また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4148399 全員に公開 雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原

御池岳・鈴北岳・鈴ヶ岳(残雪の鈴鹿北部を縦走 福寿草を探して)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2022年04月08日(金) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
鞍掛峠トンネル手前の駐車場 10台くらい(8:00で満車)
少し下ったところにも駐車余地 6台くらい
経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:54
距離
12.3 km
登り
1,114 m
下り
1,124 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7~0.8(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち56%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間57分
休憩
57分
合計
5時間54分
S鞍掛トンネル東登山口08:0408:21コグルミ谷登山口08:36コグルミ谷・タテ谷分岐08:44長命水08:4909:19カタクリ峠09:40御池岳登山道八合目09:45御池岳・鈴北岳分岐10:14御池岳10:1510:28幸助の池10:33天狗の鼻10:3610:38風池10:3910:52御池岳11:06鈴北岳分岐11:0711:12北池11:21日本庭園11:28鈴北岳11:3411:48ヒルコバ11:5012:05鈴ヶ岳12:0912:16ヒルコバ12:37鈴北岳13:0713:42鞍掛峠13:4313:54鞍掛トンネル東登山口13:5713:58ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
夏道の状態はよくわからないが、御池岳周辺は地形が複雑でわかりにくい
読図、登山アプリは必須と思う
その他周辺情報阿下喜温泉 あじさいの里 平日は550円 休日650円
http://ajisainosato.com/
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図

写真

出発 トンネル脇の駐車場はこの時点で満車
2022年04月08日 08:03撮影 by DMC-TZ40Panasonic
出発 トンネル脇の駐車場はこの時点で満車
3
道路脇にも残雪が
2022年04月08日 08:09撮影 by DMC-TZ40Panasonic
道路脇にも残雪が
2
道路脇にカラスかと思ったら、なぜかニワトリが 産卵中?
2022年04月08日 08:13撮影 by DMC-TZ40Panasonic
道路脇にカラスかと思ったら、なぜかニワトリが 産卵中?
9
コグルミ谷登山口から登る
2022年04月08日 08:21撮影 by DMC-TZ40Panasonic
コグルミ谷登山口から登る
1
ネコメソウはそこら中で見られた 老眼なので何の目か分からない
2022年04月08日 08:31撮影 by DMC-TZ40Panasonic
ネコメソウはそこら中で見られた 老眼なので何の目か分からない
7
コバイケイソウもあちこちからニョキニョキ生えていた
2022年04月08日 08:38撮影 by DMC-TZ40Panasonic
コバイケイソウもあちこちからニョキニョキ生えていた
9
残雪のコグルミ谷 あえて雪の上を歩いているとルートを失いそうになる
2022年04月08日 08:47撮影 by DMC-TZ40Panasonic
残雪のコグルミ谷 あえて雪の上を歩いているとルートを失いそうになる
1
ミスミソウでしょうか?
2022年04月08日 09:05撮影 by DMC-TZ40Panasonic
ミスミソウでしょうか?
10
残雪の斜面を踏み跡を頼りに登る
2022年04月08日 09:41撮影 by DMC-TZ40Panasonic
残雪の斜面を踏み跡を頼りに登る
5
踏み抜きのやらせ写真を撮ったが、直後に本当に踏み抜いた
2022年04月08日 09:42撮影 by DMC-TZ40Panasonic
踏み抜きのやらせ写真を撮ったが、直後に本当に踏み抜いた
5
先行の方にルートを教えてもらい、少し奥の平寄りの稜線に出た
正面の養老山地も霞んでいる
2022年04月08日 10:21撮影 by DMC-TZ40Panasonic
先行の方にルートを教えてもらい、少し奥の平寄りの稜線に出た
正面の養老山地も霞んでいる
4
ボタンブチから 雨乞・御在所・釈迦・竜あたりだろうか
2022年04月08日 10:29撮影 by DMC-TZ40Panasonic
ボタンブチから 雨乞・御在所・釈迦・竜あたりだろうか
13
あれが天狗の鼻だろう
2022年04月08日 10:33撮影 by DMC-TZ40Panasonic
あれが天狗の鼻だろう
9
鼻の先っぽ
2022年04月08日 10:34撮影 by DMC-TZ40Panasonic
鼻の先っぽ
10
乗ってみた
2022年04月08日 10:35撮影 by DMC-TZ40Panasonic
乗ってみた
8
御池岳到着 誰もいなかった
鈴鹿の最高峰だが三角点はないようだ
2022年04月08日 10:46撮影 by DMC-TZ40Panasonic
御池岳到着 誰もいなかった
鈴鹿の最高峰だが三角点はないようだ
11
スキー場みたい
2022年04月08日 11:15撮影 by DMC-TZ40Panasonic
スキー場みたい
2
地形がわかりにくいので遭難もあり得ると思う
2022年04月08日 11:17撮影 by DMC-TZ40Panasonic
地形がわかりにくいので遭難もあり得ると思う
2
苔の芽がミニチュアの樹木みたい
2022年04月08日 11:20撮影 by DMC-TZ40Panasonic
苔の芽がミニチュアの樹木みたい
3
御池岳方面を振り返る
2022年04月08日 11:24撮影 by DMC-TZ40Panasonic
御池岳方面を振り返る
1
鈴北岳到着 鈴ヶ岳の南東に位置するのに鈴北なんだと一人ツッこむ
2022年04月08日 11:28撮影 by DMC-TZ40Panasonic
鈴北岳到着 鈴ヶ岳の南東に位置するのに鈴北なんだと一人ツッこむ
7
鈴北から北側の眺望
2022年04月08日 11:29撮影 by DMC-TZ40Panasonic
鈴北から北側の眺望
2
霊仙山
2022年04月08日 11:30撮影 by DMC-TZ40Panasonic
霊仙山
3
伊吹山
2022年04月08日 11:30撮影 by DMC-TZ40Panasonic
伊吹山
3
鈴ヶ岳手前でようやく発見した福寿草
2022年04月08日 11:43撮影 by DMC-TZ40Panasonic
鈴ヶ岳手前でようやく発見した福寿草
10
驚くほど光っている
2022年04月08日 11:58撮影 by DMC-TZ40Panasonic
驚くほど光っている
19
いっぱい
2022年04月08日 12:00撮影 by DMC-TZ40Panasonic
いっぱい
5
びっくりするほど綺麗ですね
2022年04月08日 12:01撮影 by DMC-TZ40Panasonic
びっくりするほど綺麗ですね
13
写真撮影もきりがない
2022年04月08日 12:01撮影 by DMC-TZ40Panasonic
写真撮影もきりがない
6
鈴ヶ岳に到着
2022年04月08日 12:05撮影 by DMC-TZ40Panasonic
鈴ヶ岳に到着
4
少し樹木が邪魔しているが、眺望はよい 霊仙山の奥に見える雪山は金糞岳辺りだろうか
2022年04月08日 12:06撮影 by DMC-TZ40Panasonic
少し樹木が邪魔しているが、眺望はよい 霊仙山の奥に見える雪山は金糞岳辺りだろうか
3
鈴北岳まで戻ってきて昼食 こうしてみると鈴ヶ岳も近く見える
2022年04月08日 13:06撮影 by DMC-TZ40Panasonic
鈴北岳まで戻ってきて昼食 こうしてみると鈴ヶ岳も近く見える
2
霊仙山と伊吹山 間は金糞岳あたり
2022年04月08日 13:07撮影 by DMC-TZ40Panasonic
霊仙山と伊吹山 間は金糞岳あたり
2
伊吹山と右側にうっすら見えるのは能郷白山だろうか
2022年04月08日 13:07撮影 by DMC-TZ40Panasonic
伊吹山と右側にうっすら見えるのは能郷白山だろうか
4
これから下る鞍掛峠への尾根
2022年04月08日 13:08撮影 by DMC-TZ40Panasonic
これから下る鞍掛峠への尾根
1
鈴北と鈴ヶ岳を振り返る
2022年04月08日 13:17撮影 by DMC-TZ40Panasonic
鈴北と鈴ヶ岳を振り返る
4
登山道が雪解けで小川になっている
2022年04月08日 13:21撮影 by DMC-TZ40Panasonic
登山道が雪解けで小川になっている
2
鞍掛峠
2022年04月08日 13:42撮影 by DMC-TZ40Panasonic
鞍掛峠
3
鞍掛峠の登山口は駐車場のすく裏
2022年04月08日 13:56撮影 by DMC-TZ40Panasonic
鞍掛峠の登山口は駐車場のすく裏
2
到着
2022年04月08日 13:58撮影 by DMC-TZ40Panasonic
到着
4
おまけ 愛知県幸田町の幸田文化広場の枝垂桜
2022年04月08日 17:43撮影 by DMC-TZ40Panasonic
おまけ 愛知県幸田町の幸田文化広場の枝垂桜
11
自宅から歩いて行けるところだが、普段は案外行かないものだ
2022年04月08日 17:45撮影 by DMC-TZ40Panasonic
自宅から歩いて行けるところだが、普段は案外行かないものだ
7

感想/記録

昨年末、鈴鹿山系の竜ヶ岳に登った時に見えた鈴鹿最高峰の御池岳、いずれは登ってみたいと思っていました。平日にぽっかり休みが取れたため、出かけることにしました。計画をつくる際に見たレコで、鈴ヶ岳付近の福寿草開花の情報があったため、時間に余裕があれば行ってみようと思っていました。
最近のレコでもあったように今年は雪が多かったためか残雪がたくさんあり、思いもよらない雪山ハイクとなりました。気温は高く凍っているところはなかったため、念のため持参したチェンスパは使いませんでした。
雪の上を歩くのに夢中でコグルミ谷で一箇所、御池岳から鈴北岳へ向かうところで一箇所、ルートを失うことがありました。GPSログで変な動きをしている箇所があります。アプリがなければ迷っていたかもしれません。
御池岳はあまりぱっとしない感じでしたが、その先のボタンブチは好展望箇所でした。御池岳から鈴北岳は雪が多く、地形も分かりにくいところでしたが、緩やかな道を気持ちよく歩くことができました。
鈴北岳から鈴ヶ岳への稜線はとても展望がよく、時間も気にせず思わず進んでいってしまいました。

鈴ヶ岳への登り返しはぬかるみも多く少し後悔しましたが、目当ての福寿草を発見し疲れが一気に吹き飛び、何枚も写真を撮っていました。
下山の鞍掛峠への尾根もそこそこ雪が残っており、楽しく歩くことができました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ