ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4145068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

南八人山 奥 中 西 下八人山 周回

2022年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:37
距離
11.3km
登り
1,348m
下り
1,333m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:33
合計
9:38
6:37
258
スタート地点
10:55
11:06
59
12:05
12:09
28
12:37
12:51
18
13:09
13:09
11
13:20
13:24
56
14:20
14:20
115
16:15
ゴール地点
行く手を阻むシャクナゲや低木、掴むと折れる朽ちた木々、薄く残る作業道跡、奥八人から中八人の登り、笹の滝へ導くピンクリボン。下山時すでに筋肉痛。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹の滝公衆トイレ付近に駐車。トイレは使用禁止の注意書き。奥里ダム手前の広場に公衆トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートにつき注意。ブッシュ突破、コース不明瞭多々。
7時スタートの計画だったのでちょうどいい時間です。ここまでの道のりに3時間。
2022年04月06日 06:38撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 6:38
7時スタートの計画だったのでちょうどいい時間です。ここまでの道のりに3時間。
笹の滝入口入ってすぐに階段跡のような道が取付き
2022年04月06日 06:39撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 6:39
笹の滝入口入ってすぐに階段跡のような道が取付き
ピンクのリボンが巻いてありますが
2022年04月06日 06:44撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 6:44
ピンクのリボンが巻いてありますが
林業用か登山者が付けたかは不明
2022年04月06日 06:53撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 6:53
林業用か登山者が付けたかは不明
辿っていけば行けますが、最後にあんな目に合うとは( ;∀;)
2022年04月06日 07:12撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 7:12
辿っていけば行けますが、最後にあんな目に合うとは( ;∀;)
他の人の記録にある作業小屋跡に出ました。ここまでテープの印もありました。
2022年04月06日 07:48撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 7:48
他の人の記録にある作業小屋跡に出ました。ここまでテープの印もありました。
ここを左、谷筋へ下りました。道っぽい?
植林と自然林が混ざったよくわからないところが多い山域だなと感じました
2022年04月06日 08:07撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 8:07
ここを左、谷筋へ下りました。道っぽい?
植林と自然林が混ざったよくわからないところが多い山域だなと感じました
クマの糞だと思うが古そう、獣臭もなかったので近くにはいないはず。
2022年04月06日 08:07撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 8:07
クマの糞だと思うが古そう、獣臭もなかったので近くにはいないはず。
ホホゴヤ谷に繋がる谷に出る、植林予定で切り開かれたのか?開けた場所になっていた。
2022年04月06日 08:16撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 8:16
ホホゴヤ谷に繋がる谷に出る、植林予定で切り開かれたのか?開けた場所になっていた。
感じのいい谷でした
2022年04月06日 08:24撮影 by  SCG09, samsung
3
4/6 8:24
感じのいい谷でした
地図には書いてないけど沢になってます、ぼーっとしてるとホホゴヤ谷の沢だと勘違いして渡ってすぐの尾根筋に登ってしまいそうです。
2022年04月06日 08:30撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 8:30
地図には書いてないけど沢になってます、ぼーっとしてるとホホゴヤ谷の沢だと勘違いして渡ってすぐの尾根筋に登ってしまいそうです。
こっちがホホゴヤ谷
2022年04月06日 08:38撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 8:38
こっちがホホゴヤ谷
尾根筋取付き
2022年04月06日 08:41撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 8:41
尾根筋取付き
テープがありました、下りだとこれが谷に下りる目印かな
2022年04月06日 08:47撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 8:47
テープがありました、下りだとこれが谷に下りる目印かな
こんな感じのこんなとこを進んで行きました。テープがあります
2022年04月06日 08:47撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 8:47
こんな感じのこんなとこを進んで行きました。テープがあります
ここは明らかに作業道だろう
2022年04月06日 08:55撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 8:55
ここは明らかに作業道だろう
岩は巻けました
2022年04月06日 09:15撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 9:15
岩は巻けました
東側の景色
2022年04月06日 09:34撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 9:34
東側の景色
ここも巻けます
2022年04月06日 09:35撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 9:35
ここも巻けます
人工物があるとちょっと安心
2022年04月06日 09:49撮影 by  SCG09, samsung
3
4/6 9:49
人工物があるとちょっと安心
奥から登ってきました
2022年04月06日 09:58撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 9:58
奥から登ってきました
これも古そうでした、気配もありませんでした
2022年04月06日 10:02撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 10:02
これも古そうでした、気配もありませんでした
P1124、下りでぼーっとしてると支尾根に入りそうです
2022年04月06日 10:22撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 10:22
P1124、下りでぼーっとしてると支尾根に入りそうです
奥八人から南奥駆への稜線、あそこは良さそうだなぁ
2022年04月06日 10:39撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 10:39
奥八人から南奥駆への稜線、あそこは良さそうだなぁ
やっと気持ちいい尾根に道に出ました
2022年04月06日 10:46撮影 by  SCG09, samsung
3
4/6 10:46
やっと気持ちいい尾根に道に出ました
奥八人山、ほぼ計画通りの時間に到着。ここまでは順調
2022年04月06日 10:54撮影 by  SCG09, samsung
3
4/6 10:54
奥八人山、ほぼ計画通りの時間に到着。ここまでは順調
茂ると隙間からの展望もなくなるでしょう
2022年04月06日 11:03撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 11:03
茂ると隙間からの展望もなくなるでしょう
中八人へ
2022年04月06日 11:09撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 11:09
中八人へ
ここから見ると壁のように思えました、この日メインの登りか
2022年04月06日 11:13撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 11:13
ここから見ると壁のように思えました、この日メインの登りか
南の眺望、笠捨山から玉置山の峰になるのかな?
2022年04月06日 11:19撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 11:19
南の眺望、笠捨山から玉置山の峰になるのかな?
谷から引き上げるためのワイヤーかな?
2022年04月06日 11:32撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 11:32
谷から引き上げるためのワイヤーかな?
振り返って、奥八人と南奥駆
2022年04月06日 11:49撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 11:49
振り返って、奥八人と南奥駆
切戸?
2022年04月06日 11:54撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 11:54
切戸?
釈迦ヶ岳、その向こうに八経ヶ岳
2022年04月06日 12:01撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 12:01
釈迦ヶ岳、その向こうに八経ヶ岳
ズームで、残雪が見えます。太尾登山口までの道は通行止め解除されてるのかな?気持ちよさそう
2022年04月06日 12:01撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 12:01
ズームで、残雪が見えます。太尾登山口までの道は通行止め解除されてるのかな?気持ちよさそう
中八人到着、ここにもなんとか予定通りの時間。
2022年04月06日 12:05撮影 by  SCG09, samsung
3
4/6 12:05
中八人到着、ここにもなんとか予定通りの時間。
ここは植林帯、杉?
2022年04月06日 12:09撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 12:09
ここは植林帯、杉?
さあ、南八人まで
2022年04月06日 12:12撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 12:12
さあ、南八人まで
この馬酔木は自然のものなんかなぁ?
2022年04月06日 12:16撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 12:16
この馬酔木は自然のものなんかなぁ?
西八人が見えます
2022年04月06日 12:19撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 12:19
西八人が見えます
昔は背丈ぐらいある笹原だったみたいですが、枯れたのか?刈ったのか?
2022年04月06日 12:20撮影 by  SCG09, samsung
4/6 12:20
昔は背丈ぐらいある笹原だったみたいですが、枯れたのか?刈ったのか?
ラスト登り
2022年04月06日 12:22撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 12:22
ラスト登り
南八人到着、予定通りやけど疲れてきた
2022年04月06日 12:34撮影 by  SCG09, samsung
4/6 12:34
南八人到着、予定通りやけど疲れてきた
西側
2022年04月06日 12:35撮影 by  SCG09, samsung
4/6 12:35
西側
三角点は無かった
2022年04月06日 12:37撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 12:37
三角点は無かった
地面がふかふかでした
2022年04月06日 12:38撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 12:38
地面がふかふかでした
中八人と西八人
2022年04月06日 12:38撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 12:38
中八人と西八人
釈迦ヶ岳と八経ヶ岳、ここで昼飯にしました
2022年04月06日 12:38撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 12:38
釈迦ヶ岳と八経ヶ岳、ここで昼飯にしました
中八から西八へ向かう
2022年04月06日 13:11撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 13:11
中八から西八へ向かう
日が当たって木のいい匂いがしました
2022年04月06日 13:14撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 13:14
日が当たって木のいい匂いがしました
振り返り中八
2022年04月06日 13:17撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 13:17
振り返り中八
西八到着
2022年04月06日 13:24撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 13:24
西八到着
この先に南八人から広場が見えていたが良く体力はない
2022年04月06日 13:25撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 13:25
この先に南八人から広場が見えていたが良く体力はない
眺望なしです
2022年04月06日 13:25撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 13:25
眺望なしです
西八からの下り、シャクナゲ地帯。ナゲ漕ぎ。ナゲの茂みでスリップ、危なかった。
2022年04月06日 13:32撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 13:32
西八からの下り、シャクナゲ地帯。ナゲ漕ぎ。ナゲの茂みでスリップ、危なかった。
宮ノ谷の頭から、ここで見納め
2022年04月06日 13:39撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 13:39
宮ノ谷の頭から、ここで見納め
触っとく
2022年04月06日 13:56撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 13:56
触っとく
中八から奥八の稜線、ここから見るとそんなにじゃないけど( ;∀;)
2022年04月06日 13:58撮影 by  SCG09, samsung
3
4/6 13:58
中八から奥八の稜線、ここから見るとそんなにじゃないけど( ;∀;)
あとは下るのみ
2022年04月06日 14:01撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 14:01
あとは下るのみ
ここが下八人?ヤマレコでは1026mになってたけど
2022年04月06日 14:18撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 14:18
ここが下八人?ヤマレコでは1026mになってたけど
崩落場所、右も狭いが木に掴まって
2022年04月06日 14:22撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 14:22
崩落場所、右も狭いが木に掴まって
目印はありません、木をスラローム
2022年04月06日 14:29撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 14:29
目印はありません、木をスラローム
奥、中、西
2022年04月06日 14:35撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 14:35
奥、中、西
P1066へ行こうと思ってたけどヤメ
2022年04月06日 14:37撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 14:37
P1066へ行こうと思ってたけどヤメ
急下りのナゲ漕ぎ
2022年04月06日 14:44撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 14:44
急下りのナゲ漕ぎ
ワイヤートラップ
2022年04月06日 14:49撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 14:49
ワイヤートラップ
たまに出る”ピンクリボン”
2022年04月06日 14:59撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 14:59
たまに出る”ピンクリボン”
かなり消耗してきました
2022年04月06日 15:02撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 15:02
かなり消耗してきました
ここで方向転換、作業小屋跡に続く尾根へ。ここからの下りも藪で急でした
2022年04月06日 15:05撮影 by  SCG09, samsung
1
4/6 15:05
ここで方向転換、作業小屋跡に続く尾根へ。ここからの下りも藪で急でした
朝通った道?に出たが同じ場所でも登りの時と雰囲気が違う。ここから早く下山したい気持ちから失敗する
2022年04月06日 15:17撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 15:17
朝通った道?に出たが同じ場所でも登りの時と雰囲気が違う。ここから早く下山したい気持ちから失敗する
もう少しというとこなのに朝来た道が分からなくなって、朝の軌跡をたどろうにもGPSの現在地が当てにならなくなった。滝側は崖マークなのは地図で知っていたが、ピンクリボンに頼って下りたら岩の上に出た。ロープを持ってきてたので何とか下りられたけどなければ登り返さないといけなかった。
2022年04月06日 16:09撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 16:09
もう少しというとこなのに朝来た道が分からなくなって、朝の軌跡をたどろうにもGPSの現在地が当てにならなくなった。滝側は崖マークなのは地図で知っていたが、ピンクリボンに頼って下りたら岩の上に出た。ロープを持ってきてたので何とか下りられたけどなければ登り返さないといけなかった。
笹の滝、右側は2m〜3mの岩。誰が付けたか分からないがなんのためのピンクリボンだったのか?作業用にしても謎。
2022年04月06日 16:11撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 16:11
笹の滝、右側は2m〜3mの岩。誰が付けたか分からないがなんのためのピンクリボンだったのか?作業用にしても謎。
なんとか無事下山。遅くても16時半下山予定だったので一応計画通りになった。
2022年04月06日 16:15撮影 by  SCG09, samsung
4
4/6 16:15
なんとか無事下山。遅くても16時半下山予定だったので一応計画通りになった。
下山後にすでに脚全体が筋肉痛( ;∀;)
そして帰路はここから車で3時間ちょい、今までで一番疲れたかもしれない
2022年04月06日 16:51撮影 by  SCG09, samsung
2
4/6 16:51
下山後にすでに脚全体が筋肉痛( ;∀;)
そして帰路はここから車で3時間ちょい、今までで一番疲れたかもしれない

装備

個人装備
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
2
リットル
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
ロープ
M
備考 ロープを持って行ってて助かった

感想

行ってみたいと思ってた秘境と言われる八人山、ヤマレコやヤマップにあるバリエーションルートの逆回りで挑んでみました。
テープやリボンほとんど無し、踏み跡も薄い藪漕ぎ多数で噂通りのルートでした。
地図とGPSを再々確認しながらなんとか周回できましたが、谷や樹林帯の中ではGPSの現在地が不安定、携帯の電波も尾根に出るまで圏外で注意です(笹の滝へむかう林道の途中ですでに圏外)。
行くなら緑の少ない時期でしょうが、全くおすすめはできません、正規ルートの方がいいと思います。自己責任で。

西八〜中八〜南八人の尾根歩き、南八人からの眺めは良い感じでした。
でも色々含め今までで一番疲れた山行になりました。

※ハエやヒルは出てませんでしたが、下山後確認したらザックにアカダニが数匹付いてました。
ルート上に数か所クマの糞らしきもがありました、去年の3月に高野辻で目撃したことがあるので間違いないです。ただあの時みたいに獣臭が全くなかったので近くにはいなかったのだろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら