満開の湯河原梅林から城山へ(幕山-しとどの窟-城山-湯河原温泉)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 910m
- 下り
- 971m
コースタイム
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR東海道線 湯河原駅より幕山公園行き臨時バス(15分 250円) 【下山地点から】 公園入口バス停より湯河原駅行きバス(10分 220円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・湯河原梅林「梅の宴」開催期間中は、湯河原駅から幕山公園行きの臨時バスが毎時3本程度運行されています。 ・一般車の駐車場待ちの車が列を作っていましたが、バスは会場入り口まで運転していました。 ・梅の宴 入場料200円。SUICA/PASMO利用可。 ・こごめの湯で梅の宴の入場券を提示すると、利用料金が800円(200円割引)になります。 http://kogomenoyu.com/ |
写真
感想
今年の梅は遅く、やっと今満開のようですね。
早咲きの梅も一緒に開いた様で、本当に見頃でした。
そのせいかかなりの人出で、梅見ハイキングの方で一杯でした。
---が、殆どが幕山周回コースか南郷山に行かれたようで、城山へ向かう人はまばらでした。
城山は花が無いのですが、山頂からの展望はこちらのほうが良かったです!
白くかすんだ相模湾も、春を感じさせます。
このあたりは海と山、両方の眺めが楽しめるところですが、
降りてきて歴史ある温泉街(レトロなというべきか)を散策する楽しみもあり、でした。^^
今回は鳥にあまり会えず、山火事防止のシンボル;くっぴー君と一緒に描いてある鳥を愛でたくらいでした。
(なんとこの日、すぐ近くの真鶴半島には珍鳥、ヤツガシラがいたというのですが。。。)
3週間ぶりの山歩きは梅の花見と名湯・湯河原温泉へ。先週末にほぼ満開となっていましたが、気温が低かったせいかこの週末も見事に咲き揃っていました。梅の宴、に申し分ない咲きっぷりです。
幕山公園から山頂までは団体ツアーも多くて登山道も渋滞気味、山頂も大混雑でしたが、南郷山方面へ下るとすれ違う人も少なくなりました。心配していた雪もほぼ姿を消し、ぬかるみも数十メートル程度だけでした。
城山から湯河原温泉までの下山ルートは、城山入口バス停近くに温泉街までの破線道が地形図に描かれていたのですが、標識も無く入口も分からず・・・車道から見下ろすと旧道跡(廃道)のような平場が続いていたのですが、通行できるか分からなかったので少し先へ進んだところから源泉の管理道のような道を下りました。2.5万分の1の地形図も正確なようで情報が古かったり間違っていたりします。yo4eeさんがGPS付きスマホを持っていたので助かりました。
こごめの湯は町営の日帰り温泉施設です。温泉街の真ん中に位置してバス停もすぐ近く。露天風呂が加水して塩素臭があったのが残念ですが、内湯は広々して加水もしていないようです。電車の時間の都合であまりノンビリはできなかったのですが、万葉集にも詠まれた名湯で温まりました。
幕山から城山にかけては、お馴染みの山火事防止看板が頻繁に設置されていました。長らく看板に描かれているリスの正体が分からなかったのですが、今回撮った写真を並べてみたら、なぜか閃いて、調べたら意外な事実が・・・続きは後日、日記で!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
確か同じガイドブック「山歩き12カ月」お持ちですよね。
実は私もガイドブックの写真を見て、3月の幕山に行きたいと言ったのですが遠いし温泉がないということで却下されてしまいました
お花、綺麗ですね 太平洋の眺めも素晴らしい
ガイドブックには温泉へのコースは載っていませんでしたが、湯河原温泉まで繋げるとはさすがですね
温泉街のレトロな感じ、自分自身も古いもんで好きです。
来年、このコース行ってみたいと思いました。
ありがとうございます
こんばんは。
「山歩き12ヵ月」の3月のコースです
幕山も城山も海が見えて、眺めが良かったです。
どうしても湯河原温泉に浸かりたかったので(笑)、
幕山を一旦下りて城山へ登り返すルートになりました。
城山への道は林道や公園内の道が多く険しい所は無いので、
登り返しといってもきつくはありませんでした
温泉まで歩く人は少ないのか、こごめの湯 は
それほど混んではいませんでした。
露天が少しぬるいので、長湯好きにもオススメです!
梅林紀行と思いきや、グッピー研究隊の報告レコでは
ありませんか
いつも何気にレアなグッピーを捕獲してきたtabidori氏を
私はずっと只者ではないと思ってきましたが・・・
「続きはWEBで!」というCMのような「続きは後日、
日記で」とはじらしますねぇ
研究発表、楽しみにしてます
こんばんは。
ホントだ、梅林&湯けむり紀行のはずでしたが、
いつの間にか後半がクッピーレコになってますね
幕山の山頂からから城山まで、100mに1匹くらいの割合で
クッピーが生息していました。
山火事防止看板の謎を解くために奥多摩で
クッピーを探せツアーを計画していましたが、
今回で謎は全て解けてしまいました
ということは幕山は箱根火山が作ったということですね。
これは我が家も行かねばなりません
ついこのあいだまで、いつまで冬が続くのだろうって感じだったのが、
すっかり花の季節 が到来しているんですね。
それにしても幕山山頂の人数がすごい・・・ 人気ぶりがわかります。
謎解きも楽しみにしています
昔からの温泉地の近くにはたいてい火山がありますが、
湯河原のあたりにも大昔は火山があったのかもしれませんね。
うちの近くにも温泉と活火山(Mt.プロテメウス)があるので、
是非奥方とお越しください
梅林見物だけではなく、山頂も人だらけで驚きました。
中にはスニーカーや踵が高い靴の若者もちらほら
今宵は満月ですね。謎解きはディナーのあとで
下山してすぐ温泉に入れる魅力的なコースだと思いました。
このコースの温泉街の手前で歩く地形図にない山道は、初心者が歩いても、迷ったり、危なかったりしないでしょうか?
>ajitaroさん
私たちも温泉街への最短ルートとしてこの道を下りました。
崩壊や渡渉箇所は無く、下には林道や住宅地があるので
迷っても大事に至らないと思いますが、ハイキングコースではないので
多少のルートファインディングは必要です。
城山入口バス停を通るバスの本数が少ないのが難点ですが、
県道(椿ライン)は歩道が無いうえ車やバイクが飛ばしてくるので、
タイミングが合えばバスに乗るほうが安心かと思います。
できるだけバスを使いたいと思います。
この記録を大いに参考にさせていただき、城山と湯河原温泉のハイキングに行ってまいりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-442664.html
城山バス停では、バスの時刻までかなり時間があったので、その先も歩くことにしました。
地形図とケータイのGPSを参照しながら歩いたのですが、椿ラインから山道へのルートは、結果的にこの記録と違うルートになりました(私が間違っていなければ)。
とても楽しめました。ありがとうございました。
>ajitaroさん
こんばんは、早速レコ拝見させていただきました
椿ラインから下の山道を歩かれたのですね、
城山バス停はバスの本数が少なくて、よほどタイミングが合わないと
使えないですよね
拙レコがお役に立ったようで何よりです。コメントありがとうこざいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する