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
4/2 12:02
駅から徒歩1分の蕎麦処柳家。
https://a-yanagiya.com/
季節の天ぷらかき揚げざるを食べました。かき揚げは桜エビでした。とても美味しかったです!1650円。
柳家にあったパンフ。英語版もあり。日本語版は212ページ、英語版は111ページの全編カラーです。日本語版と英語版が1部ずつ透明の袋でセットになっていた、たくさん積んでありました。「どうぞ持って行って下さい」と言われたので、快くいただいてきました。
2022年04月02日 12:01撮影
8
4/2 12:01
柳家にあったパンフ。英語版もあり。日本語版は212ページ、英語版は111ページの全編カラーです。日本語版と英語版が1部ずつ透明の袋でセットになっていた、たくさん積んでありました。「どうぞ持って行って下さい」と言われたので、快くいただいてきました。
あきる野市は日本語版が8ページ、英語版が5ページありました。柳家も紹介されてました。
2022年04月02日 12:01撮影
6
4/2 12:01
あきる野市は日本語版が8ページ、英語版が5ページありました。柳家も紹介されてました。
ここから勝峰山レコです。勝峰山展望台にあったパンフ表。
2022年04月02日 12:40撮影
6
4/2 12:40
ここから勝峰山レコです。勝峰山展望台にあったパンフ表。
パンフ裏。
2022年04月02日 12:40撮影
7
4/2 12:40
パンフ裏。
下に民家があり子供たちの声が聞こえました。見るとシートをしていてピクニックしてました。
2022年04月02日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 13:04
下に民家があり子供たちの声が聞こえました。見るとシートをしていてピクニックしてました。
左の山道を選びました
2022年04月02日 13:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/2 13:06
左の山道を選びました
車が通れる林道
2022年04月02日 13:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/2 13:21
車が通れる林道
第一展望台、開放的でいい感じです、桜も咲いてました。車で来た方が2名いました。パンフがありました。
2022年04月02日 13:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 13:37
第一展望台、開放的でいい感じです、桜も咲いてました。車で来た方が2名いました。パンフがありました。
パンフを見ると夜景がきれいだそうです。
2022年04月02日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
4/2 13:38
パンフを見ると夜景がきれいだそうです。
第二展望台かな。車はここまで。
2022年04月02日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/2 13:38
第二展望台かな。車はここまで。
第二展望台と桜
2022年04月02日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 13:39
第二展望台と桜
カルストの小道。ここはいかずに直進しました。ここを登っても上で、直進の道と交差してました。ここを歩けばよかった。
2022年04月02日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
4/2 13:41
カルストの小道。ここはいかずに直進しました。ここを登っても上で、直進の道と交差してました。ここを歩けばよかった。
勝峰山です。右にパンフあります。
2022年04月02日 13:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 13:50
勝峰山です。右にパンフあります。
勝峰山山頂標識。多摩百山じゃなかったら来ないところでした。ここは展望がないので下ります。休憩取るなら展望台がいいです。
2022年04月02日 13:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
4/2 13:52
勝峰山山頂標識。多摩百山じゃなかったら来ないところでした。ここは展望がないので下ります。休憩取るなら展望台がいいです。
あ、ツルがぶら下がってる。ターザンみたいにぶら下がれるかな。左の切り株にカメラを載せて撮影を試みました。
2022年04月02日 14:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 14:13
あ、ツルがぶら下がってる。ターザンみたいにぶら下がれるかな。左の切り株にカメラを載せて撮影を試みました。
マジでぶら下がれました。写真撮影は難しいので動画撮影後、1コマをキャプチャーしました。証拠動画を感想欄に載せました、10秒ほどです。

2022年04月02日 14:15撮影
11
4/2 14:15
マジでぶら下がれました。写真撮影は難しいので動画撮影後、1コマをキャプチャーしました。証拠動画を感想欄に載せました、10秒ほどです。

深沢山
2022年04月02日 14:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/2 14:19
深沢山
東屋。展望は超限定的。市街地の一部が見えるだけ。
2022年04月02日 14:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 14:35
東屋。展望は超限定的。市街地の一部が見えるだけ。
ここ、右が五日市となってる。地図ロイドで確認。尾根通りに行くには直進の「ぐみのき峠」が正解。右に下らないでよかった。
2022年04月02日 14:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/2 14:42
ここ、右が五日市となってる。地図ロイドで確認。尾根通りに行くには直進の「ぐみのき峠」が正解。右に下らないでよかった。
ためぐそ山、誰がつけんたんでしょう。大胆な山名だ!
2022年04月02日 14:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 14:45
ためぐそ山、誰がつけんたんでしょう。大胆な山名だ!
地蔵山
2022年04月02日 14:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 14:50
地蔵山
こんな感じの所に住みたい。でも夏は暑いだろうな、ここが標高700mあれば、夏でも朝夕は涼しく、冬も陽だまりで温かいんだが。
2022年04月02日 15:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/2 15:07
こんな感じの所に住みたい。でも夏は暑いだろうな、ここが標高700mあれば、夏でも朝夕は涼しく、冬も陽だまりで温かいんだが。
戻りました
2022年04月02日 15:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/2 15:22
戻りました
八王子の道の駅手前の桜並木。この桜並木、けっこ長いです。
2022年04月02日 16:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
4/2 16:35
八王子の道の駅手前の桜並木。この桜並木、けっこ長いです。
断続的な渋滞で、隣のワンコに挨拶、女性運転手に撮影の許可取ってます。武蔵五日市から自宅まで58kmで3時間ちょうどでした。平均時速19kmですね。八王子ICから高速乗っても(高速も渋滞)30分程度しか違わないでしょう。
2022年04月02日 17:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
4/2 17:41
断続的な渋滞で、隣のワンコに挨拶、女性運転手に撮影の許可取ってます。武蔵五日市から自宅まで58kmで3時間ちょうどでした。平均時速19kmですね。八王子ICから高速乗っても(高速も渋滞)30分程度しか違わないでしょう。
撮影機器:

装備

備考 靴、タイオガ。

感想

膝の状態がまだよくないので、3時間程度のコースを2つ計画しました。
前日、鹿倉山・大寺山下山後はストレッチができないくらい膝の痛みが強くでました。明日は痛みが引かずダメかなと思いながら車中泊。深夜この時期としては冷え込み車に霜がおりました。
午前5時に起きてトイレに行く、予想外に痛みはかなり引いていたので、とりあえず午前の部の万六ノ頭に行くことにした。笹平BSからの万六ノ頭のレコを3つほど見た。本格的なバリのようだ。しかし行程が短いので不安なく登り始めた。下山後も、膝は昨日ほどの痛みは無く、午後の部も行けると思った。

★笹平BS⇒万六ノ頭 
コース状況に書いた通り、私の経験値からの感想になります。
イメージしたより、歩きやすい印象でした。岩場・岩稜がないので危険を感じる箇所はなく、急な道でのスリップに気を付けて歩けば問題ない感じでした。ルーファイも不必要で尾根を忠実に歩けば踏み跡から外れることもなく不安なく歩けました。

★勝峰山
登りで使用したコースは山頂10〜15分手前までおおむね林道でした。山頂15分手前の展望台は感じがよく、車で来れるようです。展望台は明るく開けていい感じでした。展望台にはパンフレットがおいてあり1部持ちかえりスキャンした画像をレコにのせました。
2組3人とスライド、他に林道で車3台とスライド。

★ランチ
いったん武蔵五日市に下山後、グーグルマップで食事処を検索。駅から徒歩1分の蕎麦処柳家を選択。
https://a-yanagiya.com/
季節の天ぷらかき揚げざるを食べました。かき揚げは桜エビでした。とても美味しかったです!たぶんこの画像が一番多く拍手をいただくんだろうな。

★膝痛
なぜか前日より距離も高低差も多かったにもかかわらず、痛みが少なく下山できました。前回の平標山遠征時よりいい感じです。なんとか4月末までにさらに良くして、西上州の藪岩上級ルートのマムシ岳と爺ヶ岳南尾根に登りたいと思ってます。

再生時間は9秒です。




4月1日:鹿倉山・大寺山 降雪直後の雪景色を楽しむ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4135375.html

4月2日:笹平BSから万六ノ頭、柏木野BSに下山。午後は勝峰山・ためぐそ山 当レコ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

mtkenさんこんばんは、動画拝見しました
童心に返って楽しまれてますね
真似したくなります😄
2022/4/3 22:53
washiokenさん

おはようございます。
登山道の真ん中に、太いツルがあって、引っ張ってみたら75圓了笋任發屬蕾爾れかも。
と思いました。左にカメラ台のような切り株があり、枝でカメラの水平をとり、ぶら下がってみました
ツルのぶら下がりは初体験で今後、ぶら下がれるようなツルに出会うことは無いと思います。

ご視聴ありがとうございます。
2022/4/4 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら