ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4156939
全員に公開
ハイキング
奥秩父

白石山(毘沙門山)から西へ周回

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
15.6km
登り
1,353m
下り
1,349m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:24
合計
7:37
8:26
108
スタート地点
10:14
10:14
13
10:27
10:30
11
10:41
10:58
135
13:13
13:14
34
13:48
13:49
22
14:11
14:13
102
15:55
15:55
8
16:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
r282道脇スペースにバイクを停める
r282道脇スペースにバイクを停める
2022年04月09日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 8:26
r282道脇スペースにバイクを停める
新榛名線153号鉄塔へのメンテ道を入る
2022年04月09日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 8:30
新榛名線153号鉄塔へのメンテ道を入る
急坂のジグザグ登るメンテ道
2022年04月09日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 8:41
急坂のジグザグ登るメンテ道
新榛名線153鉄塔
2022年04月09日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 8:49
新榛名線153鉄塔
アカヤシオ(たぶん)がキレイ
2022年04月09日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 8:57
アカヤシオ(たぶん)がキレイ
154号鉄塔に向かうメンテ道のようだ
2022年04月09日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 9:02
154号鉄塔に向かうメンテ道のようだ
右の電力メンテ道から出てきた
メンテ道はコースを戻って行く方向、コースを白石山に向かう
2022年04月09日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 9:13
右の電力メンテ道から出てきた
メンテ道はコースを戻って行く方向、コースを白石山に向かう
踏み跡に誘われて来たが、違うルートのようなので、杉林を登り尾根に戻る
2022年04月09日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 9:20
踏み跡に誘われて来たが、違うルートのようなので、杉林を登り尾根に戻る
P836
2022年04月09日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 9:47
P836
長合沢ノ頭へのキツい登りが続く
2022年04月09日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 9:56
長合沢ノ頭へのキツい登りが続く
長合沢ノ頭
白石山は西側からだと割と容易に登れる
2022年04月09日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 10:25
白石山は西側からだと割と容易に登れる
白石山(毘沙門山)
1
白石山(毘沙門山)
白石山より−1
白石山より−2
白石山の崖先端からナイフリッジ(って言うのが正解かは知らないが)
2022年04月09日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 10:29
白石山の崖先端からナイフリッジ(って言うのが正解かは知らないが)
ナイフリッジの東端
2022年04月09日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 10:48
ナイフリッジの東端
ナイフリッジの北側を進んでみる
2022年04月09日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 10:50
ナイフリッジの北側を進んでみる
越えるのが困難そうな岩尾根が見えたので一旦引き返したが、間違いだったようだ
2022年04月09日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 10:52
越えるのが困難そうな岩尾根が見えたので一旦引き返したが、間違いだったようだ
下の方に降りて巻き直すのだが
2022年04月09日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 11:02
下の方に降りて巻き直すのだが
結局は、引き返さずにナイフリッジの基部付近を来れたようだ
2022年04月09日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 11:17
結局は、引き返さずにナイフリッジの基部付近を来れたようだ
ココが越えるのが困難と思った岩尾根の手前の谷の始まり
上に回避して尾根に出る
1
ココが越えるのが困難と思った岩尾根の手前の谷の始まり
上に回避して尾根に出る
へばり付いて登っていたらカタクリが
2022年04月09日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 11:24
へばり付いて登っていたらカタクリが
尾根を塞ぐ岩場
越えて行けるレベルだが
2022年04月09日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 11:25
尾根を塞ぐ岩場
越えて行けるレベルだが
巻いて過ごす岩場もある
2022年04月09日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 11:42
巻いて過ごす岩場もある
大岩にアカヤシオ
2022年04月09日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 12:16
大岩にアカヤシオ
登れるレベルだが岩場は時間が掛かる
2022年04月09日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 12:36
登れるレベルだが岩場は時間が掛かる
カラカラになっている岩茸
2022年04月09日 12:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 12:40
カラカラになっている岩茸
大岩ゴロゴロ
2022年04月09日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 12:46
大岩ゴロゴロ
この大岩は右脇を抜ける
2022年04月09日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 12:52
この大岩は右脇を抜ける
満開のアカヤシオに癒される
2022年04月09日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/9 13:06
満開のアカヤシオに癒される
痩せ岩尾根
2022年04月09日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/9 13:07
痩せ岩尾根
茅ノ坂峠
本当は降りる手前のトコが峠なのかも
茅ノ坂峠
本当は降りる手前のトコが峠なのかも
舗装林道から尾根へ
伐採作業で立入禁止とのことだが、土曜だしやってる気配が無いので行かせて頂く
2022年04月09日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 13:32
舗装林道から尾根へ
伐採作業で立入禁止とのことだが、土曜だしやってる気配が無いので行かせて頂く
宮の入沢ノ頭の直下まで林道で来れるようだ
2022年04月09日 13:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 13:47
宮の入沢ノ頭の直下まで林道で来れるようだ
宮の入沢ノ頭
2022年04月09日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 13:48
宮の入沢ノ頭
榛名山
2022年04月09日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 14:11
榛名山
林道に降りる
2022年04月09日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 14:17
林道に降りる
林道から尾根に降りて行く
林道から尾根に降りて行く
歩いてきた尾根の向うに両神山の尾根
1
歩いてきた尾根の向うに両神山の尾根
アカヤシオ?ミツバツツジ?
2022年04月09日 14:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 14:52
アカヤシオ?ミツバツツジ?
P704の祠
2022年04月09日 15:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 15:01
P704の祠
ココから道路に降りた
2022年04月09日 15:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 15:47
ココから道路に降りた
桜を鑑賞しながら戻ってオシマイ
2022年04月09日 15:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/9 15:49
桜を鑑賞しながら戻ってオシマイ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) ライト(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

白石山からの尾根周りに行ってみた・・・みた。。。
・・・ら、散々な迷走になってしまった。
県道脇のスペースにバイクを停めて、新榛名線153号鉄塔へのメンテ道から取付く。
メンテ道は急坂をジグザグ登って行く。153号鉄塔は結構な斜面に立っており、木に囲まれているので遠望は無い。
153号鉄塔からは尾根を少し歩いたが、すぐに154鉄塔へのメンテ道と合流した。
間もなく白石山に登ってくるコースと合流しコースを進んだのだが、歩き易さにつられてコースから外れたようなので、杉林の坂を上って尾根に復帰する。
長合ノ頭の手前は結構な急坂が暫く続く。木の根などの足掛かりが多いので苦労はしないが、急坂なので息が上がる。
長合沢ノ頭に出たら、まずは白石山へ。この辺の岩峰には不釣り合いな、なだらかな尾根を少し歩くと白石山の西側。白石山は遠くから見ると滅茶岩峰だが、コース?通りに行けば割と苦労せずに登れる・・・が、登ってみると四方が落ち込んだテッペンなので端の方で覗き込むと股キュン。
白石山:周りに遮るものが無いので全周良い眺め。先端からナイフリッジが良く見える。滅茶切立っていて、南側はずっと下の方まで岩崖が続く。
で、次が今日一番の難関、ナイフリッジ。
東端まで行くと急峻な岩峰が聳え立っている。へばり付いて行けば登れないこともないようだが、股キュン続きは勘弁してほしいし、先端や反対側がどうなっているか全く見えないので、先端歩きは一瞬で諦める。
南側は巻いて行く余地が全く無いので、北側の基部下を進んでみるが、越えるのに苦労しそうな岩尾根が見えたので、一旦戻り下の方を巻いて行くことにする・・・が、実際は岩尾根手前の谷の上がナイフリッジの西端の所なので、ヒーコラ下の方を巻いたが無駄な苦労だったようだ。
結局は、ナイフリッジは北側の基部付近を巻いて行けば、岩だらけの急坂は生易しくは無いが、自分的には何とか巻いて行けるトコだったようだ。
ナイフリッジ〜茅ノ坂峠:ナイフリッジを越えた後も岩を越えたり巻いたりする痩せ尾根が続くので、楽しいを通り越してヒーヒー状態だった。眺めを楽しめる所は少ないが、咲き始めたアカヤシオ(ミツバツツジも混じってるような気もするが)で癒される。この辺の大岩は、南側は崖が長く続いていて、巻くなら北側の方が良い所が多い。
茅ノ坂峠を回り込んだ所には、朽ちかけた階段を尾根に登り返す所が有るが、かなり体力を消耗しているので暫く舗装林道を行く。
宮の入沢の頭:舗装林道から尾根を登ったが、すぐ下まで林道ができていたので、選んで行けば林道で登れるようだ。
宮の入沢ノ頭〜榛名山:作業道的な尾根道を行く。苦労するほどの所は無いが、方向確認は必須。
榛名山からの下りは、林道だったり尾根だったりを方角だけを頼りに降りて行くが、林道に誘われて変な方へ行っては戻ったり、行く方向が超絶な崖でヒーヒー廻り込んだり、迷走を重ねてヨレヨレで一般道に降り立つ。
林道から分かれた所の尾根で見た、歩いてきた尾根が見渡せたのが印象的。

白石山〜茅ノ坂峠の尾根は、ナイフリッジをはじめ歩きがいの有り過ぎる尾根歩きが楽しめたし、アカヤシオやミツバツツジが満開ではないものの彼方此方に咲いていてキレイだったので、GOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら