ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4147430
全員に公開
ハイキング
甲信越

滝子山(笹子駅↑・初狩駅↓)

2022年04月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
1,100m
下り
1,245m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:40
合計
6:55
7:15
15
7:45
30
8:15
75
9:30
80
曲沢峠からの合流点
10:50
10
11:00
11:40
20
12:00
15
12:15
25
13:40
30
14:10
初狩駅
天候 時折日が差すもおおむね曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
電車でアクセスできる山ですが、埼玉の自宅からだと中央本線に乗るまでの乗り換えが煩わしく、今回は大月駅に自家用車を停め、電車で笹子駅まで行きました。
大月駅裏の駐車場は、Suica利用で400円/日。
コース状況/
危険箇所等
北斜面は標高1300mくらいから積雪が最大30cmくらいあり、まだ夏道は出ていない。指導標はそれなりに整備されているがマーカがほとんどないので、積雪区間は踏み跡がないと厳しい。ザラメ雪なのでアイゼンは使いませんでした。
登山ポストは笹子駅・初狩駅で見かけました。
その他周辺情報 大月駅に車を置いたので、下山後は都留市の芭蕉月待の湯に入りました。JAF割で650円。
初狩駅は駅至近にコンビニあり。(笹子駅付近にはない)
埼玉からだと中央本線の普通電車に乗るまでに何度も乗り換えせねばならないのが煩わしく、今回は大月駅まで車でアクセスし、ここから電車に乗ることにした。駅裏のこの駐車場はSuica支払いで400円/日。奥に見える陸橋を渡って駅まで徒歩5分ほど。
2022年04月07日 06:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 6:37
埼玉からだと中央本線の普通電車に乗るまでに何度も乗り換えせねばならないのが煩わしく、今回は大月駅まで車でアクセスし、ここから電車に乗ることにした。駅裏のこの駐車場はSuica支払いで400円/日。奥に見える陸橋を渡って駅まで徒歩5分ほど。
大月駅と岩殿山。桜が満開である。
2022年04月07日 06:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 6:42
大月駅と岩殿山。桜が満開である。
普通電車を笹子で降りる。
2022年04月07日 07:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 7:09
普通電車を笹子で降りる。
笹子駅。ここからスタートする。
2022年04月07日 07:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 7:15
笹子駅。ここからスタートする。
国道をしばらく歩いて、吉久保集落に入る。ここも桜が満開。
2022年04月07日 07:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 7:30
国道をしばらく歩いて、吉久保集落に入る。ここも桜が満開。
桜森林公園の手前に、獣除けのゲートがある。手で開閉可能。
2022年04月07日 07:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 7:42
桜森林公園の手前に、獣除けのゲートがある。手で開閉可能。
ゲートの内側に、登山者のものと思しき自動車が停めてあった。
2022年04月07日 07:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 7:45
ゲートの内側に、登山者のものと思しき自動車が停めてあった。
しばらく林道を歩いて、道証地蔵。ここを右に折れ、本格的な登山道に入る。
2022年04月07日 08:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 8:16
しばらく林道を歩いて、道証地蔵。ここを右に折れ、本格的な登山道に入る。
樹林帯の中、淡々と高度を稼いでいく。
2022年04月07日 08:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 8:25
樹林帯の中、淡々と高度を稼いでいく。
しばらくして沢を渡る。
2022年04月07日 08:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 8:42
しばらくして沢を渡る。
渡った先に滝が。
2022年04月07日 08:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 8:43
渡った先に滝が。
このあたり、落ち葉が多く、指導標やマーカがないのでたまに道を見失う場面があった。
2022年04月07日 09:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 9:07
このあたり、落ち葉が多く、指導標やマーカがないのでたまに道を見失う場面があった。
曲沢峠からの道をあわせる。
2022年04月07日 09:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 9:29
曲沢峠からの道をあわせる。
ここで、初めて雪を見た。
2022年04月07日 09:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 9:33
ここで、初めて雪を見た。
登山道上にもだんだん雪が残りはじめ…
2022年04月07日 09:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 9:50
登山道上にもだんだん雪が残りはじめ…
じきにこんな感じに…。踏み跡がないと、もう先には進めない。
2022年04月07日 10:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 10:13
じきにこんな感じに…。踏み跡がないと、もう先には進めない。
マーカが全くなく、進んでよいかかなり心配だったが、指導標が現われ、この踏み跡でいいと確信し、先に進んでみる。
2022年04月07日 10:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 10:25
マーカが全くなく、進んでよいかかなり心配だったが、指導標が現われ、この踏み跡でいいと確信し、先に進んでみる。
鎮西ヶ池。ほぼ雪の下だった。
2022年04月07日 10:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 10:49
鎮西ヶ池。ほぼ雪の下だった。
雪に足を取られてかなり難儀したが、ようやく山頂分岐へ。あと少し。
2022年04月07日 11:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 11:00
雪に足を取られてかなり難儀したが、ようやく山頂分岐へ。あと少し。
そして山頂。おつかれさまでした〜。
2022年04月07日 11:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 11:04
そして山頂。おつかれさまでした〜。
富士山をはじめとした山はほぼガスで見えず、ふもとの街が見える程度。
2022年04月07日 11:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 11:05
富士山をはじめとした山はほぼガスで見えず、ふもとの街が見える程度。
ここで、いつものメニューで昼食とする。
2022年04月07日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 11:10
ここで、いつものメニューで昼食とする。
初狩の街のアップ
2022年04月07日 11:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 11:31
初狩の街のアップ
三角点峰。初狩駅方面は全く踏み跡がなかったのだが、このあたりから夏道が現われ、一安心。
2022年04月07日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 11:49
三角点峰。初狩駅方面は全く踏み跡がなかったのだが、このあたりから夏道が現われ、一安心。
男坂・女坂分岐。足の負担を考え女坂を選択。
2022年04月07日 12:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 12:00
男坂・女坂分岐。足の負担を考え女坂を選択。
檜平。休まず先に進む。
2022年04月07日 12:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 12:16
檜平。休まず先に進む。
尾根から折れる箇所には、一段と大きい「初狩駅」の指導標があった。

2022年04月07日 12:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 12:40
尾根から折れる箇所には、一段と大きい「初狩駅」の指導標があった。

樹林帯の中、一気に高度を下げていく。
2022年04月07日 12:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 12:47
樹林帯の中、一気に高度を下げていく。
林道の終端が見えた。
2022年04月07日 13:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 13:27
林道の終端が見えた。
藤沢集落。桜が極めて美しい。
2022年04月07日 13:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 13:41
藤沢集落。桜が極めて美しい。
初狩駅の直前、後ろを振り返る。あの山頂から下りてきたのだ。
2022年04月07日 13:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 13:57
初狩駅の直前、後ろを振り返る。あの山頂から下りてきたのだ。
初狩駅到着。おつかれさまでした〜。
2022年04月07日 14:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 14:09
初狩駅到着。おつかれさまでした〜。
駅のホームからも満開の桜が眺められました。
2022年04月07日 14:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/7 14:24
駅のホームからも満開の桜が眺められました。
撮影機器:

感想

今シーズン初の山行は、ちょっと歩行時間が長いが、中央線沿線の山の中でこれまであまり目に入ってこなかった滝子山を目指すこととした。

例年、シーズン初めの山行はアクセスに電車を使っているが、高尾からの中央線の普通電車は、埼玉の自宅からだと武蔵野線を介すので乗り換えが多く、おまけに常に混んでいて煩わしいので、今回は自家用車で大月駅までアクセスし、コイン駐車場に止めて電車を使うことにした。登山口に車を停めてもいいのだが、この界隈の登山口駐車場はキャパシティが小さく、平日とはいえ地元の方々に迷惑になりそうなので、この手段をとった。

例年通りの早春の山行…となるはずだったが、今回標高の高い北斜面は積雪がかなりあり、夏道はまだ全く出ていない状態になっていた。踏み跡があったから進めたものの、マーカ等は見あたらず、場合によっては引き返すことも考えねばならない状況だった。
結果として通過はできたが時間と体力を大幅に消耗する結果となり、4月とはいえなかなか侮れないと改めて思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら