ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4156302
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
19.4km
登り
1,630m
下り
1,632m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:08
合計
8:30
7:02
0
青根小学校駐車場
7:02
7:02
29
7:31
7:32
12
7:44
7:45
83
9:08
9:09
16
9:25
9:26
21
9:47
9:47
3
9:50
10:03
11
10:14
10:15
8
10:23
10:23
7
10:30
10:31
18
10:49
10:49
21
11:10
11:10
18
11:28
12:03
11
12:14
12:15
16
12:31
12:31
14
12:45
12:46
9
12:55
12:55
9
13:04
13:04
16
13:20
13:31
3
13:34
13:34
17
13:51
13:51
35
14:26
14:26
28
14:54
14:55
12
15:07
15:07
23
15:30
15:30
2
15:32
青根小学校駐車場
まあまあのペースでしたが、山頂手前の階段ではバテて、何度も休みながら登りました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青根小学校駐車場
ガラガラでした。一方、釜立林道起点ゲート前や黍殻山登山口の駐車スペースは、スタート後に通り掛かった時点で満車でした。
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道です。
釜立沢ルートは、とても急な坂なのと、途中に路肩や法面が少し崩れて路面が細くなっている箇所もあったりしましたが、東海自然遊歩道だけあって不安なく歩けました。
主脈縦走路は、蛭ヶ岳山頂に近くなると残雪があって、木道でない箇所は泥濘んでます。また、復路で姫次の先を通りがかったとき、木道の敷設作業中でした。
八丁坂ルートは、主脈縦走路から分岐後、降り始めて暫く、泥濘みと洗堀で道が良くない区間があり、土嚢での補修が試みられていました。道標は少なめですが、ほとんどの区間で道が明瞭なので問題ありませんでした。
青根小学校の駐車場を出発します。
2022年04月09日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:00
青根小学校の駐車場を出発します。
東野バス停からの道へ合流します。
2022年04月09日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:01
東野バス停からの道へ合流します。
路面がコンクリート舗装に変わりました。
2022年04月09日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:23
路面がコンクリート舗装に変わりました。
釜立林道起点ゲート。右側の駐車スペースは満車でした。
2022年04月09日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:25
釜立林道起点ゲート。右側の駐車スペースは満車でした。
短い距離ですが、ダートの区間が残っています。
2022年04月09日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:28
短い距離ですが、ダートの区間が残っています。
暫く進み次のゲート。ここの駐車スペースも満車でした。
2022年04月09日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:31
暫く進み次のゲート。ここの駐車スペースも満車でした。
道標があり、一瞬ここで山に入るのかと地図チェック。
2022年04月09日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:56
道標があり、一瞬ここで山に入るのかと地図チェック。
引き続きルートは舗装林道を進みます。またゲート。
2022年04月09日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:01
引き続きルートは舗装林道を進みます。またゲート。
やっと林道の終点に到達。やっと山道になります。
2022年04月09日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:11
やっと林道の終点に到達。やっと山道になります。
木橋の先、枯れた沢の右岸に黄色い道標。渡るようです。
2022年04月09日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:16
木橋の先、枯れた沢の右岸に黄色い道標。渡るようです。
親切にも防砂ダムの脇には階段がありました。
2022年04月09日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:19
親切にも防砂ダムの脇には階段がありました。
急登を進むと、途中にベンチがあります。
2022年04月09日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:31
急登を進むと、途中にベンチがあります。
さらに続く急登を進みます。
2022年04月09日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:54
さらに続く急登を進みます。
登り切った様子です。
2022年04月09日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:08
登り切った様子です。
主脈縦走路に合流しました。
2022年04月09日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:10
主脈縦走路に合流しました。
木道が出てきます。
2022年04月09日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:22
木道が出てきます。
木々の間に蛭ヶ岳が望めましたが、雲が掛かってます。
2022年04月09日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:24
木々の間に蛭ヶ岳が望めましたが、雲が掛かってます。
復路で使う予定の八丁坂ルートへの分岐点です。
2022年04月09日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:30
復路で使う予定の八丁坂ルートへの分岐点です。
この辺り、木道を作りかけのようでした。
2022年04月09日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:44
この辺り、木道を作りかけのようでした。
東海自然歩道標高最高地点だそうです。
2022年04月09日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:47
東海自然歩道標高最高地点だそうです。
なんとか10時前に姫次まで到達できました。
2022年04月09日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:50
なんとか10時前に姫次まで到達できました。
一休みして先へ。途中、右手に袖平山と大室山など。
2022年04月09日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:08
一休みして先へ。途中、右手に袖平山と大室山など。
しばらく下ります。
2022年04月09日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:08
しばらく下ります。
原小屋平で上りに転じます。
2022年04月09日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:15
原小屋平で上りに転じます。
木の階段が出てきました。
2022年04月09日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:33
木の階段が出てきました。
たぶん檜洞丸、奥に白く覗くのは富士山でしょうか。
2022年04月09日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:37
たぶん檜洞丸、奥に白く覗くのは富士山でしょうか。
少し残雪がありました。
2022年04月09日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:52
少し残雪がありました。
道の近くまで崩壊による窪地が来てる箇所を通過します。
2022年04月09日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:00
道の近くまで崩壊による窪地が来てる箇所を通過します。
この辺りは木がなくて眺めが良いです。
2022年04月09日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:01
この辺りは木がなくて眺めが良いです。
山頂までは、もうひと頑張りあります。
2022年04月09日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:08
山頂までは、もうひと頑張りあります。
道標によればあと0.4kmです。
2022年04月09日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:08
道標によればあと0.4kmです。
あと0.2kmです。
2022年04月09日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:19
あと0.2kmです。
小屋が見えました。
2022年04月09日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:27
小屋が見えました。
山頂に到着です。
2022年04月09日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:28
山頂に到着です。
どなたかが小さな雪だるまを作って乗せてました。
2022年04月09日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:29
どなたかが小さな雪だるまを作って乗せてました。
丹沢山への稜線。気持ちよさそうです。
2022年04月09日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:29
丹沢山への稜線。気持ちよさそうです。
お昼を食べてたら曇ってきてしまいました。
2022年04月09日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:57
お昼を食べてたら曇ってきてしまいました。
それでは撤収します。
2022年04月09日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:07
それでは撤収します。
木道でないところは泥濘んでます。
2022年04月09日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:15
木道でないところは泥濘んでます。
姫次との中間地点を通過します。
2022年04月09日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:48
姫次との中間地点を通過します。
姫次に到着です。
2022年04月09日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:20
姫次に到着です。
座って一休みします。
2022年04月09日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:26
座って一休みします。
モノレールが停まってました。
2022年04月09日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:37
モノレールが停まってました。
主脈縦走路の木道を進みます。
2022年04月09日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:42
主脈縦走路の木道を進みます。
途中、木々の隙間から宮ヶ瀬湖が少し見えたりします。
2022年04月09日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:46
途中、木々の隙間から宮ヶ瀬湖が少し見えたりします。
八丁坂ルートへの分岐まで戻ってきました。
2022年04月09日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:47
八丁坂ルートへの分岐まで戻ってきました。
八丁坂ルートへ入ります。モノレール沿いの道でした。
2022年04月09日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:49
八丁坂ルートへ入ります。モノレール沿いの道でした。
霞んでいて良くわかりませんが相模原方面でしょうか。
2022年04月09日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:50
霞んでいて良くわかりませんが相模原方面でしょうか。
モノレールを潜ると、その後は離れて行きました。
2022年04月09日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:10
モノレールを潜ると、その後は離れて行きました。
ベンチと道標がありました。だいぶ傷んでますが。
2022年04月09日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:22
ベンチと道標がありました。だいぶ傷んでますが。
舗装道路に合流します。往きに通った釜立林道です。
2022年04月09日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:55
舗装道路に合流します。往きに通った釜立林道です。
分岐点は、この道標でしたか。
2022年04月09日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:56
分岐点は、この道標でしたか。
ゲートが見えて来ました。
2022年04月09日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:08
ゲートが見えて来ました。
青根小学校駐車場への案内が掲示されています。
2022年04月09日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:10
青根小学校駐車場への案内が掲示されています。
青根小学校の駐車場へ戻ってきました。
2022年04月09日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:31
青根小学校の駐車場へ戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 フリース手袋 アウター手袋 予備手袋 予備防寒着 雨具 軽アイゼン 予備軽アイゼン ザック 昼ご飯 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 行動食 非常食 水(1.0L) 水筒(0.5L/保温性) 水筒(0.9L/保温性) ペットボトルお茶(0.6L) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 予備カメラ ラジオ サングラス
備考 風が強かったものの暖かい日で、水筒に入れた紅茶0.9Lとペットボトル緑茶0.6Lを、ほぼ消費しました。
なお、余分な物ばかり持ち歩いているのに、雨具のジャケットを入れ忘れました。主に天気が良い日の日帰りで、この日も問題ありませんでしたが、良くないミスです。次回以降、気を付けたいと思います。

感想

数年前の台風19号で国道413号がやられてから控えていた裏丹沢へ、久しぶりに行ってきました。
蛭ヶ岳は2回目で、前回と同じ青根からのアプローチです。その前回は山頂が完全にガスっていて景色が残念だったのと、往路は誤って袖平山北尾根ルートで登ってしまい、復路の釜立沢ルートでは降る途中に登山道から外れるなど散々でしたので、そのリベンジです。
今回は、丹沢が久しぶり過ぎて、圏央道で下りるICを間違え相模原愛川まで行ってしまうなど、スタート前に波乱がありましたが、登山口からは順調で、蛭ヶ岳山頂にも晴れ間に着くことができ、春らしく霞はあったものの丹沢最高峰の眺めを楽しむことができました。
今年は新東名の秦野も開通することですし、裏丹沢と同様に足が遠のいていた表丹沢へも行ってみようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら