ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6944342
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳#17 初夏の袖平山(釜立林道ゲート往復)

2024年06月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
17.6km
登り
1,702m
下り
1,700m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:21
合計
7:43
6:14
6:16
74
7:30
7:31
14
7:45
7:46
16
8:07
8:15
4
8:19
8:19
8
8:27
8:32
7
8:39
8:39
4
8:43
8:50
13
9:03
9:04
8
9:12
9:12
7
9:19
9:19
17
9:36
9:36
20
9:56
10:02
10
10:12
10:21
0
10:21
10:59
4
11:03
11:03
10
11:13
11:13
12
11:25
11:25
14
11:39
11:39
7
11:46
11:46
8
11:54
11:55
14
12:09
12:10
3
12:30
12:30
37
13:07
13:08
27
13:35
13:35
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス 釜立林道ゲート前の黍殻山登山口駐車場を利用。
ゲート右に4台、ゲート左に1台、ゲート少し下4台駐車可。

この日(平日)は6:00の時点でゲート右は空車、ゲート左は1台。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており危険箇所はなし。
※ヤマビル発生シーズン突入のためヤマビル対策した方が良いです。
その他周辺情報 コピオ相模原インター
○元祖一条流がんこ総本家二代目
・塩ラーメン バラチャーシュー 950円
チャーシューの種類と味の濃さが選べます
※味の濃さは2〜4がオススメ
[釜立林道ゲート]
今月もこちらから出発
2024年06月19日 06:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
6/19 6:03
[釜立林道ゲート]
今月もこちらから出発
[釜立林道 終点]
ヤマビル対策で舗装路を登って来た
2024年06月19日 06:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
6/19 6:37
[釜立林道 終点]
ヤマビル対策で舗装路を登って来た
[釜立沢コース]
沢が増水している
2024年06月19日 06:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
6/19 6:48
[釜立沢コース]
沢が増水している
[青根分岐]
釜立沢コースから主脈尾根に乗る
2024年06月19日 07:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
6/19 7:32
[青根分岐]
釜立沢コースから主脈尾根に乗る
[青根分岐]
ヤマビル対策に虫除けシュー
2024年06月19日 07:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
6/19 7:33
[青根分岐]
ヤマビル対策に虫除けシュー
[八丁坂ノ頭付近]
新緑からの木漏れ日が気持ちいい
2024年06月19日 07:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
6/19 7:49
[八丁坂ノ頭付近]
新緑からの木漏れ日が気持ちいい
[八丁坂ノ頭付近]
ウツギと新緑と青空
2024年06月19日 07:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
6/19 7:50
[八丁坂ノ頭付近]
ウツギと新緑と青空
[姫次]
蛭ヶ岳まであと少し
2024年06月19日 08:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
6/19 8:14
[姫次]
蛭ヶ岳まであと少し
[姫次]
久々のクリアな富士山
2024年06月19日 08:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
6/19 8:14
[姫次]
久々のクリアな富士山
[袖平山]
主脈を外れてチョイと寄り道
2024年06月19日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
6/19 8:28
[袖平山]
主脈を外れてチョイと寄り道
[袖平山]
こちらからの富士山も綺麗
2024年06月19日 08:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
6/19 8:29
[袖平山]
こちらからの富士山も綺麗
[姫次直下 展望スポット]
富士山〜白峰三山を一望
2024年06月19日 08:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
17
6/19 8:54
[姫次直下 展望スポット]
富士山〜白峰三山を一望
[姫次直下 展望スポット]
今日一番の富士山ズームアップ
2024年06月19日 08:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
19
6/19 8:55
[姫次直下 展望スポット]
今日一番の富士山ズームアップ
[姫次直下 展望スポット]
白峰三山ズームアップ、今年の夏は南アルプス進出予定
2024年06月19日 08:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
6/19 8:55
[姫次直下 展望スポット]
白峰三山ズームアップ、今年の夏は南アルプス進出予定
[地蔵平 道標手前]
ヒルドラゴンに麦わら帽子を被せてみた
2024年06月19日 09:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
6/19 9:12
[地蔵平 道標手前]
ヒルドラゴンに麦わら帽子を被せてみた
[小御岳直下]
階段天国の始まり
2024年06月19日 09:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
6/19 9:43
[小御岳直下]
階段天国の始まり
[小御岳直下]
階段天国の前に虫除けシュー
2024年06月19日 09:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
6/19 9:43
[小御岳直下]
階段天国の前に虫除けシュー
[小御岳]
山頂へのビクトリーロード
2024年06月19日 09:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
6/19 9:47
[小御岳]
山頂へのビクトリーロード
[小御岳]
振り向けば絶景
2024年06月19日 09:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
16
6/19 9:50
[小御岳]
振り向けば絶景
[蛭ヶ岳山頂]
蛭ヶ岳に17回目の登頂
2024年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
19
6/19 10:17
[蛭ヶ岳山頂]
蛭ヶ岳に17回目の登頂
[蛭ヶ岳山頂]
奥多摩方面
2024年06月19日 10:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
6/19 10:18
[蛭ヶ岳山頂]
奥多摩方面
[蛭ヶ岳山頂]
西丹沢方面、富士山は雲の中
2024年06月19日 10:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
6/19 10:19
[蛭ヶ岳山頂]
西丹沢方面、富士山は雲の中
[蛭ヶ岳山頂]
相模湾とユーシン渓谷
2024年06月19日 10:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
16
6/19 10:20
[蛭ヶ岳山頂]
相模湾とユーシン渓谷
[蛭ヶ岳山頂]
丹沢山〜塔ノ岳へと続く丹沢主脈
2024年06月19日 10:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
6/19 10:21
[蛭ヶ岳山頂]
丹沢山〜塔ノ岳へと続く丹沢主脈
[蛭ヶ岳山荘前]
東京多摩地区方面
2024年06月19日 10:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
6/19 10:29
[蛭ヶ岳山荘前]
東京多摩地区方面
[蛭ヶ岳山荘前]
ベルーナドーム
2024年06月19日 10:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
16
6/19 10:29
[蛭ヶ岳山荘前]
ベルーナドーム
[蛭ヶ岳山荘]
ひるカレーのノボリはまだ出ていない
2024年06月19日 10:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
6/19 10:32
[蛭ヶ岳山荘]
ひるカレーのノボリはまだ出ていない
[蛭ヶ岳山荘]
今日は座敷にお邪魔
2024年06月19日 10:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
6/19 10:38
[蛭ヶ岳山荘]
今日は座敷にお邪魔
[蛭ヶ岳山荘]
名物ひるカレー
2024年06月19日 10:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
22
6/19 10:44
[蛭ヶ岳山荘]
名物ひるカレー
[原小屋平]
ヤマツツジ
2024年06月19日 11:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
6/19 11:54
[原小屋平]
ヤマツツジ
[東海自然歩道 最高地点]
帰りの八丁坂コースに向けてSirozouさん式虫除けシュー
2024年06月19日 12:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
6/19 12:13
[東海自然歩道 最高地点]
帰りの八丁坂コースに向けてSirozouさん式虫除けシュー
[釜立林道ゲート]
ヤマビル被害なく無事ゴール
2024年06月19日 13:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
6/19 13:46
[釜立林道ゲート]
ヤマビル被害なく無事ゴール
【下山後】
コピオ相模原インター
[元祖一条流がんこ総本家二代目]
・塩 バラ 950円
揺るぎない美味さの塩ラーメンで塩分補給、本日はバラ肉ロールチャーシューver
2024年06月19日 14:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
18
6/19 14:42
【下山後】
コピオ相模原インター
[元祖一条流がんこ総本家二代目]
・塩 バラ 950円
揺るぎない美味さの塩ラーメンで塩分補給、本日はバラ肉ロールチャーシューver

装備

個人装備
吸汗速乾Tシャツ(丹沢遊人) 吸汗速乾インナー トレッキングパンツ 麦わら帽子 サングラス 手袋 厚手の靴下 靴(SALOMON PULSAR TRAIL) ゲイター ザック(20L) 飲み物(ポカリ1L・水1L) 補給食(エナジージェル・シリアルバー) 行動食(グミキャンディー) スマホ デジカメ ヘッドライト 替えバッテリー 着替え一式 虫除けスプレー

感想

相変わらず梅雨に入らないので裏丹沢から蛭ヶ岳に登って参りました。

せっかくの良い天気だというのに蛭ヶ岳はガラガラ。もったいない!
富士山は朝のうちに姿を消してしまいましたが、新緑が綺麗な北丹沢が楽しめました。

さて、このシーズンといえばヤマビル。ウェア血だらけクルマのシート血だらけは御免なので、前回と同様に次の3点でヤマビル対策しました。

.殴ぅ拭爾鬟筌泪咼襯侫.ぅ拭爾妊魁璽謄ング(前日)
∩歓箸縫妊ート30%の強めの虫除け噴霧(往路・復路1回づつ)
B元はこまめに虫除けスプレー噴霧(30分〜1時間おき)

おかげさまで今回もヤマビル被害ゼロで楽しく丹沢を歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

このスタイルでの虫除けは予想外でした😂
Sirozouパイセンの斜め上www

どこにあいつらがいるのか分からなくて怖いので私もディート30%の虫除けは常備しています😨

お疲れ様でした🙏
2024/6/20 14:53
いいねいいね
1
ハセさん、コメントありがとうございます。

Sirozouさん歩きは足を上げすぎるとハイキックみたいになるし低すぎると迫力が出ない、なかなか難しいです。

今はガッチリ防御してるのでヤマビル被害ゼロですが、調子コイてるとそのうちヤられるんでしょうね。ヤダヤダww
2024/6/20 18:11
シバさん、こんにちは!

あは😆Sirozou歩きありがとうございますw
これもう[シバちゃん歩き]ですね!絶対シバさんの方がレベル高いですってば(本人が言うのだから間違いない)。
ワタシは[Sirozou走り]の方に注力しますww


雲取マスターのシバさんから見ると、蛭ヶ岳も雲取山に通じる魅力があるという事でしょうかね。

我が家からですとアクセスが悪くてなかなか行けない丹沢ですが(公共交通機関利用でして)、蛭ヶ岳はシバさんのレコを参考にしながらプランを立ててみようかなと思ってます🙋

蛭カレーも気になるし😂
2024/6/21 12:45
いいねいいね
1
Sirozouさん、コメントありがとうございます。

新技Sirozou走りですか!全国津々浦々での特急通過、楽しみにしてます(笑

お言葉に甘えてこれからはアイゼンやら虫除けスプレーやらの凶器をプラスしたシバちゃん歩きとしてブラッシュアップさせて行きます(爆

蛭ヶ岳、雲取山と同じく行程は長いですが素敵ですよ!
公共交通機関でしたら北から南への縦断がオススメです。
是非、特急Sirozou走りで駆け抜けちゃって下さい!
2024/6/21 13:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら