記録ID: 4163514
全員に公開
山滑走
東海
灼熱の野谷荘司
2022年04月10日(日) [日帰り]
石川県
岐阜県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
天候 | ドピー! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クラック、ホール、春の定番トラップ多数。 |
写真
装備
個人装備 |
水
食糧
行動食
バックパック
使い捨てカイロ
ダウンジャケット
ウインドブレーカー
ピンチ缶
ヘッデン
予備電池
メガネ
GPS
笛
コンパス
ナイフ
非常食
無線機
スリング
予備インナーグローブ
保温ボトル
防寒グローブ
ビニー
バラクラバ
ハードシェルジャケット
ゴーグル
オーバーグローブ
アイゼン
ビーコン
ゾンデ
スキーヘルメット
スキーシール
スキー板
スキーアイゼン
シャベル
シールメンテキット
兼用靴
ウィペット
ウエストバッグ
ウェラブルカメラ
|
---|
感想
白谷大雪崩のイメージが強くて何となく敬遠していた野谷荘司。
数年間を遡って記録をみて、あの大雪崩はレアだったとわかってたのだけど。
行こか止めよかどうしよっかなーとグダグダしてたら春になってしまった。
このままでは今年も行かずに終わってしまうので、一応行っとくか…的なノリで。
賞味期限は先週位だったんだろうな。
登りも滑りもザラメで良かったけど、谷の中間以降は全層デブリーランドで阿鼻叫喚。
谷を登り詰めたペアの方達みえて、スゲーなと感心した。
雪はズブズブだったから最後の乗り上げとかキツかったと思うけど、お話し聞かせてもらったら「滑りを考えると登りで確認しながらでないと」との事。
見習うべき慎重行動と勉強になった。
自分は行き当たりばったりで突っ込むからいつもドタバタ。
今回もデブリに苦しめられたな。
表層デブリならムリクリ突破してもダメージ無いけど、全層デブリは石入ってるから一歩づつ石を避けてカニ降りせにゃならんから大変だった。
おまけに異常気温で山頂で13℃、帰路の道中で29℃。
暑さでヘロヘロだ。
今年は多雪のシーズンだったけど、里山は一気昇温であえなく終了〜ってエリアが多いな。
来週から行き先に悩む事になりそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロングドライブも快適ですね♪
ドライブ…新装備はスゲーわ。
移動の労力半減。
値段だけの価値アリだよ。
でさ、夜勤だろ?
おとなしく寝ようぜw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する